hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」
検索結果: 32313件

生きている実感がない

私の妻の話ですが、うつ病を発症して10年になり、安定:不安定=2:8の割合でなんとか暮らしています。 先日も、処方されている薬を大量に飲み、自殺未遂をしましたが、今回も命に別状はありませんでした。 そんな妻が言うには「楽になりたい。生きている実感がない。このまま暮らしているのは、生きていても死んでいるのと同じ。なら、迷惑をかけないように、いっそ死んだほうが良い。生きるなら生きるで、生きていてる実感が欲しい。」 とのこと。 実際、先の自殺未遂以来、歩くのもふらふらしている状況で、今まで行っていた洗濯や台所の洗い物をしていない状態ですし、それ以前に食事も夕食の1回しか食べなくなっています。 朝食は、一緒に食べない私にも責任があると思うのですが、簡単な昼食を用意しても口にしなくなりました。 「体調が悪い」とのことです。 生きる実感についても、私が提案したことは、「めんどくさい。たいへん。きつい。」など、却下されることもしばしばです。 本日、妻の誕生日を迎えているのですが、それでも楽しい話題には、なかなかなりません。 すべてのことに興味が薄れている状態のように感じています。 このような状態の妻に「楽しめること。生きている実感」を伝えるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/03/18

生きる力がない

こんにちは。以前も相談させていただいた者です。前回とまた同じ事になってしまいました。体調も良くなり、仕事も畑違いでしたがする事が出来ておりました。しかしながら、またパワハラで、高圧的で怒鳴り口調の先輩に辞める様に仕向けられ、次の仕事を決めてから退職しました。退職した職場でストレスにより、メニエール病になり、身動き出来ない程のめまいと吐き気で何日も苦しみましたが、辞めずに頑張りました。転職先では入社するなり人の悪口を聞かされ、しまいには信用していた人に裏切りにあい、メニエール病が再発、気分の落ちこみで動悸も再発で、生きる事に疲れました。今は母と猫がいるので、生きていられます。その二人がいなかったら私はもう生きていないでしょう。涙もでず、悔しい気持ちもなく、感情がなくなりました。心がないんです。喜びや希望もありません。体調不良で転職先の仕事も退職しました。今はどうしたら生きていけるか知りたいです。仕事はまた探しております。また同じ事になったらと不安ばかりです。なぜ人は人を差別したり見下したりするんでしょう?妬みとか…私には人を羨んだり妬んだりする気持ちも全くないので、本当に疲れます。 母と猫は最後まで苦労なく見ていくつもりです。 また一から仕事探しです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/06/20

生きるのがツライ

鬱のような状態から仕事を変えるべく、動いて一箇所決まりました。ただ、未経験だからと試用期間の条件を変えてきて、どうしたらいいのかわかりません。面接でも一人の人が対応があまりいい感じはしませんでした。ちょっと小馬鹿にするような感じでそれも引っ掛かっています。 この変更で、雇用が無理だったら2〜3ヶ月で無職になるし、何もできない人間なのと年齢で恐らく厳しいでしょう。 そして次の仕事も見つかるか、わかりません。これも年齢で引っかかります。 周りからはまずやってみろとしか言われなくて、その後どうすればいいか……と相談してもどうにかなるでしょ、でも養えないよとしか言われません。 とにかく崖っぷちな状態で心の中ではもう死ぬしかないかな?という状態です。 寝れなくて睡眠薬を出して貰っていたのでそれがあればいつでも死ねるかもしれない…とお守りになってます。 まだ生きているのは物の処分が終わっていないからで、これが終わればもういいかなと思います。 生きるのは本当にお金がかかるし、物をそんなに持っていないくても処分にお金がかかる。死ぬにもお金がかかる。心が辛いです。 正直、このまま仕事関係で先が見えないよりかはサクッと死んでしまおうかなとも思っています。 周りに相談しても、ただ、疲れて帰って来てるのに…と言われるのもツライです。 多分、私が空気が読めていないんでしょう。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/06/14

できないことばかりで、生きる意味がない

いつもお世話になっております。 最近うまくいかないことばかりで、漠然と考えていた人生を終わりにしたいという気持ちがより鮮やかになり、恐ろしくなって問答をお願いしております。 幼い頃は人よりも大人びていて、知識も落ち着きもある模範的な生徒でした。なんでも上手くいくし、人間的に自分はこれからどんどん素敵に成長すると思っていました。 今は大学も、アルバイトも、人間関係も、全てが人より劣っています。 友達付き合いは下手で、その上気付かぬうちに酷い事を言ってしまいどんどん人は離れていきます。アルバイトも人並みにできず、大学でもとうとう出来損ないの烙印を押されました。才能のある後輩は私よりもどんどん成果を上げて、自分など足元にも及びません。周りは私を、頑張っても人並みに上手くやれない可哀想な子だと思っています。 加えてADHDの持病付きです。失敗の原因に先天性の要素が含まれていると考えて、自信がめっきりなくなりました。きっとこれから先、仕事をして人と暮らし、老後になっても何も上手くいかないような気がします。 これ以上できないことばかりを抱えたまま、出来損ないの人間であると日々感じながら生きていくことが、使命なのでしょうか。 私は何も残せず上手くいかないまま、死んでいくのでしょうか。ならばいつ終わっても構わないのではないでしょうか。 「そんな事はない」と思いたいのですが、私の全てが生きていても価値がないと思わせるに充分なのです。もう自分の力では、自分を愛してやることができません。 昼間にポジティブな気持ちでいたとしても、ふとこうした考えがよぎります。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

生きているのが辛い

度々失礼します。 お忙しい中質問を読んでくださり感謝します。 私は現在30歳近いですが12年間精神科に通っています。原因は最初は吐き気が止まらないためでした。その後は体が思うように動かないことやパニック発作。 学生時代、こんな病気にならなければもっと頑張れたのにと思います。もっと楽しかったにと思います。 社会に出るまでに治せていたらこんな苦しくなかったのに、とも思います。でも、ただ、自分の管理不足だったとも思います。 早く精神科から卒業したいと思っても焦るばかりでなかなか上手くいきません。 最近、そもそも発達障害だったのではないかとネットで調べていてたどり着きました。本当にこの命、欲しい人がいるならくれてやりたい。 こんな人生を歩むくらいなら、生まれたくなかったと正直思います。 本当に人間なんて嫌いです。人間なんて生き物が辛くて辛くてどうしようもないです。 高校生の頃から症状が辛くて死にたくて仕方ありませんでした。他の人に甘いと言われそうですが、そんなこともうどうでも良かったです。 今生きているのは自殺する勇気がなかっただけです。 残される家族に悪くて自殺を思いとどまってきました。 でも最近もうだめかもな、と思います。 早く死ねば良かったとも思います。 でも今は結婚したので旦那に悪くて自殺もできません。旦那の実家ともご縁があるからです。 死にたいのに死ねない。生きなくてはいけないことに絶望しています。 今は仕事から離れているので毎日ただひたすら絶望しています。 旦那には感謝しています。 こんな自分でもありのままを受け止めてくださる。 申し訳なさもあります。 強くなりたいとも思う。 でも私精神的に今までずっと強くなれなかった、だからこれからにも希望を持てません。 なぜこんな思いまでして生きなくてはいけないのですか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きたいと思うには

前回と似た質問で申し訳ないです。限界を感じているため吐き出させていただきます。 昔は真面目だったのに、大学生になり一度メンタルに不調をきたして以降、回復後も投げやりな生活を続けてしまいます。 5日に4日くらいの割合で死にたいと考えます。2週間毎日死にたいが持続するわけではなくご飯が食べれないわけでもないので、うつ病ではないと思います。調子がいいときは授業に出て課題をこなすという当たり前のことはできますが、布団から動けずなにもできない日が頻繁にあります。どうせ次の授業の時にはわけもなくサボってしまうだろう、と考えてしまうと元気な時すら真面目に取り組むことが、返ってその努力を無に帰すことを想像して億劫になります。 死にたい気持ちの理由を考えても、悲惨な理由はありません。家庭円満、友達も優しいです。ただ漠然と将来に絶望しています。多分メンタルを壊して以降、ゼミ室で同年代の人たちといるだけで息苦しく、将来働いてもすぐやめるに違いないと思ってるからです。ほぼ毎日「明日死のう」と思っているので、明日死ぬのに身なりに気を遣う余裕も未来のために頑張る気力もないです。小さい頃は私が死んだら親が悲しむことを想像して生き抜いてきましたが、今はもう自分が死んだあとに誰がどう思おうが関心が持てないです。このように性格が歪んだことにも自己嫌悪を覚えます。 でもいざ自殺しようと色々調べてみても、実行する勇気もでません。せいぜい緩やかに寿命を縮めたくて酒量を増やしている程度です。 ならば最期にここで生きる希望をもらえないかと再び望みをもってみました。 私は特に長所もなければ、むしろ社会不適合で病気でもないのに人の笑い声を過剰に恐れたり上記のように授業をサボったり、とにかくまともな生活すら送れていないです。成したいこともなければ、趣味も死にたい気持ちを抑えて熱中できるものではないです。友達のことを信用することすらできません。劣等感と焦りだけ抱えながらこれ以上生きるのは苦痛だと感じています。成したいことのためになりふり構わず頑張る元気もないです。それまでは優秀だったのに不調で休学したことで、何を頑張っても無駄という諦めが捨てられません。自分の選択全てに自信がないです。 希望がない無気力な人間は、どうやったら生きたいと思えるでしょうか。お力を貸していただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

生きていたくない

自分がとても嫌になって、ここ最近ずっと生きていたくないとばかり思ってしまいます。 中学卒業頃から母とは仲が良くなく、今も改善されず。その代わり父とは話すようになり、家族の中では祖父母と同じくらい大切です。 ちゃんと祖父母孝行も父孝行もしなきゃと思う中、どうしても自分の生が無駄なものにしか思えず、高校受験のために勉強してた中学三年生辺りからよく自殺をしようと考えたりするようになりました。 大学四年生になった今でもそれが変わらず、寧ろ死にたいと思うことが余計に強くなってきてしまって、大学も母が行けと言ったところに進学して、本当は就職がしたいと高校三年生の頃三者面談で伝えた時に担任からもいけと言われてしまい、何となく指定校推薦で進学したものの、やる気も出ず、単位もそこそこ。 友達と夜まで遊ぶことが増えた中、母はバイトもしないくせに夜遊びするなと怒るからバイトをしたら兄には言わないのに家に金を入れろ、夜遊びをしていると金があっていいですね。と言われてしまい、友達と遊ぶ事もゼロに近い感じになりました。なんの為にバイトしてるのか分からなくなって、その頃丁度怪我をした事もあり辞めてしまいました。 大学四年生になった今、周りは就活しているけれど、特に何がしたいかとかわからず、就活もやる気が出ず、父に恩返しがしたいとも思うけれど、こんな状態で申し訳なさしか増えずに苦しくなる一方。 正直私なんか居なくても兄さえいれば家は成り立つし、寧ろ兄は私より優れていて、コロナで在宅ワークが続く中でも仕事をかなりこなしていて妹としてもすごいと思います。 けど、だからこそ私は要らないのかなと思ってしまいます。 父にも祖父母にも申し訳ないけれど、死んでしまいたいです…。 悲しませると知っていてももう限界です。 生きて大切だと思える人と一緒にいたいけれど、こんな私じゃ親を悲しませるばかりなんじゃと考えてしまいます。 どうしたら生存願望が高くなるんでしょう。 それとももう生きる事を辞めた方がいいんでしょうか…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/12/14

生きていることが恐いです

今年の夏は、異常でした。でもあれは、今年の夏だけの異常さではないと思います。 今、南半球では、異常な夏が訪れています。私たちの住む北半球でも、30度を超える冬、魚の大量死など、異常な冬の訪れを告げるニュースがあちこちで流れています。 地球が壊れかけています。異常な暑さと、環境の変化による食糧不足、水不足、それらを起因とした人々の争い。これから先の未来を考えると、恐ろししか感じません。 そんな世界に子供を産んでしまったことが、申し訳なくて仕方がありません。自分はもう死んでしまいたいと、こんな怖ろしい世界にいるくらいなら、もういいと思います。でも、そんな恐ろしい世界に親もなく残された小さな子供たちのことを考えると、苦しくてたまりません。 必死で生きてきました。仕事も見つけ、色々ありながらも、家族を養える程度には何とかなっています。でも、これからの大きな変化の中では、そんなもの何もなりません…… 逃げ場はないですし、それでも生きていくしかないと頭ではわかっています。でも、恐怖は、変えられません……。 化石燃料を無駄に使う人を、憎む気持ちすら浮かびます。こんなもの、なくていいじゃないかと、エネルギーの無駄ではないかと思うものを見るたびに、落ち着かない気持ちになります。でも、ヒトが生きていくには、時に「無駄」に見えるものが重要なことも知っています。 こんな状況で戦争なんて、何をやっているんだと思います。個人でできることを必死で探してやろうとはしています。でも、そんなもの何もならないことも、やはり頭ではわかってしまうのです。 こうした不安を、エコ不安というようです。世界でも増えているようですが、無理からぬことだと思います。出口のない、ないことを知ってしまっている、苦しさがエコ不安の難しさだと感じています。 出口がないのなら、しのごの考えずやるべきことだけをやる。分かってはいるつもりですが……苦しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1