わたしの夫はとてもわたしを愛してくれており、性格や家族関係、なにも問題がありません。 彼と出会ってとても幸せだったし、このまま安定した日々を送っていくのだと思っていました。 しかし、わたしが浮気をしてしまいました。 ずっと憧れていた人に誘われてしまい、抗えませんでした。 本気で恋をしてしまったし、彼もわたしを特別に思ってくれていると感じてしまいました。 しかしそれは案の定よくあるような話で、すぐに彼は冷たくなり、あっけなく関係は終わりました。 これまでそういった経験のなかった自分は、自分自身が憧れていた人からそんな風に扱われるなんて信じることができず、それから自暴自棄になってしまったのか、すぐに他人と寝る女になってしまいました。 元々の性格がそうだったのか、そこからおかしくなってしまったのかはわかりませんが、寝た相手にすぐに感情移入してしまい、その後あっけなく終わる関係に傷つく、というようなことを何度か繰り返しています。 しかも厄介なことに、それを仕事仲間のコミュニティ内でやってしまいます。誰の得にもならないとわかってはいるはずなのに、自分の仕事を理解してくれる人が魅力的に思えてしまうのです。 夫がわたしを愛してくれているのに、他の誰かに愛されないと自身が持てないような、満足ができないような気持ちです。 夫と長くセックスレスなことも関係していると思います。どちらともなく忙しくてそうなっていました。 今となっては、他の人とは寝れるのに、夫とはそういうことはできないと感じてしまいます。 彼をひとりの人間として愛しているつもりでしたが、男として見ることができないし、愛していると言いながら裏切りを繰り返しています。 こうなってしまっては、もう夫婦でいることは不可能なように思っています。 しかし、なにも知らない彼に別れを切り出しても、納得してくれません。 また、やはり自分も本当に別れるしかないのか、わかりません。 この迷いは、将来への自分への不安など、ずるい気持ちもあるのはわかっています。でも、こんなことを言う資格はありませんが、彼への愛もあるのです。 離婚してしまったほうが楽なのでしょうか。 また、愛されたくて不毛なことを繰り返してしまうこの行動をどうしたらやめられるのでしょうか。
この春、ほかの部署から異動して来たほぼ同年代の男性に仕事を教えるよう言われました。私なりに相手を気遣い、上から目線にならないよう教えたつもりです。 が、始めは忠実だったその男性は何でも早く終わらせようとし、ある意味要領は良いのですが、次第に雑な所が目立つようになりました。 4月下旬に社内ルールに触れる手抜きをしていたので注意すると、態度が豹変して「じゃお前がやればいいじゃねぇかよ!」「人の事言ってねぇで自分の仕事しろよ!」「お前のやり方なんて知らねぇよ!」「どけ!」など…非常に乱暴な言葉遣いで歯向かって来ました。まるで任侠映画を再現したようでした。目つきも怖く、異動前の部署の評判も良くなかったようです。しかし私は少々の事には怯まず、はっきりノーと言う性格なので「職場で同僚に向かってそういう言葉遣いはないでしょ?」と返すも余計こじれる始末。日を跨いで2回も同じ事を繰り返したため流石に周りの目が恥ずかしくなり、上司に報告して後の対応を任せました。 それが功を奏し一時は大人しくなったのですが、約2ヶ月経った本日もまた些細な事で周りに人が居るのもお構いなしに大声で暴言を吐かれる始末。もう直接話をしたくないので上司に仲介を依頼し、すぐその場を離れました。上司からは相手の言い分などの話は特にありませんでしたし、私から問う必要もないと思っています。 こんな人間性の低い人とは金輪際関わりたくないですが、仕事なのでそうも言ってられません。「過去と他人は変えられない」と聞きますが、私側が何か心構えなどの策を講ずる事で平常心を保てるのならば、その手立てを知りたいです。どうかお坊さまの豊富な知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。
不躾な質問でしたら申し訳ありませんが、お坊様を志そうと決めたきっかけはございますか? 座右の銘や大切にされているお言葉などお聞かせいただけますか?
無職の自分に悩んでいます。 中学に入る前に病気(精神障害)に罹ってしまい、 入学こそ出来ましたが 普通に学校へ通う事は出来ず、 中学を卒業後は家から出られなくなり、 外出にも苦労が伴う様になりました。 周りからは理解されない事もあって、 無職である事から軽蔑される事もあり、 自分に自信が持てなくなってしまいました。 今では朝起きた時やご飯を食べる度に「今日も生きてしまった」「ご飯を食べていいのだろうか」と罪悪感が湧く様になりました。 世間でも無職やニートはよく思われていないと思うので 胸を張って生きていけません。 お坊さん。どうすればいいですか? 世間を気にせず生きるにはどうすればいいのでしょうか?
初めて質問します。 不安から立ち直る方法を教えてください。 会社ではパワハラを受けていてなかなか元気がない日々が続き、落ち込んでしまいます。上司は自分からLINEを教えてくれましたが、昨日ブロックされていました。会社に行きづらいです。 私が残業し会社に迷惑をかけたからなのか、考えてしまいます。今は先輩や上司に挨拶をしても無視されることもあります。そして、新人ですが頼まれた業務が終わらず残業をしてしまうと、業務命令、帰って!と先輩方の前で怒鳴られました。 仕事でプレッシャー感じるのはあなたが病気だからと言われたこともあります。社内は静かなので、怒鳴られる時に響き渡っていた声がいつまで経っても忘れられないです。 残業で怒鳴られた際、仕事を指示した先輩は定時であがりましたが、先輩にはここまで終わったら残業を終わって帰っていいからねと事前に話し合いをしていたため、上司に説明しようと思い、分かりました、申し訳ないですが残業の理由として…とその旨説明しようとすると、 私の話を遮られてしまい、命令だから!いまやることか?明日聞くから、早く帰って!と言われたこともあり、翌日は話を聞いていただける時間がなく、無視されるようになりました。上司を見るたびにその声や顔がフラッシュバックしてしまいます。 また、母もよく溜め息をつくので不安になります。言うことを聞かないと、早くして、何で言うこと聞かないの、お母さんは死んだ方がいいみたいねと怒鳴ったり大声を出します。 休日の朝に、母にこれからすぐモーニング食べに行こうと言われても、会社で辛いことあって元気がないから少しきつくて眠らせてちょうだいとお願いすると、何で言うこと聞かないの、と何度も怒鳴って耳が痛くて怖いです。 追い詰められてすごく過呼吸やパニックになります。今も書きながら誰かに助けてほしいと思いながら頭痛がしてしまいます。足音が聞こえるだけでも怒られるのではないかと辛いです。 楽しいことや幸せを感じた翌日でも、親や会社で怒鳴られると辛くなってしまい、自分を責めてしまいます。 病院に行く以外で、日々の努力で自分自身が立ち直る方法がありましたら実践していきたいので教えてください。頭痛がすると頭痛薬に頼ることもありますが、健康のために治します。立ち直るために時間をかけて良くしていきたいです。よろしくお願いします。
失恋して、立ち直ってもどこかで「付き合ったってどうせ別れる」と思ってしまいます。友達カップルも別れたりして、、 なんだか残念‥‥というか、恋に希望がなくなってしまいました。 また恋ができるのでしょうか。
死んだら楽にはなれないとよく聞きますが、本当でしょうか?楽になりたいです。 バイトも学校も何もかもうまくいきません。メンタルが弱いという部分もあると思います。こんな自分が嫌で仕方が無いです。変えたいと行動しようとしても何から手をつければいいかわからず立ち止まってしまいます。私は学童保育のバイトをしています。子供達にからかわれ下に見られ、何をしても笑われ、自分はこの仕事に向いていないのではないかと思います。じゃあ辞めればいいじゃんと周りから言われますが、そんなに簡単に辞めれるものではないだろうと自分で思います。初めてこんなにバイトが続いたのはこの学童保育だけです。ですが、ずっと我慢していたものがはち切れそうで辞めたいという思いが強くなってきてしまいました。こんなにメンタルが弱いのが原因だとわかっているのですが、どうすればいいのかわかりません。 学校もあまり上手くいかず友達も少ないです。もうすぐ就活ですが、こんな弱いメンタルの自分が就ける企業などあるわけないです。こんな弱気になってしまう自分が大嫌いです。長文読みにくくてすみません。
今年の3月に部活の先輩が引退されました。新入生として部活に入ってからの1年間ずっとお世話になっていた先輩で、いらっしゃらないことが未だに寂しく、辛いです。これまでかなり先輩を心の支えにしていた面があり、新入生が入ってきても、先輩がいなければ何だか足りないとしか感じられません。自分自身も学年が上がったことで他人に頼られる立場になったのですが、先輩がいらっしゃったからこそこれまで頑張れていたので、どうしていけば良いのか分かりません。 自分が変わっていければなとは思っているのですが、以前の形に固執せず、前を向いて部活と向き合っていくには、どうすればいいのでしょうか。
私にはいわゆる毒親と呼ばれる親がいます。 現在高校三年生です。 すぐにでも離れたいほど憎いです。 憎まなければ心を保てません。 高卒でも働ける場所はあるのでしょうか。 住み込みは今の時代あるのでしょうか。 是非とも教えてください。
大学2年生です。 高校生のときに軽~中度の鬱を発症し自律神経をやられ、希死念慮と戦いつつこれまでなんとか学生生活を送ってきました。毎日電車のホームに立つたびに飛び降りてやろうかと思う程度ですが。 理系ゆえ時間割を選べず一限が多いのですが、発症後は朝そもそも目が覚めない、覚めても気分が悪くて起きあがれないなどで午前中の活動が難しくなっています(午後からなら活動できます)。午前の授業は休みがちで、ただでさえ分からないものがさらに分からなくなり、近頃は起きられても行くのが億劫です。親に学費を出してもらっている以上、行かないと申し訳ないという気持ちはあるのですが、それ以上に行きたくなさが勝ります。 就職のことも考えると一般の人と同じような生活を送るのは困難だと思い、休学や退学、通信制大学への編入も視野に入れました。しかし、将来したい仕事が決まっているから入った大学ですので、学校を辞たり仕事を諦めたりするとこの先どうしたらいいのか分からなくなります。 このような状況に加え、半年ほど前から下の兄弟が不登校になりました。本人は辛いのかもしれませんが、毎日体調不良を押して大学に通っている私からすれば辛い怖い行きたくないと言えば家で一日中ゴロゴロしていられるのが羨ましくてなりません。親もそれを許容しています。私は大学に行く体力がなくなるなら趣味を諦めろと言われるのに。 最近では自分が何を辛いと思っていてそれをどう解決すればよいのかも分からなくなってきました。とりあえず件の兄弟を殺すか、大学を辞めるか、死ぬかの三択かなと思っています。現実的に考えたら死ぬのが一番早い気はしています。 とりとめのない文章で申し訳ありません。どこから解決すればよいのか、糸口が知りたいです。気力も体力ももうないので気合いで頑張れ的な回答はどうかお控えいただけると救われます。
最近 自分を客観的に見ると ものすごく愚かだと思うことが多くて、 うわぁ、あいつってほんとバカだなぁ〜笑って ドン引きされ うしろ指さされて嘲笑されても なにも返す言葉がないくらい なんであんなことをしたのか。 あんなものの見方しかできなかったのか。 なんでこんなに恐れが多いのか。 自我が強烈で私が私を苦しめて?いたと思うことが多く、なんとも無力感があります。 今とても惨めな気持ちがありまして、 瞑想みたいなことをしていて、 状況は変わるかもしれないし、 変わらないかもしれない、 でも、それはあまり重要ではない。 変わらなければいけないと言っているのは思考で、 ただ今目の前に惨めな気持ちがある。悲しい気持ちがある。 そう思って、 般若心経を読みながら もうすでに惨めな気持ちが出てきてるなら認めてあげたいですが、 私は不安な気持ちがあります。 ただただ あぁ、今私は不安なんだね。悲しいんだね。 惨めって思っているんだね。 って認めてあげている。 解決しようとしないでただただみてあげる。 でも、 私はどうしたらいいのかわからないです。 いや、知らないよ! で終わりですが、困っています。 私は自分は賢くないです。 私は、このままではだめだという思いが 強すぎて、 それってほんとう?、 という問いかけに対して、 全然冷静に考えられません。 他人のことなら冷静にみてあげられるつもりですが、自分のことってさっぱりわからないです。 。 自分なりに一生懸命頑張れば頑張るほど、 ドロ沼だったと思います。 解決したければ。 行動しろ!と言われて 一生懸命頑張って行動したのですが 無理して身体を壊してしまい、悲しいです。 エゴを抑える書籍など、 仏教系で何かあったら教えてほしいです、
はじめまして。現在高校2年生の女子です。他に相談できる所が見つからず、このサイトに相談させていただくことにしました。 私は今、進路について悩んでいます。私の通っている学校は進学校で、ほとんどの生徒は大学に行くことを目標として勉強しています。学校の先生たちも生徒たちになるべく国公立大学に行くようにと進めています。ですが、私は行きたい大学もなくこれといった夢も決まっていません。 最近は進路についての授業が多く、行きたい大学や将来の夢などを書いて提出しなければならないことが多いのでとても困っています。 先生に1度相談をしたのですが「夢がないのなら大学に行きなさい」と言われました。けれど私の家は家族が多く金銭面では今厳しい状況にあります。両親には「したいことがないのに大学のお金を払うことはできない」と言われました。 友人達はやりたいことがありみんな自分の行きたい大学に向けて勉強をし始めました。テストも増え大学進学に向けての授業が中心となり焦る一方です。行きたい大学や夢を書かなければいけない時、とりあえず今は先生に言われたとおりに書いているのですがなんだか人にも自分にも嘘をついているようで一番辛いです。 学校でも、家でもなりたいものは何なのか毎日問われます。ですが答えることができません。 やりたいことも将来の夢も決まりません。自分がなにをしたいのかわからなくなってきました。 早くやりたいことを見つけたいです。 そして今1番嫌なのは他人の意見にすぐに流されてしまったり、いつまでも甘えていたり決められないのを人のせいにしてしまう自分です。 私は今後どうすればよいのでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございました。わかりづらく、変な文章になってしまいごめんなさい。
こんばんは。今ものすごく死にたいです。誰にも助けを求めても助けてくれなくてもう方法がないです。一時の感情ではなくてこのずっと今すぐ死にたい気持ちが四年続いています。病院へ行っても治らず、環境はどんどん悪くなるばかりです。助けてください 私は自殺未遂を4度しています。死にきれない 小さい頃に親の恋人にレイプをされました。誰にも言えなくてその時は好意を示してくれるだけだと思っていたけれど大人になるにつれあれは強姦だと認識してから4年が経ちます。もう誰も信用出来なくて、小さい頃から片親で親から暴言暴力、親に恋人ができれば暴力をうけ、ご飯も食べさせてもらえなかった時もありました。なのでゴミ箱から拾って食べたりしていました。それでも頑張って学校に行きました。私の目は一重で睨んでないのに睨んでると言われて学校の先生に引きずられて怒鳴られたりしました。どこにも居場所がないです。友達ができて信用できそうだったら過去のことや悩んでいる話をしたけど、笑われました。それからずっと今まで誰にも言えなかったら家族が全部知りました。精神科の先生が全部家族に話したんです。そしたら、謝られることはなく親以外の家族がその親を責めることもなく何事もなかったかのように笑って過ごしています。私の名義でローン何個も組まされて、一人暮らしして逃げようとしても逃げられません。4年間暴力はなかったけどまた始まりました。また地獄の始まりです。どうしたらいいどこまで我慢したら良い私は何をしたら喜んでくれる?なにもしたら怒られない?同級生はもう大人で生活していて私はどうすることもできない、たすけて しにたくないのにしぬことしかできない
日々努力すること、そして結果に結び付かないことに疲労と焦り、嫉妬心を抱くようになりました。 最近Twitterから、趣味で小説を投稿しています。できる限り毎日書いて、投稿するよう努力をしています。 投稿するのだから、やはり誰かに認めてもらいたい、誰かに見て欲しいという気持ちがあり……。 けれど結果に結び付かず、自分がまるで空気のような存在に思える時があります。 最近、友人に嫉妬心を抱くようになりました。 相手は小説ではなく絵ですが、誰かに認めてもらえ、そして無邪気にそれを私に話す姿を見ていると、「私の小説なんて、書いても意味がないのでは」と思うようになりました。 それは今も続いており、日に日に強くなり、友人に対して強い嫌悪感を抱くようになりました。 「頑張って書いたところで、毎日書いたところで、誰も見てくれないのでは?」という不安な気持ちでいっぱいになります。 もうこんな嫉妬心に振り回される毎日が嫌で嫌で仕方がありません。 ですが、誰かに認めてもらいたいという気持ちを捨て去ることも出来ません。 全部が苦しいです。 どうしたら良いか分からず、毎日泣いています……。
もともと泣くタイプではなかったです。 昨年、色々あり離婚しました。 ただの性格の不一致とかではなく、辛い辛い日々でした。 それから、ちょっとしたことで涙が止まらなかったり落ち込むことが増えました。 時間が解決してくれると思い、今は小さい子供を育てながら働いています。 普通に過ごしてきました。 でも、今日、ちょっと辛いことがありまた、涙が止まらなくなりました。 泣きたくないのに、すぐ辛くなってきて我慢できないんです。 耐えられないことがショックです。 この泣き虫をどうしたら失くせるのでしょうか? 仕事でも、子育てでも、強くなりたいんです。
生理前の気分の落ち込みがあまりにも激しくて悩んでいます。 生理が始まるまでの数日間、自殺することしか考えられなくなるのです。 先月はダムに飛び込もうと計画を立てていました。そして今月はインターネットでロープと自殺の指南書を購入しました。いずれも未遂に終わりました。 以前から生理前は調子が悪くなっていたのですが、ここ数ヶ月で急激に悪化しています。 こんな精神状態のためか、仕事でも上手くいきません。先週は2日間、出勤が出来なくなりました。会社にも迷惑をかけています。腫れ物扱いされていることも理解しています。全てに対して申し訳ないです。消えてなくなってしまいたい。 婦人科で治療しようと色々調べてみていますが、「改善するだろうか、どのくらいの期間かかるだろうか」と気が遠くなります。 もういっそのこと本当に死んでしまった方がいいだろうかと思ってしまいます。 もう疲れました。この先どんな心構えで生きていけば良いのか分かりません。 取り留めのない文章で申し訳ございません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
とてもくだらない相談になりますが書かせてください。 私は裕福とはいえない身分で、生活費も切り詰めないといけないのに お金がなくなれば無くなるほどストレスや不安を食べることで埋め合わせしてしまいます。 もちろんどんどん太っていくし食費は無くなっていき、全てが悪循環だと分かっていても辞めることが出来ません。 他に楽しみがなく、本を読んでも集中出来ず散歩をしてもつい買い物をしてはしたないですが我慢できず歩きながら食べてしまったりもします。 過食症だとは分かっています。 はしたない、だらしない自分にも嫌気がさします。 普通はストレスや不安、鬱などになると食欲がなくなりやせ細っていくイメージでしたが、私は真逆でどんどん太っていきます。 これは単なる甘えでしょうか?食に関してだけは貪欲な自分が怖いし醜いです。 太ってからは仕事や人に会うのも嫌になりました。 無性に食べたくなる、食べている時だけは嫌なことを一瞬だけ忘れることが出来ます。 でも以前のようにスリムな身体で人に会いたいし異常な食生活を正し、お金ももっと違うことに使いたいです。 欲求にかられたときどのようにすれぱよいでしょうか?
先日まで、精神科で入院してました。院内からは出れず厳しい規律の中で過ごしていました。余計にストレスがたまりました。そこで生きることと生きてることを考えてました。生きてることで、喜怒哀楽があり、生きることによって、喜怒哀楽が生まれる。私は大勢で居るより1人での行動が多いので、気が楽ですが、喜怒哀楽が中々取れません、話上手より聞き上手な方で、人からよく相談相手があります。控えめな私、もっと積極的になりたいです。
私は誰からも必要とされずに生きてきました。 誰からも必要とされず、居場所がないまま生きるということは苦しいことです。 人から愛されるには、まず自分からと思い行動を起こしてみたこともあります。 でも、無理でした。 人を愛そうとするたびに、その人がどれだけ他人から必要とされているか、目に入ってしまう。 すると嫉妬と羨望の感情がわきあがってきて、劣等感で苦しくなってしまうのです。 だから殻にこもってしまいます。 進むことも留まることも苦しくて未来に希望が持てません。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、答えをいただけると嬉しいです。
先日 叔父が亡くなりました まだ60代と若く 病気が発症してから1年という短い期間でした 私の仕事柄 叔父は冗談の様に 俺が病気なったら頼むなと言われてました 去年までは手術をしながらも まだ歩いたりする事は出来ていました 今年頭に手術後からは状態も悪くなるばかりでした 私は姪という立場でしたが相談され 節目節目に立ち合わせて貰えました 叔父に何か伝える時も 家族と相談し話しを決めてきました 余命宣告され 私は叔父の気持ちが一番だけど家族はどうしたいかを聞き総合的に判断しました 結論を出すのは家族です ただ こんなに身内に対しては動揺するのだと実感しました まさかという思いで受け入れることが中々出来ませんでした 家族から 余命宣告は伝えないで欲しいと言われたので担当医にも伝え 現状を伝えることにしましたが本人は分かっていたみたいです 深くは聞かず話しを聞いてました 色々あり 暫く会いに行けず 間を空けて会いに行くと 叔父は沢山話してくれました ○○は可愛い姪っこだよと まだまだ頑張るよ ○○の事信じてるから大丈夫だよ ○○は人の事より自分の事を考えてと言われました 私は泣きながら会話をしていました 苦しかった筈なのに逆に励まされました 仕事柄もっと何かしてあげることが出来たのではないかとただただ後悔しています 危篤状態となり 私はただただ ずっと手を擦り 温かいタオルで手を拭いてあげることしか出来ませんでした もっと話しておけばよかった もっと元気なうちに沢山会っておけばよかった 余命宣告より数ヶ月も早く亡くなりました 気持ちの準備も整わないまま まだまだ一緒に居られると思っていたから凄く自分を恨みました もっともっと ありがとうと伝えればよかった 可愛いがってくれてたのだから 素直にありがとうと言えばよかった 当たり前が当たり前ではない事 今更知りました あの光景は一生忘れられないと思います ただただ後悔だけが残りました