hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怖い」
検索結果: 10427件

仕事に集中できない

今の仕事は比較的専門性の高い分野なのですが、仕事を始めて数年間は好きじゃない、出来ないなりにある程度は一生懸命、仕事に取り組んできたつもりです。 ただチャンスがあって別の仕事(異動)を半年間ほどやらせてもらうことになりました。その時に今の仕事から離れることができることがとても嬉しいと思ってしまい、今の仕事が辛かったということに気づいてしまいました。 (丁度後から入った優秀な同年代の先輩に追いつかなければならないというプレッシャーも思った以上に精神的負担だったのだと思います) それからは毎日仕事に行くのが辛い、苦しいという思いが強くなって、段々仕事が手につかない、日中もぼーっとしてしまう日々が続くようになりました。 別の仕事をしていた半年間は楽しかったのですが、また今の現場に戻ってきて症状がどんどんひどくなり、今はなんとか自分を騙してごまかして日々生きているような気持ちです。 このままだと周りの人にも迷惑をかける(既に迷惑をかけている気がします)、いつか大きな失敗をしてしまいそうな自分が怖いですし、仕事ができない自分が惨めで苦しいです。 とにかく少しでも今の状況を打開しようと転職活動を始めています。 半年間やってみて少し楽しい、向いてそうと思えた職種を考えています。 ただ今の仕事も一番の原因は自分の努力が足りなかったことだと思っていて、転職もある種の逃げだと思ってしまっています。 出来ないなら出来ないなりにプライドをすてて、もっとカッコ悪くても周りを頼って泥臭くもっと自分自身を成長させることができたはずです。 とはいえ結論としては、このままの精神状態が続くのは耐えられないと思うので、転職をして一からまた頑張ろうと思うのですが、次も同じように挫折してしまうことが怖く自信を持って前に進めません、どうしたらよいでしょうか? 長文で纏まりのない文章で失礼いたしました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

悪夢の時間。乗り越え方教えてください。

初めまして。今まで第三者の方の助言が欲しくて、ここだ!と思いお邪魔しました。プロフィールはわかりやすく完結に書きましたので見ていただけたら…と思います。 幼少期の出来事が母になった今、私を苦しめます。子どもを持った私が何故こんな愛しい我が子を?と疑問に思いますが真意はわかりません。 ふと、今生きている事や自分は誰なのかわからなくなり、小さな頃からの記憶から順に辿りながら我にかえる事があり、その都度涙しながら元にもどる感じです。泣いている感覚はあります。ごめんなさい、ごめんなさいと泣きじゃくっている記憶のとおりあの時のままの気持ちです。殺されそうになった時の記憶の時は過呼吸のようになりあの時のままの恐怖と悲しみでいっぱいになります。 どれくらいの時間なのか、その時間、自分はどうなっているのかもわかりません。主人に名前を呼ばれて戻る時もありますがそんな時は主人が誰なのか思い出す時間が必要で申し訳なく思います。 大人になるにつれ回数が増えてきて自分をしっかり保つ事が困難になってきました。 私は被害者なんだ…そんな気持ちは全くありません。私はそういう運命だったんだと理解しています。今、生きていれる事だけで運が良かったんだと少しの感謝もしています。 乗り越えた先にきっと幸せがあるんだ!と小さな頃から空ばかり見ていました。今、私は空を見るのが怖いです。 あの時間が来るのが怖く、また1から記憶を辿り、忘れさせないようにしているかのようなあの時間は何なんでしょうか?何かの罰でしょうか? 終わったはずなのに、必死で乗り越えたはずなのにまだ終わりにはさせてくれません。 子どもといる時や外出中にも急にやってくるあの時間。どう乗り越えていけばいいのでしょうか? 我にかえった後、言い様のない感情と今経験したかのような状態になり平静を装うのが辛いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

神様と仏様

初めまして。ずっと両親と暮らしてましたが、私が結婚してから、両親は引越しをして私が離婚して実家に戻ったら近所に公園がある事を知りました。 子供が大嫌いな私は子供の奇声や「ボール遊び禁止」とわざわざ書いている公園でのボールの音が怖くて聴覚過敏と鬱病になりました。 それに自閉症スペクトラムというのが判り、今は精神科と訪問看護のお世話になっています。 子供もいなかったので(例え居たとしても母性はないので相手に渡してたと思います)スッキリと別れました。 仕事も何回も転職しました。人間関係でばかりです。 心から話せる友人が数人居てるだけです。 付き合ってた人は3年前に先天性脳疾患で亡くなってしまいました。 母親は私が子供の頃から過干渉ということもあり大阪で通ってた精神科の先生に「お母さんから離れなさい」と言われました。子供の頃から親や周りの顔色ばかり見て暮らしていました。 誰かが怒ってたら(私のせい?)とビクビクしてました。 今は母方の祖父母の家で一人暮らししています。もう祖父母は他界しましたので。 今は私が今後親がいなくなっても自立できるようにと友人が大阪で起業するのでメンバーに入れると言ってくれてます。その子は全部事情は知っています。 子供の頃から怒られたり殴られたりした記憶しかないので、何をするにも自信はないです。 友達は生命保険の会社なので、「簡単な資格試験は取ってもらわなアカンけど」と言われました。 そういうのは頭の良い人が受かるので私のようなバカはできないと言いました。 両親が最期の時に私が1人でも暮らしていけると安心させたいですが高校時代の偏差値が30前後だった私には自信がありません。 好きな事なら出来ますが数学どころか算数すら出来ません。 父親が以前「ワシが逝く時はお前を殺してから逝く」と言った言葉が残ります。 その前に自分で自分を始末しないといけないんだと思います。 両親が、たかが私がこの世に居なくなるために手を染めさせたら十王様達に両親が責められてしまうのだろうと思うと・・・。 聴覚過敏で静かな田舎からまた騒がしい大阪で苦しむのが怖くてたまりません。 自分が誰かの支えにすらならないのに、この世で寿命まで生きなくてはならないのは修行なのでしょうか? 生きる意味がある人とない人との区別はないのでしようか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫の無視にどう対処すればいいですか。

夫はとても優しくて家事もやってくれます。明るい性格です。 ただ、怒ると豹変します。 黙れこの○○!というように汚い言葉を吐き、会話が全く成り立ちません。なぜそこまで怒るのか分からず尋ねても、同じ暴言の繰り返しです。 怒ると一週間ほど無視が続くのですが、夫からこの冷戦を終わらせようとしてくれたことは一度もありません。 一週間後に私が話しかけて、ようやく元に戻ります。怒る理由を聞くとまた怒るので、うやむやのままの仲直りです。 ちなみに2日後くらいで話しかけたりすると、黙れ!死ね!と言われるので一週間くらい経たないと話しかけるのが怖くなりました。 この期間にご飯を作ると怒りが増し、捨てたり、「俺が食うと思ってんのか!」と言われるので、ご飯は作らないようにしています。 一週間以上待ってみて、夫から話しかけられるのを待ってもいいんじゃないかと思ったりしますが、この無視状態が辛すぎて、私が話しかけて終わらせるというのがパターン化しています。 とても苦しくて、この一週間何度も涙が出てくるのですが、どうすればいいでしょうか。 夫は普段は優しいですし、趣味も合うので、離婚したくありません。 ちなみに結婚してからケンカの回数は減ってきています。 ただ、暴言と無視は治りません。 今後また同じことがあっても、一週間ではなく1日〜2日程度で終わるのであれば、受け入れていく覚悟です。 この辛い状況を早く終わらせる方法を知りたいです。 ケンカの原因は、夫がお菓子のゴミをテーブルに置きっ放しにしていた時に、私が「また置いてるじゃん」と指摘したことに対して、キレるなど、小さなことです。 ちなみにここ1〜2年は、キレられるのが怖いので注意しないようにしています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

嘘で人を傷付けてきた自分が許せません

たくさんの人を傷付けてしまった過去があります。それは私がついた嘘が原因です。 昔から自分に自信がなく、何をするにもうまくいかないことが多かったです。 そんな私は、自分をよりよく見せるため、失敗などを目立たせないために嘘ばかりをついてきました。 そしてピンチを切り抜けたり、周りからの評価は上がり…嘘をつけばなんとかなるんだということが染み付いていました。 すると、どんどん嘘をつくことに抵抗が薄れ、ついに私は自分の利益ばかり考え、何人もの人に恨まれるような嘘を職場でついてしまいました。 もちろん嘘はバレ、職場での信用はゼロに。 なんであんな嘘をついてしまったんだと後悔するばかり。 人から恨まれていること、人を傷付けてしまったことが怖くて怖くて、 自分のせいなのに、うつ病になり、自力で何もする気力がなくなり、退職することにもなりました。 情けないですが、このとき30歳手前にして、ようやく嘘は本当にいけないことだと気付きました。 今はなんとか転職しましたが、辞めた職種に関連する会社です。 仕事をしていると想像以上に当時のことを思い出し、本当に胸が苦しくなります。 償いの意味も込めて、ここで頑張ろうとも思うのですが、逆に、私がここにいたらいけない気もしています。 日は経ちましたが、1日も忘れることができません。 毎日頭があの日から止まっているようで、、定期的にひどい鬱がきて、家族に心配されます。 知人によると、傷付けてしまった職場の人の中には、未だに私を憎んでいる人もいるそうです。 私は人を傷付けた。何か楽しいことがあっても、私は幸せになってはいけないとも思ってしまいます。 取り返しのつかない、人としてありえない行動をした自分。 私は今後どうやって償っていけばいいのでしょうか。もう償う事はできないのでしょうか。 愚かですが、死んでしまいたいと思ってしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の良さが分からない

いつもお世話になっております。 今の環境に少しずつ慣れだして、だいぶ自分なりに楽しく過ごせるようになりました。 というより、そう思い込むことで、嫌なことを毎日リセットするようにしています…でないと只でさえ環境が180度違うのに色々ストレスが凄まじくて目一杯になりそうなので…(苦笑) 人よりワンテンポ遅れて生きているのですが、有難いことにその中でたくさんのことを経験することができて今があります。 ただ…自分の人生には、どうしても恋愛だけが全く充実していないんだなと最近よく思うようになりました…。 どうしてだろう、よっぽど縁もないのかなと思うほどに無いのです。 たぶん容姿の問題だろうと痛感しているんですが、幼い頃から容姿のことで弄られた事をきっかけに気にするようになったことが少し原因なのかもしれません。 親戚からも大人になってから容姿について悪口を言われ、よほど悪いんだなと思うようになって…。ちなみに容姿を罵倒した親戚は、若いのにも関わらずその後無残にも老け込んで髪も抜け落ちていましたが(何の因果でしょうか(苦笑))。 罵倒される以前から体型維持や肌も意識して自己管理していたんですが、元々の容姿には敵わないんでしょうか…。 年齢も年齢でますます焦りもあり、しかし本当に女としての魅力に関してこれといって何の良さもないのです。 何も持っていないから、それ以外で何か取り柄を探そうといつも何かを探していました。今いる環境を選んだのも、正直に言えば恋愛について諦めもあり…何もない自分嫌気がさしてもっと精進したいと思ったからです…。 それじゃあ恋愛はどうしたいのか…分かりません。このまま何もないまま終えてしまう気さえしています。 勘です。嫌なことに、こういう勘は外れてくれないんです。受け入れたくないけれど…どうしても自分が恋愛している姿を想像できないのです。 街行くカップルを見るのも嫌で、なんで自分は1人なんだろうと思って僻んでしまいます。 怖いです。この年齢で恋愛することが…。海外にはいくらでも挑戦できるのに、恋愛だけは怖いなんて、皮肉ですね(苦笑) 自分で自分が分からなくなります…。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

感情のやり場がなく焦げ付いて辛いです。

お読み頂き有り難うございます。 とある事で友人に何も言われず距離を置かれ、それを心配したもう1人の友人のアドバイスがキッカケで連絡を取り話をして謝罪し受け入れて貰いました。 ですが、心の中では相手も似た様な事をしてアドバイスをくれた友人もそれを知っているのに今回私に謝る様に言った事。 何も言われずに距離を置かれる様な友人関係だったのかとショックだった事。 距離は置かなかったが嫌われるのが怖くて何も言わなかったのは自分も同じなのに勝手にショックを受けた事に自己嫌悪し、私のアクションをただ待った相手をずるいと思い、でもやっぱり好きでその好きが相手より強く表現もオーバーで、好きだと思ってるのは私だけなのではと不信に、不公平に思い、好きだから嫌われたく無いと思う感情が渦巻く事。 事のキッカケは、嫌な事を第三者に言われて嫌だと言っただけなのにと不満に思い、好きな友人を恨み、その感情に疲れた事。 自分勝手に相手に同じだけ好きを返して欲しいと見返りを望み、自己保身で嫌われたく無いから顔色を見て、でも納得出来ないずるいと妬みそんな感情が醜いと悩み堂々巡り。 次回何か相手にとって嫌な事があった時に、気をつけたいから言って欲しいのは本心なのに何か言われるのが怖いとビクビクする。 考えているうちに涙が出てきて、でも我慢していたらフライパンのタレの焦げの様にガザガザにこびりついて何が何だか分からなくなってしまいました。 感情の整理も出来ず、そのままにしておく事も出来ず迷子の子供の様な気分です。 自分自身の扱いが面倒で悲しく、でも大事にしてあげたいのに出来ないのです。価値が無いのだと思ってしまうのです。それは甘えなのではと。 迷走したかなり長い文で申し訳ありません。 何か、少しでも変われる様なアドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

普通になりたい、安心したい

大変精神が乱れた状態です。読みづらくて申し訳ありません。 パソコンの先生になりたいと思いました。 なぜかというと家電量販店でお客様にうまく接客できたとき、とてもうれしくなったからです。 人と接しても疲れないことがある!教えてあげるときだ!と気づきました。 いっぱい調べて、正社員を募集している会社を見つけ、頑張って履歴書ひねり出して今日、面接していただきました。 笑われました。表立ってではありませんが。 いいわけですが、手が震えてうまくパソコンが動かせなかったんです。 そのせいで、テストがうまくできなくて。 初めてだったんです。この職業につきたい!って思ったの。 本気度が違ったんです。今までは、まあ働きたくないしどっちでもいいやと思っていたので、自然体で行けてたのですが。 でも、笑われてすごく怖くなりました。得意なことで笑われて。 この人に教えを請いながら、働くの? 笑われながら?けなされながら? それができるのが、普通ですか? 普通の笑いじゃないんです、嘲りです。否定の笑いです。 今はただ落ちていてくれと願う→でも落ちたらどうするの?→また仕事を考えるところからやり直し?→ じゃあ落ちていてほしくない→でも笑われる…。怖いよぉとずーっと脳内会議がループしています。 最近、薬を最初の4倍に増やしました。 不安と興奮の波が、止まるのです。良くも悪くも。 楽しい妄想とか、まったくできなくなりました。 毎日のように創作ノートに妄想を書き込んでいたのが嘘のようです。 好きなことが一つ減ったみたいで、悲しいです。 でも、それでも、生きるのが楽しくて仕方ありません。 終わりたくない。死にたくないんです。 毎日、家族とおしゃべりして、笑います。家族が大好きです。 もっと家族に恩返しがしたいんです。なんとかしたい。 産んでよかったと思われたい。よくやったと褒められたいんです。 みんなやさしい。でも、僕を哀れんでる。育て方を悔やんでる。 安心させてあげたいんです。これでよかったんだと思ってほしい。 だから、就職して、お金もらって、育ててもらった恩を返したいんです。 書いても書いても終わらない…喋ってたら1日2日かかると思います。 薬で抑えて、なお湧き出てくる不安はドロッドロで、手がつけられず困ります…。 何が聞きたいんだろ。どう言われたら納得するんだろ。 やっぱり、助けてほしいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

辛くて自死したのに成仏できないのですか

13日前に夫が自死しました。 今とても辛く悲しく淋しいです。その中でふと自死は成仏できないと以前聞いたなぁと思い出しました。死ぬほど辛くて寂しかった夫が死んでも苦しまないといけないなんて可哀想で。自死まで追い詰めたのは私なのに。夫のSOSを冷たく突き放してしまった。居なくなって、夫がどんなに大きな存在だったか。後悔しかありません。悲しいです。申し訳ないです。決して許してもらえません。また、不思議なことが起きています。誰もいない二階のリビングから足音が聞こえたり、椅子に座る音が聞こえたり。階段を降りる音がしたり。子供達と夫がいるのかな、と話してはいますが、夫に申し訳ないと思う私は、正直夫が怒っているのではないかと怖くなってしまいます。葬儀の時にお坊さんが49日までは不思議なことが起こるでしょう、でも怖がる必要はありませんよ。と話して下さったのですが、夫に会いたいのに怖いんです。 夫はとても優しくて、私のことを一番に考えて、家族を大事にしてくれてました。事情があって週末婚でしたが、私のために無理して家も買ってくれました。なのにその家には夫が一人で住み、週末しか私と子供達は行きませんでした。淋しいと訴えた夫に私は罵声を浴びせてしまいました。そっと受け止めてあげれば、夫は自死しなかったと思います。子育てと仕事に追われ、夫の存在を邪険にしてしまい、夫を孤独にしてしまいました。 警察にも夫は淋し過ぎたのかもしれないですね、と言われました。 私のせいです。私が 夫を追い詰めたのです。 今になってこんなに夫が大好きで愛おしいと気付くなんて、後悔の何ものでもありません。夫が亡くなってから毎日ないてばかりです。淋しいです。悲しいです。 そんな夫が自死した為に成仏できないなんて、可哀想です。報われないです。 どうしたら成仏できますか? 49日過ぎても家の中で淋しがっているのですか? 一人でリビングを歩いたり階段を降りたらしているのですか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

生きる気力が無いが、死ぬ勇気も持てない

30歳の女です。コロナ禍中で改めて人生を振り返る機会を得たのですが、仕事や家族関係、恋愛、お金と全てにおいて失敗しかなく、自分が生きている事に何の意味も見いだせなくなりました。 なかなか自分に合った仕事が見つけられず何度も転職を繰り返し、家族は私を行き遅れの邪魔者扱い、彼氏はいますが私のことが好きで付き合っているわけではなさそうだし、仕事をコロコロ変えているせいで貯金も全くない。 誰かに必要とされたい。誰かに愛されたい。ずっとそう思い続けて、自分なりに一所懸命にやってきましたが、何をやっても上手くいかず、迷惑ばかりかけていたことに気付かされ、私は誰からも不要とされ、誰にも愛されない、不快感しか生み出さない存在になってしまっているのだと理解しました。 どんなに頑張っても「努力が足りない」と言われること、前を向いているフリをして笑うこと、空元気を見せ続けることにもう疲れました。 それなのに、死ぬのはとても怖いんです。死を魅力的なものだとはとても思えないんです。 今はただ、自分という無駄を自覚しながら、死なないために生きているだけ。目的も意義も何もありません。 私が死ねばきっと家族は「娘を失った悲劇の家族」として周りにチヤホヤされるでしょうし、行き遅れの邪魔者が居なくなるのだから内心とても嬉しいでしょう。 入ったばかりの私が居なくなったところで職場も困らないどころか人件費が浮いて得をするし、恋人も別れを切り出すという罪悪感を感じなくて済みます。 生きていくより、死んだ方がいいと分かっているのに、それでも死ぬという選択肢を選ぶことが出来ないんです。痛いのも苦しいのも怖いんです。 私はどうしてこんなに死を恐れるのでしょうか? 生きることに浅ましい執着を見せているのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

やっぱり割り切れない

以前こちらで愚痴らせていただき、優しい回答に救われました。でもまだ腹の底には真っ黒なぐぢゃぐぢゃした気持ちが残っていて自分で自分を抑えられなくなる事が多くなり怖いのです。 オンラインゲームは怖いです。毎日欠かさず何時間もやっていて、もう完全に依存しています。もうかれこれ3年位続けてます。依存外来に家族相談という形で通った事もありますが本人が来ない限り何にもならない為今は好きにさせています。ただ私が何度も何度も懸命に訴え続けた結果、多少わきまえてくれる様になりました(陰でやましい事をやってはいそうですが)仕事はちゃんと行っているので問題ない、趣味だと言われればそこまでですが、今回相談したいのは私の情緒不安定な心です。夫がゲームしてる姿を見たくない、携帯いじってる姿を見るとトラウマが蘇り鬱っぽくなります。すでに心療内科にはかかっていて安定剤でしのいでます。ゲーム大好き人間とゲーム大嫌い(チャットで浮気まがいの事をされてから)人間が一緒に暮らすのは辛いです。くだらないかもしれないけど私には一大事なのです。嘘ばかりつくので何を言われてもどうせ嘘だろうと信用できず、朝方までゲームしてるので休みの日は昼まで寝ていて起きてまたゲーム、、、家族って何さ?と寂しくなります。ゲームが一番で家族は二の次。これは何を言ってもやっても変わりませんでした。夫が当直で留守の日は天国です。精神が安定して一日が楽しいです。これはもう離れた方がいいという事でしょうか。現実問題を考えると今すぐは難しいですが。とりあえず今、私の心が楽になる様な一言が欲しいです。メンタル本など読みあさってはいますがなかなか乗り越えられずにくすぶっています。上手く伝えられないのですが、、どうか宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

不倫した過去

私は一年半ほど前まで、約1年8ヶ月不倫をしていました。最後は奥様に見つかり、2人で会い、弁護士などは通さず慰謝料として150万をお支払いし関係は終わりました。その後は一切会ってもいませんし、すぐに新しくお付き合いする方が出来ました。 正直不倫相手とは、寂しさを埋めるための都合の良い相手という感じでした。 しかし慰謝料を払った後も、元不倫相手から「奥さんが後100万払えと言っている、裁判を起こすかもしれない。」や「俺の職場に訴えると言っている、事実確認でお前も呼ばれるかも」と連絡が来たり、自宅に奥様が子供のフリをして書いたであろう葉書(あなたの不倫のせいで家族がバラバラになった、二度とかかわらないでという内容)が2度届いたりしました。 元不倫相手に対しては何で共同で犯した罪なのに、相手から追加で払えなど言われなきゃいけないのか、一言ごめんの言葉も無かったりとすごく苛立ちを覚えた一方で、私は奥様を想像以上に傷付けて苦しめてしまったんだな、私は慰謝料を払って終わった気でいたけど、奥様にとっては一生許せない出来事だったんだと後悔しました。 バレた直後の話では、離婚が決まったと言うことでしたが、結局はしていない様です、連絡も半年以上無く100万も払っていません。 私事ですが、年末から結婚の話が進み、来月には籍を入れる予定です。今の彼はとても誠実で信頼出来る人で、こんな私ではもったいないくらいの人です。 しかし、私が幸せに近づけば近づくほど「私は過去に最低な事をした人間なんだ、こんな人間でごめんなさい。」と心の奥で引っかかってしまい、苦しくなります。いつか大きな復讐をされるかもしれない、彼にバラされるかもしれないと怖くなります。 実際先週は、全く知らない番号から「去年すごいことしてたのね!噂で聞いてびっくり!」という内容のメッセージがきました。 奥様はまだ私に恨みを持ってるんでしょうね。 それだけの事をしたので当然ですが、今後が怖いです。一生罪の意識を持って生きていくのは覚悟してます。 私はこのまま、本当に幸せになれるのでしょうか。どの様に償って行けば良いのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、これから生きていく上での行いや考え方のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

沢山の無念を晴らしたい。

ストレス症状で生死を彷徨った私に対しての色々なきつい返しが苦しいです これから報われていくはずなのに軽い言葉、追いつめる言葉の人達がまだ周りにいます やっと外に徐々に出られるようになったはずなのに、まだ働けず、行く距離を延ばしていく事すら叶いません 共通して、回復がなくても次へ行動できるという感覚が当たり前で恐ろしいです 私が悩んで追いつめられた際に、あらゆるストレス症状で呼吸もままならず生死を彷徨う程混乱してる中 間違いを犯してしまったのですが、きちんと謝罪し行動を改めました 相手は許してくれましたし受け入れて頂けました 別の方に人間関係がなかったのでいつか暖かい方とのご縁があり 「十分素敵だからそんなに思いつめなくてもよかった」だとか励ましが欲しいレベルでしたと相談したら 命令してるわけでもなんでもないのに、自己中じゃないですか?とさらっと言われて凄くショックを受けた時の事 友人がいたら普通にあるはずの暖かさを全否定されます 優しさなんてない言葉を、優しくしたつもりというのも怖いです 後々蔑称呼び固定のまま暴言を言われました 好きな物というのはやっぱり自分の心を救ってくれる物、場所という大前提だと思います 見てて楽しそうだった物は私には遠く、苦しい中更に追いつめられ無神経な事を言われたので 努力しても楽しめず苦しい中、実は私はこういう環境の中でなんとか生きていたんです その中で楽しめてないのにここでは明るくしてと無責任に追いつめられても怖いと言ったんです 過呼吸一つだとしても困った時に心配して頂けて 対処法を教えて頂いた事があったりした暖かい環境にいたので、ギャップが凄かったんです 後々別の場所でその方が私は相談相手かだとか、行動を変えろと安易な愚痴を言っていました 一つの物事が片付かないとすっきりして次に進めず 好きな物を諦めないといけないようで苦しくて そこで何年も止まったままで困ってたんです 応急処置的な手段でなんとか納得し次に進みましたが荒療治です 元友人と再び仲良くしたい際に人それぞれ常識はそれぞれ違うだけなのに そのやり方はどうなのと普通の中の一つを攻撃されこうしてもらえるのが嬉しいと その人が素直に言えないだけなのに私が悪者に仕立て上げられた事 人生から消しちゃえとまで言われてました 家族の酷い対応は山程です どうか味方をして頂けませんか

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

受験生で家出をしました。

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 質問が多くて申し訳ないと思いますがこの気持ちをどうしたらいいのかわからなく質問ということをさせていただきます。 昨日父と言い合いをしました。 私に非があることでしたが私はもう悪かったとわかっているのに何度も同じことを言うのでやっていられなくなりました。 その内容というのはお金のかかる約束事を私が破ってしまったことです。 お金がかかかってるから気づいた時は申し訳なくなりました、謝りましたが何度も同じことを言われ、ですがそういう件に関しては父だってそういうことを沢山しており母に迷惑をかけています。 なので母から叱れるのはわかるのですが父からだと納得いうものができませんでした。受験で神経が疲れているというのにそうやって刺激されることにストレスを感じました。目の前で喉に手を突っ込んで吐いてやろうかと思いました。 いままでは暴力を振られるのが怖くて反抗できなかったのですが、今まであったものがたまり爆発しました。 今まで思っていたこと叩かれたのが怖かったこと、誰も助けてはくれなかった事、事件が終わったらみんな私を責めること。を話しました。 家族に味方なんていませんでした。よく耐えていたなと思います。 それを聞いた父は言いました「え、俺叩いてたの?」と。これを聞いて嫌になりました。なんて家族だなんて親だ酒なんて飲むからだ。もうここに入られない。泣けば祖母からなくんじゃないと叱られる母はそれを見てため息をつく。こんな家族。 土下座までされ引き止められましたがこんなところに入れないと教材を持ち彼氏の家にいまはいます。 もう耐えられなくなりました。みんな私を生贄にすればいいと思っていたのかなと思います。 そんなことを打破してくれたのは彼氏のみであり、彼氏しか信用できる人なんていません。 疲れました このままというわけにもいかないし受験だというのにどうしたらいいのかもう分かりません。 生きてる意味はあるのでしょう、ですが自分に自信というものもありません 甘えているのか、そうかもしれません。 生きてる意味がわかりません。勉強も手につかず参考書をただただ読むのみです。 ほんとに生きてる意味がわからなくなりました。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

辛く苦しいです

僕は今大学3年生で建築を学んでいます。アルバイトで2月から構造設計事務所で働かせて頂いています。事務所の方は僕が将来独立して地元で構造設計をやっていくためのスキルを教えてくれます。大学3年生だと図面の直しや模型作りをするみたいなのですが、自分の場合実際に構造計算を1部分だけですがやらせてくれます。事務所の方は自分のために様々なことを教えてくれ、構造設計者としても尊敬している方です。 僕が同じミスを何度もしてしまったりしてとても怒られます。メールや電話、直接怒られます。直接怒られると、落ち込んでしまい、何も喋れなくなったり声が小さくなってしまい尚更怒られてしまいます。図面のチェックなど自分で気をつけてやっているのですが、それでも見逃す部分があり、ちゃんとチェックをしていないと怒られてしまします。わからないことをすぐ聞くと「ここは学校じゃない」と言われ怒られます。反対にわからないことをすぐに聞かないとそこでまた怒られます。すぐに聞くんじゃなく、まずは自分で考え0を1にしてほしいと事務所の人の考えなのですが、この2つの区別がつきません。どれを聞いていいのかわからず、また怒られるのではないかと怖くて声をかけれません。メールの文のミスも多く会社の人にするメール文が上手にできず何度も怒られます。何が良く、何が失礼に当たるのか、事務所の人のメールを見てもわかりません。3月に僕の地元での物件があり、自分からやらせて下さいとお願いしてやらせてもらったのがあり、電車移動中、学校の休み時間に本を読んで自分なりには努力したのですが、事務所の人からは努力が足りないと怒られました。事務所の方からは失敗してもいいから、ガツガツやってほしいと言われます。自分も最初はそうしようとしてましたが、ミスが増え怒られることで怖くなり、怒られないように仕事しようとしてしまってます。怒られるのが辛く、仕事のある日は起きるのが辛いです。事務所のことを考えるだけで辛いです。なので、事務所のことを考えない時間を作ろうとしても常に事務所のことを考えてしまい、常に苦しく、辛いです。 失敗、怒られることを気にせず、将来のため、自分のスキルを高めるために仕事がしたいです。怒られることへの恐怖で苦しむ日々から抜け出したいです。僕はどうすればいいですか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

9月からの新学期の学校が辛いです。

こんにちは。質問を拝読下さりありがとうございます。 9月から学校が始まりました。クラスの席替えで、一番前の席になったのですが、回りに気の合う友達がいません。 私のクラスには、同じクラブの友達が一人います。その子は、クラスに仲のいい子がいなくて、私とクラスでは仲良くしたがります。 しかし私は、その子とは気が合わなくて、一緒にいてもあまり楽しくないです。笑いのツボも合わないので無理して笑っています。 しかも、クラブに行けばその子には他に、もっと仲良くしたい子がいて、クラブでは私はその子の視野には入りません。 夏休み、クラスで自分が仲良くしたいとおもっている子達と遊びに行きました。しかし新学期が始まってからは、どういう訳かあまり話し掛けて貰えず、避けられている気さえします。 なので今、クラスで私はその同じクラブの子位しか一緒にいられる友達がいないです。 席の関係で友達が広がらないせいもありますが、もうかなりクラスのグループも出来てしまって、新たに気の合う友達を見つけるのは難しそうです。 そんな友達関係の悩みのせいか、始終気持ちが悪くて吐き気が止まらなくなってしまいました。 ご飯も、特に朝ごはんがたべれません。学校に行かないのは本当に友達と距離が開いてしまいそうで怖いです。でも学校も辛いです。 自分は、気の合う友達を見つけられず、クラスで嫌われていくのではないかと考えると怖いのです。 一学期は、こんなこともありませんでした。席では回りに、気の合う友達がいて、楽しかったです。 でもその子達も、グループがあるので席が離れた私とは仲良く出来ません。 辛くてこまっています。どうしたらいいですか。ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

別れると告げた事を後悔しています。

こんにちは。ご相談こんにちは。ご相談させて下さい。 四年間ほどお付き合いをし、同棲をしていた方へつい最近お別れを告げました。 理由としましては同棲をしていた最中に他の女性への連絡を繰り返していた事が発覚し、問い詰めると付き合い初めていた頃も二股をしていました。 それをきっかけに一度お別れする事になったのですが、自分がいかに悪い事をしたのか反省した。これから頑張るから、しんどいかもしれないけど一緒に頑張ってくれと言われ一人で飲みにいくをやめてくれたり、携帯電話をいつでも見れるように提示してくれたりしておりました。 そんな事をしてくださっても、私が彼に対する不信感が拭えず、若い子がいいんではないか。街中で通り過ぎた女の子を可愛いと思ったのではないか。という嫉妬と嫌悪感が拭えなくなってしまったのが理由です。この先一緒に居ても、ずっと女の子に嫉妬して、歳取るのが怖くて相手にあたってしまう事が疲れてしまったのも事実です。 そして頑張ると頑張ってくれてたけど、またいつか知らない所で浮気をするだろうと決めつけてしまいました。 お別れを告げたのがつい最近のせいもあるかもしれません。後悔しています。 最後は相手に嫌な思いをさせてしまっても、謝るのが嫌だったり別れる!とすぐ伝えてしまったり本当に相手に甘えて胡座をかいていたと思います。 十人十色という言葉があって、本当に改善したいと思ってくださっててこれから浮気をしなかったかもしれません。 結婚をしたい。もうしないよ大丈夫だよ、といってた優しい顔を思い出すと切ないです。 でも今の環境、今の私の不安定な感情では結婚は出来ないと思うしやっぱり浮気を疑う気持ちは無くならないと思います。 全然今も好きです。浮気がなければずっと一緒に居たかったです。 この感情はどうすれば良いでしょうか?また戻りたい気持ちがあるのですが戻ったってもう嫌われてしまった。怖い。何回も振ったのだから戻っても浮気される…と感じて辛くなってしまいます。 初めて人をちゃんと好きになったような感じで自分自身どうして良いのか分かりません…。 お言葉を頂けますでしょうか? よろしくお願いします…。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

怒り狂う母親

数年前妊活中にお世話になりました。 あの頃と同じく主人と性格の不一致で不仲です。 「このハゲ~」と言われていた方を見ると胸が痛くなる程同じ様に怒鳴りまくる日々が10年近く。主人と出会ってどんどんコントロールできなくなってます。昔は毎日笑って過ごしていたのに… 自分の価値観を押し付けているつもりはないのですが、要領の悪さやトロかったり… グッと6秒待ったり、3回はキレずに我慢したり、私なりに工夫してきました。 去年こんな私達の元へ来てくれる赤ちゃんが現れ、現在は育児に追われる生活です。 主人はウンチのついたものだって洗ってくれ、よく手伝ってくれます。 胎教に悪いからとケンカしない様にと話し合いましたが、そんなに人って変われないです… おっぱいが出ない、両親は手伝ってくれない、産後のストレスもあるのか、生活は不規則になったり、すると自己嫌悪になり… 食事中も娘の前で箸で主人を刺してケンカになったり… 変わるからと言って変われない旦那に怒り、こんな結婚するんじゃなかったと後悔の毎日に私は八つ当たりしているのだと思います。「いなくなれ!」って私は何時もわめいているのでそれが願いなのか、冷静になっても自分がわかりません。 先日ついに生後7ヶ月の娘を軽く蹴りました。そしたら一晩出ていってくれ落ち着きました。 そしてまた今日ブチ切れてしまい、持っていた水を娘めがけてかけました。今日は娘を連れて主人は出ていきました。 前回主人の容姿に似た我が子だったら愛せるかと質問させて頂きました。見事に瓜二つです。でもかわいぃです。質問した時はこんなに似ていたら愛せないかと思っていました。でも育児は大変です。いらないと私は思えます。私は育児に向かなかったのか… 主人はバツイチのせいか、娘は離さない、こんな私とも離婚は嫌。自分が変わるからと言い続けてます。 私は両親のケンカの血の海も見て育ちました。父は母といると殺人者になってしまうと言って出て行きました。私にもその血が流れているので怖いです。 今日娘はケンカを目の当たりにして怖くて泣き叫び、連れていかれるのが分かって泣いていたのが7ヶ月目の母なりに分かりました。 結婚は縁あってするもの。築き上げれば何かになると思って毎日一生懸命生活しても主人は基本ヌルいんです。 離婚した方がみんなの幸せになるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

手を合わせようと思うと不安なことばかり考えてしまいます

わかりにくい質問の書き方だったら申し訳ありません。 もともと不安なことや怖いことを頭の中で思い出しやすい性格ではありました。 ここ1年ほど色々悩んでるせいか、手を合わせているときにマイナス思考なことを考えてしまいそれを私は望んでないのに望んでると思われてしまったらどうしよう…と考えるようになってしまいました。それから、仏様や神様に、お寺や神社に行くときに、手を合わせると『死にたくないのに死にたいと考えてしまったらどうしよう』などと考えてしまい考えているうちにポッとあたまの中に死にたいという単語が出てきてしまい、本当はそれが怖いからそんなこと思ってないのに、、、というように一人パニックになってしまいます。 他にも同じように死にたいとか、連れていってとか、思ってもないことを考えてしまったらどうしようと考えてしまいそういう単語がパッと頭に浮かんでしまいます。 そのせいか手を合わせることが不安になってしまう自分がいます。 また先日法事に参加した際もそういうことを考えてしまい、そんなこと本当は思ってもいないのにそう思ってると思われてそうなってしまったらどうしようとその後パニックになりました。 また、今こうやって落ち着いて考えてみると大切な法事のときにきちんと心を落ち着かせられずこんなことを考えてしまいご先祖様に申し訳ないと反省後悔もしております。 一度きちんとお寺に参りたいと思うのですが、またこういうことを考えしまいそうで不安になっている自分がいます。 手を合わせているときにこういうことが頭に浮かんできてしまったせいでそれを願い事だと捉えられて何か悪いことが起きてしまったらどうしようと不安になるのですが…大丈夫なのでしょうか。 またこんな気持ちでいつも手を合わせるのは本当に失礼だと思いますし、早く前みたいにこんなこと考えないようになりたいのですがどうしたらよいのでしょうか。 まとまらないうえになんだか未熟な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

弱い気持ちに負けそうになる

死にたくないのに死ぬことばかり考えてしまいます。 いつも鬱々している訳ではありません。 日々の生活に幸せを感じる事も沢山ありますが、どうやったら死ぬかという事がいつも頭の片隅にあって苦しいです。 そして時々生きてる事を確認するかの様に頚動脈を締めてしまったり自分でも歯止めが効かなくなって恐ろしい行動をしてしまいます。 やった後はまたさらに死への恐怖が強くなって体が震えて呼吸が苦しくなります。 多分きっかけは人間関係でパニック障害になり長年飲んだ抗不安薬のせいだと思います。 医師からなんの説明もないまま何年も服用していたのですがそれが体に深刻な影響を及ぼすと知り断薬しました。 その頃から体と心に不調が出ています。 以前も似たような質問をさせていただいたのですが、お薬に頼る事は悪いことではないと言う回答をいただきました。 仰る通りだと思いましたし、こんなに馬鹿げた質問に答えて頂けて嬉しかったのですが薬で苦しんだのでもう二度同じ思いをしたくないのです。 病院で相談するとやはり薬をすすめられるので病院には行っていません。 社会人になってこれから自分の力で生きていこうと頑張っている子供達の成長を見守っていきたいです。 今まで沢山迷惑をかけてきたのに母親の迷惑な行動で子供達の将来に傷をつける様な事はしたくないのですが(勿論夫に対してもです)波のように襲ってくる黒い考えが怖くてたまりません。 私は今いる子供の他に2人の命を授かりましたが産んであげることができませんでした。 自分の命を絶つ事はその子達にも申し訳がないと心では思っているのですが、その気持ちとは反対のふとした瞬間に襲ってくる怖い自分をなんとか克服したいです。 あまりにも馬鹿らしい悩みで誰にも相談できないのも苦しいです。 これから後何年生きれるかわかりませんがしっかり生きて、いただいた命を全うして向こうの世界に戻れる様になりたいです。 自傷する事を考えずに心穏やかに日々を過ごすにはどうしたらようでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1