はじめまして。私はまだ30前後ですが遅い子の為、両親が二人共70近い高齢です。 先日、実家の父が脳内出血で倒れました。不幸中の幸いで、命に別条はなく身体も動くようで、今は言語のリハビリをしています。 父と母に死なれたら、と思うと、気が狂いそうになり、どのようにこの気持ちを落ち着けたらいいのかわかりません。また、私からすると姪や甥、母からすると孫を可愛がっている様子を見ても、嫉妬の気持ちが湧き上がるのです。小さな子に対して。私はおかしいのでしょうか。 夜になると悲しく、朝起きてすぐも悲しく、どうしたらよいか分かりません。テレビを見て遊園地が出てきたら幼い頃父と二人でジェットコースターに乗ったことを思い出し、もう今の父とはジェットコースターには乗れないんだと思うと涙が止まりません。 取り留めのない文章になってしまい申し訳ないです。
兄貴の家が 霊の通り道に建てられているらしく さまざまな現象が 起きるらしいのですが 誰もいない 二階から足音 嫁は体調不良 息子は頭痛 自分は 行くと 肩が重く 感じます もぅ 家は建って住んでいるので 何か 改善策が あれば 教えてください。
昨日久し振りにぶっちゃけ寺(テレビ番組)を見ました。お坊様方が何人か出演なさり、少し前までは週一回放送していました。私はお坊様には縁がないと思っていましたが不思議と心が安らぐ番組でした。なんかこう、懐かしい様な気がしていました。 相変わらず痛みはあります。でもワンコ達の姿を見ていると生きなきゃいけないと思いました、痛みは辛いですが。遺言書を書こうかと思い立ちました。正式な物ではないですが、何だか不安になってきましたから。絶縁したとは言え強欲な私の実の二親と妹がいますから。大してありませんが金目の物はペンペン草もはえない位持って行く人達なので。 どうか私が頑張れる様にお祈り下さい。
27歳の会社員女です。 先日、婚活パーティーに参加し、 幸いにも自分がいいな、と思っていた相手とカップリング成立しました。 パーティー後、二人でカフェ に行った時に 特にこちらから話題を振った訳でもなく 唐突に「選んだ理由が不純です。ごめんなさい」 と言われました。 何のことかと話を聞くと 「選んだ理由が胸の大きさ」と言われました。 確かに私は痩せてはいなくて、 体形的にはブルゾンちえみさんに似ています。 胸も大きい方です(DかE)。 「その胸に触れてみたくて」 と言われて (欲望を否定はしないけど、、、初対面でそれ言う?) という感じで、若干引きました。 でも、その場でホテルに誘われたり、飲みに誘われたわけではなく、 ただ「そういう女性が好き」という話に終始しました。 その場で「ヤリたい」という欲は見えませんでしたので、 見た目がプラスに働いたとポジティブに考え、 とりあえず今度ランチに行くことにしました。 しかも、私が住んでいる地域が 彼が住む地域から高速で1時間くらいかかるんですが、 こちらに来てくれるそうです。 この話を友達にしたところ 「むしろ最初から正直に話してるなら、体目的じゃないのでは?」 とも言われましたが、 将来胸がしぼんだり、垂れたりしたら心も離れるのか? と不安にもなります。 ここで質問したいのは ①この人は体目的かどうか ②この後、真剣な交際ができる脈があるのか ③どういう心持ちで彼と接すればいいのか です。 正直、婚活を始めたばかり&スタートが体ですと言われる のが初めてでとまどってます。
下血すると、すごく不安になりますよね。 数年前に私が下血をした時は、その翌年に受けた検査で問題なしと言われましたけれども、今回の下血の原因は、まだ検査していないので分かりません…。 一番は、消化器内科に行き「大腸検査」を受けることです。 下血の原因はたくさんありますが、もし大腸癌だったら大変!早期に治療する必要があります。 大腸は、口側から盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸に分けられます。これらの部位に発生した癌を大腸癌と呼びます。 早期の大腸癌では、自覚症状はほとんどなく、癌検診や人間ドックなどの便潜血検査で見つかることがほとんどです。 進行した大腸がんでは、腫瘍の大きさや存在部位で症状が違ってきます。 右側大腸癌では、腸管の中が広く、また内容物が液状のために症状が出にくく、出ても軽い腹痛や腹部の違和感などにとどまり、腫瘍がかなり大きくなってから腹部のしこりとして触れたり、貧血の検査で発見されたりすることもあります。 左側大腸癌では、右側よりは早期から便に血が混ざっていたり、血の塊が出たりする症状がみられます。腸管の中が狭く、内容物も固まっているため通過しにくく、それによる腹痛や、便が細くなる、残便感、便秘と下痢を繰り返すなどの症状が現れます。放っておくと完全に管腔がふさがり、便もガスも出なくなる腸閉塞と呼ばれる状態になります。 直腸がんでは、左側大腸癌とほとんど同様の症状がみられますが、肛門に近いために出血があっても痔と間違えられやすく、放置されることもあります。また、直腸癌では膀胱や子宮に近接しているため、それらの臓器まで癌が浸潤すると、排尿障害や血尿、腟から便が出たりするなどの症状がみられることもあります。 大腸癌局所の痛みは、内臓痛です。大腸癌が腰椎に浸潤すると、神経障害をきたすことがあり、その時は背部や下腹部、太ももの前面~外側に痛みが起こります。 一方、直腸癌が腰椎や仙骨に浸潤すると、神経障害をきたすことがあり、臀部や会陰部、太ももの後ろ側や膝から足首までのところに痛みが起こります。 私の同い年の友人は、大腸癌を患いましたが、それでも通院しつつ、普通の生活を送れています。 心配な方は、一度、大腸検査を受けてみて下さい。しんどそう、恥ずかしいと躊躇する方もいらっしゃると思いますが、私は全然しんどくなかったですよ!
自分は変わろうとしても、変わる気持ちがすぐに変化する。焦ってるのではなくて、飽きてるわけもなくて、諦めてもなくて、すぐに心が病む 心が病むと若いときは、体でカバーできたが、 同時に動かなくなる。 頭ではわかっていて、若い時に比べて冷静だが、 余計な計算が入るというか、思いっきた、こうどには移せない。 だから、止まる。変わろうとしても、ずっとしてきた、仕事では変われないのか、? 20代お金で失敗 30代結婚離婚仕事なくなる。 40代この先なくなる。なんだろうな。
いつもお世話になっております。 母親からの発言で生きる意味を益々見いだせなくなりました。 自分は存在してもいいのか、生きていてもいいのかわかりません。 精神的な不調により仕事を辞めて療養のため実家に身を寄せることにしました。 貯金は底をつき年老いた両親に頼ってしまっている状態です。 両親はそれでも”気にしなくていいから…”と言ってくれたこともあり、その方向で話を続けていました。 色々と心配をかけてきたこともあり、倒れるまで母に現状を離せない状態でしたがちょっとした事がきっかけで話をする事になり退職まで話が進んだ…という感じです。 数日後に引越しを控えているのですがふと何かを思い出したように”アルバイトはいつからするの?””最低限のお金はどうにかなるよね”と話し始めたのです。 そんなに給料もらってる訳でもないし(両親は現在も共働きしています)おんぶにだっこじゃ困るのよ!と。 正直な所、今の精神状態ではとても仕事に出られる自信はありません。最低限のお金をと言われても貯金も底をついてしまった話をしていたので頭はパニック状態。 挙句、”そんな性格生きにくいでしょ?もっと気楽に考えなさいよ”と。 言葉が出ませんでした。私だって好きでこの性格になったわけではありません。 1番現状を理解して欲しい人に、突き放されてしまったような…自分を全て否定されたような…。 とにかく谷底に落とされたような気持ちです。 1番受け止めてほしい人にそんなふうに言われて、仕事もお金も何も無い私は生きている意味があるのかと、なんのために生きているのかと考えるようになりました。 正直、今すぐにでも身辺整理をして関係する人達の記憶ごと消え去ってしまいたい思いでいっぱいです。
よろしくお願いします。 6年以上前から、今の会社に入社しました。当時は給料はそこそこだったのですが、好きな仕事でもあり、希望していた労働環境も一致してたので迷いもありませんでした。 今でも同僚に恵まれており、仕事も好きな分野でもありますし、労働環境も特に大きな不満はありません。 しかし、給料もここ5年は上がっておらず、子供達二人の生活を支えるため、頑張ってるのですが貯えも底をつく間際です。給料の値上げ交渉も行ってますが、成果が得られるのかしんぱいです。 また、仕事は好きなのですが出征する余地もないため、仕事を変えるべきなのか、転職も考えておりますが・・・、今の仕事を離れることに対しても少々気がすすまないのが正直なところです。 しかし今のままでは、家族を支えることもできない。子供達に肉を食べさせられないし、嫁を温泉に連れて行くことすらできない状態です。 一方で会社を変えて給料が良くなったとしても、今の仕事環境を無くすことにもなることが心配です。 努力して、勉強もしてるのですが成果に繋がらない。 正直、ここから先が心細くて、頼りどころが無く困ってます。
「神経痛」について書いたものの、肝心の「対処法」を書き忘れていたので、追加致します。 お坊さま向けの一例ですので、以下、分かり易いよう「腰痛」として書いてみます。 腰痛の原因は、急な動作をした際に筋肉が傷ついたり、腰周辺の筋肉が疲労して凝り固まってしまっていたり、長時間背骨に負担がかかったり、 加齢などにより骨が変形してしまったり、病気であったりなど挙げられますが、痛みが発生する詳しい原因はわかっていない場合が多いのです。 さらには、無理な姿勢での作業の継続や負担が大きい姿勢で強い力を急に出そうとすれば当然腰への負荷は一気に高まり、それまでの負担と相俟って「ぎっくり腰」を引き起こす可能性も高くなってしまいます。 腰痛になった時は整形外科に行ったり、整体院や整骨院といった治療・施術機関に行かれる方もいらっしゃると思います。しかし、それほど痛みが強く無い場合や、 医療機関にいっても治らずに長期間腰痛を患っている場合には、湿布などによるセルフケアで済ませようとする方々も多くいらっしゃいますよね。 代表的な対処の中でも、最も気になるのは「冷やす」か「温める」かではないでしょうか? 腰痛に限らず、傷害(怪我)は基本的に「急性期」と「慢性期」に分けられます。 腰痛に関して考えると、ぎっくり腰の場合は明らかに受傷のタイミングが分かる為、「急性期」も分かり易いでしょう。基本的な治療方針としては痛みが強い場合は「急性期」と扱かって良いと思います。 急性期を過ぎた傷害は「慢性期」という期間になります。腰痛などは特に慢性化しやすく、長く続く同程度の痛みがある場合には、 慢性期の傷害に対する処置を行ってもらうと有効です。 急性期:冷やす、安静←冷やしたり、安静にすることで、炎症を抑制し、組織の障害を軽減出来る。 慢性期:温める、動かす←暖めたり、軽く動かして、血行を良くし、発痛物質を除去する。 ややこしいですが、「急性期」というのは痛みが強いときの事と考え、そして「慢性期」とはそこから少し時間が経ち、重い感覚やなにか違和感があるといった様な感じで、 何日も変わらず同じレベルの痛みが続いているような時と考えて下さいね。 ※たくさんの不安を抱えていらっしゃる方宛に、13日、14日と「トラス」という名前入りで、計4つ質問を書かせていただきました。ご参考になればと思います。
20年近く、共に過ごした猫を2月に亡くしました まだ離せず、納骨はしていないです 分骨も行い、母と私が尻尾の先を大切に連れています お葬式はペット霊園で簡単にしていただき、その霊園で焼いていただきました とても親切にしていただき霊園には感謝しています 気のせいかもしれませんが亡くなってから今まで、どうにもまだ家にいるようで気配を感じます リビングのドアを外からカリカリと引っ掻く音がしてもう一匹の猫かと思ってドアを開けると猫はいません 部屋を見渡すと、リビングにはちゃんと猫がいるのです カリカリされた時にドアを開けると、その残された方の猫がキョロキョロと周りを見渡す事もあります 他にも、よくうっかりとPCのスイッチを踏んでしまう癖のある子でしたので、誰もPCの傍にいない時に突然スイッチが入ったりします 私たちが寂しがってお骨を離さないから、どこにも行けずにいるのでしょうか? それともいたくて傍にいてくれるのでしょうか? 母は気配を感じるととても嬉しそうにします それも良くないのでしょうか このままずっといる事になってしまうとこの子のためにはならないでしょうか 私自身も内心はいてくれるのなら、居たいだけいてほしいと思ってしまいます また、猫は絶対に悪さをしないと思うのですが、つられて良くないものは来てしまいませんか? もし来るのなら塩を撒くなどしても良いのでしょうか? 猫もいなくなるのではないかと思ってしまいます 猫には満足出来るまでいてほしいのです…
昨日はセデス二錠だけ飲みました。セデスの箱を見ながら、残りを全部飲んだら楽になるのかな?と思いました。 お坊様、私もし病院に行って悪い病気癌だったら怖いって主人やワンコ達を言い訳にしているのかもしれない。ワンコ達はいい子です。手を噛むとかないです。お坊様達は優しいな。ホッとします。今とんでもない時間にコンニャク湿布していますが熱さを感じないんです。哀しいです。どうか私が頑張れる様にお祈り下さい。私の心が救われますから。甘いんですかね?
数ヶ月前に私の住まいの県の団体に資格試験の件でメール問い合わせがあったので、メールで問い合わせをしました。ところが、その団体から、知りたければ電話をしてくる事、という内容の返信がきました。 それで今日、電話をしました。電話に出た男性から初級に受かっているかを聞かれたものの、そんな注意事項を聞いた事がなかったため、どんな内容の資格か聞きました。そしたら、そんなレベルで受験するな、と言われました。どうやら私を外国人だと思ったようです。入国してどれだけなんだ、お前は。そう言われました。 日本人なので担当に電話をまわしてほしい旨を伝えたら、私が電話をする部署を間違えてたくせに命令するな、と言われました。私からしたら最初に電話に出た女性がその部署に繋いだのに、私が悪いの一点張り。挙げ句の果てには、反省して謝罪にくるまで受験させない、と言われました。 大元の県にクレームの電話をしたら、それくらいでうるさい、そう言われました。 受験させない、それがそれくらい、ですか? 私にとっては大問題です。 前にも言われたのは、女だてらに資格を取るな、など言われ許せません。 遊ぶ時間も寝る時間も削って、ここまできたのに。 他県で受験はできますが、2時間以上かかりますし、仕事を休んで申請などをしなくてはなりません。 やり切れません。
今年兄が就職しました。 私は今年大学2年で去年の12月からバイトを始めました、けれど今年の3月に怪我をして未だ完治しないためバイトを辞めてしまいました。 それから母は私と2人きりの時は"兄ちゃんは頑張ってる"、"兄ちゃんはすごい。なのにアンタはすぐにバイトを辞めて"とよく口にするようになりました。私が中学3年の後半から高校受験の失敗で母とは仲が悪くなり、"アンタの母親は辞めるから"と言われてました、 大学の学祭(私は学祭実行委員のため学祭には絶対参加です)にも母は顔を出すので"母です"と紹介しても"こいつの母親は辞めたので"と笑顔で言われてしまいました。 中学までは内気だったため高校からは頑張って積極的に友達を作ったりと自分を変えようと頑張りましたが、母は家での私しか見てくれないため母と顔を合わせれば常に喧嘩になります。 私と母は性格が似ているので喧嘩になれば平行線のため私は最近取り敢えず聞くことに徹しているのですが、毎回のごとく"ママだけじゃなくてパパも下(父型の祖父母)もアンタに迷惑してる、それだけじゃなくて親族の全員がそう思ってる"と言われるので、そろそろ苦しくて消えたくなります。 そんなに兄がいいなら"出てけ"とか言ってくれたほうが楽になるのに、と正直思います。 こんなにも兄とも比べられ、私と同い年の子をもつ母の友達の子供とも比べられ、耐えられません、こんななら産んでくれた両親には申し訳ないですが死んでしまいたいです。
私の実家は、曹洞宗のお寺さんの檀家です。 そのお寺さんに、私自身の戒名をお願いしようと考えています。 しかし、周りから「まだ早い」と言われました。 (私は37歳の既婚です) (主人と、私の実家の家族に「まだ早い」と言われました) 私が戒名を今お願いしようと思ったのには 2つの理由(タイミング)がありました。 ・母の三十三回忌が今年である ・母が亡くなった年齢と同じ年齢になった ちなみに、主人の家族には戒名の話(相談)はしておりません。 30代で戒名をお願いするのは早いのでしょうか? そして既婚であるが故に悩んでいることがあります。 それは、 実家の菩提寺(檀家であるお寺さん)は 私が小さい頃から仏教のことを教えてくださった 大切な存在なので、 ・戒名をお願いする事 も、 ・亡くなった時のお墓 も、そのお寺さんにしたいのです しかし、私は嫁です。嫁ぎ先ではなく、 実家のお寺さんにお願いすることは いけないことなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません ①戒名をお願いする年齢 ②嫁の立場で実家のお寺さんにお願いする事 についてご教示いただけると幸いです よろしくお願いいたします
以前質問させて頂きました。 あれから、自分の気持ちに素直になろうと彼に手紙を書いていると、自分がしてしまったこと(携帯を勝手に見て真実かどうかは別として疑ってしまったこと)の後悔が消えません。 正々堂々と、嫌われると思って思ってることを彼に言えなかった、ここがひとつの原因でもあります。 毎日涙が出て精神科に通うことになってしまい苦しくてたまりません。 出来ることなら復縁したい、だけど彼から避けられているので不可能な確率が高いです。 矛盾していますが、こんな辛い気持ちのままずっとは耐えられないです。 どうやって、抜け出したらいいのか分かりません。 アドバイスを下さい。
主人の実家のお墓ですが81歳の母親が一人でみております 実家は少し遠く車で2時間近くかかります お彼岸お盆には主人と私も墓掃除を必ずしております他に兄弟がいますが…主人はちなみに四男です 長男は失踪して居場所もわかりません 私達夫婦がたまにお墓を見てる見ないにかかわらず他の兄弟達は ほったらかしになっています お墓が山の上にあり母親もなかなかお墓に行けなくなってきました 母親は亡くなったあとお義父さんの遺骨をお墓から掘り出して一緒に海に撒いてお墓を返還してくれと言っております お墓には先代様が何人入っているのか不明ですが…(母親も知らないみたいで) 自分が亡くなったら墓守する人もいなくなるだろうし お墓はほんとは残したいけど 管理も大変だし返還してもよいと言っています その事を住職さんに母親がお伝えしたら 1体10万円で返還できますとの事 何体お墓にはいっているか分からないので掘りおこさないと分からないみたいです 連絡がつく兄弟に聞いたら私も含め 全員それぞれの生活もあるし借金もある為これ以上借金できないと言った感じです 兄弟みんなで割ったとしても きびしくて払えないと答えます 母親も年金で2ヶ月に1回八万円をもらい暮らしてる感じで財産はありません 実家は本家らしいのですが主人も主人の兄弟も本家に住みたくないみたいで 会社から遠くて通えないため) お彼岸とお盆に必ず 住職さんが本家に拝みにきてくれてますが 母親が亡くなったあと住む人がいなくなると 無人になるので 住職さんが拝みに来る窓口もなくなりますし… 母親は本家だけど 自分が亡くなったあと取り壊してくれても良いと言っていますが ごみ屋敷で…ぶっちゃけ家を壊し更地にするとなると200万くらい逆にお金がかかります お金お金と連打して言っていますがホントにどこからも湧いてこないのでほとほと困っています 母親が亡くなったあと お金がないから お墓を返還する事も 本家を壊すことも出来ず ご先祖様はお怒りになられるかどうかもわかりませんが… 兄弟ともうまく連絡もとれず集まろうと言っても集まってもらえず まだ母親が生きてるうちに今後どうするかを決めたいのに決まらずほとほと困っています どうしたら良いのでしょうか?
暑い日が続きます。 用があってスーパーをはしごしてたのですが入り口で電動車イスに乗ったお爺さんがバックで移動してたのか、そこに止めていた自転車を倒して立往生してました。 見て見ぬふりも出来ず間が悪かったとしかいえないのですが、周りが助けない中 立往生しているお爺さんを助けようと倒れた自転車を起こして通れるようにしようとしたら 「そこに自転車を置くな!!!!!」 と、お爺さんに怒鳴られました。 「私のじゃない!」 と返すと以降だんまりしてしまい 謝るとか感謝とか何一つうんともすんとも言わなくなりました 「移動させますね」「こんなところに置くなんて頭おかしいですよね」「もう通れると思いますよ!」など言っても無視されました。 人に親切にすると嫌な目に遭うなら もうしない方が良いのではと思う反面 見て見ぬふりが出来ません 宥めて欲しいというか、良いことを言って欲しいです。 怒鳴られたくて助けようとしたわけじゃないし ただ目の前で起きたことを処理しようとしたら 嫌な思いを受けて昇華しきれません。 そしてそこでの買い物は必要なものがなくて無駄足でした… そのお爺さんを助けて怒鳴られたぐらいしか用がなくて、その人に導かれたのか運が悪かったのか、行かなければよかったとトホホ状態です…
1年が経とうとしている現在まで、子供の名前に対する後悔が消えません。 名前自体は、慣れた部分もありますが、 もっと違う名前が良かったと思います。 妊娠中から予定外ですったもんだがあり、正直、喜べない妊娠で、妊娠中も自分のことばかり考えて名付けも後回しにした罰です。 破水し私は入院し結果出産が1カ月早まり、子供の部屋の準備も整っていなかったので旦那は大忙しで、名付けに集中できませんでした。 時間に追われ旦那に任せ義務的に考えた感じです。 時間に急かされ旦那も考えたのだと思われる候補の中でコレと言われた名前は、私が一番響かない名前でしたが、無理に納得させたこと、 出生届の提出もまだ猶予はあったのに、旦那の都合でそれ以前に届けを出したこと、私が生まれたばかりの子供を連れて市役所に出向く自身が無く諦めなければもっと考えられたのに、 全て自分が悪く、全てに於いて逃げてしまったことが、後悔を生じさせてしまった結果だと思います。 この後悔を乗り越える私の試練と解釈するのも前向きかと思いましたが、子供を犠牲にしてまで、本当ならそんかことになりたくなかったという気持ちで、また苦しくなります。 みんな、名付けの事を聞くと、あたりまえですが、一生懸命に考え、名前の字に想いを込め、時間をかけて決めってらっしゃいます。 こんないい加減な決め方で申し訳ないし、何よりこころから気に入ってあげられていません。 名付けの事を子供が大きくなって聞かれて、何と言えば良いのか。 自業自得は承知ですが、どうにも整理がつかず、気持ちが沼地にひきづりこまれるようです。 私は、また笑える日が来るのでしょうか?
もう疲れてしまいました、自分に。何だかボッーとしています。頭がおかしいんでしょうか?痛いし病院に行っても治らないし。 いつ死ねるんですか?いつ仏様はおいでって言ってくださるんでしょうか?休みたいです、眠りたいです。こんな事を言ったら怒られますか?ほっぽり出されますか?
昨日の夜足のふくらはぎが思いっ切りつる経験をしました。余りの痛さにソファの上でもがいてしまいワンコ達も心配して寄り添おうとしたけれど、うっかり叩いちゃうと思うから来なくていいと言ってヒーヒー。ものの数分の事だったと思いますが汗グッショリ。かなりビッコを引いて歩いていましたが今朝は大分良くなりました。原因不明の神経痛と暑さでろくに食事をしていないから栄養不足なんでしょうか?びっくりしました。足の指がつるなんてもんじゃなかったので。 昨日は比較的調子も良くこのままいってくれたらと少し希望を持ちましたが、少しで良かったです。今日は左鼠蹊部痛いです。ミニカイロを当てても熱さを感じません。出来れば痛み止め飲みたくないんですが。 どうか、どうかお坊様方お祈り下さい。主人が完全帰国するまで私が頑張れるように。ワンコ達が幸せになるように。仏様どうか私をお憐れみ下さい。