認知症の父の介護をするようになり、世界が一変しました。 母の負担が軽くなればと、仕事をやめて家にいます。 外出しても、仕事をしていない負い目で 自分を認めて欲しい思いが強く 人とのつきあいも億劫になってきました。 最近は外出しない日が多いです。 独身の兄弟は、忙しいことを理由に実家に寄りつかず 盆正月に顔を見せても、労いなど一切なく 生活も何ら変わらずにやりたい事を自由にしているように思えます。 父とは、いままでも決して良い関係ではありませんでした。 迷惑をかけた人への対応や謝罪。 父がやってきた仕事の後始末。 父の後始末をするために、自分は存在しているのだろうか・・ 母の負担が軽くなるどころか、日ごとに暗くなっている娘を見る母の心中を思うと、胸が張り裂けそうです。 自分が決めたことですが、自分ばかりが・・と、不満を人のせいにして 妬み、嫉み、ひがみ、怒り、恨み・・ その煩悩の激しさに辟易します。 まさに無明の中にいて、毎日がつらいです。 まとまりない愚痴多い文章になり、すみません。 智慧をお授け下さい。
職場の大学4年生のアルバイトの男の子を好きになってしまったのですが、その男の子は別れて2年になる元カノのストーカーをしています。ストーカー内容としましては、勤務中元カノがトイレに行けば一緒について行く・元カノの家(1階部分はお店が入ってるマンション)の駐車場で待ち伏せ等々。 何故か好きになってしまいました。周りからは、ストーカーを甘くみるなと反対されます。90%以上相手にされなさそうなんで、気持ちだけでも伝えたいなって思ってます。それでも、周りからは反対されます。 やはり、あきらめるしかないのでしょうか?好きな人を見るたび複雑です。
実家が日蓮宗の寺で、私は企業で働いています。父親が僧侶で母親は寺の仕事だけしています。そんな両親に、「仏飯を食べて生きてきたんだから拝まないとバチが当たる」「寺を継がないと(私は女なので寺の奥さんにならないと)バチが当たる」と言われます。そこで思ったのですが、仏様は罪ある人でも救う存在であるはずなのにそんな簡単に罰を与えるのでしょうか。そこで多少調べてみると、日蓮宗にバチが当たるという概念が強いような印象を受けました。ただ「題目を受持し誹謗しないことが求められる」とあり、私は自ずから積極的には拝まないだけで、誹謗はしていません。それでも「拝む」という行為をしなければバチが当たるのでしょうか。寺に産まれた者は後継者のいない寺を継がなければバチが当たるのでしょうか。 そもそも仏罰という概念がいつできたものなのか、宗派などによって違うのか知りたいです。仏罰が本当にあるとしたらどのようなことが仏罰の対象に当たるのか知りたいです。宜しくお願い致します。
去年7月夫の愛人に車で追いかけ回され警察沙汰に。さかのぼること4年近く付きまといをしていた女性でした。警察沙汰になったことで全てわかりました。それまではよく会う人だとしか認識しかしていなかったのは彼女も子どもと一緒だったところをみたからです。 私はPTSDと不眠症に。子どもたちはPTSDと愛着障害で精神薬を服用。不登校になりました。次から次へと新事実が分かり、その度に夫への不信感が募り、夫の反省も誠意も伝わりませんでした。 これ以上責められるのに耐えきれないと言ったり一生かけて償うような内容じゃない。俺から父親の座を奪ったのはおまえだと言って夫は一人暮らしを始めました。 反省はしているけれど、罵倒せざるを得ない、私に反省が伝わらないだけと理解不能な事を言います。 夫の親も一度もこの件に関して謝罪すらせず、何度か実家の母を尋ねては母親のくせに娘をしっかり指導も出来てないと怒鳴り込み、大変な想いをしました。 夫の行動は衝動的で泣く子どもを見捨てるように出て行き、私に死んでやると言ってみたり、窓に頭を打ちつけ、ベッドを蹴って壊したり、クローゼットの中に閉じこもってみたり、フラッシュバックに苦しむ私に対して演技だの、結婚した俺がま違いだったと怒鳴りつけ、子どもたちも自分たちがしっかりするから仲良くしてと何ども泣かせてしまいました。 ストーカーの彼女とはもう会っていないと言っていましたが、別居してるので分かりません。これから民事裁判になります。 そして男性とも交際していたことが分かりました。最近もホモ掲示板に書き込みをしているのを見つけました。 夫は私の全ての連絡を拒否。許す心が持てません。正直疲れ果てました。全く疑わなかった夫の浮気。マイホームも建てて私は子ども中心の生活に満足していました。夫には多少の不満があっても、それを含めて夫だと思っていました。 子どもたちも暴力的になりました。幸せに育ててあげる自信が持てません。 私はどうしたらよいでしょうか?
いつもお世話になっております 昨年ご相談させていただいておりました母が10月に亡くなりました 亡くなった時はなかなか実感が持てずにおりましたが 最近はまだまだですが、少しずつ生活を戻すように努力しております。 自分自身は何とか折り合いをつけては来ているのですが、やはり父は寂しいようです。 寝られない、頭が痛い、胸がむかむかする、便秘である・・・など、 たくさんの訴えを施設の方にしているようです。 母が倒れ入院している間は、施設にいてもそんなに訴えがなかったのに、 なんで、こんなに言うのだろうと思います。 正直、昨年はあまりにたくさんのことがあり、私自身少し疲れ気味です 今年はもう少しゆっくりとしたい気持ちが強いです。 私はそんな父の思いをどう受け入れればよいでしょうか? 何か気持ちを整理できるアドバイスを頂ければと思います。 いつも申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
住民票閲覧制限かけたいんですが調べてみたら警察に相談が必要とかあって今なにもされてないのであんまり意味ないとおもったんですが、親が家に刃物を持って押し掛けてきたとかでないと難しいんでしょうか 来月あたりに住み込みで黙って引っ越すつもりです 母親が前回住み込みしたときも追いかけてきてしまって失敗してしまいました 閲覧制限も1年しかもたないみたいです ぶっちゃけ虐待されてたかはわかりませんが昔からヒステリーがすごくてこわいおもいしてトラウマまみれです 頻繁にいまだに会いたがりますが正直無理です 拒否反応が出ます 一緒に住もうとも言いますが本当に無理です 包丁向けられたこともありますし、毎日暴言人格否定されてたので嫌です なんとか黙って引っ越しても住民票でまたストーカーされるんじゃないかってこわいです 対処するほうほうありませんか 関わりたくないです
就職のことについて悩んでいます 希望しているところが実家からだと新幹線を使わないといけないぐらい離れています そのことで親とものすごく揉めます 親としては年齢が高齢な上最近病気をしたこともあり 地元で仕事を見つけてもらいたいと思っているようです。 私も年老いた親を置いていくのは辛いので地元で働きたいのですが 地元が最低賃金 ギリギリでしかも 条件が悪く 今後良くなる 要素がありません 実際に 前に比べて 給料や色々な条件が悪くなっていってます 自分の老後などを考えると やはり 地元を離れて働くのが正解なのですが親が心配なのと 親が自分の考え通りに行かないと私が働いている職場に文句を言う人なので説得しないといけないのですがなかなか納得せず 困っています また お金なども 管理されているため行動できない状況です いい 解決策や実体験があったら教えてください お願いします
初めて相談させて頂きます。 10年程前に大病をした母親。 その後も度々違う病気での入退院を繰り返しています。 その母親ですが自分の病気について勉強することも治そうと努力する事もしません。毎日大量の薬を飲んでいますがそれもしばしば飲み忘れます。 私も父親も「自分の身体なのだからきちんと管理して」と言っても「早く死にたいから放っておいて」と悪態を吐くばかりでいつでも喧嘩口調です。 大病を乗り越え生かされているのだと思うのですがどうしたら自分と向き合ってくれるでしょうか? また私もついつい強い口調で責めてしまいます。実家に帰りたくないとさえ思ってしまいます。どのように接したらいいでしょうか?
現在結婚予定のパートナーがいます。 ただ最近、些細なことで腹を立ててしまい相手に強く言ってしまいます。 例を挙げると、私が飲み会の日に相手も飲み会に行ったことがありました。 どうやら会社で誘われたらしく、私も家にいなかったため参加したようなのですが、そのことについて連絡がありませんでした。 参加したことに対して憤ったのではなく、行くなら行くで一言連絡くれていたら良かったのに、と言う感情から腹が立ってしまいました。 もし何かあった時どこにいるかや誰に連絡すべきかと言った目処が立たないし、帰ってからの段取りもあるので私は常にそう言った連絡はこまめに入れるタイプです。 自分は心配かけまいと大事な連絡はきちんとしているのにどうして相手は…と言った感情から随分と嫌味ったらしく責め立ててしまいました。 パートナーは「なんでそこまで怒られないといけないか分からない」と言った発言をしたっきりその日は終わりました。 この一件で翌日から「別に悪いことをしたわけでもないのにあそこまで言う必要なかったな」「もっと素直に、なんで連絡くれなかったのか聞けば良かったな」「そもそも自分が正しいと思っていることを相手の考えも聞かず怒りに任せて押し付けるなんてどうかしてるな」など、挙げればきりがないくらい自分の悪かった部分が見えて息をするのもしんどい状況です。 また、この感情も相手のことを思っての悲観ではなく「このままだとパートナーに見放されるかも」といった自分本位で身勝手な考えからきているような感覚がうっすらとあり、自分ファーストな行動は日々の中でも思い当たる節があるためどうにか変わりたいと考えています。 ただなかなかその都度気付けず、その度にこんな自分大嫌いだとかどうせ自分はと動けなくなってしまっています。 どうすればもっと相手の立場になって物事を考えられるでしょうか? こんな私でも相手を思える人間になれるのでしょうか。 仕事でも相手の立場を考えようとアドバイスされることが多いため、本当に変わりたいです。
四月から新社会人になります。彼女持ちの年下の浮気相手との間に子どもを授かりましたが、つい先日お空へとかえしてしまいました。 今回は浮気相手に対する憎しみをどう処理したらいいのでしょうか。 彼はまだ学生で、自分の夢やこれからの生活のためにおろしてほしいと言われ、子どもを1人で育てる自信もお金もなかったため苦渋の決断で子どもを産まない選択をしました。わたしは大切な赤ちゃんを失ったのに、彼は今回の件を彼女に話すつもりも、別れるつもりもないと言っています。むしろ、今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 彼も責任は感じているようで、わたしの精神が落ち着くまで一緒にいると言ってくれました。 でも。それでいいのでしょうか。わたしは彼が好きです。だから一緒にいてほしい。側で支えてほしい。でも彼の中での1番は彼女です。それが苦しくてもう会わないと伝えました。 わたしは大切な大切なお腹の子どもを失ったのに、彼は今までと変わらない生活を続けています。幸せそうに彼女と誕生日をお祝いし、同棲の夢に胸を膨らませ未来を描いています。 子どもを思って涙を流せる優しい人ですが、やっぱり責任を取る覚悟もない、考え方の甘い人だと思います。 わたしは失ったものの大きさに苦しくて、悲しくて、切なくて、この世に生きていたくないとまで思います。頭がおかしくなりそうです。それなのはどうしてあの人は今まで通り幸せでいられるのでしょうか。 憎しみで胸がいっぱいで、つらいです。好きな人にこんなこと思いたくない。でも全てを彼女にバラしてしまいたい。でもそんなことをしても私と彼の関係は最悪なものになります。 今回の妊娠は私にとって、確かに幸せな出来事でした。私が弱いために親にも相談できず、勝手におろしてしまった。相手に彼女がいることを知っていて関係を持ってしまった。全て私の罪です。心から反省しています。 私はこれからどうやってこの気持ちを整理していけばいいのでしょうか。もう社会人になるのに、辛くて苦しくて、悲しくて涙が止まりません。彼に一緒にいてほしい、でも彼女がいるから甘えられない。 彼のことは忘れることが正しい選択です。でもやっぱり彼女と別れてほしいです。そうしないと憎しみが止まらない。 私の気持ちはどう処理したらいいのでしょうか。苦しくて辛くて、生きていたくありません。彼に会いたいです。
姓名判断のことを気にせず名前を付けたせいで、子供が何気なくした姓名判断で、大凶など良くない姓名判断でした。私も姓名判断は悪く、精神的に病みやすいなど、色々と当たる部分が多く、悩んでいます。 子供にも申し訳ないです。 姓名判断の信憑性は、どうなのでしょうか? 和尚様にお名前をつけて頂いたなどと聞きますが、そこまで影響してしまうのでしょうか。 確かにいい名前でも、不運になる方もいらっしゃるかもしれませんが、土台に多少影響があると考えると悲しくなります。
出会って5年目の夫婦です。 今は乳児を育てています。 夫の事は大好きです。ですが 度重なる裏切りで心身共に疲れました。 夫はとても反省し、私も許す事は 出来なかったけど離婚は考えられず 2人で頑張る事にしました。 でも帰りが遅かったりすると すぐに女関係なんじゃないかと疑ってしまいます。携帯もたまに見てしまいます。 そんな自分がとても嫌で、 毎日毎日疑ってばかりで本当にしんどいです。 疑わずに前向きに進むのがいいのは 頭ではわかってるつもりですが、なかなか 前に進めません。 その上夫には冷たくしちゃう事もあります。 興味がないふりをしてしまいます。 本当は構ってほしいけどなかなか素直に なれません。 プライドがどうしても自分の邪魔をします。 頭の中ではわかっていても 行動にうつすこどができません。 夫の事が大好きです。素直になりたいです。 どうすればいいでしょうか、
自分って何なのかなって思います。もうネガティブにしか考えられません。男なのに最近ずっと涙が止まりません。仕事がうまくいかない。資格に向けて勉強しても身についていない。彼女の作り方も分からなくなった。友達の作り方さえわからない。結婚や彼氏彼女がいる人を祝福してあげたいのに嫉妬や妬みしか湧かない。金も無ければ、未だに実家暮らしという後ろめたさ。人生楽しくないです。もう辛さしかない。 聞いても仕方ないんだろうけど、どうしたらいいんでしょう?
外に出られません。 どうしたら出られるようになりますか?
私には中3の娘と4歳の息子がおります。中3の娘が小1の時に、子連れ再婚で今の夫と一緒になりました。 夫は元々真面目で少し神経質な所もあり、再婚し始めた頃より娘への当たりが強いかなーと思いながらも、生活しておりました。 普段は、掃除や料理等もやってくれます。娘の成長と共に、言う事を聞かない場面が増えて娘の胸ぐらを掴み、押し入れに穴を開けドアにも穴を開ける程怒る事もありました。 スポーツ中継を観ていて推しの成績不良に3人がけソファーをひっくり返し家の中で暴れたり、どんどん怒りの表現が恐ろしくなり、友人や親へ相談しても解決の糸口もなく、警察に相談しその後弁護士にも相談して昼逃げを結構しました。 すると今度は、息子を引き離された事に精神的ショックだと鬱になり通院しています。カウンセリングやアサーショントレーニング等を受けていてもう一度やり直したいと言われています。 暴れる時はお酒が入っている時がほとんどで今は、禁煙と禁酒をしているそうです。生まれ変わった気持ちでやり直したいと言われております。別居は継続でもいいから離婚だけはしたくないと。 そこまで言っているので弁護士を入れて今後も離婚調停する事に迷いが生まれております。 人は簡単に変われるものでしょうか? 夫の言葉を信用をしても良いのかとっても迷っております。 これからの生活に何かヒントと言いますか、心構えを教えて下さい。よろしくお願い致します。
親が言うのも何ですが、娘はオシャレでスタイルも良く美人だと思います。 大学生になった頃から、よく街でナンパされるらしく、それを心からイヤがっていました。 先日は腕を掴まれ、しつこく追いかけられたそうです。その恐怖で頭が痛くなったり吐き気がしたり大変だったそうです。泣きながら電話がかかってきました。 その恐怖が抜けてないのに、今日またナンパされてしつこく着いてこられたそうです。手の震えが止まらないとまたまた泣きながら電話が。 男性とはほとんどお付き合いしたことのない娘です。 自分が一体何をした?ただ大学に行って帰ってきているだけなのに。怖いし悔しいと言っています。夜は眠れない、涙が出るといいます。 ありきたりのアドバイスはしました。無視しなさい。お店の人や駅員さんに助けを求めたら? ふんっまたか!!くらいの気持ちでいたら? でもそんな言葉言われなくてもわかっていると思います。努力のしようがないことを、どのようにしたらいいのでしょうか。 男なんて、誰も信用できないといつも言っています。このまま心が病まないか心配でなりません。 どうかアドバイスお願いします。
こんにちは 今年結婚したのですが妻の母(義母)との関係に悩んでいます。 妻は結婚するまで実家暮らしをしていて義母は娘である妻に依存しているようです。 妻は実家暮らしのころから毎日のように義母から義父の愚痴、職場の愚痴を聞かされて育ちその影響からかはわかりませんが義父のことを大変嫌っています。 僕と結婚して実家を出てからもうすぐ1年がたちますが今でも毎日のように義父、職場の愚痴のLINE、電話が来ています。 妻自身も嫌ということは伝えているようなのですが一時的におさまるだけでまたすぐに毎日のように連絡がきます。 こないだようやく結婚式を挙げることができ新たに2人で家庭を築いていこうという中で僕は妻、義母のためにも義母の子離れが必要なんじゃないかと思います。 義母の毎日の愚痴の連絡はやめて欲しいというのは僕の口から伝えた方が良いのでしょうか? それとも妻と義母の関係。 2人で話しあって解決する方へ向けてあげる方がよいのでしょうか? 毎日悩んでいます 助言をお願いいたします。
心の整理もつき始めていた矢先、夫からの「多重責務がある」の告白。 ほとほと呆れました。 何の相談もなくです。 フラッシュバックも頻度は減ったものの 責めてしまい 夫への当たりも強くなって話をしていても自分の中で「だけど裏切った」という答えに辿り着き終わってしまうのです。 表で言っていること、裏で思っていること 、褒められたり優しさに触れることがあると 疑ってしまうのです。 親切を純粋に受け入れることができず 夫の陰口、悪いところしか見えません。 信頼もなく、自信もありません。 ネイルや、メイクをしてみてもモチベーションが上がらないのです。 このままでは悪魔になってしまいそうです。 そうならない為に自信を取り戻し自立したいのですが、やる気が出ません。 どのように心を立て直していけば良いでしょうか? 乱文になり失礼致しました。
周りより下に見えます。 格差を感じています。 今まで頑張ってきました。私が我慢して頑張れば何とかなると思ってました。 ふと周りを見渡したら差があることに気付きました。私は何をしてるんだろうと感じました。 母として仕事でもとにかく全力で生きないと全て置いていかれる気がしています。頑張っても頑張っても追いつかない。何に追いつきたいのかも分かりません。 ただ一つ私が選択を間違わなければ、もっと違う人生が歩めたのではないかと感じてしまいます。 例えば結婚。 昔都会に住んでる彼と付き合うことありました。その彼とチャンスがあったのではないか。彼の奥様は都会に住んでてきっといい生活していて。 対して私は郊外に私より稼ぎの悪い主人といっぱいいっぱいな生活。 この差は何なのか。 私は間違えてたんじゃないかと街を歩いても近所を歩いていても頭にグルグル回っていておかしくなりそうです。 もう嫌です。頭がおかしくなりそうです。
また、こちらへ来てしまいました。 私は頭が悪く、部長と話すとき、 的外れな言葉をいってしまったり、 私より知識があるのに、部長がわかりきってることを 教えてしまったりします。 恥ずかしくてどうしようもありません。 部長の機嫌を損ねたり、ギクシャクしてばかりです。 もう、疲れました。 書いたこと意外にも、一年中トラブルや悩みが続いてます。 生きててもいいことがない、 このままずっと毎日が続いていく。 独身のまま、私が今後生きてて、 良いことがあるのかわかりません、死にたいです。 幸せっていう言葉も今は棘のように感じます。 私には、辛い時に話せる恋人も、突然電話をしてもいいような友達もいません。 辛くて涙が止まらなくなってしまったので、 消えたくて仕方ないので、 またこちらへきてしまいました。 死んだ後のことってどうなるんでしょう。 数年前死にたくてたまらなくなった時がありましたが 死ぬことへの恐怖がいっぱいで死ねませんでした。 自死された方は安らかに死ねるのでしょうか。 辛いことから逃げられるのなら、 嫌いな自分から離れられるのなら 安らかに死ねるのなら選択したいです。