いろいろ辛いことの多い人生だけど、弱いながら優しく一生懸命生きてきたつもりでした。 でもここ数年、隣家やパート先でトラブルとなることが多く、気付けばとんでもなくひどい人間になっていました。 (巡り合わせもありますが、結局は自分の招いたことだと思っています) 懺悔します。 嘘をたくさんつきました。 人に感謝の気持ちがなく、好意を捻くれて受け取りました。 人の話をニヤけて聞いり、悪口もたくさん言いました。 人に対して寛大な気持ちを持つことが出来ませんでした。 自分の立場をわきまえずに偉そうな言動もありました。 そのくせメソメソしていました。 浮き沈みが激しく周りに迷惑を掛けました。 空気の読めない発言もたくさんして周りを困らせました。 人の心を傷付けてしまった人もいるでしょうし、それより私に対して呆れの感情を持っている様子の方もいます。 自分の劣等感が刺激されたり、自分のテリトリーが侵されそうになるととたんに攻撃的になってしまう自分の性格に気付きました。 注目を浴びたい欲求や、実年齢に伴わない幼いままの思考回路が多くあることにも気付きました。 今になって自分の愚かな行いが毎日頭から離れず、非常に申し訳なくお恥ずかしく思います。 謝れる方には謝りましたが、もちろん帳消しになるような事はありません。 懺悔し今後改めていきたいと思います。 ですが、なかなか前向きになれません。 たまに前向きな気持ちになると、罪悪感ご起こります。 それも丸ごと背負って生きていくべきなのでしょうか。 それとも自分次第なのでしょうか。 自分や家族の幸せを願ってもいいでしょうか。 生い立ちや過去のせいにしちゃいけませんが、心が成長出来ないまま大人になってしまった私は今後どうやってこの心とやっていけば良いか模索しています。 愚か者ですが、お坊さんから何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
私には今付き合っている恋人がいます。 私が就職するのに合わせて、彼は自分の仕事を辞め、 私が住む地域で新しい職を探すと言っています。 正直な話、私は彼の人生にそこまでの責任はもてないと感じてはいます。 彼には大きな問題が一つあります。 それは、食べ方が汚いことです。 箸の持ち方もおかしいし、くちゃくちゃ音を立てて食べます。 私の母はそれをいやしいと言いますし、 私自身そう思っています。 何度も注意していますし、彼自身も反省していますが、改善していません。 今では私は彼と一緒に食事をとることが苦痛です。 このままでは結婚したくないと思います。 なぜなら、彼と一緒に暮らしていると、 たとえば将来子どもが生まれた時に、 正しい食事マナーを教える時の障壁になる可能性があるからです。 しかし彼は結婚するつもりで転職する予定です。 さて、私は、彼の食事マナーを我慢し結婚したほうがいいのか、 それとも、彼の転職は応援し、彼の食事マナーが直るまで結婚を控えるべきなのか、 それとも、彼の人生の責任は負えないため、彼の転職自体を否定するべきなのか、 どの道を選べば、私は幸せになれるでしょうか。
男の言う、本気とはどこまででしょうか?不倫や浮気に対して、罪悪感をもたないのでしょうか?そして、やっぱり不倫はいけない事なのでしょうか? 恋愛は、もっと自由なものだと思っていました。私は今までつらい恋愛ばかりしていました。幸せになるとは、愛されるとはどういうことでしょうか? いつも私はうまく恋愛ができず、わがままで自分勝手になります。相手を愛したい、大切にしたいのに、うまくできません。死にたくなる時もあります。 不器用なので、うまく言葉にできませんが、宜しくお願いします。
私は社会人ですが、ほぼ毎日必ず学校の夢を見ます。 だいたい小学生の頃の同級生が出てきます… すごく楽しいんです。でも、 実際に今会うことはできないんです。 私は昔いじめられてて嫌われてたし、同窓会なんて知らないし、知ったとしても行けません。 少しだけ仲良かった人もいますが会う気はしません。 一生会えないけど、夢の中では毎日遊んでる。これって幸せなことなんですか? 心の中の友達みたいな…。
初めて相談させていただきます。 約10年前に元彼が自殺しました。 原因はおそらく鬱病ですが、別れ話しをするたびに自殺未遂をし、最後は別れられたと思った矢先の出来事でした。もともと彼からの強引なアプローチからの恋愛発展で不倫でした。そして妊娠。中絶…。断ち切ろうと別れを告げた際に1回目の自殺未遂。その後離婚が成立しました。それと同時に彼の鬱病が発症しました。そして彼の浮気…。そこで愛がなくなり別れを告げました。 亡くなった時は最後の遺書やプレゼントが家に届きメールが届き連絡が途絶えました。 その後私は結婚し子供に恵まれ忙しくも幸せに暮らしておりますが、未だに彼の死の意味と自分のせいなのか?と言う思い、また自分のせいではない!など怒りすら覚えてしまっています。もう戻らない命と、こうして幸せに暮らしている自分を肯定するために怒りに変えてしまっているのかもしれないです。長くなりましたがこんな想いはいつまでつづければよいのか。私のせいなのか。漠然と考えてしまいます。今自分がこれから自分が幸せに生きて行けるか不安です。
何度か相談させていただいています。いつも、ありがとうございます。 三十代半ばに近付き婚活も続けていましたが、ここのところはもう拘らずにあるがままでいようと吹っ切っていたところでした。 先日、職場の育休中の職員がお子さんを連れて職場にいらしたことがありました。 またその後に上司が第二子妊娠で繁忙期に産休に入り翌年度には別の上司に変わるとの発表があり、またやるせない気持ちが戻ってきてしまいました。 そして友人が、入籍すると言う話を聞きました。友人の話は勿論祝福したい気持ちで、職場の同僚や上司の話もおめでたい話だなとは思うのに気持ちが落ち着かなくなるのです。 自分は自分、周りがどうであっても自分が変わるわけではない。自分の気持ちを決めているのも自分自身、自分は自分の幸せを見つけようと思うのですが、気持ちがモヤモヤして置いていかれたような気分になります。 人を羨んでいるわけではない、それぞれの幸せは良いことだとも思います。 でも、とても寂しい。私は、どうしたら良かったのだろうと苦しい気持ちになります。 いつまでも独身で親にも悪い気持ちになります。家庭も持たず、孫の顔も見せてあげられずに私は親不孝なんだろうかと。 最近は結婚すれば、それで全て幸せと言うわけではない。自分の人生を生きよう、自分自身で満足できる生き方を見つければいいと思うようになっていました。 今は気持ちが落ち着きません、このまま一人だったらどうしようとどうしようもない気持ちになります。 この気持ちと、どうやって付き合っていけばよいのでしょうか。 今は、とても苦しい。 もう既に遅いのではないかと苦しくなり、これからどうやってこの気持ちと付き合いながら生きていけば良いのか分かりません。
いつもお世話になっています。 私は、もう取り返しがつかない悪い酷いことをしてきた人間です。 それなのに、自分本意で好きな人と恋人関係になってしまい一ヶ月になります。 日に日に、彼の事が本当に大切で、何より幸せになって欲しいという思いが増してきています。 自分が犠牲になっても彼が幸せになって欲しいと思うようになりました。 当初は、自分が幸せになりたいがために、自分がこんな闇だらけの人間でありながら彼の人生にら関わる選択をしてしまいまい、 せっかく明るく順風満帆に生きてきた彼の人生に、 私のような普通じゃない、悪い人間、異常者が関わってはいけないと申し訳なく思うようになりました。 こんな、人間じゃなかったら、普通に純粋に彼の側にいられたのにと思うと過去を何度も悔やみ苦しくて、 卑怯ですが安定剤に逃げています。 早く、日が浅い内に離れないとらいけないとわかっています。 死ぬまで一人でいることが罰なら、そうしないといけないと思います。 でも、死ぬまで耐えられるのかと考えたら、 絶望感で今すぐ死にたくなります。 でも死ぬ事が罰だと考えれば、死んでいけない理由も無いと思ったり、 自分の都合の良いように考えだして とにかく自分が悪いのですが先が怖く苦しく、罪悪感でたまりません。 こんな人間でなければ、という後悔から抜け出したい。 そのためには、死しかないように思うと怖いです。 その前に彼から早く離れないといけないので焦ります。
お世話になっております。 先日息子が生まれ、姉になった娘と共に二児の母となった私も、葛藤を乗り越えながら新しい家族の 形を築いていこうとしています。 産後2ヶ月、授乳や抱っこに娘の心の揺れ等心身は疲労しますが、育休中で現在実家におり、子供の事に専念できる恵まれた環境です。 そんな中、不安と焦燥感が消えません。考えても仕方ないのですが、大事な大事な子供達に不幸が起きないだろうか、この先満足な生活をさせてやれるだろうか…と、取り留めもありません。 私の子供時代に比べ、インターネットの利便と危険、他人を許容できない世間の息苦しさ、国の経済的な見通しの暗さ(理解できない政治への憤りも)等、漠然と暗い未来を描いてしまい、その中を自分とこの子等は生きていかなければいけないのかと感じてしまうのです。 自分(と我が子)の身は自分で守らなければと思いながら、しかし賢くもない自分に守りきれる自信もなく、結果不安と焦燥に駆られ、苛ついたり他のご家庭を羨んでしまったり… こんなに家族が愛しくて幸せなはずなのに、幸せに暮らしていこうという前向きな気持ちより、どうにか不幸は回避できないかという余裕のない気持ちに比重がいってしまいます。 とりあえずは明日の衣食住を心配しなくて良い程度の暮らしはできているのに。幸せだな、と思った次の瞬間にはもう不安です。 どうしたら心に余裕が、将来に希望が持てるでしょうか。どうかお知恵をお貸しください。
私は職務としてとある講師をしています。(主に20〜40代くらいの方になります) 新たな仕事に就くためのスキルアップを目指される方々なのですが、その中の一人について相談させてください。 オンラインでやり取りする中で、彼は非常に自分を追い詰めやすく、また自分に利益の無い行動を取りがちであることが見えてきました。 また、「この業界に就職するにはこれだけやる必要がある、とyoutubeで言ってて心が折れた」と自らやる気を失う行動を取ったり、 「なんでもやる。就職できれば壊れるまで働きます」と、自分を常に蔑ろにするような言動も多く見られます。 そんな中、就職に集中するため、サービスを退会するとの宣言まで受けました。 サービスの退会などはご本人の意思ですが、何より自分を一切顧みず、自分を大切にしない姿勢のまま就職活動をしたとしても、幸せになれないことは目に見えています。 自分の幸せを自分自身が願わないのに、どうして幸せになれるでしょうか。 彼の行いは自己虐待、悪行に値するのではないかと思っています(間違っていたらご指摘ください)。 とはいえ私は仏教をほんの数週間前から学び始めた程度の浅学非才の身。彼にどのように伝えればよいのか、悩んでいます。 百戦錬磨であるお坊さんの皆様であれば、どのように諭されるでしょうか? 上記のような方に諭す場合の方法や心構えなど、アドバイスいただけますと幸いです。 もしサービスの退会をされてしまうと、彼との縁も切れてしまうことになります。 次回お会いする一回で、彼の心に伝えられる秘策があると望ましいのですが……。
最近、自分の人生の中で、遂行したい目標や自分の使命が明確になりました。 現在27歳ですが、30歳を強くターニングポイントとして考えています。そのため30歳までにできるようにしたいことや経験を毎日考えては、振り返り、ギャップに少し悲しくなりますがやる気の方が強く感じます。ですが、明日こそは、と考えるほど体がゆうことを聞かず、仕事の忙しさの疲労も重なり、今はせっかくの休みでも頭痛やだるさで1日寝ているだけなど、日に日にひどくなる体調に悲しくなります。 今の自分には遂行したい今の仕事、でも休まないと壊れてしまうのではないかとゆう恐怖に苦しみ、月一カウンセリングを受けていますが、自分の想いを話すほど原因や解決策など答えが明確になり、では、と行動に移せない自分が悲しいです。 友人達や同僚でも休職する方が増え、わたしにとっては輝いていた友人達だったので、そんな環境におかれた友人のことを考えると悲しくなります。 コロナで制限された社会だからこそ、更に負の感情を起こしていると思いますが、では、できることはなにがあるだろう?と考えると、今の職場ではできないとわかり、働きたい場所があり、そして誰かを幸せにしたいと強く思います。 タイトルにあった、右に出たい、は、今は前に並ぶ列にただ並び、ただ毎日を繰り返しています。以前はわくわくする日々でした。ですが、贅沢だと思いますが、もっとこうしたい!とゆう気持ちが芽生えました。自分の挑戦したい好奇心が憎いです。自分の気持ちを無視するたびに死にたくなります。そんな勇気はないのでただ妄想するだけですが…。そう考えたら生に感謝し、落ち着かせます。 文頭で書いた明確な夢や使命は、自分(相手)の挑戦に適応できる環境をつくること、そこは休憩場所にもなり得て、walk away(住食を提供する代わりに仕事をしてもらう…それは自分のすきなこと)と似た機能を持った場所を提供できる仕事をしたい(立ち上げたい)と思っています。 誰かを幸せにしたい、から今までの苦しみを受け入れます。これからの苦しみも受け入れます。今のこの感情も、いつかは財産になるといいなと思います。 わたしにひと押しを、いただけたら幸いです。誰かに背中を押してもらわないといけない自分が情けないです。孤独に耐える覚悟がまだないのは、経験不足なのだなと感じます。 どうか、よろしくお願いします。
現在結婚を考えている人がいて、今のお互いの給与や福利厚生では今後が不安だということで、転職をしようと考えました。 今の会社には退社したいことを3ヶ月前に言っています。 しかし、今の会社は小さく、この仕事をしているものが私一人で引き継ぐ人を雇わない限りやめられない状態なのですが、なかなか引き継ぐ人が決まらず退社日が決まっていません。 なので、次の就職先を探すため面接に行っても退社日が決まっていないため話が進まない状態です。 それに加え、以前の職場(5年ほど前に退社しています)では女性の先輩達にいじめにあったことからか、転職を考えるようになってからその頃の嫌な記憶が夢に出てくるようになりました。 現在、知らない女性(店員等)に話しかけられると冷や汗がダラダラと流れ落ちるように止まらないです。 次の職場に行くのが不安なのか、自分では割り切っているつもりなのですがこの3ヶ月間何度も当時の夢を見ます。 そのせいか、気持ちの片隅で転職に対して不安になり、次の人が決まらないならこのままでもいいかな?と考えてしまいます。 しかし、今の彼と結婚したいし、今の職場では私の給与が極端に少ないことも、産休等もないこともわかっているので現実を見るとやはり転職をしなければと思っています。 やっと見つけた幸せだと私は思っています。 転職しないといけないけど不安という感情で毎日モヤモヤとしています。 こんな私に過去の嫌な記憶を消し去る方法を教えてください。 もう過去の記憶に縛られたくありません。 宜しくお願い致します。
どんくさくて何もできず、大切な人に迷惑をかける自分を許せなくて苦しいです。 私は人に負担をかけるばかりで何もできない人間です 生まれてから20数年になりますが、勉強も運動もできず世間知らずで常識もないです。 特に迷惑をかけているのは彼氏です。 彼とは交際して1年くらいになりますが、最近このまま付き合い続けていいのかわからなくなってきました。 彼は病を患っていて普通の人よりずっと身体が弱いのですが、頭がよく何でもできて まっすぐで心がとても強い人、私とは正反対です。 付き合い始めから今日までずっと彼の役にたつことができませんでした。 何をするにも要領が悪くイライラさせてばかり 同じことで何度も怒らせてしまい気をつけていてもまた同じミスを繰り返してしまいます。 自分の気持ちを偽らずにはっきりと言葉にする人なので「どんくさい」「手のかかる女」と言われてしょんぼりするときはありますが全部本当のことで何も言えません。 こんな女とは誰もお付き合いしたくないでしょうに… それなのに必ず私との時間を作り遊んでくれます。 病気に決して負けず堂々としている彼はたくさんの女性にモテます。 彼はなぜイライラするような私のそばにいてくれるのか……彼にはもっと素敵な女性がふさわしいのかもしれません。 それならば彼の幸せを考えて身を引くほうがいいと分かっていても、厳しくも優しく接してくれる彼の笑顔をそばで見れなくなることがこわくて決心がつきません。 私は彼をもっと笑顔にしたい 今までたくさん辛い思い痛みを経験してきた分だけ幸せや癒しをあげれたらいいのに 馬鹿で能力もない私は何もできず、むしろ負担をかけてばかりで申し訳ないです。 なんの解決にならないのに死んでお詫びすることや、せめてこの健康な身体を交換できたらと思ってしまいます。 こんな私でもどうしたら彼を幸せにすることができますか。 それともいい加減に力不足を受け入れて潔く別れたほうが彼のためになるのでしょうか。 どうかお導きください。
こんにちは。そしてはじめまして。 昨年8/9に初期流産を経験しました。 流産するその日の早朝に不動明王のお札が幾枚も貼られている厠で用を足した夢をみました。 目が覚めて、今日この子とはお別れなんだな。と分かるくらいで、その日の昼に自然と出てきてくれました。 覚悟はしていたもののやはりショックが大きく今だに立ち直れて居ません。 出来るだけ早く戻ってきて欲しくて神社やお寺、自宅の神棚に手をあわせたり、亡くなった子が賽の河原で鬼に連れて行かれないように素敵な笑顔のお地蔵様の置物を買っていつも心ではどうかお地蔵様の裾の中でお守り下さい。と願っています。 きっと私の業が深いという事でお不動様が連れて帰ったのだと思いますが、今まで家庭環境で沢山辛い目を見てきました。 それでもまだ私は幸せになってはいけないのでしょうか。 もちろん子どもを授かることだけが幸せだとはおもっていません。 そして水子となったわが子の供養は水子地蔵を参ったり心の中や自宅のお地蔵様の置物にお菓子をお供えしたりするくらいでよいのでしょうか。何をしてもし足りない位で、有り余る愛おしさをどう表現すれば良いのか分からず本当に心が苦しいです。 今だに子に恵まれないのも、婦人科の調子が悪いのも精神的なものからだと言うのは分かってはいますが、気持ちが一向に晴れません。 途方にくれています。仏にすがりたい気持ちで一杯です。 この気持ちはいつか自然と自分の中で解消される日が来るのでしょうか・・。
付き合っている人に裏切られました。 職場の先輩で、バツイチで今は一人暮らしをしていると聞いていた人と、昨年夏から付き合い始めました。 ところが、今年の1月に、彼には長年同棲している女性がいる事が発覚しました。職場でも独り身だと言っていたので、そんな女性がいる事は全く知りませんでした。 その時にすぐ別れればよかったのですが、それまでの彼との時間が本当に幸せで楽しくて、どうしても別れる事ができませんでした。 彼は今すぐどちらかに決める事はできないから、来年くらいまで待って欲しいと言っています。 私は待つと言ったものの、今現在苦しくて仕方ないのです。 私を騙していた彼の事が憎くて仕方ない。でも愛しているという気持ちも同時にある。 今も私と付き合ってはいるものの、相手の女性には私とは別れたと言っているので、バレないようにしている為に会う頻度は極端に減り、連絡も女性がいない時にしか取れません。 彼は相手の女性に私と今も続いている事がバレないように必死なのです。 その事にも怒りが湧き、彼に対する憎しみが抑えきれません。 ですが、彼と別れる決心は付かず、憎しみなど抱いていないように感情を隠して、彼の望むように接しています。 とても苦しいです。 彼に対しても、相手の女性に対しても、狂おしい程の憎しみと怒りがあります。 それなのに別れられない。 この状態のまま、来年まで待つのか。それまで自分は耐えられるのか? 今後の人生を共にしたいとまで思った相手なだけに、憎しみはあれども嫌いになれないのです。 私が最終的に選ばれないだろう事もわかっているのに。 愛と憎しみの間で揺れ続けています。 この苦しみから逃れるにはどうすべきなのか、別れるのが一番いいのは分かってはいるのですが…
最近よく価値観のズレにより辛くなることがあります。例えば、映画やドラマなどでハッピーエンドが良いという人が多数なのに対して私はそのものを見たことによって病んでしまうほど幸せの一欠片も無いバッドエンドが好きなんです。他にはみんなが楽しい、嬉しい、感動というものに対して怒りを感じたり、私の年代(10代)によくある無駄な行動や低知能な行動、流行も嫌いです。私の頭がおかしいのでしょうか?
32歳 既婚子持ち女性です。 私は現在幸せですが、ふと25歳に戻りたいと思います。 私は25歳の頃、処女で大好きな男友達とキスをし、関係を迫られました。付き合おうとは言われてません。その時は怖くて断り、その後別の男性とお付き合いし、処女を喪失しました。後悔してません。だけど今でも男友達と関係を持ってたら何かが変わったんじゃないかとたまに後悔してしまいます。私は関係を持つべきだったんでしょうか。
はじめまして、せりと申します。 今年の初め、初めて妊娠反応がでて喜んだのも束の間に赤ちゃんは育っておらず初期流産しました。 妊娠すれば出産できると思っていたので流産と診断された時ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした。人目も憚らず病院で号泣してしまいました。 どうして、どうして…? 流産手術から半年くらい経つのに未だに辛い気持ちが収まりません。 優しい夫ですが、私があまりにめそめそするので愛想つかされそうです。 不妊治療にも通っていますが身体を検査した際致命的な欠陥ではないにしろ授かりにくい体質だとわかりました。 まわりの幸せな出産報告。 何気ない一言。 私は気が狂ったように泣き叫んでしまいます。 ごく少数の人に話しましたが まだチャンスがあるんだから。 くよくよしても仕方ないよ。 あなたより辛い状況でも頑張ってる人がいるよ。 そんな言葉は辛いだけでした。 不妊治療や漢方を服用したり妊娠しやすい習慣等調べて実践していますが、ぜんぜん授かりません。 自然に授かり出産している人が羨ましくて たまらないです。 私は私の赤ちゃんを抱きしめたい。本当は今月誕生するはずだった赤ちゃん。 カレンダーをみるのもしんどくてたまりません。仕事に行っても突然涙がでて仕事どころではならなくなります。 私はどうしたら前を向けますか。大袈裟かもしれませんが死にたくなります。
はじめまして! 私は26歳の女です。 3ヶ月ほど前に5年ほど付き合った彼と別れました。理由は色々ありますが、 1つはやむ終えない事情で遠距離恋愛になり、あまりマメではない彼に寂しくなり、私が他に好きな人ができてしまったこと。 2つめは、結婚の時期や住む場所などお互いに意見が合致しなかったこと。私は20代で結婚し、できれば子供を産みたいという強い希望がありましたが、彼は30まで結婚は考えれないという意見の食い違いがありました。 しかし彼のことは人間的に大好きだったので未だに彼のことを思い出し、なんでもっと思いやれなかったんだろう、とか、彼となら結婚の条件なんて妥協できたのでは、と思い悩んだりします。 また他に好きな人ができたと書きましたが、その方は実は既婚者の方で、実際には好きになってはいけない人なのですが、この方に対しても、なんだかんだ思いが断ち切れません。 このままではいけない!2人とも早く忘れなきゃいけない!そして20代で結婚したい!という焦りから、職場に出会いが期待できない私は婚活にいき、彼氏を作りました。落ち着く人ですし、尊敬できる面や、経済的にも安定している感もあるし、結婚願望も強そうで、お付き合いをはじめましたが、今ひとつ気持ちが盛り上がりません。 正直言うと日常で、その現在の彼を思い出すことよりも、前述した2人を思い出し会いたいな、と思うことの方が多いのです。報われない思いを断ち切り、今の彼を愛するにはどうしたらよいのでしょう? それとも今の彼ともお別れすべきなのでしょうか? 自分の幸せが段々分からなくなってきています。こんな私に何かお言葉を頂けましたら幸いです。
お久し振りです。 最近また特に理由もなく心身共に疲れ気味で、時折ここへ立ち寄らせて頂いてました。 その中で一つわかったのは、私は不幸なんかじゃなかった。不幸だとしたら、自分以外に愛情を持てない自分自身のせいだ。 少しくらいいじめられたのも、親とかの厳しい言葉も、彼氏できないのも、自分を「不幸にして」嘆き続けるための言い訳に過ぎなかった。私自身が悪いかもしれないのに。 そんな私も、許してもらってきたのに。 しかし、わかったからといって果たして人並みに自分以外も愛せるのでしょうか。 よく本にも書いている以上、「認められ幸せになるには、自分ばかりでなく他人のために努力すること」というのは本当なのでしょう。道徳的には当たり前かもしれない、しかし皆が皆そう生きれるわけでもないと、どうせ最後には誰もが自分を最優先するはずだとか嫌な考えにばかり行き着いてしまいます。 そんな中でわかっていったのです、私は異常なまでに自分中心の人間だと。 それどころか、本当はそもそも自分さえ好きとか愛してるわけでもない、そうするのは難しいです。私もともと「病的なほど死にたくない人」で、自己保存で頭が一杯で、結果的に他人を丁寧に扱えず、感じが悪いと思われがちなのでしょう。ついでそんな性質のおかげか、リスクや苦痛を避けまくり、挑戦を拒む自分にもモヤモヤが止まりません。 死にたくないあまりに生を楽しめないなんて…さらに自分で孤独感を深めてしまうのです。 hasunoha様と出会ってから、何もしてこなかったつもりはありません。おかげ様で、少しは変わったかもしれません。 それでもまだまだ努力というほどのことはできていない、人のための行為なんて尚更… つまり、思い遣りとか、共感力とか、そういうものが身に着くものなら着けたいのです。
初めまして。 同じ部署のお局様について、アドバイス頂きたいです。 現在の職場は、新卒で入社して10年以上経ちますが、同じタイミングで入社したお局様がいます。 年齢は離れていますが、入社のタイミングが一緒なのもあってか、1日の中でも一緒に過ごす時間が多いです。 入社当初は同部署でしたが、人事異動で別部署になりました。 元から気分の波や、態度が表に出やすい方なので、一緒にいる時間が長いと正直辛い時もありましたので異動で少し気が楽になった部分もありましたが、最近また人事異動で同部署になりました。 話が少し飛びますが、私には長く付き合っている彼がいます。彼は別会社ですが、たまにうちの会社と関わることのある関係性にあります。お局様も仕事上で彼と会ったことはあります。 現在の部署の中で、私と彼の関係性(お付き合いをしていること)を知っているのは、お局様以外全員なのです。お局様が異動してきて結果的にこのような状態になってしまいました。 そろそろ結婚の話も出ており、このままお局様にお付き合いのことを知らせないまま結婚報告をするのは危険なのでは?と周囲から言われているのですが、どのように切り出して良いかタイミングも伝え方もわからず悩んでいます。 また更に難しいのが、お局様は独身で他の職員が産休育休に入るのも、快く思わないタイプです(イラついたり嫌味を言ったり)。 人の幸せが許せない、妬むタイプだと推測されます。 今まで黙っていた私も悪いのですが、この場合、どのように伝えるべきなのでしょうか。正直、伝えるのも怖いです。 こんな相談ですがご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。