長文失礼します。 私は小学生の頃、いじめをしてしまいました。掃除場所が一緒になった男子生徒で、その子は私と同じクラスでした。(A君と呼ぶことにします) 最初は普通に仲良く話していました。しかし、しばらくして同じ掃除場所の女の子たちがA君をゴミ呼ばわりするようになりました。 わたしはそれに便乗してゴミと呼ぶようになり、挙げ句の果てにA君に丸めた帽子を投げつけました。それも二回も。 A君は当然怒り、私に足払いをかけました。そのため私は転倒し、びっくりしたため、以来彼とは話していません。 その後、私はクラス内で人間関係がうまくいかなくなり、クラス中から露骨に嫌われた態度を取られるようになりました。( 私が配膳したお椀を受け取らなかったり、ふきん係で机を拭こうとしたら拭かれたくもないからいいと言われたり) 中学に入ってからも、特に何もしていないのに悪口を言われたり、気持ち悪いと机を離されたりしました。途中家の都合で転校しましたが、転校先でも悪口を言われました。 高校に入ってから、ようやく悪口と嫌がらせがなくなりました。が、最近過去のことを思い出すようになり、私があの時いじめてしまったから、因果応報で私もいじめを受けたのではないかと考え、後悔でいっぱいの気持ちになります。 受験ストレスもあるせいか、ずっと憂鬱な気分です。あの時謝ればよかったのですが、転校のためもう会う機会はありません。 正直辛いです。どうしたらいいのでしょうか。
こんばんは。初めて質問させていただきます。内容は自分が友達にしてしまったことへの罪悪感についてです。 私は以前、バイトを通じて知り合ったとても仲のいい友人がいましたが、仲良くなったぶん、嫌なことろが気になるようになりました。そして別の人に友達の酷い陰口を言うようになってしまい、ある日それがバレました。陰口を言う自分は最低だという自覚はあったため、したことを謝りましたが、友達はすごく悲しんでいたし怒っていましたし傷付けました。当たり前ですが許してくれなかったと思います。 バイトをやめ、彼女とは絶縁しました。住むところも変わり、きっともう会うことはありません。ですが、10年近い時間が経ったいまでも後悔が消えません。どうして自分はあの時あんな酷いことができたのか、止められなかったのかと何かにつけて悔やんで苦しいです。そして、自分が他人に陰口を言われたときや理不尽なことをされたときも、あのときのばちを受けているのかなと思ってしまいます。 もちろん私よりも友人のほうが苦しんだと思います。ですのでこの罪悪感も当然と受け止め、一生この苦しい気持ちと罪悪感を抱えて生きていかなければならないのでしょうか。もし償えるのでしたらどうすればよいのでしょうか。勿論お叱りでもかまいません、どうかお坊さんのご意見をいただきたいです。
初めて相談させていただきます。 高校1年生の16歳です。 ︎︎ 親友の独占欲が強いです。私は昔友達が多かったですが、私は親友しか友達がいなくなってしまいました。 ︎︎ 私が他の子と遊んでたら私の悪口を言われます。 ︎︎ だけど自分は良いポジションに居て私以外にも友達がいます。 ︎︎ 昔親友はいじりのつもりでも私からしたらいじめだったようなことをされたことがあります。それが重なりに重なって親友の悪口を言ってしまった事があります。 ︎︎ 後で罪悪感になり、その後謝りました。 ︎︎ ですが、また同じ学校になり一緒にいる時間が増えました。通信制高校です。 親友は中3の秋から不登校になり、 私は全日高校から転校して通信に入りました。 ︎︎ 孤独の方が寂しいから縁を切れないのです。 ︎︎ 親友は私の真似ばかりするので、自分だけ良い所取りしていきます。 ︎︎ 一緒にいる時間が増えてからやはり嫌なところしか見えず、Xで悪口を言ってしまいました。 ︎︎ そのツイートを見て「これって私の事?」と私に言ってきました。直接会って謝罪しました。 ︎︎ 半年前の出来事です。 ︎︎ ですが今になって冷静になると後悔しかありません。悪いのは私です。 ︎︎ ですがもしツイートのスクショを撮っていたらなど考えてしまったり、罪悪感もすごく、自分は輪廻転生を信じているので来世で報い を受けるのではとも考えてしまいます。 ︎︎ 親友は2年前にした私の気遣いを覚えている子です。このツイートの事も生涯忘れることはないと思います。 ︎︎ 直接謝罪してからは前と全く変わらず半年間接せれていますがふとした時に思い出してしまいます。 ︎︎ 心が痛くて死んでしまいたいです。こんな自分大嫌いです。
去年、離婚をしたのですが、その時は元妻の優しさが全く分からず、離婚したいと言い出したのは、相手ですが、最後は追い出すように離婚してしまいました。 そして、私に彼女が出来たのですが、すぐにフラれてしまいました。そして、離婚した時と同じ様に相手の悪口を言って、時間が立つと自分が悪かったと罪悪感でいっぱいです。そのショックでノイローゼになり、重ねて元妻に対する申し訳なさで、不眠症になってしまいました。今は鬱のような感じで、仕事にも影響がでています。この自分は悪くない、周りに感謝しない心はどうすれば、 反省、感謝の気持ちが持てるようになりますか?
はじめまして。タイトルに書いてある通り、過去の過ちの罪悪感にとらわれてしまっています。 というのも最近、とある過ちを犯してしまいました。幸い相手方のご好意もあり警察沙汰にはなりませんでしたが、一方間違えば前科や前歴がついてしまっていたかもしれません。そのこと自体深く反省し、二度としないと心に誓い自分を強く律しようと思っております。 その出来事をきっかけに、今までの過ちが一気に蘇ってしまいました。 どちらかといえばいじめられっ子で、今もパワハラまがいの目に仕事であっていたりして、それを両親に愚痴ったりしていました。しかし、自分に目を向けてみればどうか。 人を妬み、陰で貶めたこともあります。悪口を本人に言ってしまったこともあります。散々お世話になっている両親を騙したりしてしまったことも、八つ当たりのような言葉をぶつけてしまったこともあります。加えて、お上のご厄介にこそならずにすませていただいたものの、今回の過ちです。 プロフィールに書いてあるような職業に従事する身として、周りの人たちと比べてしまい劣等感に苛まれたり、こんな自分がこれから友人や(まだいませんが)恋人や家族を作り幸せになることは許されるのだろうか、そんな権利はないのではないかとずっと逡巡してしまっています。 そして、そんな自分の過去がバレないかと、今後幸せになったタイミングで後ろ指を刺されるのではないかと、そんなことを考えてしまい結局反省や後悔していても自分の保身に頭がいってしまうことでまた自己嫌悪してしまいます。 全部の過ちを話すことはできませんが、「あなたを信じている」と言ってくれる両親や知人に胸を張って向き合いたいです。この人には言えない悩み、もしよろしければ何か一言いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
閲覧ありがとうございます。就活を意識する年の者です。 一つ目は小学校高学年の時です。集団でボール遊びをしていました。しかしそのボールが友人の顔面に当たり、当てた子に対し「謝れよ」みたいな雰囲気になりました。そこで私は、ボソッと「土下座したら?」と言ってしまいました。それをずっと後悔しています。結局その子はしたと思います。言ったそばから謝罪しなきゃとは思っていたものの、その子が私に対して怒りを見せなかったことを良いことになあなあにしてしまいました。 二つ目は高一の時です。新任の先生が生徒から舐められていました。具体的には、先生の授業の質問に対して、分かりそうな質問なのに「分かりません」と答えるなどです。私は途中までは当たったら答えていたのですが、ある授業でなぜか「知りません」と答えてしまいました。クラスメイトと先生が「言い方w」と笑っているのを見て、浮かれました。しかし後から思い返してみると、最低なことをしたと後悔しています。(分かりにくくて申し訳ありません。) またそれ以外にも、その日の気分によって友人の悪口を言ったり仲間外れにしたり、次の日には話しかけたりと言うことを中高にかけて数回やりました。いじめです。ちょうど一年くらい前から後悔し始めました。なぜあんなひどいことをしたんだろうと毎日考えています。一番泣きたいのは被害者ですけどね。謝罪も考えました。しかし連絡先を知りません。またクラスの電話番号の紙もとうの昔に捨ててしまっている現状です。住所も進路も、共通の知人もいません。同窓会もありません。snsも分かりません。消えたいです。1人だけLINEを知ってるのですが、謝罪を迷っています。謝罪の是非は意見が割れると聞きました。 今は大学生です。上記のことを鑑み、人の悪口は言わない、人の話は否定せずに聞く、思い込みで人を決めつけないなどの事を頭の片隅に入れて生活しています。でも、人に褒められるたび、違うんだよ、私はこんなにゴミ屑なんだよ、死刑だよと言いたくなります。 因みに自分の過ちに気付いたきっかけは、高三の時無視されたことからだと思います。 結婚や子供とは無縁でいようと誓いました。罪を背負って生きていく覚悟です。 心構え、生き方など意見をいただけたら幸いです。誹謗中傷などでもかまいません。
今、職場でとても良くしてくださる大好きな上司2人(男女)が居ます。 その上司が、数ヶ月前から不倫をしている様なのです。 当の2人が公言している訳ではないですが、明らかに以前とは様子が違いますし、職場ではそういう関係にあるのは暗黙の了解になっているような状態です。 例えば出勤時間はいつも一緒、休憩に入るのもいつも一緒、職場で痴話喧嘩をする等です。 今でもその上司2人は、私に良くしてくれるのですが、不倫をしているなんて、ましてやその状況が周りに悟られるような行動を取るなんて、ととても幻滅し、軽蔑してしまいました。 他部署の方にも知られている様な状態で、2人が休憩で居ない時所用があって私の所属する部署に訪ねて来た際に「あぁ、またあの2人いないんだ」というような反応をされる事もしばしばです。 そんな状態の2人を見ていると残念な気持ちになり、同僚と食事などの際に悪口を言ってしまいます。 その時はすっきりするのですが、次の日出勤し当人の顔を見ると、罪悪感のようなものが湧いて来て辛く感じてしまいます。 軽蔑はしていても、やはりまだ人として好きなのだと思います。 恋愛事を抜きにすれば、良い方なんです。 このようなすっきりしない心持ちで仕事をしているため、大きなミスをしてしまわないかとひやひやしながら過ごしている毎日です。 また、以前より雑念のようなものがあって仕事に打ち込みきれていない自分にもイライラしています。 割り切って仕事に打ち込めるような心持ちになる為には、どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。
小学生3年生の頃、とある女子の3人組グループで仲良くしていました。Aちゃん、Bちゃん、私です。 でも、誰かがいない時には誰かの悪口を言っていた記憶があります。私がいない時も私の悪口を言われていたと思います。 そんな中、Aちゃんに対してエスカレートしてしまい、 私がBちゃんに対して「Aちゃんのことを無視しようよ」と言ってしまって無視してしまったり、仲間外れにしてしまいました。 また、全く違う子たちの前で、Aちゃんを無視しようと誘ってしまいました。 無視されたAちゃんの表情や、動揺した様子が忘れられず、自分のことがとてもとても情けなく感じます。 そのことが原因か1日だけAちゃんは学校に来ませんでした。 私は先生から軽く注意を受け、その後は仲直りという形で親友の仲になれました。 お互いの家を行き来したり親を交えて公園に出掛けたのは本当に楽しかったし今でも大切な思い出です。 Aちゃんと遊んでいる時はBちゃんの話題は出てきませんでしたが、 Aちゃんから「どうしてあんな事したの?(無視など私がしてしまった事)」と聞かれ、 私は怖くなり、半ば何も考えずに「Bちゃんがしよって言った」と嘘をついてしまいました。 「ひどいよね」という話になりましたがそう答えた事にとても罪悪感があります。 大人になってからいろいろと当時のことを振り返って後悔し反省する日々です。 Bちゃんはとてもいい子でした。Bちゃんは何も悪くないので、Bちゃんが当時のことを後悔していたら申し訳ないと考えています。 また、小学校3年生の頃の私の行いは最低だしAちゃんが当時のことをフラッシュバックしてしまい、傷ついていたらどうしよう、と罪悪感でいっぱいです。 自分はこの先幸せになってはいけない人間だと思います。自分を責める日々です。 その後、私は全く知らない子(AちゃんやBちゃんとは関係ない子)たちから嫌がらせに合い、不登校になってしまいました。因果応報だと思います。 私がやったことが返ってきたことで、家族に心配をかけてしまいました。そのこともごめんなさいの気持ちでいっぱいです。 Aちゃんは私を許してくれたのに、私は私をいじめてきた子たちを許せなかった事に情けなさと、罪悪感があります。 AちゃんやBちゃんとは疎遠になってしまい連絡もできず、どうしようもありません 私はどうすればいいのでしょうか。
もともと、つらくても苦しくても悪口や愚痴などは一切言いませんでした。学生時代から、悪口を言わない事を友達に驚かれるほど、言う習慣がありませんでした。 社会人になってから仕事や職場の人間関係のストレスが発散できず、会社でよく泣いていました。(こっそり泣く事もできず、皆がいるのに涙が止まらないという感じです。涙腺切除を考えるほど悩みました) ありとあらゆる事を試しましたが、ストレス発散の仕方が見つけられず、10年近く悩みました。 ですが、最近業務で大きなトラブルが起き、ストレスマックスの時に会社の親しい友人との宅飲みがあり、記憶をなくすほど飲み、その時にストレスをかけられている後輩の愚痴などを全部言ってしまったようなのです。(誰々がひどい、大変すぎる、等々) それ以来、一緒に飲んだ友人が事あるごとにその時私が言ったことをイジってくるので(飲み会は定期開催となり、友人との仲は深まりました)、なんだか開き直り、最近はその友人相手に、普通に悪口や愚痴を言うようになりました。 すると、悪口愚痴によって自分の気持ちを認められ、嫌なことがあった相手と距離を置くことができたのです。ストレスは激減し、会社で泣き出すこともなくなりました。 ここまでは良いのですが、悪口や愚痴を言うと、罪悪感があります。 他の人に聞かれていないかも気になります。 楽しい事があっても、悪口を言った私が楽しんでいいのかな、という思いがよぎります。 悪口や愚痴を言わなければストレスが溜まりすぎてしまうし、言えば自己嫌悪に陥ります。 公衆の面前で泣く自分もみっともない(アラサーです)、悪口を言うの自己嫌悪……どうしたら良いのでしょうか。
私は6年前、インターネットの有名人について匿名掲示板で誹謗中傷をしてしまいました。 誹謗中傷の内容は、顔写真を無断でアップして容姿をけなしたり、嘘の情報を書いたりです。 しかもそれを2.3年は続けていたと思います。数えきれない量です。 いつの間にか書くことをやめ、そして書いていたことさえ忘れていました。 しかし先日ふとそのことを思い出し、当時の自分の書き込みを見返してみると、あまりにも酷く、悲惨なものでした。 掲示板の運営に削除依頼を出しましたが、まだ消えることはありません。もしかしたら、一生残るかもしれません。 話は変わりますが私は今結婚し、妊娠中です。あれだけ悲惨なことをしてしまったのに、今現在平凡で幸せな暮らしをしていることに強い罪悪感を覚えるようになりました。 それなのに、もし相手に訴えられて夫や家族にバレたらどうしよう、金銭を要求されたらどうしよう、と、今の幸せをなくしてしまうことに怯えてもいます。自分のしたことが全て悪いのに、です。 最近はどうしたらいいのかわからず、毎日ハラハラして夜は眠れなくなってしまいました。 友人や家族には恥ずかしくて相談することはできません。他の質問サイトも利用し、質問しましたが、「バカ」「訴えられろ」「お腹の子供が不幸になるだろう」と言われてしまい、自業自得ではありますが毎日怯えています。 生きた心地がせず、消えてしまいたいとまで思うようになりました。でもこれも訴えられたくないという自己保身で、本当に自分がどこまでも哀れです。 私がこれからできることはなんでしょうか。 そしてどのように生きていけばいいのか、わかりません。一生このハラハラした気持ちを抱えて生きていくことが償いになるでしょうか。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
私は対人関係にストレスを抱えやすい体質です。 時には愚痴を言いたくもなるのですが、言葉にするのが下手だったり自分でも何がどう嫌なのかはっきりしない部分もあるので、わりと自分の中に目一杯溜め込みます。 その結果溜め込みすぎて体調に出てしまい、こんなにストレスを抱えていたんだな途中で発散しておけばよかったと思います。 ですがいざ愚痴を聞いてくれる人に会い、話始めるとドバーっと一気に溢れて止まりません。 嫌だと思う人の(ほとんど同居中の義父の事なのですが)悪口をドバーっと吐き出します。 ですが一通り話しても、なぜか爽快な気持ちにはなりません。 聞いてもらった相手には愚痴ってしまった事を謝罪し、それでも聞いてくれてありがとうと感謝の気持ちを伝えます。 それから家に帰っても、全然スッキリはせず、日頃からストレスを溜めていたとはいえいくら嫌いな人でもあんな言い方したのは間違っていたのかなとか、なぜこんなに止まらない程の愚痴を言ってしまったんだろう、、とずっとモヤモヤしてしまいます。 そして心に不安感が溢れてきて、不調になったり死にたくなったり1日じゅう辛くて苦しくてたまりません。 この正体は何なのだろう?と考えてみました。きっとこれは罪悪感なのかな?と思ったのですが、そうなのでしょうか? 嫌な事をされてストレスを溜めていた相手に対しての罪悪感なのか、話を聞いてくれた人に対しての罪悪感なのか、溜めんでいた愚痴を一気に外へ出したことによる反動なのか、愚痴を言うしかできない自分がヘタレという事実を目の当たりにし絶望しているのか、愚痴を言うこともストレスになるか、一体何なのでしょうか? お坊さんは愚痴を言ったりしませんか? 私は奇妙な心の変化の正体が知りたいです。 愚痴を言っても爽快な気持ちにはならないということは、愚痴は一切口にしない方が良いのでしょうか?その場合、自分の中に溜まった物はどう処理したらよいのでしょうか? 良きアドバイスを頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 過去の行いを後悔したにも関わらず、また同じことを繰り返した自分をどうにかしたいと考えています。 私は3年前、同僚の女性に片想いし、仕事が手につかなくなりミスを連発、毎晩電話するような仲になったのですが最終的に振られ、どうすれば良いかわからず、無視をしてしまいました。 結果、様々な罪悪感に苛まれて適応障害になり退職をしました。 もう同じことは繰り返したくないと思い、自分を変えられると信じてそれまでの人間関係や環境を全て放り出し、またこんなに辛いならもう恋愛はしないと、自分の気持ちに蓋をしました。 しかし、それから3年経ち、4月から新天地で仕事を始めた今、また同じ様なことを繰り返しました。 仲が良くなった同期の女性を無視したのです。 私自身、何がしたいのかわかりませんでした。 とても後悔しています。 とても心の距離が離れました。 私のせいでしかないのですが。 無視をした発端は他の人の悪口をその女性に言ってしまいそうになったからです。 人の悪口を言ってはならないと考えていたので、話すとつい言ってしまうと思い、こちらから話しかけないようにしました。 するといつの間にかその女性の悪い部分を見るようになり、無視をした原因はその女性にあると考えるようになりました。 こうして文章に落としてみても、自分自身そういう言動をする意味がわかりません。 そうした行動をとり始めたのは3ヶ月ほど前の話ですが、距離が大きく開き、今では当時の自分を殺したいくらいに恨んでいます。 本当は好きだったと気づいたのは取り返しがつかない状態になってからです。 前回の事から3年経っても、環境を変えても自分を何も変えられなかった事がとても悔しいです。 無駄に高いプライドを捨て、偏った考え方を捨て、素直さと生きやすさ、自分中心ではなく人を大切にする心を手に入れるには、何が必要なのでしょうか? それともこういった性格というのはなおらないのでしょうか? 長文、乱文になり申し訳ありません。 いつも回答をいただき、ありがとうございます。
私の父親は幼少の頃に虐めにあい、挫折と劣等感で自分の人生が面白くないそうです。 父親は、自分だけが苦しいのが嫌だと言っていて、私は楽しそうにしないで、自分の娘なんだから一緒に苦しんで欲しいそうです。 父親が苦しんでいるのに、私は楽しいと思うことを楽しんではいけない、楽しいことをやってはいけない、好きなことをすることへの罪悪感でいつしか心に蓋をするようになりました。 それから自分の気持ちがわからなくなりました。 フラストレーションがたまります。 自分の洋服の好みもわからなくなりました。 家族に辛いことがあっても、好きなことを楽しんだり、自分は希望や夢を持って、自分だけ幸せになっても良いのでしょうか。 父親だけ不幸せでいさせるのは、親不孝や薄情娘にならないでしょうか。 父親の期待に応える生き方をやめても良いのでしょうか。 自分を取り戻したいのです。
お忙しい中ありがとうございます タイトル通り過去の自分の行いを恥じています 何かお言葉を頂けると幸いです 今年の6月に出産し男の子の母親になりました。 子供が産まれた事で自分の小学生の頃の事を 思いだし考えるようになりました。 8歳くらいの時、同じクラスで同じマンションの 女の子の事が嫌いでたまりませんでした。 いつも担任の先生がその子に付きっきりで、 (その時はわかりませんでしたがいま思えば この子は発達障害かダウン症だったと思います。) なぜこの子は特別扱いされるんだろう?という 思いから始まりこの子の全てが気に入らなくなり 嫌がらせをしていました。 同じマンションなのに一緒に帰らない、 クラスの子と一緒に悪口を言う、 など叩いたりはしませんでしたが言葉の暴力で その子を深く傷つけました。 私がその子だったら苦しくてたまらないと思います。 同時期に私も男の子から悪口を言われたり イヤな思いをさせられたりしていたのに、 自分も同じ事をしていました。 その後、私は引っ越しこの子と関わる事は無くなりました。 自分が嫌がらせをする事は無くなりましたが 学校や職場で仲間はずれにされたり、 言ってる事を信じてもらえず怒られたり、 教師から目の敵にされたりしました。 以前自分がやった事が返ってきたのかもしれません。 途中から人間は悪人と善人の両面持ち合わせてると 思うようになったので自分がやられる分には気にしなくなりました。 ただ出産してから再びその子の事を思いだし 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もし自分の子供がその子の様な目にあったら、 悔しい、悲しい、許せないという気持ちで 苦しくてたまらなくなると思います。 障害があっても自分の子供が1番可愛く大切。 きっとその子の親御さんはそう思っていたと思います。 人の親になって初めて人の苦しみに気付きました。 私のような人間が親でこの子は幸せだろうか? 私はこの子を真っ直ぐ育てる事はできるか? 私が傷付けた子は今どうしているだろう? そう思うようになりました。 過去は変えられませんが自分の行いが 恥ずかしく罪悪感でいっぱいです。
私は、悪口でたくさんの人を傷つけました。 当時の私は「すべて相手が悪い」と思っており、自分のしていることは間違っていないとすら思っていました。 自分のしてきたことの間違いにようやく気が付いたときには、傷つけてきた人々への罪悪感や、羞恥心でいっぱいになりました。 ですが相手に謝ろうにも、連絡先や現在の相手の状況などはまったく知らず、どうしようもありませんでした。 あれから数年経った今でも、自分の過ちを許すことはできず、毎日自己嫌悪に苛まれています。 しかし、私が傷つけてきた人々は私以上に苦しい思いをしたのだと考えると、今自分が苦しいと思っていることすら申し訳なく思います。 私はこれからどうすればよいのでしょうか。 救いを求めることは、してはいけないのでしょうか。 どうか教えてください。
初めて、なのかもしれませんし、どこかで言われた気がするようなしないような感じなのですが 偽善者と言われました。 自分が今まで生きてきて、人にやさしくする事や困っていた人がいたら助ける事は大事な事だとは思っています。それは人間でも、生き物もそうですが。 でも、時にそれは自分がしてる事が、いい事のなのか悪い事なのか、相手にとって、感謝の気持ちなのかそれともいい迷惑とか余計なお世話とか。思われていたかもしれません。 とある質問をした時に、ある人にコメントでこう言われました。 貴方がしてる事は偽善者を被った罪人だ。 偽善者になりすまして、言い訳して罪から逃げてる罪人ですか?的な感じで言われました(その方のコメントを自分に解釈した感じだと) 別の方にも、コメントでこう頂きました。 生き物は大切にするけど、食事に出されている動物や魚さんに対して罪悪感や自己嫌悪を感じないの?自己矛盾している事気がついていませんか?と。いただきます=免罪符になってませんと? 他の方々にも、自分が偽善者アピールしてるじゃないですかとか。色々意見を頂きました。 言われた事がごもっともです。正しいと思っています。 普段自分がしている行いが、余計に正しいのか間違っているのか分からなくなってしまいました。 偽善者と言われても仕方ないとも思っています。偽善者は嫌われるから気を付けたほうがいいとも言われました 私は、偽善者を演じている訳でもありません。私がただ好きで勝手にやっている事です。 ただの自己満足です。 元々自信の無い私ですが、もっと余計に自分に自信をなくしました。 なら、私のしてる事は偽善者としてあるまじき行為なのでしょうか・・・。 もう分からないです。
いつもお世話になっております。 心が苦しくなるときは自分宛にご回答いただいたお言葉や、他の方へのご回答を読み返して心を落ち着かせています。 今回は、過去に上司からうけた扱いについてです。 以前の職場では、契約を切られないようにと必死で仕事をし職場の方に嫌われないようにしていました。 そんな中、ある上司から好意を抱かれたのですがお互い既婚だったため気持ちには答えられないとお伝えました。 しかしその上司は、他の男性社員と話していると私に男性社員の悪口を吹き込んできたり、私を男好きだと罵ったり、しまいには無視、仕事を外すなど行動がエスカレートしていきました。 また、ある上司からも周りから言われ好意を抱かれていることは知っていたのですが、その方も既婚な上、噂好きで評判が悪いことを知っていたので深く関わらないようにしていました。が、退職することが決まっていた私に、社内不倫をしてると噂になっているとわざわざ教えてきました。 上記の2名に共通することは過去不倫経験者で家族や会社に知れ渡っているということです。(本人からききました) 私自身も愚かにも不倫をし、現在後悔の念に苛まれています。これから罪を償っていくことが家族の幸せにつながると信じ、負の感情が押し寄せても自業自得なのだからと表向きは明るく振る舞うよう心がけております。 しかし、私の家族や不倫相手の家族に責められるならわかるが、同じことをしていたあなた達には言われたくなかったと怒りの感情が出てくることがあります。 好意を持たれたのは、契約を切られまいと誰にでもいい顔をしていたせいだと後悔しています。 この2人の上司以外にも会社では、真相はどうであれ様々な男女の噂を耳にすることがありました。 このような考え方ではダメだとわかっていても「他にも不倫や浮気をしてる人はいたのに、なぜ私だけが責められなくてはいけなかったのか。私は罪悪感や後悔に苛まれているのに、過去の不倫を反省せず今でも普通に生活しているであろう上司2人が許せない。」と思ってしまいます。 このようなことを考える私もまだまだ反省が足りないのかもしれません。だから何度もお坊さまに答えを求めてしまうのでしょう。 どうか愚かな私にガツンとお叱りのお言葉をいただけたらと思います。
まず、何があったかについて説明します。 学校帰りに電車の中でいつもの仲間達と一緒に帰っていたときのこと。 話の流れで、いつものように自分の体型がらみでいじられて「カバ」だと言われました。その時は特にそこまで傷ついた覚えもなく、自分がいじられて場が和むなら別にいいやって思うので、「やかましいわ笑」ってな感じで普通にそのまま笑って話をしていました。 その後、そのグループのうち、僕と他の子が先に下車するころになりました。 降りる時に、僕のことをいじったやつがバイバイしてる顔をみて「よくよく考えたら、顔的にはこいつも人のこと言えんやんけ笑」って心で思いました。が、本当に降りる瞬間のことでしたので、特に反撃することなくそのまま降りました。 その後一緒に降りた子と話ながら歩いていて、ちょうど話のネタになるなって思って「よくよく考えたらあいつの方が俺よりカバっぽいよな笑」っ言いました。 するとその子は少し驚いた顔をして、「いや、それ普通に悪口やん」って真面目に返されました。 自分はそこまで悪意というか憎しみや怒りを抱いて発言した訳ではなかったのですごく動揺しました。しかし、その子に言われて、「確かにそうなのか」と気づきました。 以上がこの間起きたことです。 自分は生きる上で人に優しく、手助けができる人間になりたいと考えています。しかし、自分はこれまでの人生の中で色んな自分の汚い部分を見てきましたし、それをなくすことはできないことも知っていて、それを理解したうえで自分自身の中の闇と戦いながら生きていくしかないと考えています。 ただ、やっぱり今回のように自分の醜さを再認識すると、どうしても罪悪感とか自分への失望の念に駆られてひたすらに自分のことが情けなく、嫌悪感を抱いてしまう。 そしてそれに伴って過去に見た自分の醜さも思い出してますます苦しくなってしまう。 こうなるとなかなか抜け出せないんです。 しかも、今回僕がバカにしてしまった彼は自分とみんなを繋げてくれた存在で、友達として本当に大好きだし、同じ男としても憧れの存在なんです。 だからなおさら、自分が許せません。 謝りたいと思っても当の本人は知らない訳なので謝れる状況でもありません。どうしたらいいんでしょうか。 長文で申し訳ありません。助言いただければ嬉しく思います。
4歳の時、叔父叔母祖父母が家族の悪口を言っているのを聞いてしまいました。 その頃から、両親と姉を守ろうとしてきました。 勉強では必ず1番、運動ではできる限り頑張り、中学受験を無事に合格しましたが、その日から自分が自分じゃないような感覚に陥りました。 勉強が嫌いになり、好きな事にも関心が持てず、常にぼーっとしていて、中1の冬に全身皮膚病になり、さらに医療ミスで症状が酷くなり、中学を休みがちになりました。 病気だけでなく、対人関係も最悪でした。 知らない人から陰口を言われ、本人に言い返した翌日から性格の悪い最低な人と同学年ならともかく全学年から言われ始めました。 言い返した私は、本当に大人気なかったと思います。 それでも、友達1人はずっと一緒にいてくれて感謝しきれません。 病気は少し良くなり、滑り止めの高校へ行きました。 高校も最悪で、入学してすぐ陰口を言われ、休みがちになりました。 中学で私の陰口を言った人が同じ高校で、社交的で綺麗なその人はすぐにたくさんの友人ができ、言いふらしていました。 我慢していたのですが、また言い返してしまい、友人のほとんどは私から距離を置き始め、悲しみや怒りから、私は本当に最低な人間になってしまいました。 側にいてくれた友人に対して、悪口を言って傷つけました。 学校に行かない私を見て、母は泣き、遂にはパニック障害、父は食事をせずに酒のみ、姉は大学の友人の影響で派手な浪費をするという家庭崩壊寸前までになりました。 高校卒業して浪人させてもらったのに、予備校でも対人関係でトラブルになりました。 もともと人目を気にする、心配性、ネガティブ思考。 一生懸命頑張っているキラキラした人の中に入るのが、とてもつらくて、今では宅浪しているクズです。 カウンセリングを受けたり、心療内科に行ったり、バイトしたりしましたが、どれも長く続きません。 今までたくさんの人を傷つけました。 両親も泣かせました。 親戚にも出来損ないだと言われました。 毎日、罪悪感でいっぱいです。 自分をつねったり、叩いたり、首を絞めたりして、その痕を見ると一瞬ホッとします。 家族のためにも罪悪感を手放して新しくやり直したい。 でも今まで傷つけた人の事を思うとこのまま苦しむべきだとも思います。 全て自分が悪いのは承知です。 生きるべきか死ぬべきか悩んでいます。
私は学生です。過去に2つ大きい過ちを犯してしまいました。 一つ目は、仲の良かった友達に冷たい態度をとってしまったり陰口を言ってしまったことです。陰口だけではなく紙に悪口を友達と書いてそれを落としてしまってクラスの一部の人に疑いをかけられたこともあります。(その子の名前は書いていない)けれどクラスメイトは〇〇ちゃんのことじゃない?といっていました。私は私じゃないと否定しました。嘘をついてしまいました。その子がこの事を知っているかは分かりませんが本当にひどいことをしてしまったと反省しています。紙の件ではないのですがその子に一回悪口をいってしまったんだ本当にごめんねとわざわざ言ってしまったことがあって優しいので許してもらったのですが許されることではないと自分でもわかっています。その子も多分私の悪口言っていたし私の友達の悪口も言っていたからいいかなと最近まで思っていたのですが本当にひどいことをしたなと罪悪感に押しつぶされています。 二つ目は学年が2つ上の子と性的な話をしてしまった事です。よく会って話しをしていました。そのときは本当に好奇心で話をしていましたが今考えたら気持ち悪くてたまりません。 楽しく遊んでいてもこの記憶だけがよみがえって私なんかがこんなに楽しんでていいのかなって思います。罪は責めるものじゃなくて許すものと考えたいですが私も悪口を言われた経験があってその悪口を言っていた人がそんなこと考えていたら腹立たしいので思えません。もちろん悪いのは私だってわかっています。どうすればこの苦しみから開放できますか?