書き込み失礼致します。 今回はhasunohaという場所と、回答僧様にお礼を申し上げたくて書き込みをしました。 私は、精神的なことからここに書き込み始め、家族、恋愛、様々なことで、たくさんのお坊さんにアドバイスを頂きました。 時には自分にとって、言って欲しくないようなアドバイスもありましたが、今となっては、それも一つの意見として、大事に受け止めています。 いろいろあった私ではありますが、この度結婚することになりました。 浮気、ギャンブル、借金、ヤクザなど。たくさんの問題を抱えた男性とお付き合いしてきましたが、今、やっと、この方とならやっていけるっと思える方と巡り合い、この様な形になり、幸せでいっぱいです。 いろいろな経験があり、精神的に弱い面を持っている私ではありますが、できることからやっていこう!と、気持ちを切り替え、今では週に数回のお仕事と家事を頑張ってこなしています。 まだまだ未熟な私ではありますが、ここまでの道のりで、たくさんの方々にお世話になりました。 これからは平穏なあたたかい家庭を築いていきたいと思います。 今までたくさんのアドバイスをありがとうございました。 また、何かありましたら、その時は助けてくださると嬉しいです。 本当にありがとうございます。
自分は親父が大嫌いです。 理不尽な事ですぐ自分に怒ります。 私が親父に怒られているのを見ている母は、止めたりしていますが、「うるせーお前は黙ってろ」と母に言います。 ※親父は私と話す時はいつも将来や進路の話しかしません。 この前、親父と母と3人でお寿司屋さんに行ったのですが、私が予想していた通り、将来の話になりました。 私は親父と話をするのが嫌で、その時、泣きそうになっていたのを堪えていました。 その時、注文していたお寿司が来て、店員さんに顔が見えないよう、少し俯きながら「ありがとうございます」とお寿司を受け取ると、母が急に「そんなムスッとした感じで言わないの」と言ってきたので、「そんな感じで言ったつもりないんだけど…」と言うと、親父は「お前いい加減にしろよ」とキレてきて、誰に向かって口聞いてんだ、誰のおかげで暮らせてるんだとか、誰のお金のおかげだと思ってるんだとか、説教が始まりました。私は我慢出来なくて泣いてしまいました。 なのに少し落ち着いた後、親父が「なんで泣くのよ、寿司食いに来たんだから食べよーぜ」と意味わかんないことを言ってきました。 私は意味のわかんなさと、理不尽な事を突きつけられてきたことと、苛立ちと、なんでお店で説教するのかと言う感情でいっぱいになって、しばらく涙が止まりませんでした。 食べ終わって帰ろうとする時、母と親父はお互い別の車で来てて、私は母の車に乗ってきたのですが、どうしても1人になりたくて、「歩いて帰る」と冷たく母に言って帰りました。後ろから聞こえてた母の私を呼ぶ声を無視して。 歩いてる時も涙が止まりませんでした。 そのまま家に帰る気にもなれなくて、川の所まで行って、橋の下でずっと泣いていました。 親父に対する苛立ちと憎しみと、今まで私の味方をしてくれていた母に、突然裏切られたかのような絶望感、もう自分を理解してくれる人は居ない、居場所もない、高校でははぶかれて独りぼっち。もう生きる意味はないと思いました。 それと同時に親父を殺したいと思ってしまいました。今でもそうです。今日も変なところでキレて怒られました。もう限界です。逃げたいです。どうしたらこの苦しみから楽になれますか。
好きってなんですか? 人を好きになる気持ちが分かりません ドキドキワクワクが湧きません 考えすぎなのかもしれませんが今まではいわゆる二次元(アニメや漫画)や三次元の芸能人などそういうトキメキやドキドキがあったものが無くなってきました 以前はこの人好き!ってなっていましたが今ではその熱は無くなってしまいました あぁこの人好きだったな〜懐かしいなぁとなる程度です 好きになるキャラって何故か最後まで登場せず途中退場するんでどんどん別の推しを作るの繰り返しで目移りが激しいのかと言われればなんだかんだそのキャラを変わらずずっと推してるんです 推しの好きや憧れの好きって手に入らない、届かないと分かっているからなのでしょうか? それとも私は誰かの好きな人を奪いたい願望があるのでしょうか? 本当に素敵だなって人は既に相手がいるものだと諦めがあるからなのか分からなくなっています この人の演技や声が良いな、仕草が良いなはあります… ほんのりとした好きはあるし分かるのですがビビッとくる好きとかあ!この人だ!みたいなのはありません 私より歳上だともうすでに恋人や既婚者なんじゃないか 男性の方が所帯持ちたい気持ちが強い人も多いように周りを見ていて思います 中には生まれ変わってもまたこの人がいいって思ってて欲しいけど実際はそうじゃないって飲み会などでも良く聞いてしまいます 私も浮気を何度もされたり男の人といざ会って話してみてもどこか価値観や話が合わず楽しくないんです 私が好きになるとずっと好きでいるのでそれが重くなってくるのかもしれません ただLINEで連絡を取ったり通話したりするだけで満足している時もあります 私の好みとしては清潔感があって常識があって一つのことをやり抜けて一緒に楽しんでくれる人です 洗濯にしても洗い物にしても一緒に楽しくやってくれる人だったらいいなって思います しかし私は両親も結婚に向いていない・一人でも平気だと聞いて育ってしまいました 好きになるにはどうすればいいのでしょうか?
私は略奪愛をしてしまいました。 私には相手はいませんでしたが彼にはいました。彼は彼女の依存の重さについての悩み、私も彼には色々な相談をしてきました。たくさんの悩みを打ち明ける中で心を許し合い彼から告白され付き合うことになりました。二股です。 そのとき私は相手の気持ちも考えず自分の幸せばっかり考えて私が笑っていたときは相手の女性は毎日泣いて傷ついていたと考えると苦しくてたまりません。これは自分がやったことだからこの感情は罰だと思っています。 今、相手の方は新しい男性と幸せな様子を見ます。少し安心しました。 こんなことしておいてなのですが私達はお互いが今も好きです。私はこのような感情を抱いていいのでしょうか。 人の幸せを奪って起きながら私は幸せになっていいのでしょうか。 もうどうしていいのかわかりません。 被害者の方には本当に申し訳ありませんが私はこの自分の過ちからたくさんのことを学びました。 自分の愚かさ、周りの優しさ、小さな幸せ。私は毎日つまらないと思って生きてきました。ですが今回の過ちでたくさんの事に気づく事ができました。もう二度とこのようなことをおかしたくありません。 どうかよろしくお願い致します。
2ヶ月くらい前に相談させてもらいました。体調は以前より良くなり仕事も復帰しました。 最近は半年前に結婚した旦那の事で体調不良だと思いはじめました。もともと、なんとなく結婚してしまい旦那のいい所はとても優しい所です。私の連れ子にも優しく接してくれます。でも旦那の顔が今は見るのもイヤなくらいです。子供も学校の行事に旦那が来るのをイヤがります。顔がとにかく怖いんです。度々、嘘もついて結婚する前に借金をしてた事もわかり、わかっていれば結婚しなかったのに。と後悔しています。私がなぜ旦那に対しイライラするのか、それは私が母子家庭で8年間働いて新築の家を買ったからです。苦労して買った家にバッグ一つ持ってきた旦那が今になってイライラして体調悪くなってしまいます。もちろん夜の相手もしませんし寝る部屋は別です。夜の事でケンカになる事もありますが旦那がおれてくれます。こんな生活が息苦しいのと、また体調悪くなって仕事を休む事になったら。と考えると、どうしたらいいのかわかりません。いいアドバイスお願いします。
こんにちは。つい最近、博物館にて最澄と天台宗に関する展覧会を観てきました。日本仏教の歴史にまだまだ疎い私ですが、勉強になっただけでなく、まるで生き物のように精巧で滑らかに彫られた仏像や、美しい文字で書かれたお経には心揺さぶられました。 色々と気になる点も出て来たので、ぜひこれからも仏教文化について学んでいきたいです。 . さて本題の質問なのですが、恋愛についてです。 こんな私でも恋はしたことがあるのですが、そのアップダウンに疲れてしまいました。というのも、相手を思い煩ったり、相手の反応に一喜一憂したり、相手の人間関係に嫉妬したり、「平穏」からはとても離れた心境になってしまうからです。 恋というのは欲望と深く繋がっているところもあり、なかなか制御が難しい感情のように感じます。 その方との関係も終わり数年たった今では、「恋愛なんてもういいや。面倒くさいし振り回されたくない。」という心境になってしまっています。 しかし結婚適齢期といわれる歳にもなり、人生の伴侶を得ることを淡く望むようにもなり、このままではいけないと思っています。 . 日本のお坊さんの中には、結婚されている方も多くいらっしゃると伺いました。 お坊さんは、恋愛結婚をされたのでしょうか? もしそうでしたら、どうか人生の先輩として、体験談や、健全な恋愛を育む為のアドバイスなどありましたらお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。
昨年末に死産をし、元気に振る舞ってはいるのですが死産を受け入れてないからか口に出す事が出来ず気持ちの整理もつきません。 春に長男の保育園のバス遠足でクラスの女の子に「赤ちゃんは?」と聞かれ「いないんだよね」としか言えない私に何度も「赤ちゃんは?お腹もぅ大きくないじゃん。」と言ってきて困ってると長男が「いないって言ってるだろ!天国で見守ってるんだよ‼」と言ってくれて子供にそんな事を言わせてしまい罪悪感でいっぱいです。 長男はよく「これは赤ちゃんに買ってあげたら?」とか「ここは僕の場所でここは赤ちゃんの場所ね」とか「もうすぐ赤ちゃん誕生日だね。1歳だねー」と言ったりと長男の中でどんな存在でいるのか分からないのですがその度にちゃんと産めなかった事に申し訳なさを長男と赤ちゃんに思い苦しいです。 元気を装ってるだけで心がズタボロだからか円形脱毛症まで出来て心身共に壊れそうです。 赤ちゃんをもう一度元気に産めたら気持ちも変わるのか、けどそれは死産した子を無かった事にしようとしてるようにも思うし、けど赤ちゃんを無事に産みあの幸福感を味あわないと次に進めない様な気もして自分で何をどうしたいか分からなくなります。 亡くなった赤ちゃんは病気があり無事に産まれるか分からず治療するか生命力にかけるか選択され治療しても治せた事はないし1週間持つかがどうかと言われ生命力にかけましたが出産途中で亡くなりました。私が別の選択をしてたらこんな気持ちにならなかったのかもとか毎日後悔の日々です。 どういう選択が一番なのでしょうか?
以前相談させていただきました。 好きな人と旅行の約束をしていましたが、忙しいを理由に断られ、リスケの提案等もありませんでした。 私としてはお坊さんたちの有難いお言葉のとおり、都合のいい人間になりたくなかったので諦めよう、またゆっくり誰かに出会えると思いました。ただやはり好きではあったので、すぐに気持ちの切り替えはできませんでしたが、好きな気持ちは心に秘めて、仲の良い友人として接しよう!と決め行動しました。多少吹っ切れた部分もあったので、日常の中ではお相手の方と友人として仲良くできていたと思います。 お相手の方は趣味で運動をしており、 先日大会がありました。 その際に、『大会見に来る?』とお誘いがあったので嬉しかったですし、 観戦もしたかったので2日間観に行ってきました。 競技がない時間は一緒に過ごし、 昼食は一緒に、また空いた時間に軽いショッピングもしました。 夜はそのままの流れでお夕飯も一緒に行き、 個人的にはすごく楽しい時間を過ごせました。 その後、劇的にというわけではないですが 人としてさらに仲良くなった感じがしました(お互いに打ち解けたというんでしょうか)。 私としてはとても楽しかったので すごく満足した気持ちで、 幸せだなと噛み締める日々でした。 そして、お相手の方は来月末も大会があるようで 先日また観にくる?とお誘いをいただけたので 遠方なのですがせっかくなので旅行気分で 行こうと思っています。 お相手のことは好きですが、 しばらく好きな気持ちは心に秘めて このまま焦らず友達としての スタンスで過ごしていようかと思っています。 結局は自分で出した答えのようにしか 行動はできないですし、 個人的に結論が出ているようにも感じますが、客観的な感想をいただけると幸いです。
こんにちわ。この間、夫の友人主催の集まり事があり、家族4人で初めてお邪魔させてもらいました。私達以外では主催者家族と他2家族がいました。私以外は夫の友達で昔からの付き合いがありました(奥さんも残忍夫の友達です)。料理を奥さん達でされていたので「何か手伝える事はありませんか?」と聞くと「あ~」と言われ、特に何も言われなかったので奥さん2人でやっていた卵の殻剥きを手伝いました。その後も何かあるか聞いても特に何も言われず、仲の良い奥さんにはお願いをして、私はキッチンでずっと立っていました。少し時間がたち、私はその場を去りました。特に泣いてもいなかった我が子を抱っこし、一人で部屋にいました。夫も友人たちと話したりして、こっちには見向きもしません。その場にいる事が虚しくなって、夫に「帰りたい」といったら「作ってもらっとるけん、もう少し待てらん?」と言われて、黙りました。乾杯をしても、私のコップには誰も当てず、私の前には開けた1.5ℓのペットボトルが並びました。結局3回帰りたいと言い、途中でようやく帰りました。 夫に私が帰りたいと言った時、どう思ったか等、おるだけで辛かった事、もうこういう会には行きたくない事等を伝えました。帰りたいと言った時、私が泣きそうになっていた事は夫も気が付いていたと言いました。それなのに友達を優先して、私を助けてくれなかった事が本当に辛いです。私が一人でおるときも何も寄り添ってくれなかった事が辛いです。4家族も揃って、まわりは賑やかなのに私だけその場にいないような感じでした。 以前も友達を優先するような態度を夫がとり、言い合いをした事がありました。その際、私が「私の味方になってね」と言ったことがあったんですが、今回も私の訴えよりも友達の事を優先した行動をとりました。今回の謝罪で「またこういう場面になったら助けるけん」といわれました。 その言葉が信じてあげたいのに、以前と今回の件で信じてあげれません。どうしたらこのモヤモヤがとれて、信じてあげることができるようになるのでしょうか。教えて下さい。
私は12個上の彼氏がいます。この前のクリスマスのときケータイを見てしまいました。(別に何か怪しい行動をしていたとかではなく…) そしたら元カノと連絡していて元カノの方は全然相手にしていない感じなのですが、彼の方は「もう1回やり直したい」とか「ずっと一緒におる」とかのラインを送っていました。 あと元カノにお金も借りていました。 これを見て私は彼に対して何も言えずまだ、何も知らないフリをしています。 だけどとても今悲しく苛立ちがすごいです。 この、ラインのやり取りを見てしまう前、彼に「年が離れすぎてて一緒にいる事が辛い」とか「しんどい」と言われたりして、 もう終わりかなーと私が思っていたら「ずっと一緒におりたい」とか「一緒に住みたい」とか言われもう何がなんだかわからないです。 友達には早く別れた方がいいよと言われ、そうしようとも思うのですが、これだけ迷うとゆう事は自分の心のどこかでまだ彼の事が好きなんじゃないのかなとも思います。 私は今どうしたらいいんでしょうか、教えてください。お願いします。
始めまして、皆様の真摯なお応えいつも勉強させて頂いております。 義理の父母は土地柄か、そういう人達なのか、とても偏見を持っています。何度も私自身に偏見の言葉を受け、また他人に対しても言葉を発します。 精神疾患を発病し、子供の成長に悪影響たからと別居させられました。私は上の子のランドセル姿を見ていません。下の子の園服姿を見ていません。入学式、卒園式、入園式、運動会等あげればきりがありません。 面会や電話も出来ず、なんのための母親なのか?会わない期間が長くなる程、子供達の影は私から薄れていきます。 体調が悪い中、子育てを出来ない私の代わりに、子供達の面倒を見て下さる義父母には、感謝こそすれ、恨んではならないのに、浅ましい自分が義父母を恨む事でしか、子供と離れている辛さを軽減してくれません。 どうか、ご指南頂きたく、投稿させて頂きました。宜しくお願いします。
私は昔から自己評価が低く、外見も内面も自分のことが好きになれません。 自己啓発本などでよく、「自分を愛せないと人からも愛されない」との言葉がありますが、これはやはり真実なのでしょうか。 真実だとしたら、私は誰からも一生愛してもらえないのかと思います。 (親からは愛されたと思います。気になるのは、恋愛において、他人から愛されることです) なぜこんなことを思ったかというと、現在婚活中ですが全くうまくいかず、友人に愚痴っていたら「自分を愛せないと人からも愛されない」という言葉を言われたからです。 自分嫌いの時点で私はダメなのでしょうか。 私のように昔から自分嫌いの人はどのようにすれば少しは気の持ち方を変えられますか。 教えていただきたいです。 自信がない割にプライドと理想だけは人一倍高く、高すぎる理想に手が届かないのが自分嫌いの原因と自己分析しています。
初めて質問させて頂きます 私は今高校3年で昨日18歳になりました ここで学生である私が思っている事が「数字でしか人を見てくれない」ということです 小学、中学は生活態度や雑用も先生方は見てくれていました しかし高校に進学すると全て校内テスト、模試の結果で判断されてしまいます 私は勉強ができない事もあり余計に思ってしまう所もありますが、いくら他の人が嫌がる掃除や雑用を私がしても評価されず、その様な事をしなくてもテスト等の結果が良い人が評価されます 成績が悪いため家族には大きな溜息を付かれ毎回「あぁ、しんどい」と思うと共に「申し訳ない、ごめんなさい」という気持ちがあります 「人生全ては数字じゃない」と自分でも思うのですが周りの友達や先生、親の反応や発言を聞いていると「やっぱり目に見える数字が絶対なんだ」となり押し潰され辛くなります この様な日々が続いている且つ受験生なので机に向かう時間が多くなり大変です 息抜きで趣味をしようとしても最近はあまり楽しめていません このまま趣味も趣味で無くなりそうで怖いです 少し脱線してしまいましたが数字(学校では成績、会社等は業績)で判断される今の世の中でなるべく楽しく生きて行くにはどの様にすれば良いのか助言頂けると幸いです まとまりのなく拙い長文失礼しました
大学在学中に出産し、卒業したものの主人の営む美容室でお手伝いさん程度。 子どもは発達障害の長男が5歳、グレーゾーンの次男が3歳。 診断はあるものの、育て方が悪かったと自分を責め、仕事も大して使えるわけでもなく、何においてもうまくいかないのは自分の努力が足りないのだと自覚はあります。 ただ、何をするにおいても疲れ、全てが中途半端でみんなに迷惑をかけてしまいます。 私が親じゃなかったら子どもはもっと幸せなんじゃないか、私じゃない人を雇うほうが仕事は効率がいいのでは、私がいてもいなくても、日常は回るし、生きてて何をしてもダメな方向にいくならいっそ、いなくてもいいのでは?と、毎日消えてなくなりたいとばかり考えています。 希死念慮は幼い頃からあり、家庭環境のせいだと自覚はありますが、もういい歳なので育った環境のせいにしたくない自分もいます。 私じゃない誰かの方がみんなが幸せなんだ、自分がいない方がみんな幸せなんだという思いにだけは自信があります。 かといって、仮にいなくなることに失敗してしまうともっと生きるのがしんどくなるのは経験済みなので、生きてもいいと思える努力をしたいです。 が、思考が上手く変わりません。
私はまた再会したい人がいます。1年以上前に1度だけ出会った男性がいます。彼が有名になる前にまた会いたいのです。連絡先は私の携帯の紛失により今は知りません。お酒の席だったし、彼は私のことなんて覚えてないかもしれません。 出会ってからこの1年と数ヶ月、ずっと彼のことを考えてしまいます。彼が好きなのでしょうか?多分好きですね。笑 話を戻すと、連絡先も知らない、1年以上前にちょっとだけ会った彼とまた再会することは可能でしょうか?運命の出会いってあるのでしょうか?
私は、ずっとラメッシ・バルセカール(Ramesh S. Balsekar)の非二元論の基本原理「出来事は起こり、行為はなされるが、そこに個々の行為者はいない(仏陀がオリジナルの言葉、無我)」「神の意志でないかぎり、何ごとも起こらない。起こることすべては神の意志(自然の法則、運命)」という心の平和のための教えを気にしてきました。 もちろん、社会の上では、みな行為者です。つまり、社会には行為者はいます。社会は個々の行為者とそれに伴う責任なしに機能しません。人間は虚構によって生きています。 つまり、人生においては、実際には行為者はいないことを理解しながら、まるで行為者であるかのように生きなければならない、ということです。 ラメッシの言っていることは、仏教の世俗諦と勝義諦の考えと同じだと思います。 世俗の真理と究極の真理は、矛盾するものではなく、互いに補完しあうものであると考えます。そうであれば、ラメッシの教えに問題はないと思います。 仏教の縁起の法則(自然の法則)でも、すべての現象は、他の原因によって起こり、独立した実体はない(空)と言っています。 それでですが、仏教的には、例えば、殺人行為が行われた場合、世俗諦としては、行為者が存在しているため、罪で悪ですが、勝義諦、つまり究極の真理としては、行為者はいない、つまり無我であるため、人間存在に、功罪、善悪は存在しないと思うのですが、どうでしょうか? だとしたら、私は救われます。 見解をお聞かせください。
ツイッターで音楽系の趣味のアカウントがあり長い年数が経ちました。私は現実にも友達はいなくてネットならと交流目的のためにアカウントを作りましたが他人との絡みが苦手でフォロワーさんとの会話も年に1回あるかなし。実際に会ったのは2人ほど。ほとんど誰とも絡まないので私をぼっちと判断して会話を避ける人や空リプで悪口を言う人もいてそういう人はミュートしてます。ただアカウントを消せない理由はその関連の著名なアカウントからフォローされているのでそれがもったいないのとその人がやってる実況コミュニティに参加するといいねをもらえたりそういう反応が嬉しかったからです。会場では最初は刺激がありそれを生きがいにしてましたが気がつけばそこでも孤立しており最近では同じファンのアカウントをフォローしてもフォロバしてくれなくてぼっち臭が漂っておりこのアカウントでの人間関係は終了してしまったようです。さっさと削除した方がいいとは思いながらもせっかく繋がっているのにここがなくなったら誰とも繋がらなくなるという恐怖心(フォローボタン一つで繋がっても会話がないなら誰とも繋がってないのと同じとわかっていても)依存している状態で今一歩踏み込む勇気がありません。どうしたらいいでしょうか。
たくさんのご質問がある中、お忙しいと思われますがご回答いただければ幸いです。 一ヶ月ほど前にコロナウイルスの影響がきっかけで、結婚を意識していた人に別れを告げられました。 一ヶ月かけ自分の悪かったところを反省し、自分の良く出来たところを認め、相手の幸せを心から祈ることが出来るようになりました。別れ自体を前向きに捉えられていると思います。 それでも正直、完全に立ち直れたとは思っていないのですが…。 その矢先にとても身近な人同士が付き合い始めたと報告を受け、祝福したいと思ったのですが、どうしても素直に祝福することが出来ませんでした。 身近すぎる故に私がするべきでない余計な心配をしてしまったことと、自分の現状と比べてしまったせいです。 失恋したことを前向きに捉えてはいるものの、情緒が安定しない今の自分が人を心から祝福することは難しいと頭では理解しています。 それでも祝福出来なかった自分のいたらなさ、コロナウイルスへの不安、将来への悲観など、なんとか立ち上がろうと思うと同時に、それらで心が折れてしまう自分がいます。 今この世の中に私よりももっと大変な状況の方が溢れていることを思うと情けないと思うのですが、どうやって自分の心を保てばいいのか、お知恵を貸していただけると助かります。
お世話になっております。 近々、とあるお寺さんに 観光に行く予定でした。 そこには子供の頃からの知り合いがお坊さんでいて、その人が案内してくれるということでお寺へ行く予定になってました。彼も( お坊さん)その日の為に休みをとってくれてます。ですが一緒にいく約束していた友人に、突然ドタキャンされてしまい、他の月に変えようかといっても、やっぱりお寺には興味がなくなったのか友人に断られてしまいました。 お寺さんを大事に思ってない人と行くのもなんか違うなぁと思うので、それに対してはもう良いのですが、代わりに一緒にいってくれる友人もいません。 予定した日に、お休みまでとってくれたお坊さんに悪いし、私はお寺へは行きたいのですが、私の所から3時間以上かかる場所なのと、 方向音痴なので不安です。 そのお坊さんとは、毎日連絡とってるし、ご飯いったこともあるので会いたいなぁとも思ってます。 だけど、ひとりだから日を改めるから、一人でも行くべきか悩みます。。 お坊さんとは、毎日連絡とってるけど、まだ恋愛関係とか相手がこちらをどのように思っているかも全く分かりません。 行くべきか迷ってます。
はじめまして。少し長話をさせてください。 近頃、高校時代の友人が結婚することになりました。 その友人は、高校時代ではわりと仲の良い友人で、2年間同じクラスにいたこともあり、毎日話もするしよく遊んでいた友人です。 高校卒業後も何度か会っていて、今年の頭にも一度連絡もとっています。 しかし、私だけ彼女が結婚することを知りませんでした。 私が彼女が結婚することを知ったのは、LINEで彼女の結婚式で流すムービーをつくるからとグループに招待されてからです。 もちろんわたし以外のグループの人たちは全員結婚式に呼ばれています。私だけが呼ばれていません。二次会にもです。 招待状ももちろん届きませんでした。 そのLINEの中ではみんな10年ぶりに会えるの楽しみだね!という会話をするなか「私はアイドルだからビデオ出演だよ笑」と冗談で取り繕ってはいますが、正直しんどいです。友達と思っていたのは私だけだったみたいです。 最近認知症が進んだ祖父が勝手に郵便物を捨てることが何度かあったので、その事も疑ったのですが、返事がなければもう一度連絡が来るだろうし、やはり私だけ招待されてはいないんだろうと思います。 私は彼女を祝う席には存在させてもらえないのかと悲しみでうちひしがれています。 先日、別の高校時代の友人に「おまえクラス全員の男子から嫌われてたぜ」と言われて「いやいや女子の友達めっちゃいたし」と思っていたところでのこの状況で、じゃあわたしの高校時代は一体なんだったんだろう?と頭のなかがグシャグシャになっています。 やはり私は誰からも好かれていなかった?楽しかった思い出は?みんなに無理させていたのか? 加えて、主題と関係ないのですが最近親しくしていた友人からもなんだか避けられているような妄想をしてしまします。 趣味で知り合った友人が、Twitterでわたしへのメッセージのみツイート削除をしていたのです。 失言があったのか?私の話し方がウザかったのか?わたしと話したことすら消すくらい愛想をつかされてしまったのか? ほとほと自分の心の弱さにうんざりします。疲れました。 このグシャグシャでしんどい気持ちはどう考えれば楽になるのかが知りたいです。 相談できる友達もいません。 彼女や高校時代の友達を嫌えたらいっそ楽ですが、私は彼女のことも、他の高校時代の友達もみんな大好きです。