hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

流産からの立ち直り方

こんにちは。 先日、流産してしまいました。 誰にも気持ちを話せず、分かってもらえず気持ちの行き場がありません。ホルモンの乱れからか、余計に気持ちの持っていき場所が分からりません。 妊娠がわかった時は、やっとできた子どもという事と私自身ゆっくりもしていられない歳という事もあり、とても嬉しく思いました。 とってもとっても短い間でしたが、嬉しい気持ちと幸せな気持ちでいっぱいでした。少しの間でも母親として選んで私たちの所にやって来てくれたんだなぁ~幸せな時間を運んで来てくれた事に感謝の気持ちもあります。 その反面、なぜ?どうして?という気持ち。悲しみ。自分の何が悪いのか?などという思いばかりが頭に浮かびます。 また、今後また赤ちゃんを授かれるかという不安でいっぱいです。 流産した子どもの為、今後の妊娠の為、自分たちの為に立ち直って、早く元気にならないとという事は分かっているのですが、気持ちがついていきません。どのような考え方心の持ち方をしていったら良いのでしょうか? また、今後供養などはどのようにしたらよいのでしょうか? 数年前に私の両親が亡くなっているので、私の代わりに向こうで可愛がってくれているかなぁ~なんて考えて自分で納得しようとしたりしてます。(子どもが寂しい思いしてないかなぁ~と考えたり。。。)

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

「逃げ」はダメな事なのでしょうか。

私は、小中学校と学校のシステムや周りの人と馴染めずに不登校になってしまいました。 高校に入ってからは通信制の学校で 自分のペースで通える学校で好きな人、好きな授業だけを選択して通えたため、キチンと卒業しました。 大学でも同じで、好きな日に好きな人と会うことが出来たため似たような価値観の人と楽しく大学生活を送り アルバイトも1年間だけですがやっていました。 卒業制作も誰もやってないような、大きなキャンバス3枚に絵を描き展示しました。 私はパチンコ業界に就職しました。 ホールスタッフ業務だったため、アルバイトをしていた私からすれば楽勝だと本気で思っていました。 ですが、実際は朝番、夜番と不規則なシフト割りに インカムや多くのお客様を相手にしなければならないこと、体育会系の周りの社員の方達との会話。 私は後に「私は一体何をしているんだろう」そう思うようになりました。 しかし、ある日突然、全く眠れない日が続き 通勤する時足が動かず、目眩とふらつきに悩まされました。 ホールに出ると目の前がチカチカし、軽いパニック症状を起こしてしまいました。 どんなに疲れてお腹がすいていても食欲がない。 医師によると私は「適応障害」らしく 環境を変えなければ治らないと言われ 今まで頭の片隅にあった「辞める」という決断を店長に話すことになりました。 店長は「二ヶ月でうちの何がわかる」や「ここで逃げたら一生逃げ続けることになるで」と言われ 先輩からも「恩を返さずに逃げるのか」「甘えじゃないのか」と言われました。 正直、自分の体を壊してまでここで働くつもりはなかったので辞める意思を伝え近いうちに退職する予定です。(現在は休職中) 本来ならばやめることが決定して安心できるはずなのですが 店長や先輩に「逃げ癖がある」や「同じことの繰り返しにならないか」ということが気になって仕方がありません。 無理をしてでも働けたら良かったのかと思ったりもします。(会社には未練は全くない) 私は逃げているんでしょうか、甘えているのでしょうか 僕はいけないことをしているのでしょうか。 長文で失礼いたしました。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

食事の支度と愛情。

私は食事に対してあまり興味がなく、お腹が空いたら適当に食べればいいと思う方です。 幼少の頃は好き嫌いが激しく、好きな物を好きなように食べたかったし、完食しなければならない給食は苦痛でした。 結婚してからも私自身、食べたくないものをお腹も空いてないときに差し出されたらイヤなので、休みの日などは旦那さんにも食べたくなったら言って欲しいと伝えました。そのタイミングで準備するつもりでした。 そうしたら、朝になったら朝ご飯を、昼には昼ごはんを用意するのは当たり前と言われました。 更にケンカなどした時に、とても食事を用意する気にも、もちろん食べる気にもならず茫然自失でいると、そういう時でもお腹は減るんだから食事を用意するものではないかと言われました。 夫婦二人暮しで共働き。平日は食事は夕食のみ作っています。他の家事はやってます。食事の支度は好きではありません。 旦那さんには、家族の食事を心配出来ないのは愛情がないせいだと言われます。 そういうものかと思って、夜中にお弁当を作ったりもしたのですが、食べない事に慣れたから忘れるなどと言われて、そのまま持ち帰られた事もあります。何だか虚しく思えて来て、作るのはやめてしまいました。 やはり私は薄情者ですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

いろいろ質問いいですか

僕は幼稚園、小学2年生まで不登校でした。 理由は、人がめちゃくちゃ暴力をふるう存在と思っていて、死ぬほど怖かったからです。今でも人と会うと、必ず暴力の陰に怯えます。 親の怒りや主張には、死ぬ気で抵抗しました。 それでも行き始めた理由は、親が殴る蹴るといったことを繰り返し、ごはんも作らず、外に追い出されそうになったからです。 親の判断は間違っているんですか? 僕も子供を作ったとき、同じことをすればいいんですか? 正直、幼い時から母親を殺したいと願わない日々はなかった。小さいときに離婚して消えた父親の無関心さも今思うと許せない。 学校なんていくんじゃなかった。 なんでいう通りにしたがって、忍耐することを選んでしまったのだろうと思うんです。 とてつもない後悔です。 しかし、こうしてでも学校に行かせた親は立派なんですか? 人は本来、何にも束縛されずに自由に生きる力を持っているのだと思います。 それをあの手この手で社会の枠組みのようなものに無理やりあてはめようとする。 それを親の愛だというのは嘘だと思います。 親は自分の世間体、他人より優位にたつこと、それぐらいしか考えてないんじゃないですか。 「育ててやってる親になんてことを」 親自身がそういうことをいうのもはっきり言って最低だと思います。 ここでの質問を見てると、子育てに悩む親は子供が不登校だ、働かない、勉強しない、こういう振る舞いをする、とか悩んでます。 こういうのを見るとそれは全部お前らの勝手な理想像だろと感じます。 親は子を自由にしてもいいんですか? 食わしてるからなんでも従えというのが真理なんですか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

昔から世間体を気にする父に…

私は製菓の専門学校に1年通ったのですが、学ぶうちにパティシエは私に合わないな…と感じ、現在はバイトをしながら密かに夢であったものにチャレンジしています。それを兄弟や母親は理解してくれているのですが、昔からなにかと世間体を気にして生きている父には許されず、お菓子関係に知り合いがいるから、正社員に…と仕事を勧められます。 ですが、私は専門学校に行っている間にパティシエへの熱は冷め、逆にお菓子作りが大嫌いになり、学校に行っている最中は途中で投げ出すのは…と思い、最後までなんとか通いましたが実際は毎日憂鬱で毎日苦しくて、嫌で涙が溢れて、死にたくなるほどでした。その時は信頼している母や姉に相談してなんとか頑張れましたが…次は無理な気がします。 ですが、私と父の仲はあまり良くなくそんな話もできないうえに、以前ちらっと話しをした時は私の話が聞こえてないかのように、社員になれるところがあるから俺から声をかけとこう…と話をされました。最近では父がそんな話ばかりしてきて早く社員に早く社員に…とばかり言ってきます。 父は周りの目、世間体を気にして完全に私の心を無視しています。 先日、あまりにもしつこかったため…専門学校を出たら私の将来は一つしかないの⁉︎入ってみて違うって気づいても私はその道しか進めないの⁉︎と言ったら少し黙った後、何事もなかったかのように社員が…と話をされました。 最近バイトをしながら夢にチャレンジして…と楽しかった日々が憂鬱になり、父に言われたパティシエの仕事を想像しては涙が止まらず、専門学校に通っていた時と同じくらい酷い気持ちになります…。 もうどうしたらいいのか全く分かりません…。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

漠然としたモヤモヤ

ただの愚痴になってしまうのですが 最近、ちょっと疲れてしまって。 就活を始めてしばらく経ちました。 私はスタートラインに立つのがとても遅く、 違う大学の友人に言われて4月にやっと 就活を始めました。 もっと前から頑張っている方々に 申し訳ないほどの付け焼き刃ですが、 なんとかエントリーシートを書き上げて いくつかは次の選考まで進みました。 エントリーシートは通らない、 適性検査も通らない、面接も通らない… それは覚悟していたのでまだ妥協する気も 諦める気もありません。 ですが、どうしても 周りが気になってしまいます… 私の学校は、就活する人がとても少ないです。 友人も片手で数えるほどしか、 就活していません。 それは自由だと思うし、間違ってるとか 悪いことだとはちっとも思いません。 そう、分かっているんですが… 就活大変だねとか、頑張ってだとか、 気晴らしに遊ぼう!終わったら遊ぼう!とか、 大丈夫だよどうにかなるよ!とか、 そういう言葉をかけられるたびに イラっとしてしまいます。 悪気はない、むしろ善意だと 分かっているのですが…イラっとします。 お前になにが分かるんだこの野郎!と ひっそり、思ってしまいます。 仲の良い友人たちは就活をしていません。 決して悪いことじゃないと心で理解しつつも、 一緒にいるのが辛いです。 いつ八つ当たりしてしまうか、 もしかしたら気づかないところで 当たってしまって不快にさせているかも… 家に帰って一人でいれば、それはそれで 就活や友人や鬱憤や不安やなんやらで、 押し潰されそうで… 本当に弱くて情けないです… 友人や家族に頑張れ頑張れって言われるのは 私が頑張ってないからだと、思うんですが 頑張るってどこまで頑張れば 頑張ったことになるんでしょうか… 頑張っていないことは自分が一番分かってて、 ゆっくりだけど少しずつ消化する… それじゃ、駄目なんでしょうか… 私も朝までバイトして、昼は講義を受けて、 暇さえあれば片っ端からエントリーして、 みんなが言う頑張ることをこなさなければ、 頑張ってない人間なんでしょうか… 頑張ってるねとは言われなくても いいんですが、根拠のない励ましの言葉は 聞いてるだけでもうしんどいんです。 そんな自分に一番しんどいです… 頼むから…このモヤモヤだけでも、 聞いてください…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

しつこく嫌がらせをしてくる子への対応とは。

二人の子供がおりますが、先日上の娘より、同級生(男の子)から嫌がらせを受けていると聞かされました。学校内でも下校時も、やめてと伝えても激しい暴言に中傷が続くそうです。 学校内では子供自ら先生へ相談もしたそうですが、二人ともひとつの部屋に呼び出され、二人でごめんなさいで解散、その後また相手の子から暴言が続くの繰り返しだそうです。 話を聞く分では、一方的な攻撃を受けていることから、どうして二人ともごめんなさいになるのかと子供に確認したところ、我が子自身もくやしくなり、泣きながら言い返すようで、その行動をとった事でお互い様だから、二人ともごめんさいになるんだと、先生から指摘があったと聞き、先生本人へと確認したところ、学校では子供たち自身に解決させるようにしているから、問題に関わった方は皆同等の罪がある的な発言を受けてしまいました。 親としては、何度も繰り返す同じ現状を維持しても何の問題解決にも至っておらず、これは少々おかしいのではと思い、先生へこの事も説明したうえで、出来るだけ関わらないよう子供にも言い聞かせるが、先生も見かけた時は間に入って頂けるようお願いし了承を受けました。 しかしながら、その翌日、相手の子が我が家の近所までやってきて、庭で遊んでいた下の子に対し、「お前あいつの弟だろ。気持ち悪いな。あいつ(娘)は悪いやつだ、俺の言うことを聞かない。お前も悪いやつだ、気持ち悪い」と大声で叫びながら笑い続けてきました。 また、たまたま遊びに来ていた下の子の友達にも意味不明な暴言や俺の言うことを聞かないと殺すぞなど叫びだし、そんな事言ってはいけないよと説得したものの、理解は得られず、、、、 最終的に、その子のお母さんは知り合いでもある為、『お母さんに連絡しますよ!』と伝えたところ逃げた次第です。 その場に居合わせた友達のお母さん方も驚き、すぐにその子の親に電話すべき!先生にも連絡した方が良いのでは?との話になりましたが、現状先生方が積極に動いて頂けない背景や、相手の子の行動が日に日にエスカレートしていく状況に、早急に助けを求めるか、変に刺激せず我慢すべきか悩んでおります。 このような子にはどのような対応がよろしいでしょうか。 またどうすれば、子供達自身が身を守れるでしょうか? すでにこの現状、上の子は登校拒否気味となっており、悩んでおります。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

離婚を告げられました

はじめまして。同級生の主人と結婚して10年が経ちました。 18歳から交際を始め26歳で結婚しました。 元々ケンカは多くて、いつも主人が我慢して折れてくれていました。 ワガママな私はいつも主人を怒ってばかりでした。 結婚してしばらくして、主人が仕事のことが原因で鬱病になってしまいました。 私なりに彼を支えてきたつもりでした。 ケンカも少なくなり落ち着いていました。 でも、結婚10年になる頃に些細なことでケンカをしてしまい主人に「疲れた。今までたくさん我慢してきた。もう無理。」と離婚を告げられました。 私は主人のことが大好きで私なり頑張って、自分を変えると言ってなんとか1年一緒にいてくれました。 でも、もう次はないと言われていました。 なのに、また昨日些細なことでケンカをしてしまいました。 今まで蓄積してきたことで些細なことも許せなくなったと言われ離婚を告げられました。 私は大好きなのに…。もうどうしたらいいのか分かりません。 もう、彼の幸せを考えて離婚をした方がいいのでしょうか。 失うものがあまりに大きく正直、現実を見ることができません。 やはり、一度離れた心は二度と元には戻らないのでしょうか。 お互いに傷つけすぎたのかなぁと思います。 でも、私は主人とこれからも一緒にいたいのです。 主人には幸せになって欲しいです。 私が主人を幸せにしたいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 155
回答数回答 1