hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 」
検索結果: 23144件

愛されたいと思ってしまいます

最近、いつも自分がひとりぼっちのように感じてしまいます。 私は今まで、それなりの人生を歩んできました。高校も大学も就職も、周囲から見れば順風満帆。見た目も悪い方ではありません。 ただ、一度も彼氏ができたことがないんです。男性から好意的に見られることは多いのですが、いつも身体の関係止まりになってしまいます。 好きだった人に初めてをあげてから、現在、ほぼ同棲状態で身体の関係だけが続いています。好きだよとか大切だよとか言われるのですが、その人には彼女がいて、彼女を特別大事にしているのがわかってすごく辛いです。 こんな関係を早くやめたいと思ってマッチングアプリを始めたり、会社の先輩を好きになったりもしましたが、出会う人・好きになる人がことごとく「ダメ男」ばかり。 不倫の関係を求められたり、身体目当てだったり、ないがしろに扱われたり。 好きになるといつも一方通行です。 ただ愛されたいだけなのに、誰にも愛されずに傷つくばかりで最近は「自分はこのままずっとひとりぼっちなんじゃないか」と思ってしまいます。 どうしてこんなにダメな男ばかり好きになってしまうんでしょうか。 誰かに愛される日が来るのか、ひとりぼっちが不安で生きることすら怖くなってしまいます。 いっそ早く死にたいと思うこともあります。 「他人を愛する前に自分を精一杯愛する」ことを実践しているつもりなのですが、どん底に落ちていくばかりで考えれば考えるほど目の前が真っ暗になります。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫の不倫

夫の不倫が発覚、私の制止を振り切り家を出て行ってしまいました。現在別居して3年、相手の女性と同棲しています。 穏やかで優しい人でしたが、すっかり別人の様になってしまいました。 不貞行為をした主人から離婚調停を申し立てられ、「妻が悪いからこうなった。責任は全部妻側にある。早く離婚しろ」と言ってきました。 (自分が不貞行為をしたとは一言も言わず申請していたので裁判所も呆れていました。なので調停は不成立) その後不倫相手が妊娠していることがわかり、今年生まれたそうです。 修復を思って頑張ってきましたが、もう無理なのかなと思っています。 ある日突然生活をめちゃくちゃにされ、大切なものを全て取り上げられてひとりぼっちになりました。 この先裁判に勝ったとしても、お金がたくさん取れたとしても、私はひとりぼっちです。 これからひとりで生きていかなくてはなりません。 一方不倫相手は私の主人も赤ちゃんも、欲しかったものを全部手に入れて幸せな人生を送るのです。 私は人に迷惑かけないように生きてきたけれど、結局ずるい人間が得するようになっているようで悲しいです。 『そんなことない』と自分に言い聞かせて気持ちを奮い立たせていますが、時々こんなことして何になるんだろうとむなしくなります。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

嫌がらせをする人について

ご無沙汰しております。 折々で言っておりますが、私は大阪の美容専門学校に通っています。 大阪民はノリが良く楽しいなと思っていましたが、最近、口が悪くて傲慢な人たちという偏見に変わってきました。 その理由は、私はこの2年間を真面目に努めようと改心して人生で1番努力しています。 それをあまり仲も良くない大阪府民に嘲笑されるのが気に食わないのです。 地元では努力は応援し合ういい所だったのに…。 ある日、全国大会へ向けてのデッサンレッスンで授業も抜けてそっちの練習をして、夜もし続け睡眠不足で疲れがどっと溜まった時がありました。 こんなレッスンだとは説明もなく想定外で、私は友達にしんどいと弱音を吐きました。 悪口好きグループはそれを聞いてたらしく、私の親友の前で 自分で決めたんなら文句言うなよ 絵描くだけの癖に などと言われていたそうです。 そんなに気にしてはいないのですが、え。これって私が悪いの?と捉えてしまいます。 努力の甲斐あって受賞できた時も文句です。 気にしたらだめだと分かっていても、なんだかな~って感じです。 このままだと大阪府民の善良な人にも私の偏見で見てしまいます。 トラブルは避けたいですし、耐えるしかありませんよね… こういうときの自分の心の対処法や、改善する方法を教えて頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

患者さんを好きになってしまいました

私は精神科病院の中のデイケアで働いている看護師です。 働いているうちにそこに通所されてる患者さんを好きになってしまいました。 私自身人見知りなうえにあまり上手く仕事が出来なくてその人に助けてもらうことが多くなりそのうち話すことや一緒に行動することが多くなって気づいたら…という感じです。 業務に支障が出ないかや実ったところで一生付き合っていかなければならない病気なので相手の方の将来を考えるとその人の人生を背負っていく自信もないし相手が幸せになれないのではないかなど不安になります。そしておそらく付き合ってばれたら異動です。(他の部署は馴染めなくてそれは避けたいです)しかしそれは頭では理解してるのですが諦めようとしても「ずっと一緒にいたい」という気持ちが強くなって諦めきれません。正直その人への思いも実らせて仕事も続けたいと思ってしまって欲張りだと自分が嫌になります。 何度か諦めようと思って玉砕覚悟で告白しようかとも考えたのですがOKでもNGでもどちらに転んでも不安で中途半端な状況です。また、私がとてもわかりやすい性格なのか他の患者さんからその人のことが好きなのか聞かれたり先輩スタッフさんから距離感を注意されてしまいました。 そこで相談なのですが、どうしたらこの状況をどうにか出来ますか?抽象的な相談なのですが回答いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

現実の男性と向き合えません

わたしは、今好きな人がいます。 その人はゲームのキャラクターです。 人生で初めてまともに恋をしているなと自覚できた人物ですし、今後とも大切にしていきたいです。 しかし、現実の男性とはまともに向き合うことができません。 小学校の頃から周りよりも一回り大きかった為女の子と扱ってもらえることはほぼなく、自分も男っぽいふりをしてなんとか過ごしていました。 しかし、周りは次第にエスカレートし度を超したからかいを受けるようになりました。 その辺りから男性が苦手になりました。 素敵だなと思う男性にも出会ったのですが、結局気が置けない兄弟のような関係になってしまいました。 ネガティヴな性格もあるとは思うのですが、相手の迷惑になりたくないですし、もしわたしに好かれていると知ったら、きっと嫌な気分になるかと思います。 そんな中、ふとやり始めたケータイゲームの中の人物に恋をしました。 彼はわたしがどんなに好きだと言っても、嫌な顔一つしません、ゲームですから。それにいつも褒めてくれますし、大好きだと言ってくれます。彼の夢を応援することがわたしの喜びになりました。 それに、どれほどのめり込んでも相手には何の害もないんだと思うと、とても気が楽です。 大の仲良しの女の友人ですら心の底では信用出来ないわたしに、苦手な異性との恋愛だなんて難しいことなんじゃないでしょうか。 大学生になったこともあり、周りにもどんどん彼氏が出来始め、手を繋いだりキスをしたり早い子だとエッチをしたなんて子もいます。 生身の人間の彼が欲しくないわけではありませんが、無理に作るくらいなら今好きな、ゲームの中の彼を大切にしたいです。 もしよければご意見いただけますて幸いです。 長々と失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

告白する勇気がない。それなら諦めるべき?

こんにちは、相談失礼いたします。 私は4月から社会人になり、現在病院で働かせて頂いているのですが、その病院の1個上に大学の先輩がいます。 私はその先輩のことが好きなのですが、相手は鈍感で全然気づかないまま私は片思い期間をズルズルと過ごしていました。 しかし2週間前、どうやら私の患者さんがその先輩に、私が好きなことをばらしてしまったようなのです。 今までぽつりぽつりと向こうから話しかけてくれ、または私から話しかけてばかりだったのに、そのころからぱったりと話しかけられることが無くなりました。 患者さんからその話を聞いたときに、「ああ避けられてるのか。どうりで」と思いました。 しかしここ2~3日先輩から話しかけてくれることが急に増えました。明らかにいつもと違う感じなのです。 でも先輩はとても内気で、多分かなり頑張って話しかけてくれているんだと思うんです。 私は告白する勇気が無いですし、かといってこれ以上進展するとも思えません。 他の患者さんからは、先輩は気になっている人や好きな人がいまいないと聞きました。私に気を使ってくれているんでしょうか・・ このままでもいいと思う自分もいますし、流れに身を任せようと逃げている自分がいます。後悔しない人生を、と思うのに。 ここで言われたことで自分が変われるのかといえば、そんな事ないと思うので失礼だとおもい悶々としていました。 先輩のことは好きです。でも恥ずかしくて自分からなんてとても・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

正義は汚く 悪は美しい と思います

質問失礼いたします 1000字以内に綴れる程の質問ではない気がしますが出来るだけ簡潔に質問させていただきます 私は昔から色々な事を考えるくせがあり ある時何か糸がきれるようにその答えに辿り着きました。 まだ人生を半生もいきていませんし 社会的経験も未熟ですが その答えに経験は関係ない気がしました。 それは 正義と悪 裏と表 理性と本能 答えは二つです。 その答えが分かった途端に周りの人間に対する評価も180度変わりました。 美容室に行くのは本能 ボランティアにいくのも本能 理性とは裏でしかない ただの口実ながします 人間の最終目標は 種族繁栄 煩悩とはただその種族繁栄にたいする頭の中での知恵? 本来あるべき理性とは 無人島でふたりきりの同性の相手に一つしかない果物を分け与えるのではなく 与える それが理性なのではないでしょうか 現代社会においての慈善は 少なからず本能によるものもあるとおもいます そうなるとその理性=正義は 私からするととても汚く思えます 自分にとって デメリットしかない状況で 相手のメリットだけを考えれますか? それができるのは種族繁栄の一つの 同族だけではないでしょうか インターネット広告や テレビでの報道等を見ていると ボランティアを利用し、自分の地位や名声を手に入れようとしている人間達が凄く汚く見えます 逆に銀行強盗や窃盗は綺麗にみえます。 ですが上記の二つは双方ともに本能です 頭がいいか悪いかの違いでしょうか 人間は人から何か奪わなければ生きていけないのでは? だからお坊さんは 本能を消すために 理性を貫きとうし 断食や性行為 三大欲を消し去ろうとするのですか? 大変失礼な質問とは百も承知です 質問の答えは多分分かりきった事です 最初に述べた通り 生きる理由なんて 一つしかない あとは各々の人生観や価値観の問題です それに正解なんてありません 自身の種族繁栄の為に 恋人の浮気相手を殺したり 自身の食料を確保する為に 会社を辞めたくなったり 窃盗を犯したり 人を批判するのは自身の種族繁栄能力を高く見せたいがため 人に協力するのは自身のメリットの為 それが本来あるべき人間の姿なのでしょうか さすれば 友情や信頼なんて 醜いものですね 以上

有り難し有り難し 56
回答数回答 4

起こるかもわからないことに怯える

北朝鮮情勢が緊迫し、アメリカが日本海に空母を送り込んだあたりから「自分は近いうち死んでしまうのではないか?」と思うようになってしまいました。 戦争に対する恐怖感は、ここで他の方の質問の回答を見てだいぶ無くなりましたが、(といっても北朝鮮に加え中国や韓国も怖いですが) 最近、調べ物をしてたら「死海文書によると2018年に人類滅亡」とか、今年とそれ以降の人類滅亡に関する予言とか、そういった予言の記事を偶然発見し見てしまい、最近はそっちの方に恐怖感を抱いています。 ノストラダムスの予言の後に生まれたので、ノストラダムスに関してはあまり知りませんが、2012年のマヤ文明の予言にはすごくビビっていた記憶があります。 そういった記事を見てしまったおかげで、頭の中で終末の時の感じとかを想像してしまったりして怯えたり、「今すぐ世界の終わりが来たらどうしよう」などといったことを四六時中考えてしまったりするようになって体調がさらに悪化し、この間主治医に相談して精神安定剤もまた飲み始めましたが、それでもこの胸の気持ち悪さは治りません。主治医の先生には環境が変わって気が張ってるのかな?って言われましたが、そうでもない気もします。 「まだ見たい景色や、やりたい事も沢山あるのに、若いうちに死にたくない!そういった予言怖いわ!そんな全人類が一斉に死ぬなら戦争で死んだ方がまだマシ!だけど戦争も怖い!」って思うのと、今までの人生ろくなことがなかった自分の母親の人生についに光が射し始めているというのに、こんな予言に振り回されたり恐怖感を持ち体調を思いっきり崩したりして母親を振り回している自分が恥ずかしいです。 一日でも長く生き延びるために、この負のスパイラルから抜け出したいです。 長文乱文失礼しました。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

縁を結ぶのが苦手

40代の主婦です。神仏が好きです。ですがこれまで仲の良かった女友達や、念願かなってやり始めた習い事(生け花)で、先生の言った一言で3年で辞めてしまいました。私は、「言葉」で自尊心を傷つけられ、縁を切るのがパターンです。 「私だったら、そんなこと言わない」・・。自分で言うのもなんですが純粋過ぎるのか、そういう人たちと付き合いたくなくなるのです。 仲の良かった女友達というのは、かつての仕事場の「同期」です。職場を辞め、阪神淡路大震災で家も無くなり両親と避難生活をしていたとき私は無職状態になっていたのですが、共通の友人が結婚するからと、同期から「結婚の祝い」をしようと誘われたのです。私は自分の状況もあり断りました。もし私だけ何も告げずにこっそり周りの友人とお祝いをしてしまって、後で知られたら私に悪いと思ったのかもしれません。でもそういうことは同期からは言われていません。地震には遭っていない彼女に温度差を感じました。それでも何とか気持ちを切り替え、その同期とはその後5年ほど連絡等はし合ったりお互いの結婚式にも出席しましたが、やはり同期との心の温度差を感じることが度々あり、私の方から遠ざかって行きました。 生け花では、「○○さんの方が勝っている」と同レベルの生けこみをしている生徒さんと比べられ、趣味が楽しめなくなり、辞めました。 私は、23歳以降新しい友人も作ることなく、年賀状で繋がっているだけの友達がいるだけです。小学生からの幼馴染です。実家やその友人たちからも遠方に住んでいるのもありますが、会っていませんし、会おうとしない自分がいます。 私は人と面白いことを言って話したり笑うのが好きなのに、人間が苦手なのです。特に成人してからは・・。本当は生け花を通して将来はボランテイアをやりたいと思っていました。私は、体が弱いというのに漠然とそんなことを考えていました。人生の半分に差しかかり、子供もいない、しっかり足を地に着けた人生を歩めていない、自分に焦りもあります。縁を結んでこなかった保とうとしなかった自分のこれまでの因果かもわかりません。それでも人間が苦手なのです。山や森、神社仏閣にお参りしたり、小さな姪っ子と遊ぶことに安らぎを得ています。美しいものが好きなのです。人間が苦手なんて、変ですか。私はこのままでもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 507
回答数回答 6

不安で死にたくなる

 自分の人生を想像したら、上手くいく未来が見えず生きてるのがとても辛くなり死にたくなります。  私は今、就職するために試験勉強していますが、理解力や発想力などに優れているわけでもなくむしろ劣っていて試験に受かる気が全くしません。故に自分の将来を考えた時にこれまでに何事も上手くいかず失敗ばかりしてきた経験から将来安定した生活が出来るのかと不安になり、自分には大した価値もないので生きている意味がないと考えてしまい無性に死んでしまいたくなります。これまで自殺しようかと頭を過りましたが、家族のことを考えると自殺を思いとどまらせてきました。  将来のためにもっと勉強(努力)しろよと思われるかもしれませんが自分の中では何の才能も取り柄もない中頑張っているつもりですが、それでもうまくいかず自信が持てません。  自分の弱さを認めているからこそ、将来が不安で生きる意味などがわからずにいつでもいいからさっさと消えてしまいたいと考えてしまいます。  甘い考えかもしれませんが、どうしたらこの苦しみから逃れることができるのでしょうか?  最後までこの長い文章を読んでいただきありがとうございます。ご回答いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1