27歳女です。 19歳の頃、甘い考え方をしていた訳では決してないのですが、結果的に望まない妊娠をしてしまい、悩んだ末に中絶手術を受ける決断をしました。 命日(手術を受けた日)には毎年水子供養ができるお寺に足を運んでいますが、そこでなんと言葉をかけたらよいのか、正解が分からずにいます。生んであげられなくてごめんね、忘れないからね、と自分なりに心の中で声がけしてしますが、悲しかっただろうな、やっぱり私を恨んでいるかなと考えます。 当時のお相手とは別の方と結婚をし、現在27歳となり、子供を授かりたいと強く思うようになりました。 ですがやはり私が授かりたいと願うのは身勝手だろう、もし授かれたとしても私の過去の行いのせいで子供が健康な状態で生まれてこれないかもしれない、などと不安になります。 私はこれからどのような行動、考え方をしていけばよいでしょうか。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 私には、大嫌いな人がいます。 同じ会社で、毎日顔を合わせる女性です。その女性の声を聞くだけでイライラし、いなくなって欲しいと願ってしまいます。 一体いつからこんな調子なのかと思い返すのですが、気が付けば不仲で、お互い近付くこともなくなっていました。 諸事情で、現在は顔を合わすこともありません。ただ、その人は今、幸せの絶頂にいます。そのことが頭に浮かぶたび、全て失って苦しんでくれればいいのにと、思ってしまいます。想像の中で何度もその人が苦しむ様を思い描いてしまい、そんな自分に危機感を覚えながらも、現実になればいいのにと望みました。 何度もその人を呪い、立ち直れないほどの苦しみを与えて欲しいと願いましたが、上手くは行きませんでした。 こんなこと、叶わなくてよかったのかもしれません。 しかし、何事もなく楽しげに過ごす彼女を見ているだけで殺意を覚え、毎日もやもやと過ごしてきてしまいました。 大嫌いです。 この思いを頭から消す方法はないでしょうか? 今後、仲良くする気は一切ありません。 彼女に対しての黒い気持ちが消えてしまえば、もっと楽に過ごせるのに、とずっと思い悩んでいます。
初めて質問致します。ご回答いただけたらとても嬉しいです。 私は今、最愛の人生のパートナーとも出会い、仕事もそこそこ順調でとても幸せです。 そのはずなのですが、心配や不安に心を奪われていて、「今の幸せ」を持続的に感じ取ることが難しいです。幸せな反面、いつもなにか不安だったり恐怖しています。 時にはまだ起こっていないことを不安に思って、食事が喉を通らなかったり涙が出てしまったりすることもあります。 思いつく限りの「起こるかもしれない不幸や別れ、自分の失敗や過去の過ちが人を傷つけたり失望させてしまうのではないか」と言う可能性を頭の中で考え、それを払拭できないと不安になり、食欲不振や吐き気など体の不調にもなってしまいます。 そして不調が続くことを申し訳なく思い、さらに不調になってしまうという悪循環です。 疲れている時や梅雨の時期などに多く、今年も梅雨入りとともにひどくなってきました。 素直に今の幸せを感じて喜べるようになりたいです。 心の持ちようや考え方などアドバイスをいただけたら嬉しいです。
夫は30前半、私は二十代後半。 結婚3年目、同棲5、6年ほどです。 先日、夫がキャバクラで盗撮し迷惑防止条例で警察に連行されました。 同じ店で何回も盗撮しており、見つかったのが初めてだったようです。 他の場所(路上など)リスクが高いなどでしていないそうです。 本人は大変反省しているように見え二度としないと言っています。 2人で話し合い、また、私がどう思ったかを率直に伝えても真っ直ぐ受け止めているように感じました。 私は夫のした事を許し受け止め、これからも一緒にいたいと思っています。 しかしまだ怒りや嘘をつかれ、信用出来ない気持ちで、どう切り替えていけばいいか悩んでおり、お教え願いたいです。 私と同じ女性が一生傷つくような事をした事。 女性のいる店に行かないでと伝えていたのに、結婚直後から定期的に通っていた事。 嘘は1回でも信用を取り戻すのは難しいと散々伝えていたのに、吐いていた事。 結婚式などで私を幸せにすると宣言していたのに、裏切る行為を結婚式前からしていた事。 彼の両親、私の母、私、彼の友人など関わる人の信用を裏切った事。 店に通うために様々な嘘を吐いていた事。 現在の幸せに満足せず、失うリスクを負ってでも、嘘を吐いたり刺激を求める事。 起きる前と同じは出来ないですし、無かった事にも出来ないとは思っています。 しかし夫の暖かい心、暖かい思い出を思い出すと離れたいとは思えません。 夫の性癖については、人それぞれだし、インターネット上などの正当なサービスを利用するなら一向に構わないと思っている。 女性のお店に行かないでとは言ってたけど、人生でたまに行く事はあるだろうと思ってた事も伝えました。 許しこれから2人で穏やかに過ごすにはどうしたらいいでしょうか。
怖いです。 突然、恐怖が襲ってくる時があります。 自分を抑えられず、手を出しそうになります。 昔、高校の初めくらいに親とケンカになり手を出してしまい…そしたら親に 「家庭内暴力だ。」 と言われたりして、辛すぎて110番した事もあります。 私はどうしたらいいのかわかりません。 生きる意味、生きてゆく意味が分からなくなります。 病気も治らない気がしてなりません。 私は何を目指して生きればいいのですか?
本当は、毎日本気で死にたくなる日々なんて捨ててしまいたいです。 「死にたい」と思っている時ほど、 「生きたい」という気持ちで揺れている気がします。 なぜこんなに、死んでしまいたい、とか 生きていたくない、とか 消えてしまいたいと思ってしまうのでしょう。 来年の今頃、自分が生きているのかわからないです。 もしかすると、自分を殺してしまっているかもしれないと思います。 ほんと愚かだなと思います。 どうしてこんなに死にたがるのでしょう。
ライブ後の耳鳴り持ちになりました。 何階も質問すみません。 毎日聴いている機械音や電車の音、ヘッドセットでの会話で耳を悪くしていると思うと虚しくて無気力になります。 転職どうしたらいいのか、生き方に答えが出ません。自立したいのに。 聴力が悪くなっても生きていけますか? 聴力低下や病気を気にせずに生きていたら、ある日いきなりが怖いです。 どうしたら、恐怖心を克服して明るく生きれますか。 どうしたら、自分を安心させることができますか。
他の欲は全て捨てても良いから 愛する人と一緒に生きたい でもどんなに謎を解いても 答えに辿りついても もう決まった事だと言われます 他の欲がないからと言って そこに執着するのもいけないのでしょうか 本当の愛は自由である事を 認め許すことでしょうか? 生きる希望はどこに見出してゆけば良いでしょうか 自分の幸せは人に委ねません 一緒に生きてゆくことすらも 否定されたら 答えに辿り着いた時いつまでも求めるのは 自分の幸せや欲、煩悩になるのでしょうか
私の最愛の妹が末期癌であと数日と言われています。9つも離れていたので大人になってからお互い理解しあえ、頼りになる存在でした。旦那さんと子供達4人を残して旅立とうとしています。この現実が受け入れられなくてただ泣くだけしか出来ません。何も悪いことをしてない太陽のように明るく前向きな妹が今苦しみと悲しみの中で頑張っている。もっと生きていて欲しいけどもう頑張れなんて言えません。妹や周りのみんなを苦しめる癌が憎くて、たまりません。妹は生きたかったはずです。私は彼女のいないこれからの人生なんて生きて行けそうにありません。認知症の母と一緒にどうして生きていけば良いのでしょう。
今月から当たらない職場で働いていますが、毎日怒られてばかりです。 辛すぎて情けない話ですが、休むが時々あります。 私が全て悪いのですが、毎日が辛いです。解雇されるのでは、周りの視線や言動にいつも怯えています。 また、家族からも蔑まれて何処にも居場所が無く孤独です。 私が生きていると周りを不愉快にさせてしまう上に迷惑ばかりかけてしまいます。 最近は特に、何で生まれてきてしまったのか、生きる意味や存在価値が分かりません。 生まれなければ良かったとばかり考えています。今すぐ楽になりたいです。 毎日が辛いです。 1日でも生きる事がしんどくて生きていたくありません。 相談ではなく愚痴になってしまい大変申し訳ありません。 全てに絶望して支離滅裂になりすみません。
私の今の暮らしがたくさんの犠牲の上に成り立っていることを考えると、このまま生きていて良いのか疑問に思います。 食べるために動植物の命をいただくのは、仕方のないことだと思っています。それは感謝して頂く他ないと思います。 しかしそれ以外にも薬の開発のための動物実験だったり、開発による自然破壊だったり、多くの命を奪っていると思います。私の生活は様々な科学技術に支えられていますが、その技術が開発されるまでには事故が起きたり、誰かが命を落としたりしています。私が安い洋服を買う背景では、途上国の綿花生産者や工場労働者が苦しんでいるかも知れません。 食べるのは良いのに、矛盾していると思われるかも知れませんが、私の便利な暮らしの背景で何か・誰かが犠牲になっていると思うと辛いです。生きている限り何かを犠牲にし続けると思うと、そこまでして生きる意味はあるのか疑問に思います。 自分でも気持ちをきちんと整理できていないのですが、消えてしまいたい、死んでしまいたい、という強い思いがあるわけではなく、生きるていることは新たな犠牲を産むことに加担していることのように思われるということだと思います。私が生きることで間接的に何かの命を奪っているのも、誰かを苦しめていると知りながら何もできないのも辛いです。 生きている限り何か・誰かが犠牲になっていると思うのですが、お坊さんはこのような犠牲についてどのように考えますか。 読みにくい文章だったと思いますが、最後まで読んで下さり有難うございました。
生きる価値がない私です 死にたい
生きていくうえで 大切なことって何ですか。 心を鍛錬するにはどうしたらいいですか。 社会で生きていくにはなにがひつようですか。 恋愛するにはどうすればいいですか。 たばこやめたいです。
結婚する人生、結婚しないで1人で生きていく人生、それぞれだと思いますが、一度結婚したこともあり、私には結婚が向かないのではないかと思っています。 かと言って、1人で生きていく覚悟もまだできていないのですが、今後、どの方向に向かって生きていったらいいのか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたらお願い致します。
生きてしまいました。 まずは、私の質問や悩みがどれだけ愚かであっても常に優しい言葉を掛けて下さること、心より感謝申し上げます。一件一件に御礼を書き込むだけの精神的余裕が得られる見込みがないため、この場にてお許し下さい。誠に申し訳ありません。 自業自得により、生よりも死の方がリアルに感じられる状況にあります。心の弱さや人間不信を理由に、しかるべき時に就職活動を行わなかったことで、自らの将来を閉ざしてしまいました。 元々の社会に対する悲観的な意識や積み重なった上手くいかない経験により、「生きる」「幸せになる」「人並みでいられる」「やるべきことができる」自分の姿よりも、「死ぬ」「失敗する」「落ちこぼれる」「救おうとするふりをして救ってくれない社会きら見離される」自分の方がリアルに見えてしまいます。 私はちょっとしたことで傷付く性質で、家族からもよく「そんなんじゃ生きていけない」と言われて来ました。 今更になって就職活動のようなものを始めてみましたが、しかるべき時にに始めていた方々でも苦労するのに、私のような人間が上手くいくとは思えません。筆記試験、業界研究、面接対策。「就活」「いつかは、なるべく早いうちに正社員に」と思うだけで呼吸が乱れます。 新卒で正社員になれなければ、その後のハードルは大きく上がります。正社員でなければ、という焦りは尽きることがありません。 私は、今の社会や世界では、全員を生かすことは出来ないと考えています。どうしても物質がなければ生きていけない以上、生きられる命には限りがあります。そして今は、その限られた以上の命を抱えてしまったのだと思います。 そして、満たされていた過去を知っていた人々は、今までのように満たされようと他から奪い、奪われた人々がまた他から奪うループであると感じています。 私はいつか、こうして私に優しくして下さった方々のように、苦しみを抱えた方々にに向き合うことをしたいと考えております。しかしそれにはまず私が生きて、しっかり労働生活をしなければなりません。自業自得により、常識のレールから外れた私が、もう一度戻れるでしょうか。そして、この世界に絶えられるでしょうか。社会が受け入れてくれるとは考え難く、自分で自分を追い込んでしまいます。 生きることがこんなに辛く難しいものだとは思っていませんでした。
死にたいのに生きたいと思ってしまいます。 生きたいのに死にたいと思ってしまいます。 矛盾だらけです。 でも私を解放するには、らくになるには死を選択するのが一番良い方法だとわかっています。 お坊さんにする質問ではない事も重々承知しておりますが、どうしたら迷いなく死を選択できるのでしょうか。
よく、死にたいと言う人がいます。何故なんでしょう。世の中には生きたくても生きられない人が沢山いるのに、健康で生きていて何でも出来て、贅沢だと思います。理由は色々あるんでしょうけど、私も死にたいと思う事は何度もありました。今も思います。娘が死んで火葬される時私も一緒に焼いて欲しいと思いました。病気になって、自由に歩けなくなって、目も見えなくなって、車椅子の生活で不自由になっても死にたくないと言ってた娘、助からなかった娘、なのに五体満足に生きている人達の死にたいと言う思い、私には理解出来ませんが、ちゃんと生きて欲しい。哀しむ人が必ずいるから、気付いてあげられなかった事を後悔して苦しむ人が必ずいると思うんです。残された者は一生苦しい。死んだら楽になるなんて思わないで欲しい。 そう願わずにはいられません。 私がまだ20代の頃、友達が不倫の果てに捨てられて自殺してしまった時もそう思っていました。馬鹿な奴だと…男なんてまた見つけたらいいのにって。死んでしまったら命勿体ない。お金じゃ買えないから…。と思います。
最近、思います。 生きるすべての人に本当に平等なのか。 神様は乗り越えられる人に試練を与えると聞きます。 でも、それは乗り越えられるのではなく乗り越えないと仕方ないとだと思います。 人は、何かしら悩みはあると思います。 でも、それほど苦労せず、順調に人生を送っている人もいると思います。 その人には、いつか試練はやってくるのでしょうか? 人の不幸を望んでいるのではありません。 生きてるすべての人が幸せになれることが一番だと思います。 でも、本当に人はみんな平等なのでしょうか? 私は、生きる意味がわかりません。 よく目標を見つけなさいという人もいます。 いくら考えても見つかりません。 頑張ろうとも思えません。 生きる目標を見つけることが神様からの試練なのでしょうか?
お世話になります。 私は今まで他人と比べたり、他人からの評価や他人がどう思ってるかなど考えてもわからないことばかり気にして無駄に傷付いたり辛い思いをしたり、多くの時間と感情を費やした生き方をしていたと最近気づきました。 もっと自分自身に時間も感情も使っていこうと前向きになったと思ったのですが、何をしても身が入らず、「生きる目的がない」からなのだと思いました。 今までたくさん死にたいとか生きる意味がないだとか思って、自殺を考えた事も自殺未遂をしてしまった事もありました。 最近はやっとそんな事もなくなったと思っていたのですが、なんで生きなくてはいけないのかわかりません。 ここに来てまた、「他の人は家族も友達もいる」「愛してくれる旦那さんがいる」などと考え、私は愛されないし必要とされないからなんだという考えもよぎってしまいました。 こう考えている間はとても苦しく泣いてばかりいます。 生きる目的なんてあるのでしょうか。
義理の母には子供の頃から迷惑をかけてきて、怪我をさせたことや所持品を誤って壊してしまったこともあります。父親に騙されて再婚したと言っていましたし、恨まれる理由には山ほど心当たりがあるので、昔から何度も「気持ち悪い」「嫌いだ」と言われても納得できます。自分でも世間様に馴染めない人柄だとは自覚しています。 なのでもう無理に生きていたくないのですが、どうにも母は私のことを「生き汚く悪賢い怠け者」と思っているようです。日々聞かされる私の存在を疎ましく思う言葉の数々に堪えてまで生き恥を晒そうなどとは考えていませんし、昔から考えていることは何もかもうまくいかない空回りの人生で悪知恵などあろうはずもありません。怠けたいのは事実ではありますが、そんなぐうたらな人間に生きる価値などないことも百も承知、なので死にたいのです。 こういった話をどこにしても、「母は本当は私のことを想ってくれているよ」と知ったようなことを言われます。そんなこと万が一もないのは、一つ屋根の下で暮らしている自分が一番理解しているのだから、そんな無責任な慰めで我慢を強いられるのは納得がいきません。もう何かを耐えてまで生きていたくなんてないんです。 でも父は悲しむでしょう。口数が少なく何を考えているかわからない父ですが、多分悲しむんじゃないかな、とは思います。母から、未だ学校生徒の、自分の腹を痛めて産んだ子供たちの目の前で日常的に離婚を求められていてまで、仕事をしていて生きてて楽しいのかな、とは思いますが、これ以上の心理的負担に耐えられるか心配なのは事実です。 お医者さんに今度かかることになりましたが、初診の日まで母の「はやく消えろ」アピールを耐えてまで診療してもらうような理由がないというか、そこまで人生に希望が持てません。なので次に何か耐えられなくなったら、もう現世の人間関係なんてどうでもいい。自分ひとりだけでも楽になりたいので、死ぬことにします。 母はヒステリックでなんでも決めつける人なので、私が死んでも見当違いのことしか言わないでしょう。それは生きて聞いた人が勝手に解釈すればいい。 せめて、本当はなんでこの人は死んだのか?というのを、どこかに書き残したかったのです。これを読んだ人にだけ、理解してもらえれば、それだけで生きてて満足でした。もう何も要りません。今は死だけ欲しいです。