最近色々な質問していています 自衛隊など 将来の夢が自衛隊だったのですが 仏教に反することが分かってなんか 分からなくなってしまいました どうすればいいですか? そして自分の趣味にもなんか否定的になってきちゃって もうなんか分かりません
初めて相談させていただきます。 約1年前 旦那とその両親はほぼ絶縁状態でした。 旦那が結婚の事を伝えると「知るか、勝手にしろ」の一言で終了。 しかし数ヶ月後、「挨拶も顔合わせも無しに結婚なんかして」といきなり義母と義祖母から連絡が。 渋々挨拶に行きましたが未だに義母と義祖母に数回会った程度です。 義父は突っぱねていたそうです 当時私の両親にその事を伝えたのですが「悪いけどこっちは会う気ない」と。 それと、 旦那と出会い2年間の中で7回くらいDVを受けました。 以前にもDVの方と付き合っていたせいか危機感もありませんでした。 しかし8月に私の両親にバレ、旦那が仕事中に荷物全てまとめ実家に戻る事に。 「出て行くなら縁切る覚悟で」と言われましたが、自分のせいで子供に父親がいないなんてと思い結局旦那の元へ戻ってしまいました。 親の気持ちを考えず本当に親不孝者だと思っています。 因みに子供に理不尽な事で手を出したら本当に最後だと決めています。 そして昨日、義祖父が亡くなったのですが 義祖父には挨拶は必要ない。と以前に義母や義祖母、旦那にまで言われていました。 しかし亡くなった当日(昨日)奥さんも来て。と言われました。 そこにはまだ会ったことのない義父もいて悩みましたが覚悟を決めて色々と準備し待機していたところ、奥さんは来なくていい。とだけ電話が入り結局旦那だけ出掛けていきました。 正直腹が立ちました。 今日またいきなり電話が入り「10日葬式、11日お通夜だから奥さんも来て。来るべき。これが私たちとこれからうまくやっていける最後のチャンスでしょ。いいきっかけでしょ」と言われました。 耳を疑いました。 11日は妊婦健診なので行けませんが… 本当に行きたくありません。 義両親とうまくやっていこうとも微塵も思いません。 ストレスでもうどうにかなりそうです。 DVの事、そのDVが原因で実の両親との関係が壊れた事、実際今も会えずにいるから顔合わせなんて更に出来ない事など全て義両親に言ってやりたいです。悔しい。 妊娠中になぜこんなストレスを受けなければいけないのか分かりません。 我慢してお葬式にでて、旦那の家族に挨拶遅れてしまいすみませんと頭を下げるべきなんでしょうか。 相談できる人も頼れる人もいません。 自分が嫌なことから逃げて甘えてきた結果なのでしょうか。
私は今高校生です。 友達が、「○○がどれだけやってもできない」とか、「○○(教科)がわからないのは××先生の授業がわかりづらいからだ」というのをを理解できません。 できないならできるようになるまでやるか、諦めるかのどちらかだと私は思うのですが、それのどちらもやっている様子がない人を見ると「なんで努力不足とは思わないのか」と思ってしまいます。 正直なところ、そんな話をしているのを聞くとなんだかガッカリしてしまいます。そんなことを話す時間も努力すればいいのに…と思ってしまうのです。 そんな友達の相談に乗ってあげられればいいんだろうな、と思いつつも、自分が無責任にアドバイスをするのもどうかと思うのに加え、あまりその悩みに共感ができないと思うと上手く言葉をかけられません。 どうすれば相手の気持ちに共感して、優しく接することが出来ますか?私は厳しすぎるのでしょうか? よければ相談に乗っていただきたいです。
先週こちらで相談後、彼の言った事などが私の中でパニック状態になってしまい何がどうなのか、彼の本心はなんなのか…と色々整理もつかないため一度保留にさせて欲しいと私からお願いをしました。彼の意思が硬い為たぶん彼は普通に私に連絡して来たりします。 私は、考えても、考えても何も変わらないし、彼が他の女性と…とか、今まで考えた事もなかった様な事が気になってしまいやり場のない怒りの様な物に潰されそうになり息苦しく涙が出てしまう日々をまだ過ごしてます。 叫ぶ事も出来ずただただ怒りを発散するのに自分の足を自分で思いっきり殴ってなんとかごまかして…。 大好きだから会えなくなるのは寂しい、悲しい。けど、私が過去に言った「別れた人とは全て関係してる物は断ち切る」の言葉があるからもお会えないよね…。でもそれは嫌なんだ…と彼の言ってる言葉が引っかかってしまいわたしも整理が出来ません。彼が何か他の理由がある様な気がしてしまいます。 彼の本心はなんだと思いますか。 他に女性や好きな人が居ると思いますか。 ほんとに苦しくて困ってます。 お願いします。助けてください。
元からされていないのですが、言葉にされるようになりました。 もうどうでもいいと言われます。 大きい病気や事故に合わなきゃいいと言われます。 期待もされないほど私は駄目なんだなって思います。 毎日、自分なんか必要されてない死んでしまえと頭の中で思います。 世の中の人は沢山頑張っているのに、私は頑張るのが苦手です。 頑張れと言われるのも苦手です。 それでも頑張って働こうと、面接を受けたりするのですがなかなか受かりません。 働いていない期間が長いので、将来が不安で何か手に職を付けたいとは思うのですが、習いに行くお金はありません。 自分が何をしたいかも漠然としています。 子供の時から駄目な子だと、学校でも家でも扱われてきました。 どうしたらちゃんとした人になれるのでしょうか? 母親に苦労を掛けてきたのでいつか喜ばせてあげたいのです。 生きていてよいのだと思いたい。 此処に何度も愚痴を言いに来て甘えている。それではだめだとしばらくは控えていたのですが、また来てしまいました。 此処に来ると涙が出ます。 人と会う勇気もありません。 でも、趣味を通じてSNSで知り合った人たちが会いたいと言ってくれます。おしゃれな服もないし会って幻滅されないか不安です。 来週、頑張ってアルバイトの面接に行きます。怖い思いをしたことがるので、またそうならないか不安です。 母にはえり好みしてるから受からないんだと言われます。 どうしたら私は普通になれるんでしょうか?
母にどう謝ればいいですか。 何をどう謝り、今後どう行動していけばいいですか。 母が家出しました。原因は私と父の生活態度の悪さ。きっかけは大きく2つ。 1つ目は父の酒癖の悪さ。5日前友人と飲み会後帰宅し食卓で飲み直す。既にだいぶ酔っており酒をこぼす等部屋を汚し、入浴後はリビングの戸と間違えて玄関を出ようとし母に止められる。逆ギレし母に怒鳴る。翌日全く覚えてなく開き直り母激怒。 2つ目は私の家事協力の無さ。2泊の旅行から帰った昨日、一度起床し家事手伝いを頼まれたがまた寝てしまい、起きたら既に母激怒。家事はしなくていい、寝てろと言われ、耐えられなくてまた寝てしまった。 玄関の扉が開く音で目覚め、リビングに降りると母は車で出て行ったとこだった。 書き置きがあり、内容は、自分は報われないと思う時は努力が足りないからだが、これ以上どう努力していいか分からなくなった。自分の妻として、母として、至らなくて申し訳ありません。以後どのような動向になるか不明ですがおいとまを告げます。これまでの数々の無礼、非力、深くお詫び申し上げます。等がA4で1枚分。 母が家を出た3時間後、妹の家に着いたことを妹より連絡が入り確認。 その後父帰宅。特に会話無し。 今日、父よりメール。母に謝るよう言われる。 謝ったところで…という気持ちが強い。 妹のとこにいたいならいればいい。 私が家を出て行くのが最良に思える。 家族と関わりたいと思えない。面倒くさいと思ってしまう。 母に謝り、生活を改め、帰って来てもらうのが1番いいのは分かっている。 けど、なんで帰って来てもらわなきゃいけないのか分からない。きっと帰って来たらまた家事をさせてしまう。 正直、このままでもいいと思ってしまう。 ダメなのは分かるけど… ダメなのは分かるので、母に何をどう謝ったらいいでしょうか。
こんにちわ ご無沙汰してます 最近、別れた彼の事思い出してしまいます。夢にも出て来ます。もう何にも思ってないのになぜでしょう?先月は私の誕生日月。毎年ならおめでとうメール来るのに、来なかったなぁ〜 当たり前だけど、この事が原因かな? 彼女うまくやってるのか?別れてるのか?そんな事まで考えてしまいます。もうどうでもよくなったあの人なのに… 未練?もうありません。 顔もはっきり覚えてません。ただ、楽しかったデートの事だけが、懐かしくて、いい思い出でだけが残ってます。もう別れて半年になるのに… 10数年のおつきあいでした。なかなか、すぐには忘れられませんが、彼も同じ気持ちでいるのか?それも気になります。私の事少しでも思い出したり、懐かしんだりしてるのでしょうか?知りたい気持ちありますね。
いつも回答ありがとうございます。 私は、今、悩んでいることがあり、気持ちの余裕が無くて、友人と会う時に、暗い表情やトーンの低い声で話してしまいます。相手のことが嫌いなわけではないのですが、どうしてもぶっきらぼうになってしまい、相手に不快な思いをさせていると思います。友人も私と話すときは、テンションが低めになり、他の人と話している時の方が楽しそうです。そんな様子を見ると、自分勝手な考えですが、差別を受けているような気分になって、ますます嫌な気持ちになり暗くなってしまいます。 私は正直な性格で、感情がすぐ顔に出てしまうタイプでもあります。そのため、周りは私と付き合いにくいと思っているかもしれません。 どう心がけたら、感情が顔に出ないようにできますか?
どうか、智慧を御貸しください。 私は本職にて今現在、放課後の小学生を預かり見守る仕事をしています。 平日は利用児童が100人を越え、それを8人の職員で見守るといった感じです。 子どもですので、喧嘩やトラブルがあります。 その際は職員が原因を追及し、仲裁します。 子ども同士のトラブルもそうなのですが、大人(職員)を困らせるような子どももいます。 迷惑をかけた、困らせたことを自覚させるために時に叱る必要もあります。 声を荒げて注意する職員方もおりますが、その光景を見るたびに私は心が痛み、自己嫌悪に陥ってしまいます。 子どもとはいえ、人間です。根底にあるものは皆同じだと信じています。 それとも、「子どもだから…」と割り切って接するのが正しいのでしょうか? 今の私には子どもを支援する立場として、あるべき姿、心構えがわかりません。
こちらで何度かご相談させて頂きました。 夫とは険悪な時期もありましたが、来年、離婚する予定です。 離婚について色々納得がいかない所もありますが(財産分与など)、夫との生活に不安がなかった訳ではないこと(生活費を貰えない、健康に全く気遣わない)このまま一緒に居てもやりたいことを理解してもらえないことがあり(趣味を全否定する)、了承することにしました。 また、夫は既に婚活のことを考えているようで、今の生活が終わっていないのに考えたり、私に話をすることに対して何も思っていないようなので「こういう部分もあるのか」と呆れている部分もあります。 離婚した後の生活に向けて、就職活動や部屋探しを始めました。 離婚について、お互いの両親には報告しておらず、私の住む場所が決まるタイミングで告げる予定です。(保証人になってもらうので) 両親に伝えることに対して、どう説明するかを悩んでいます。自分と夫の両親に結婚すると決めて色々良くしてもらったのに、最後まで約束を守れず、申し訳ない気持ちです。 両親に伝える場合、どう伝えれば納得してもらえますか?また、離婚した子供に対して、両親はどう思うと思いますか?
私は生まれてこの方、「この世に存在してはいけない」と強く思って生きてきました。本当につらかったし、なんとか存在するために色々と努力もしてきたつもりです。しかし、どれだけ努力しても一つでも自分が役立たずだと思うと、何故自分はここにいるのだ?と自分自身を問い詰めます。どれだけ頑張っても私は些細なことで人に損害を与えます。 ひどい父親に育てられました。父親は私に常に「俺のどんな役に立つのだ」と言われ続けて育ちました。なぜ、父親は子供を作ったのだと深く恨みます。父親も親に愛されなかったのかもしれませんが。こんなことが分かっているのであれば、父親には少なくとも妻帯してほしくありませんでした。 本当は人に愛されたいです。楽に生きたい。ですが、自分はここにいてはいけないと強く思います。おまえは何故この世にいる、おまえはどれだけ人の役に立つのだ?と思うと、なぜこの年まで行き続けたのだろうか?と思います。 私は生きる価値がないという大きな十字架を跳ね返す理由が自分で見つけられません。今のままではどれだけ努力して外面の能力を身につけてもつらいだけです。 生きたいのに生きるのが苦しい。この世からいなくなること自体が私に残された最大の貢献のような気がします。これが愛情飢餓だということも勉強して分かるようになってきました。こんな私に仏様はどのようなお言葉をお掛けになりますか?これも煩悩でしょうか? 私は自分を愛せません。もっと楽に自分を殺せたらどれだけ楽だろう。
初めまして。 私の神奈川にある実家では不思議な事がいくつか起きていて、その話を先日、見える友人と話をしていたところ ある話の途中で「人形が見える」という話になりました。 長めのおかっぱ頭の、赤い着物を来た日本人形だそうです。 確かに実家にはその人形があります。 その子が今年の7月に亡くなった祖母の事が大好きで 置いて行かないで。連れてって。 と訴えているとの事でした。 そして、祖母が自宅で療養していた時。 亡くなる半年程前から女の子が顔を覗き込んでくる。と訴えかけていました。 親戚の見えていた子が当時「心配して見に来てくれているだけで、悪いものじゃないから平気」と言っていたのですが やはり先日話した子も「心配して見に来た女の子はその人形」だと…。 なんだか可哀想ですし、祖母の事が大好きなその人形を祖母の元に送ってあげたいのですがどうしたら良いのでしょうか? 今、思いつくのは人形供養しかないのですがそれで良いのか分からず…。 もし人形供養の他にも良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
この時間帯悩みますが、おはようございます。 皆さんは、お坊さんになられる前となられた後では、性格に変化はございましたか? よろしくお願いいたします。
私は2児の母で1人は先月産まれたばかりです。 出産前から旦那は仕事をせず、しかし子供の為に結婚しました。生活に余裕が無く、色々切り詰めて生活してますが、当の本人は何も気にしてなくタバコを吸い、夜食を食べたり、仕事をしてますが昼からですし、等々子供のオムツも買えなくなりました。ごめんね、頑張るからって言葉も無く私1人が悩んで情けなくて子供達に申し訳なくて。頑張ろうって思ってもこれ以上何を頑張ればいいのか分かりません。ダイエットだといいご飯も私の分は抜いてます。そして過敏性腸症候群になってしまい、毎日腹痛血便。ままと呼ぶ上の子の声も切なく聞こえて泣いてしまったり。私が働くにも田舎なので車の免許が無いと出来ない状態です。私はなにを頑張るべきですか?
小学1年生の長男の事です。 長男は自分の事をいじめられっ子だと思っています。長男の話を聞くと、確かにいじめっ子からやられる事が多いし、やり返したりはあまりしておらず我慢しているようです。 先生に間に入って話し合ってもらったり、時には長男が反論したりもするようですが言い方が弱いのか、いじめっ子には伝わらずやめてくれない事があるようです。 でも毎日いじめられているわけではないので、先生が間に入って解決したトラブルは忘れてもいいのではと思うのですが、長男の心にはずっと残っているようで、毎晩寝る前に私に不安な気持ちを投げ掛けてきます。 「もし明日また○○君に死ねって言われたり△△君に意地悪されたらどうしたらいい?」 「どうして○○君は僕にだけ死ねって言うの?」 「僕の顔変だよね?僕の顔が変だからいじめられるのかな?」 「僕の名前あまり好きじゃない。名前が違ったら違う子になれると思うんだけど…」 「僕が普通じゃないからいじめられるのかな?普通ってどうやればできるの?」 と、毎晩こんな感じの内容です。 私は長男の心が楽になるようにと言葉を探しながら質問ごとに答えています。 長男もそっかーと納得してその日は眠るのですが、また次の晩になると同じ様な事を聞いてくるので私のアドバイスや答えでは納得できないのかなと思い、どんな答えを出してあげれば長男の気持ちが楽になるのか毎日毎日考えています。 でも私の考え方だけでは1つしか答えが湧いてこないのでいつも似たような答えになってしまいます。 長男の心が楽になり、長男が前を向いて人生を歩いていけるような、心に響くアドバイスや答えを授けて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。 私は昔から、生活の中で少し人にキツい言葉を言ってしまった後には、自分も同じ目に遭うなど、因果応報で天罰が下ったと感じることがあります。 その上で幼い頃から疑問に思っていたことがあるのですが、 気の弱い人や弱い立場の人を攻撃して苦しめている悪人には、なぜ天罰が下らないのでしょうか? 今までそういう人間に罰が当たったのを見たことがありません。 むしろ普通の人以上に順風満帆で幸せに、他人に好き勝手言いながら迷惑をかけながら堂々と生きているように思えます。 私自身、そのような心ない人達に苦しめられてきた人間なので不思議で仕方ありません。 ご回答宜しくお願い致します。
昨日まで悩んで泣いて、 今朝は腫れた目をしていたのに。 経典を拝見して、信じれるかな、 とそれさえ不安になっていたのに。 気持ちが軽くなってく。 小鳥になりたいって、前回書きました。 小鳥もいいね、と。 変えようとしたのか、 変えてくださったのか、 こんな不思議があるんですね。 私の悩みは全く解決していないです。 悩んでいる中心になっていた自分から 飛び立ってみただけのこと。 また悩みの渦に入ったとしても 飛び立ち方はわかりました。 ここに相談する皆さまの悩みが 少しでも軽くなりますように。
いつもお世話になっています。また、こちらで相談させていただきたいです。高三の息子が、ここのところきれやすく、パソコンなどやっていてうまくいかないと、大声を出したり、机を叩いたりします。暴れるとか、暴言暴力はないのですが、私が怖がりなのか、ちょっとでも息子がそのような状態になると、心の中で、震えてしまいます。あと、これも、息子のストレス発散だと思いますが、親に内緒で、多額のゲームを買っていて、支払いが来て、びっくりしているところです。兄の時も反抗期があり、男の子はそういうもんだと思っても、毎日のことなので、苦しいです。世の中にはもっと酷く反抗している子どもたちもいるとは、思いますが、私は私で苦しいのです。なにか、元気のでるアドバイスをいただけませんか?どうぞよろしくお願い致します。
僕は23歳の時失恋によりうつ病になりました。その時は、これからもっと良い出会いがあるだろう。または、苦しんだ分何か幸せな事があるだろうと自分に言い聞かせ生きて来ましたが、その後14年間、良い出会いもなくうつ病も良くなったり悪くなったりで最近はろくに仕事も出来ません。 なぜ私はこの様な人生を歩まなければいけないのでしょうか? 正直、ちゃんと働いて、結婚し家庭を持ちたかったです。 毎日苦しい思いをして生きる意味が分かりません。
一つ疑いだすと、全てを疑いだしてしまいます。 言葉の全部が言い訳のように聞こえる。 全部が嘘をついているように聞こえる。 信じたいのに信じることが出来ません。