私は友達といる時はそうでもないのですが、家族の前だと話を聞いてくれなかったり、話しかけているのにテレビの方を向いていると、凄く不機嫌になってしまいます。 小さい頃から、人の話を聞くばかりで自分の話は友達にも家族にもあまり聞いてもらえません。 ずっと話を聞く側にいた反動で、話を人に聞いて欲しいのですが、真剣に聞いてもらえなかったり、ふざけられてしまいます。 私が逆の立場だったら、しっかりと相手の話を聞いて返事をするのですが、周りは適当な返事ばかりで、私が同じ事をしたら腹が立たないのかな?と思ってしまいます。 学生時代に、試しに適当な返事をした事があって、その時友達は怒っていて、やっぱり嫌なんだと思うのと同時に何で私には適当な返事をしてくるんだろうと思いました。 私には年子の弟がいて、弟だと皆んな何も言わないのに、私が同じ事をしたら怒られたり、友達は泣いていたら大丈夫?と聞かれるのに、私が泣いていても何も言ってもらえません。 幼い頃からこういう事ばかりで、大人になってからは、真剣に私の事を考えてくれる大切な友達や信頼出来る人以外とは、距離を置いています。 ずっと周りに構ってもらえなかった反動で、大人になっても、話を聞いてもらえなかったり構ってもらえなかったら、腹が立ったり悲しくなってしまいます。 私は家族にも他人にも興味があるので、色々知りたいと思うのですが、周りはそこまで私や他人には興味はないんだろうなと思っています。 なので、他人に興味がありすぎる自分がおかしいのかなと思ってしまいます。 私は誰かといると、100%相手にベクトルが向いているので、相手も私に100%で来て欲しいなと思ってしまいます。 一人っ子で大切にされている子を見ると、凄く羨ましくなってしまいます。自分だけを見てもらえるなんて、良いなぁ…と思います。 小さい頃のトラウマや嫌な記憶ばかりあって、楽しかった事、嬉しかった事はあまり覚えていなくて、精神的に落ち込むとトラウマや嫌な記憶ばかり蘇ってきます。 かまってちゃんな性格とどう向き合っていけば良いのでしょうか。 改善策はありますでしょうか。 優しく答えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
いつも有難う御座います。 つい先日、父の四十九日法要を、お寺で行いました。その翌日、仏具屋さんから帰って来た母が「四十九日が済んだら、線香は朝と夜の2回で良いと言われた」と言っていました。私は父の死後、一つ一つの挨拶ごとに線香をあげて、挨拶していたショックでした。「遂に仏さんになって、本当に遠くに行ってしまったのか」と実感しました。 別に「絶対に朝と夜以外に線香をあげてはいけない」と言う禁止では無いとは思います。然し、改めて言われると、「何でダメなの?」って思ってしまいます。 四十九日が終わり、又強い悲しみ、苦しみがあります。それは父の葬儀の時とは違う、それ以上の苦しみ悲しみがあり、涙が出てきます。 まだ入院前、家で介護を受けていた時に、ずっと自分の甥っ子や姪っ子の名前を呼び続けていました。当時私は、「ほら、又始まった」としか思いませんでした。然し今考えると、父は自分が長くない事が判り、「死ぬ前に会いたい」との思いで、ずっと呼び続けていたんじゃ無いか?と思います。何故甥っ子や姪っ子に「顔見せてあげて」と、連絡して上げなかったんだろうと、父の最後の願いを聞いて上げられなかった事が情けなく、悔しく、父に申し訳ない気持ちです。葬儀では全員揃いましたが、実際父が観ていたかどうか判りません。 きっと父は怒り狂っていると思います。今更悔やんでも父は帰って来ませんし、私の「ゴメンね」の声も届きません。凄く苦しいです。自分が情けなく、申し訳ないです。 この気持ちを、どう整理したら良いか判らず、困っています。
いつもお世話になってます。 こちらでよく不妊治療の愚痴を聞いてもらってました。 この度、妊娠する事が出来ました。 今の治療では無理と言われていて、高度な医療を受けれる病院を探している最中でした。 同時期に主人が過労+精神的なもので倒れ休職中…(あと2ヶ月程度で復職予定です) 私自身悪阻もありますが、労働時間を減らしながら働いてます。 職場の方も女性ばかりで、申し訳ないくらい気を使ってくれて 本当に働きやすいです。 主人も家事を手伝ってくれたりするので助かってます。 不思議な事に、出産予定日は私の亡くなった祖母の誕生日でした。 祖母の命日に仏壇にお参りに帰り、半月後に妊娠。 妊娠がわかると祖母が夢に出てきてひ孫が出来た事を喜んでました。 祖母との繋がりが多い子なのできっと、無事に生まれて来てくれるはずです。 色々不安もありますが、これから頑張っていきたいです。 本当にありがとうございました。 質問にはなってないかもしれませんが、 皆様に感謝の気持ちを伝えたくて投稿しました。 また、愚痴を聞いてもらえると嬉しいです。
30歳女性です。 もともと同級生でしたが、大人になり再会し、1年ほど友人関係を続け、ようやく付き合うことになり、現在交際8か月の彼氏がいます。 この前ひょっとすると妊娠したのでは?と思うところがあり、彼に話をしました。彼はもしそうなら新たな命は嬉しいと喜んでくれる様子でしたが、責任とる方法は養育費と言った話を出し、結婚して一緒に育てるといった話になると、できるかな?と消極的でした。 後から調べ妊娠はしていなさそうで、一安心いたしましたが、なんだか彼の反応に不安を感じました。 もし本当に妊娠していたらシングルマザーとして育てるようになっていたのか? そう思うと、彼とこのまま付き合いを続けていくことに不安を感じます。 彼は普段からあまり自分に自信がない方で、仕事の悩みもあり、私を幸せにできるか自信ないと言ったこともありました。その時にも別れ話がでましたが、お互いに気持ちもあり別れずに来ました。 口先だけの人よりずっといいのですが、彼にはもう少し意思や意欲をみせてもらいたいとは思っていました。 彼の非常に穏やかで優しい人柄が好きで、将来を考えていたこともありました。でも好きなだけじゃダメなんだろうかと彼との付き合いを考えています。 長くなりました。 どうかご意見を頂きたいと思います。
初めて相談をさせていただきます。ご意見いただければ幸いです。 最近、過去にあった嫌な出来事のフラッシュバック・金銭的な問題に悩まされており、 夜眠れなくなったり、自殺衝動に駆られるようになりました。 子供の頃から対人関係でのトラブル、人間関係・成績・家庭の事情等の理由により、 希望している事が選択できなくなる事に悩み続けました。 対人関係では、年上と同い年の人からいじめを受け、 年下の人からはなめられ続けました。 過去に在籍していた学校では、卒業前に対人関係のトラブルにより 就職活動・進学が不可能になり、卒業後にやむを得ず アルバイトを6年間もすることになってしまいました。 アルバイトをしながら再度、就職活動を行いましたが、 全て落ちてしまいました。 アルバイトの給料は多くなく、親も仕事を退職してしまうので、 このままでは、家計が危うくなります。 最近では、トラブルを起こさないように上手く対応すればよかった、 学校の勉強を一生懸命して良い成績を取っていれば、 今のような状態にはならなかったと後悔するようになりました。 また、少しでも今の状態がよくなるように、心理学の本を読んだり、 リラックス出来る音楽を聴いていますがあまり効果がありません。 この状態が続いてしまうと、更に状態が悪化してしまい、 本当に自殺してしまいそうです。 何か良いご意見いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
こんばんは。 今回相談させていただきたいと考えたのは、最近ふと心の中にモヤモヤする物の存在に気が付いたからです。それを自分の中で探ってみたところ、小さいころにいつも一緒にいてくれた兄に関係する事でした。 私は軽度の発達障害(ADHD)を持っています。子供の頃から親に伝えられて育ってきて、周りの子供とだいぶ違うことはかなり早くから自覚していました。母親が福祉関係の仕事についていたこともあり、両親は私のことを受け入れてくれていました。 学校の先生にも障害のことについて話し合いをしてくれていたので、問題がないわけではありませんでしたが、小中高と不登校にならずに登校させていただくことが出来ました。 でも私が障害を持っていたことによって、兄が孤独感を感じるようになっていったんじゃないかと思うのです。家庭内では発達障害を持つ私が、生活面でのサポートなどで両親の注目を引き付けていました。そのおかげで兄は大好きな母親から見てもらえる機会も少なく、家の中で一人ぼっちに近い感情を持っていたのではないかと思います。 兄が家から遠く離れた高校に入学し寮に入ってから、兄弟での会話がだんだん少なくなり、彼が大学に進学して一人暮らしを始めてからは関係が完全に途絶えました。関係が元から悪いこともあり、母とも連絡を取り合ってないようなのです。正月でも実家には帰省せず、父と辛うじて連絡を取り合っているみたいでした。 私と兄はSNSや電話を含めた一切のコミニュケーションが、現在存在していません。 私は両親との関係も良好で、特に母とは仲が良いです。それで兄は自分から母親を奪った私を憎んでいるのではないかと最近考えるようになりました。 実際に私のせいで兄と両親が疎遠になったことは事実なんです。以前にSNSでこちらから兄と連絡を取ろうとしたのですが、そこから今日まで兄からの返信が来ていません。彼に電話をかけようとも思いましたが、子供の頃のことを責められるんじゃないかと思うと動けませんでした。 兄は小さい子供の頃から面倒見がよい性格で、決して悪い人では無いんです。一人暮らしを始めて孤独を知ってから兄への罪悪感に気が付きました。 自分でもこの気持ちをどうすればいいか悩んでいます。
プロフィールにも書いてありますが 過去にとても重い罪をおかしてしまいました。 私自身家庭を持ち子供を持ち 最近になりとても罪悪感を持っています。 お相手にとても不快な思いをさせてしまい申し訳ない思いです。 人づてに訊けば、お相手に伝言、お手紙を渡す事はできると思います。 情けないですが、その際色んな人達に過去の行動を知られてしまうと思うとなかなか行動にうつせないでいます。 また、私1人の問題でもなく、迷惑を掛けてしまう人達が多くいます。 もし謝罪できるのなら、お詫びとしてお金も添えて謝罪したいと考えています。 しかし利己的な理由での謝罪となりますし、 突然こちらの都合で連絡がきても、戸惑わせ、迷惑かとも思います。 また、夫に伝えることも、 軽蔑され、悩ませてしまうとだろうと思うと伝えられずにいます。 しかし、いつかは伝えなければと思っています。 自分本位で最低なのですが 謝罪しなくても 夫にも伝えなくても 懺悔の気持ちでいればいいんだよと 言ってもらいたいのかもしれません。 自己保身の為ばかりで自分自身情けなくなります。 毎日家族団欒のなかで、罪悪感で胸が一杯になり何も手につかず、考えがまとまらないでいます。 10数年、事の重さに気づかずに、子供が産まれてから罪の大きさに気付いた罰だと思います。 それ以上に比べられない程お相手の方は不快な、大変な思いをされたと思います。それだけの事をしてしまったと思います。 子供が笑顔で笑いかけてくれると、こんな親でごめんと胸が痛くなります。 色々な人に迷惑を掛けて、こんな人間は死んでしまった方がいいのではないかとも思います。 毎日、謝罪したほうがよい…いや、このままで…夫にはいつ言おう…とまとまらず延々と考えています。 まとまりがなく申し訳ありません。 ここまでお読みいただきありがとうございました。
私は、昨日の夜生理が来ました。とてもびっくりして最初は「来てよかった~」と少し不安を持って終わりました。しかし、次第にお腹が痛くなってきて、何回も泣きました。 今、思うと昔はそんなにつらい思いをしなくてよかった、またあの日に戻りたいと泣くばかりです。 とてもつらいです。
子育てで大変なのに認知症の祖母と一緒に暮らすのは苦痛です。 施設に入れてほしいと頼んでますがお金がないという理由から入れることが難しいです。 どうしたらいいのでしょう。
一生懸命生きて自分の心の耐えうる限界をこえてしまい虚しくなり間違いをおかしてしまいました。 精神的に一人になりましたが、反省をし二度と間違いをおかさないように生きてきました。 今なお一生懸命生きても人生にどうとでもとれる影を落とします。この先に明るい未来はあるのでしょうか…
家族がいて友達もいる それなのに、突然生きるのが恐くなってきました 自分が生きる必要性が分からない 消えてなくなりたいです
私生きていて良いんですよね? 疲れて疲れてしょうがないんです、心が。昼間でも時々疲れて死にたくなって、それでもまだ家事やワンコ達の世話に紛れていられますが生きているのが辛くて疲れている自分がいます。夜になるともっと大変です。怖いんです。それでいて朝目が覚めないでと思います。実の二親と妹は私を死に損ないの疫病神と言ったけれど、それでも必死に生きてきたけれど生まれてきてはいけない人間なのでしょうか?私は。もし私が死に損ないの疫病神なら生まれてきてはいけなかったのでは?仏様もミスをなさる時もあるのかな?と思ってしまいます。
人に迷惑をかけてしまいました。 相手は大丈夫と言いましたが、避けられるようになりました。 最近自己嫌悪が激しく、人様にまで迷惑をかけてしまったら、幸せになってはいけない、なりたくないと考えてしまいます。 幸せになるのが申し訳ない気持ちです。 今までの私は世間知らずで、自己中心的で、悪いことを悪いと気付きもせずに、きっと色んな人に嫌な思いをさせてきたと思います。 今の苦しみは、何も考えずに生きてきた、その罰なのかなとも思います。 思い返せば、自分のことしか考えずに生きていた時は、幸せに向かって前向きに生きていました。 幸せになるには、他者のことは切り捨てるしかないのでしょうか? だったら幸せになりたくない、幸せに向かって生きていけないのなら、やはりもう死んでしまいたいと思います。 今はただ苦しいです。楽になりたいです。 苦しみから逃げたいだけなのかもしれません。 弱い人間です。 これからどうしたらいいのか分かりません。
職場でミスをして「あなたのような人は初めてだ」と呆れられました。物事を難しく考えすぎると言われましたが、私には意味がわかりません。社会人になったばかりの頃、上司からパワハラを受けて思いつめていたことを思い出しました。当時もその上司が何を言っているのか、私に何を求めてるのかが全く理解できませんでした。もしやと思い、発達障害のチェックリストをいくつかやってみましたが、どれをみてもアスペルガーという結果でした。一時期在宅の仕事もしていましたが仕事がなくなり、止むを得ず今のパートを始めたのですが、もう会社に行きたくありません。発達障害者の面倒など見てる暇もない零細企業です。在宅の仕事に戻ろうにももうツテもなく仕事のカンもなくなりました。この数日間寝込んでいます。昔鬱と言われて薬を長いこと飲まされていましたが、断薬にほぼ成功してもう大丈夫だと思っていた矢先でした。老いた母を置いて逝くのは申し訳ないのですが、母から私という心配事を減らしてあげたいです。毒親の母とは暮らすのは苦痛でした。楽になりたい。明日朝死んでいますように。お坊さんからもお祈りしてください。ありがとうございました。
もう、分かりません。 わたしには夢も希望もないのに、なんでこんなに毎日必死に生きてるのか。 生きてるのが辛くて、苦しくて、自然と涙が溢れてきます。 病気になって、働くことができなくなって、なんにもできない人間が毎日家で偉そうに過ごしている。お母さんに申し訳なくなって、わたしが生きていることですごく負担をかけている。そう考えると、お母さんに楽になってもらいたい。わたしが生きていても何も良い事がない。こんなに苦しい思いばっかするなら、いっそ、消えてしまいたい。どこか知らない場所へ行って死んでしまいたい。高い場所から飛び降りれば、楽になる。自分も家族も。 「働いて一人暮らしすれば?」みんなそう言うと思います。そんなの自分が1番、痛いくらい分かってる。でも、みんながみんな当たり前のように働くことができるわけじゃないんです。当たり前のことができない人間も世の中にはいるんです。 普通に就職して、普通に結婚して、普通に幸せになる。普通ってなんですか?普通ってなんなんですか?普通ができない人間は生きていちゃいけないのかな。 身体が弱くて、自分でも嫌になるくらい自分が疲れました。もう、何もかもがわかりません。 しにたい。消えたい。つかれた。もう、無理。 ごめんなさい。こんな人間が生まれてきてごめんなさい。なにも親孝行できなくてごめんなさい。迷惑ばっかかけてごめんなさい。生きていてごめんなさい。普通の子供じゃなくてごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
自分なんかいない方がいいと思います。 今生きてるのが何で生きてるのか分からなくて辛いです。 やりたいこともないのでいなくなりたいです。 ずっと思ってたので、何でみんなそんなに生きたいのかもわかりません。 母親にこのことを言ってもわかってもらえませんでした。 毎日ただ泣くだけの人間になってしまいました。 早くいなくなりたいです。
少しだけ幸せで、死ぬなら今だと心のどこかで思う。共感されない。仏教で解釈できるでしょうか。 今、仕事が少し分かり始め、欲しいものややりたいことがある。楽しいこと、大切にしたいこと、少しずつ好きな人たち。欠片が積もって私は前より自分のことを知っている。 幼稚園の頃、自分だけが箸の持ち方を知らないことに愕然とした。私は何も知らず、何も出来なかった。それからずっと、何かを覚えるために生きてきた。逃れるために。 ある時、所詮地獄なのだと思うと、楽になった。ましな地獄にしようと思った。辛かった経験は少し報われ、褪せて。鈍にならないうちに。 怖いのは、地獄だと思って耐えている場所が天国だったのだと知ることか、本心はどこかの天国を夢見てそんなものは無いと証明することか。川底に光る宝物を拾い上げた時、それはまだ宝物か。まだ見ぬ幸福を恐れている。 今なら、鮮やかな走馬灯と未来の淡い幸せを夢に見て、眠りにつける。 正気に戻ることを恐れている。幸せを痛み止めにしてごまかしごまかし生きている。 ふと、正気に戻る時がある。そしてこれから先、何十年も生きる。このまま効き続けるとは限らない。過剰に求めてしまうのではないか。今よりずっと、幸と不幸に翻弄される。服用しすぎて、自分を失っていることすら気づかなくなってしまうのではないか。 いや、実際は、幸せを服用するたびに、正気に戻っていっているのではないか。これまでは無心で生きてこれたのに、どんどん脆くなる。 痛みを薄めることでしか保てないのに、痛みすら自分の一部で、私は自分を得るために生きてきたのだ。今ならまだ、自分でいられると。 考えすぎだ、なんとなくでいいよと言われた。考えすぎることは根本的な問題ではない。なんとなく生きられる人は、本質として生きることの幸せを受け入れられる人ではないか。過去であれ、未来であれ。死ぬ不幸とは相対的に。次の瞬間に痛み止めが切れることに常に怯えたりしない。 生きる不幸から逃れる必要もなく、生きる幸せが恐ろしいと思う、死ぬことの不幸だけが人並みな私は、何のために生きればいいのですか。
日本は、平和なので まだ自分の悩みに目を向けられるのでしょうね。 悩みを持つとは ある意味幸せな証拠なのでしょうね 世界に目を向けて見た時に 生きる為に 毎日がある そんな国に 生まれ 生きてる方も 沢山います。 そんな国の方は逆に 生きたい生きる為に 日々を過ごしている 平和な国で ほぼ何不自由なく生活している 私達は 何故か死にたいと思う心を持ってしまう 平和を願って おりますが 平和になれば みんな 死にたいと思うようになるのでしょうか もし仏様の声が聞こえたら 仏様はこの世の方に 何という言葉をかけられると思いますか?
初めて質問します。 こどもの頃から1つの理想がありました。家族がいて、持ち家があり、仕事をしている自分がいる。誰に言われたわけでもなく、ただ強い意志を持ってそこを目指してきました。 ありがたいことに、20代後半で叶いました。同じような価値観を持った幼なじみがいるのですが、私たちが思い描いた理想を叶えることの難しさ(特に結婚・出産関連)について話すことも多いです。思ったより早くに実現できたなと思いつつ、簡単だったとは思いません。結構大変でした。 問題はここからです。 理想を目指して生きてきました。そしてそれが叶いました。でも、この後どうしたらいいのかわからず困っています。正確には、毎日本当になんとなく生きています。これまで理想を目指して生きてきた身としては、この「なんとなく生きる」ということが非常に後ろめたいです。理想を掲げて生きている人たちのことを羨み・妬んでいます。 何か新しい理想を見つけられればと思いますが、見つかりません。では見つからないまま何となく生きていけばいいのではと思いましたが、そんな選択をする自分も嫌です。結局、ただ時間を浪費をする毎日です。 人生に満足した後、どう生きていくのがよいのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。
毎日自分自身と向き合い、これからどうするか、どのタイミングで仕事【音楽活動】に復帰するかと悩んでいます。うつ病を患って6ヶ月ほど休んでいましたが、もうそろそろ復帰しなければ生きていけません。 他者【家族含む】に対して色々思う事もあり、イライラしています。でも人のせいというか、そーゆーことを言っても無駄だと思うので省きますが、単純にいうと人が好きになれません。色々考えているのですが、結局自分は何がしたいんだろうという場所に着地します。 私は生きる意味を自分の中で見出して生きてきました。今まできちんと理由や目標もあり、辛い事があったとしてもその"辛さ"をダイレクトに感じられていたし、受け止めて生きてきました。なのに今はもぬけの殻のようになり、感情自体も乏しくなり心が楽になりません。その確実性のような心の居場所や覚悟があればまたハツラツと生きていけるように思います。 そして、これは精神科医などには話せずお坊さんにしか聞けないことなのですが、霊障なども疑っています。ここまでの状態に生きてきてなった事がないからです。何か憑いているのでしょうか? とにかく気分の落ち込みや、不安やタイミングの悪さに転んでしまい、なかなか踏み出すことができません。内省をしていてもブロックがかかってしまうように何がしたいか、何をやらなければいけないと思うか…と止まってしまいます。楽しさがなく生きている実感が湧きません。 誰に相談してもしっくりくる言葉やアドバイスがなく、何事もしらけて聞こえてやっぱ自分の気持ちを分かってもらえないんだなと落ち込む毎日です。 主体性のない文かもしれませんが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。