もう7年以上も前になるのですが、私はその当時飼っていたハムスターを殺してしまいました。 私はハムスターが小さい頃からすごく好きで、小学5年生になって初めてハムスターを飼う許可が降りました。 でも、そのハムスターが大好きだったので、友達に見せたくて、友達を連れてきては、寝ているハムスターを無理やり起こしたり、かなりのストレスを与えてしまいました。 最初は可愛がっていたのですが、次第に世話がめんどうになり、水を何日も交換しなかったり、掃除をさぼって不衛生なまま放置したり、エサも何日も補充をしませんでした(食べ残しは少しあったので、何も食べるものがないことはありませんでした)。 そのうち、ハムスターの毛がどんどん抜けていって、今思うと明らかにストレスで、環境の改善が必要だったのに、ずっと放置していたら、ある日死んでしまいました。直接的に殺したわけではないけど、間接的に、じわじわと殺してしまったのです 死んだときは、ああそうなんだくらいにしか、私は思えなかったのですが、時がたって、あの時期のことを思い返すと後悔で本当につらくなります。 あんなの虐待でした。なんで、ハムスターの気持ちを考えてあげられなかったんだろうと思うと涙が止まりません。生き物の面倒を見れないのに飼うんじゃなかったと後悔の気持ちでいっぱいになります。でも、今でもハムスターは好きで、また飼いたいなんて思ってしまうんです。私に生き物を飼う資格はないのに… 最近はハムスターがずっと夢に出てきて、私のこと、恨んでるように思えます。 ハムスターはやはり私のことを恨んでいるのでしょうか?そうだとしたら、どうすれば許されますか?
友達から瞑想を少し教えてもらいました。 実際瞑想って難しいですか? いろいろ調べたら師匠や正しく教えてくれる人に習った方が良いと書いてありました。 単独で瞑想を追及した方が何かに気づき今ある感情で説明できる感覚ではないので説明が困難なのですが、 概念や映像ではなく、心の奥底にある何かが外部(世界)と繋がったのです。どの位の時間その感覚を手に入れていたかは定かではありませんが、 暫くするとその感覚は失われました。と仰っています。ちなみにその方はこの時の瞑想の後遺症で 今も心療内科に通っています。
職場で3年前から好きだった女性が他の男性社員と出来ちゃった結婚をすることになりました。 女性は産休に入る為、そのせいで周りの社員がその仕事を押し付けられます。 許せません。 無計画にやることやって妊娠しておいて、こんなのあんまりじゃありませんか。 女性を妊娠させた男性は社内でもエースで頼れる仲間です。 そんな素晴らしい男性を巻き込んで周りに迷惑をかけていることが尚更許せない。 来週に女性がロッカーの私物をとりにくるらしいので、そのときに皆に対し謝罪させようかと考えています。 怒りで頭がおかしくなりそうです。 こんなことが許されていいのでしょうか?
先祖の供養をしたいのですが、檀家ではないお寺に回向をお願いすることは可能なのでしょうか? 私の実家は父方の祖父が神主だったこともあり神道ですので、お仏壇もありません。 父方母方の先祖供養をしたいのですがこのような場合でもできるのでしょうか。
今日は仕事が休みで 一日何をしようと思っていたけれど 結局、夕飯の買い物に行っただけ、 体がだるくて 一日コタツで寝ていました。 今、外が薄暗くなってきて とてつもない不安と焦燥感に襲われています 残り少ない人生なのに なにも産みださない一日を過ごして、 やったことといえば 携帯でニュースみていただけ。 友達もわかりあえる人も話をできる人もいません どんどん年を取るのに 大切な1日なのに、どうしたらいいですか こんな生き方をしていていいわけがない 寂しくてだれかと話したくて苦しいです
次男16歳、高校を去年、退学しました。学校があわなかった。友達ができなかった。めんどくさかったから。 他校に、友達ができて、その友達と夜中まで遊んだり、週に半分くらいは、泊まったり。 どんな友達か、わからないので、とても心配です。 3月に、定時制の高校を受験しなおす予定です。 こんな生活をしていて、ちゃんと高校に通うのか。子どもを信じて前を向くしかないですよね。 16歳で、家に帰らないって、これからどうなるのか、不安で心配でしかたないです。 家に居たくないのかな?居心地悪い家なのか 怒っても、きいてはくれず 私自身、放任しているようで、情けないです どうしたらいいのでしょうか
娘の病がわかりました。 進行性の病のため、詳しい検査を今からします。 日本での治療法は、対処療法です。 今症状はありません。 主人が心配しネットで調べ、考えすぎて眠れなくなってしまいました。 海外で手術して進行を止めてくれる病院を院を見つけました。 行こうとそればかり考えています。日本ではやっていない手術です。 不安になり病院で安定剤と睡眠薬をもらいました。 苦しいのは、私が海外の手術に同意しないこと。 私はネットの情報だけでは怖くて・・・ なので診察ならいいよと歩み寄りましたが・・・ いますぐ小学校を休ませて、診察に行くべきか? 飛行機に乗ったことのない子を海外へ? 子供も今の状況がはっきり判っていません。 私が春休みなら観光目的で診察に行ってもいいと行っても、待てない主人の気持ち。はやる気持ちを抑えきれない。 落ち着かせて、冷静に考えることができるようになってもらいたい。
職場で、不機嫌になると平気で無視をする50歳の女性がいます。 給湯室で私が他の人と話しているところに給湯室に入ってきて、私の話し相手がその女性に話しかけると無視。という状況が多いです。 その女性の不機嫌スイッチが、いつどのタイミングで、どんな原因で入るのか分からず、対処もしづらいです。 正直、あまり関わりたくないのですが同じ部署なのでどうしようもなく… 先ほどまで不機嫌で無視していたのに、今は同じ部署の他の人とは笑って話していたり… 私はHSPという性質を持っているらしく(精神科医に言われました)、そういう人がいると変に影響されるのか、不安が強くなり酷い時は嘔吐してしまいます。 上司も手を焼いている女性なので、上に相談しても悪い方向に行きそうでできません。 その女性への対処方法や、体調が悪くならないように自衛できる方法、考え方があれば教えて下さい。
度々失礼します。 主人が亡くなって1年半。 きちんと成仏できているのでしょうか? 身内の方が霊媒師さんにみてもらった所、心配事があって成仏はできているけど、色んな人の所へ行っていると言われたようです。 私が心配させてしまっているのかな?と気になって仕方ありません。 確かに、子ども3人置いてこの世を去ってしまった事が、何よりも無念で心配だろうなと思いますが、きちんと成仏して、笑顔で見守っていて欲しいというのが本心です。 それと、気落ちしてしまい会いたくてたまらなくなる時があり、それもいけない事だなと思っていますが、夜子ども達が寝た後など1人になる事があったら涙が出てしまいます。子ども達の前では泣けないので、主人が亡くなった日から寂しい、哀しい、苦しい、会いたい、触れたい、声が聞きたい、そういう感情を子ども達の前ではグッと抑えています。 前向きに生きたい、そう思っていますがそう思って行動する事によって、主人の心配事は減ってきちんと成仏してくれますか? 私が会いたいとか声が聞きたいと思う事で、主人が現れてくれるわけでもないのに… でも、どうしても会いたいです。
現在30歳、既婚で息子が一人います。人間関係がうまくいかないのと、自責の念で鬱になり、住んでいた土地を息子と二人で離れることになりました。主人は仕事があるので今は別居しています。故郷を離れてからもう3年になりました。全く知らない土地でしたが、周りの人もよくしてくれて鬱はだいぶ良くなりました。仕事も転々としましたが今は派遣社員として開発の事務をしています。今年の2月まで働いて故郷に帰る計画をしていました。理由は息子が小学生になるので、故郷に帰らなければと思っています。実際は帰りたくありませんが息子のためと思ってそうするべきだと思っています。派遣の仕事も辞めるつもりですが、これまでやった仕事では必要とされていなかったのですが、私を必要としてくれて、アシスタントで入ったのですが、仕事の成果が認められて主担当になることになりました。すごく嬉しかったですし、これまで人に認められて来なかった人生なので自分が認められることが嬉しいのです。この件で更に故郷に帰りたくなくなりました。職場の上司は「契約がすぐに切れることはない。長く勤めて欲しい」と言っています。確かに一般事務とは違いますし、専門職の仕事を資格も経験もない私がさせてもらえるというのはすごく貴重な経験だと思ってやりがいがあります。けど派遣だし、もし派遣の契約中に妊娠したら産後戻れるという保障はわかりません。ということも考えたらやっぱり仕事は諦めて故郷に帰った方が良いんだと思いますが、もしかしたらそこで社員になれることも考えられると思うとそういう欲も出てきてしまいます。もう1月も半ばに入ろうとしています。帰るか残るかもう決めなければなりません。どうかご意見をお願い致します。ちなみに主人は「帰ってきてもそこにいてもいい。自分で決めて」と言っています。。
私は1歳の子がいます。 妊娠がわかったとき、子の父から絶対に産むな。誰も望まない子だ。誰も喜ばない。とか散々言われて、それでも両親や友人の協力、支えがあり今まがあります。 辛かったとき支えてくれた友人(元カレ)のことを好きになりました。 彼を人としても尊敬できるし男性としてもとても素敵だなと思います。彼も私を好きだといってくれ3人で一緒に暮らそうと言ってくれました。 でも彼の母が反対していて.. 私とは距離をおかれました。彼は今まで育ててくれた母の反対を押しきることができないと判断したんだろうと思います。 私も彼が好きなぶん私よりも素敵な女性と出会うことのほうが幸せなんじゃないかと思い諦めようと決心したのですが 彼を忘れられなく辛いです。 また彼から友達でいようと言われ、1,2ヶ月に一度連絡が来ます。 私の気持ちが整理できていない状況なので連絡がくると嬉しいですが、なくなるとまた辛くなります。 彼が酔っぱらって電話をかけてくることがあります。そのときは付き合っていた頃のように話しかけてきます。 忘れたい私からすると迷惑な反面嬉しくも思います。 私としては一刻も早く気持ちの整理をして仕事、子育てに一生懸命な母になりたいのですが、 もうどうしたらいいのかわかりません。 長々とすみません。相談に乗ってくれると幸いです。
いつもお世話になっております。 まずはご報告。あの「恩あった人」とは 距離を置くことにしました。 言ってることがめちゃくちゃで、 例えば臨床心理士は1年で取れるとか。 褒めてたと思ったらけなしだしたり。 今思うとなぜ新年の挨拶から突然私の 性生活や社会生活の非難になったのか。 マインドコントロール、催眠商法って あんな感じなんですね。怖かったです。 本題に入ります。念願叶い、我が家の 仏壇にお不動様の護摩札がやってきました! 勤行は浄土宗勤行式、開経偈の後の 読経の後に慈救咒で問題ないですか? お教え頂きたく存じます。
現在30歳を目前にして、ありがたい事に、優しい主人や主人の家族と出会い、何不自由ない生活を送らせてもらっています。また何より、お腹には主人との可愛い赤ちゃんも授かり、本当に毎日が幸せです。 しかし、私は子供の頃から罪ばかり犯してきました。警察沙汰になるような事はなかったものの、親や人様に散々迷惑をかけ、思春期からつい1年前までは鬱で、何度も自殺を考えました。人生に絶望し、自分の命をも大切にできませんでした。 しかしそれも、周囲のせいにしたり、自分の弱さに打ち勝てない甘さ故の人生だったと、今にしてようやく気づく事ができ、激しく後悔しています。 今後は、同じ過ちを二度と犯すまい、と固く心に決めて、主人や家族、生まれてくる赤ちゃん、周囲の人やご先祖様に精一杯尽くしていきたいと思っています。 ですが、今から悔い改めたとして、今までの罪は許されるものでしょうか?また、こんな私でも幸せになって良いものでしょうか? どうか教えてください。どのような形でも、背中を押して頂きたいです。
小さい家で、なかなか、主人とゆっくり話も出来ず毎日主人とぼやいています。娘は働いていて、長男も会社員です。次男は高校3年生で、この4月から大学生です。家のことは娘はなにもせず、子供のこともあまり面倒見ないことが多く、主人に言うとお前が手を出すからダメなんだと言います。出来るだけ早く住み家をみつけて3人の生活をしてほしい。こんな、私の考えって間違っているのでしょうか。早く主人と二人だけの生活戻りたい。毎日考えています。
質問させていたたきます。 ついこの前一年以上付き合ってきた彼氏に別れたいと思っていることを告げられました。 理由は ・昔結婚したいとは言ったけど、今は違うのに結婚したいとしつこい ・俺の気持ちをわかってくれない 等です。 私は、自分が自己中心的であること、わがままであること、悪いことでも謝らないこと、すぐ怒ること、昔浮気をしたこと、思いつく限りの自分の悪い所を謝りました。 そして別れたくないとすがりついてしまいました。 現在彼氏とは3ヶ月ほどの遠距離です。 今の職場が楽しく、彼女の私がめんどくさいからそう思ってしまっているのではないかと問い詰めましたが、それより前から別れた方がいいと考えてたみたいです。 私はこれ以上わがままを言っても彼氏の気持ちを尊重してあげられないと思ったので、別れはしないけど、距離を置くという風な形をとることにしました。 彼氏はどんなに距離を置いても私が謝ろうと今より好きになれない。別れたい気持ちは変わらないと言っています。私が距離を置きたいって言うから置くけど、本当は今すぐ別れたいみたいです。 今まで好きと言ってくれていたのも全て傷つけたくないが故の嘘だったと言われてしまいました。 とてもショックでした。 このままでは私は別れてしまうのでしょうか。 本当に好きで、絶対に別れたくないです。 距離を置くことで更に私に対する気持ちを忘れて離れてしまうのではないかと不安です。 少しいやらしいというかいやしい不安もあり、現在彼との間でアパートを折半していますが、彼の収入がなければ正直苦しいです。 好きな気持ちと住居の不安。両方に苦しんでいます。 今のところほかの人と付き合ってみたいなどという気持ちは全くありません。彼と結婚するつもりでいました。 なにか助言をお願いします。
人はなんのために恋愛をするのでしょうか。 彼氏(結婚の約束してます)と遠距離恋愛をしています。彼のことはとても大切です。しかし、彼とお付き合いするなかで、色々なものを失いそうです。恋愛話についていけない友達、おかね(交通費など)、自信(彼はとても素敵なので見た目でも中身でもコンプレックスを感じてしまいます)、仕事(遠距離なので結婚したらやめなければならない)など.... 空回りすることも多くなりました。(はやく会いたくて運転でミスをし、車体に大きなへこみができ結局会えない、プチ整形?のようなことをして不自然になるなど) 特に見た目に対するコンプレックスが強くなりました。きっかけは彼氏に私の好きなところを聞いたことです。彼いわく、『性格と見た目がかわいいところ』だそうです。かわいくなくなったらどうするのでしょうか... 彼と会っているときは人生のなかで最も楽しい時だと思います。ただ、あっていないときは悩むことが多くなりました。 平凡でつまらない人生から、波があり楽しくも悩みも多い人生になってしまいました。 いまは楽しいですが、以前の自分に戻りたくもあります。
自分が嫌いです。 人の欠点(特に彼氏)ばかり目に付いたり そのくせちゃんと本音を言うのが怖くて溜め込んで勝手にモヤモヤして 人間関係でも、友達に無意識に偉そうな態度で接してしまっていたり 思いやれなかったり、ちゃんとお礼が言えなかったり 少しでも合わないと思った人を避けたり無視したりして傷つけたことがあるかもしれない。 自分を守ろうと必死になって、こんなことを繰り返しているのだと思います。 こんな自分がなんだかんだ一番可愛いのでしょうか。自分自身に嫌気がさしています。 どうすれば、こんな気持ちから抜け出すことができるでしょうか。
具体的には言えませんが、 倫理的に悪いことや、人に対してひどいことなどを考えてしまいます。 私は精神的な病を持っているのですが、そういうことを考えたときに、症状が出ることがあります。 そういう悪い考えは誰でもあるものだ、とか、思ったり考えたりしたときも、症状が出ないといいんですが、罪悪感にかられたり、症状が出たりします。 ひどいことを考えたり、倫理的に悪いことを考えても、しんどくならない方法はあるんでしょうか。こんなひどいことを考える私は最低だと思ってしまいます。
息子は19歳でアルバイトをしながら一人暮らしをしています。私は契約社員で働く母親です。 夫は50代の会社員でまじめで人の評価をとても気にする性格です。 息子は去年大学受験しましたが全て落ちて今年夜間の学部の受験をします。 夫は息子が受験勉強を真面目にしないのでレベルの低い大学にしかいけないなら学費は出さないと言いました。 夫の父母と同居して何かにつけ口出しされ私は姑の意思に逆らうと母親である私でも息子を奪われるという危機感を持ちながら、息子は舅と姑の子供のように育ちました。 小さな頃からスイミングや英語を習わせ小学校から塾に通っていましたが、中学生になるにあたり私がさらに宿題の多い進学実績のある塾に変わるようにすすめ塾を変わりました。 しかし息子は徐々に勉強もしなくなり友達と夜遅くまで出歩くようになりました。 夫は息子が中学生の頃から関関同立以上の大学に入らないと就職できないと言ってそういう息子を厳しく𠮟り夜玄関に鍵をかけて息子を閉め出したりしました。 その頃夫は仕事のストレスで精神的に追い詰められていて家で大声で独り言を言ったりするので息子もそれを聞きたくないと言っていました。 息子が私立高校に入ってからも勉強せずなんとか高校を卒業しました。 高2のとき自分の名義の銀行口座から多額のお金を引き出しパチンコで使ってしまいました。 警察に補導されたこともあります。 家に帰って夫と話し合っていた時息子が「こんな家に生まれたくなかった。お前のことが嫌いだ」といいました。 そういう息子に怒り息子が家にいると夫が眠れないと言い高校を卒業して一人暮らしを始めました。 3つ上に長女がおり現在地方の国公立大学に行っています。性格がよく父親は長女をとても可愛がり息子の扱いと比べると天と地のようです。 息子のところには私が時々食事を持って行ったり一人暮らしに必要なものは買ったりしています。 息子は高校時代もいい先生に恵まれず大人を信用していません。 私にも心を完全に開きません。 ただ一人で生きていく経済力もないので困った時は頼ってきます。 友達は時々泊りに来たり会って遊んだりしています。 家に帰って来ても夫とはなるべく顔を合わせず話もしたくないようです。 同じ高校の友達は勉強しなくても行ける大学に行っていることが羨ましいと思っているようです。 お教え下さい。
部活を、辞めたいです。高一初心者テニス部です。 理由は、 部活が緩すぎる コーチが無能 部活への熱意がなくなった です。 部活の10のうち6は、ダラダラケータイしたり、雑談したり… コーチも、土日に来るのですが、とにかく自分を偉大に見せたがり、人と違うことや練習をさせますが、みんな延びてないしそのコーチに振り回されてる感じです。 そんな崩壊しかけてる部活のため熱意がなくなった。 それなら、辞めればいいじゃん!って思うかもしれませんが、辞めにくい理由があります。 それは、回りの期待が凄すぎるからです。 高校から始めた初心者ですが、高校のクラスメイト、中学の同級生、中学の同級生その親たち、中学の頃の野球部の後輩、先輩、コーチ、監督、そして集落の人達の期待です。この人たちに毎回会うと、 テニス頑張ってるか? テニスでインターハイ行ったら見に行く テニスといったらおまえみたいな感じになった おまえには、みんな期待してるんだからな! 等と、言われ自分の性格上 インターハイ行くから見に来い! 等と気づいたら行ってしまうじふんがいます。インターハイなんて夢のまた夢なのに…というか、夢でもない。 そして、特に集落の人たちに関しては、テニスなんてしたことない人たちばかりで、なんか珍しさ等もあり、めちゃくちゃ噂が広がってます。 ○○がテニス頑張ってるらしいぞ! 的なものが。 歩いていると、車がわざわざ止まって、テニス頑張れよ!期待してるんだぞ!インターハイ行ったらバス貸しきって、集落みんなで見さ行くよ!みたいなことを言われたりして、胸がいたくなります。 もともとは、リオオリンピックの日本の活躍などを見てテニス楽しそうと思い入りましたが、現実は違いました。 耐えることも大切みたいなこと思うかもしれませんが、それはきつい練習の話で、俺の場合は緩さや、コーチの暴走に耐えているので、こんなの三年生まで頑張っても、無意味だとかなり思います。 ですが、回りの目が気になってやめらません。 みんなの期待を裏切るし、俺の小さなプライド、集落でも肩身が狭くなりそうです。 もし、辞めれるなら有名大学のにいきたいので、勉強に専念したいです。 こんな私にどんな小さなことでもいいので、アドバイスお願いいたします。