この度はお世話になります。 幼い頃からイラストレーターになることが夢でした。 イラストレーターになって、本を出版したり個展をしたりメディアに出たり、などが大きな目標でした。 紆余曲折はありましたが、 ありがたいことに周りの協力や理解に恵まれまして この数年でその夢がすべて叶ってしまいました。 人生単位として思い描いていた夢でした。 夢が叶ってしまった今、なにを支えに生きればいいのかわからず 以前のように積極的に行動できなくなってしまいました。 近頃は「もう悔いはないな」と思うことが多々ございまして このまま死んでしまってもいいなあ、と考えることが増えてしまいました。 とても贅沢な悩みだということは承知の上です。 あたらしい目標を考えてはみたのですが、これと言ってみつかりませんでした。 これから、どういう風に考えて行動をすれば良い方へ向かえるのでしょうか。
何度も申し訳ありません。夫が起こしたある出来事をきっかけに、夫への愛情がまったくなくなりました。 正確には「少しだけ残っていた愛情」です。これまでの夫の行動で徐々に減ってきていた愛情が、今回のことで一気にゼロになりました。 義母と同居していますが、夫の問題行動に対して義母は何も言いません。言っても言い返されるからだそうです。なので私がその都度対処し、夫を諭してきたつもりです。夫もその時は反省の態度を見せます。 義母にも言えなかった問題行動もありました。なんだか親に言いつけてるような気がして言えませんでした。 そういった今まで我慢してきたものが、今回のことで爆発してしまった感じがします。 それでもバカなんですが、離婚したくないという気持ちも少しはあるのです。わずかですがもう一度夫を愛せたらと思い、いろいろ気持ちの切り替えをしようと努力していますが、なかなか心と体がついてきません。夫への拒否反応が出てしまいます。 義母も察したらしく話をしてきましたが、どうにも思いつめている私を責めてるような言いようで、這い上がろうとしている最中だったので逆に不信感を抱いてしまいました。 夫が変わったら愛せるのか?そもそも人ってそんな簡単に変われるのか?夫がどう変われば愛せるのか?だったら私の気の持ちようで状況は変わるのではないか?でも夫の顔を見ると気持ちが乱れる・・・かれこれ10日以上、こんな状態の繰り返しです。元から引きずるタイプの性格ですが、こんなにも這い上がれなかったことは初めてで戸惑っています。もう限界なのでしょうか? 夫をもう一度愛したいです。
この質問を読まれたお坊様方、お世話になります。 よろしくお願いいたします。 さて、当方、少々変わった数珠を所持しておりまして、こちらを供養にだすか修繕して使い続けるかを迷っております。種類は腕輪念珠です。 事の馴れ初めから本題までを手短にお話しますと、初めての腕輪念珠は小学生の時。父方の祖母の亡くなった時に母親から『次は貴方が持っていなさい』と渡され身につけました。 それは中学の修学旅行中、朝方に紐が切れたのでその場のお寺に供養に出しました。したらばそこのお人に『次はこれを』と黒い腕輪念珠を渡されました。 私は取り分け意味もなく付けていたので丁重にお断りしたものの、その時の雰囲気と言葉に念を押されて再びつけて過ごすことに。 それから約10年共に過ごしました。 その頃には愛着もわき、紐が切れそうになれば修繕に出し、汚れれば磨いて綺麗にするなど大切にしておりました。 20代半ばのころ、私生活や仕事の関係で心身共に重大な不可のかかる出来事がありまして、憔悴するなか帰路につく道中で紐が切れて散らばってしまいました。 慌ててかき集めるも数個の数珠玉が残りましたが、ネットで調べたら封筒に入れて捨ててもよいとされていたので捨てました。 しかしその1年後、一人暮らしをするための準備をする最中、部屋の襖を開けた瞬間に鼻先を掠めて件の数珠が落ちてきました。夢物語のようで実際の話です。正直気味が悪かったので見なかった事にし押入れへ仕舞い返したのですが、それでも最後の最後で気になってしまい引っ越しと共に一緒に持ち出す事に。 一人暮らしをはじめてから一度供養に出そうと仏具店に足を運ぶも「修繕してつかわれますか?」と笑顔の一言。もう使わないので‥‥と言うものの、普通ではあり得ないほど引き止められてしまい結局迷いが生じて持ち帰ることに。 そして一人暮らしを始めて数年。地味な不運が立て続けに起こります。 体の不調が続いたり、健康診断で引っ掛かったり(正直まだ死にたくないです)、金銭面では予想外の出費も増えて貯金を切り崩し、あまつさえ仕事も半年後には無くなる宣言をされており、少しずつ追い詰められている感じです。 現在疲れもあってか数珠とその不運を繋ぎあわせたいだけなのだと思いますが、話を通して見られたお坊様方の目にはどのように映りますか? 回答よろしくお願いいたします。
私は提出物の期日も守れないうえに忘れ物も多いです。先生から何度も注意されても直りません。友達も提出したか私に確認してくれるのに直りません。 自分でもわかってるのに直せません。何度も注意されても直らない自分が嫌いです。 先生は私のことを思って言ってくれているのは十分わかってます。先生のことは思い出すと学校に行きたくなくなるくらい苦手だけど、嫌いではないんです。 今まで忘れ物や提出が遅れないようにするために、スケジュール帳に提出日を書き込んだり、早めに手をつける等の工夫をしていました。 早めに手をつけても他の課題のことやその課題が1日で終わる量じゃないことから途中でやめてしまい、その後もちょこちょこ取り組むのですが、時間配分が間違っていたらしく、提出できない状況です。 提出物を期日内に提出して、忘れ物がなくなればきっとダメ人間から抜け出せると思います。 どうしたら期日内に提出物を出せて、忘れ物が減るのか知恵を貸してください。
僕は、2月から仕事中倒れたり 通勤中倒れたりしてました 市民病院から紹介され 山口県医療センターに掛かる事になりまして 脳波モニタリングとか、色々検査 入院などおこないましたが原因が分からずじまいで、自宅療養で仕事も 会社と病院の主治医の先生の許可が降りるまで、無理でした 倒れる前の仕事現場では、悪気があるか無いか分かりませんが 僕が障害者手帳3級を持っているのが分かると それまで可愛がっていた後輩などは、いきなりチョカイを出して来て 障害者イジメとからかって来たりして ストレスも計り知れない位になっていたのかも知れません 薬を増やしたり減したりして、何とか 日常生活が出来て来て 日々 回復して フラツキが無くなり 目の瞬きも普通になりました 先月は、会社の事業所所長と病院の主治医の先生と話し合って 経過観察でしたが この前、病院に行って脳波検査で異常無しでした スポーツジムで体力作りしてますが仕事は、まだですと先生には伝えてました 病院から家に戻って ゆっくりしていたら会社から電話があり フラツキも無く めまいなど無いと伝えたら 明日話があるから会社に来てくれと 行ったら、10月から僕にあった 公共交通機関を使って 2人作業で日勤の現場に行かす予定で 明日の診察は、会社の事業所所長と行き 仕事の条件などを細かい事を聞いて 診断書を書いてもらい その後、産業医さん、保健師さんとの面談 新しい配送先のリーダーと面談して 10月~仕事復帰になります 体調も、倒れる前より元気になり メンタルもFBやハスノハ回答僧様の叱咤激励で少しは強くなりましたが 前の仕事現場に、作業着などを取りに行くのには正直怖いですが やっと光が見えた気がします ここまで支えてくれた 家族 親友 回答僧様 FBの友達に喜ばれて安心してもらえるように、まずは明日の診察で 主治医の先生の許可をもらって 安全に仕事復帰します🙇⤵️ これからも、何も取り柄がない僕ですがよろしくお願いします
私は敵を作る天才です。 天邪鬼でぐずったれで毒を吐く事が自然な私にとって人と関わる事が億劫で仕方が無いです。 今まで接客業をメインにアルバイト、正社員で働いてきました。 それは、コミュニケーション能力が乏しい私にとって荒治療なら成長に繋がると信じて選んで働いてきました。 実際、仮面をかぶる事が得意になりました。 世の中に私のように仮面をかぶる事が得意な人は沢山いる事でしょう。 しかし私は同時に自分の首をしめている様な刃を心臓に常に突き立てている様な感覚になりました。 片手で数える程度だが友人と呼べる人はいます。 彼氏もいます。 それは私のクズな部分を理解し(てくれてるであろう)、私を頼り、頼らせてくれる存在です。 とても有難い存在でなくしてはいけない存在だと思っています。 しかし、わかっているつもりになっているだけだと最近感じます。 特に今まであった事を全て話している彼には、強く冷たく突き放す態度をとる事があります。 全てやってしまってから気づき、毎度後悔します。 最中にも気づけないです。だから止めることも出来ないで事後に、あぁまたやってしまった…と気づきます。数年前は気づく事も出来ずいました。 今の彼とは6年は付き合っています。 その6年間に何度も同じ繰り返しをして、自ら相手を突き放そうとしている事に気づかせてくれました。 しかし、気づいた所で治そうと心に決めても気づくのは事後だから治し方も分からず… 彼もゆっくり治せばいい、治そうと思っているならいつかは治ると気長に見てくれています。 それでも私は先日また突き放す事をしてしまいました。 彼の優しさに漬け込んで甘えて、罪悪感だけが大きくなります。 昔は友人と会う事が多かった為に友人に毒を吐いてしまっていました。 仮面をかぶればポジティブで明るく調子のいい馴れ馴れしい人なのに、中身はネガティブで人と関わるのが怖くて嫌で、突き放されるのが嫌だから自ら突き放そうとして1人になろうとします。 追い込まれて自分を追い詰めた時期もあり、1度だけホームから線路まで1本の道が見えた時があります。 アナウンスで我に返り自分でもやろうとした事が理解出来ず怖くなりくだらないと感じ笑ってしまいました。 その頃から余計に1人になろうとしていると思います。 生きる価値など無いと思う甘ったれな私に喝をいれてください。お願いします。
今月で2年半勤めた会社を退職します。 退職理由は強がりです。 自分にはもっと別の輝けるステージがあって、今はただここで社会勉強しているだけ…この仕事を続けるなんて、そんな人生考えられない。 そんな馬鹿げた空想に酔いしれ、働いていく為に必要な社内資格を取る前に退職を決意してしまいました。 そして今、死んでも悔やみきれないくらい後悔をしています。 働く環境も良く、人も優しく、自分にも合っている非常に良い会社だったのに、何でこんなくだらない見栄を張ってしまったのだろう。なんでもっと真摯に仕事に向き合わなかったのだろう。なんでこんなにも、自分は醜く幼稚なんだろう。なんで… その後悔の念が押し寄せ、毎晩枕が涙で冷たくなっています。 今後の事も決まってなく、本当に馬鹿なことしたなという思いで、自分で自分の愚かさに言葉が出ません… こんな愚か者の自分に、喝を入れて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
幸せを求めると失敗する恐怖がつきまとう。 不安を取り除こうとすればより苦痛は増し、 一つ不安を解消する度、新たな不安が現れる。 努力が実って幸せを感じてもあっという間に 消え去って、また不足感に苛まれる。 なにこの無限地獄。 努力とか目標って聞こえはいいけど、 要するに「今の自分はまだ駄目」と否定してるだけ。きりがない。 「頑張る」という価値観にうんざり。 そうやってうんざりしてる自分、 常識からはずれる不安に苛まれる自分、 何が真実なのか混乱する自分、 求めて得たものに本当の幸せはないと悟っている自分、 色んな「私」が溢れかえってます。 きっと「私」という概念そのものが ただの感覚であり幻想なのでしょう。 ありのままに安らぐことはできるのでしょうか。 白隠のように生きたい。
この度は目に留めて頂き、誠にありがとうございます。 私はいつも他人に期待してしまいます。 勿論他人は自分の思い通りにならない事、私自身も他人の期待通りになど出来ていない事、期待してその度心を揺さぶられる自分が間違っている事も頭ではわかっております。 それでも勝手に期待しては心を揺さぶられる自分が情けなくてたまりません。 毎日期待してはいけないと思いながらもそれが出来ず落ち込み、自己嫌悪しております。 どうしたら他人に期待せず、心を揺さぶられず生きていけるでしょうか? 未熟者の私にどうかご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
御無沙汰しております。 以前に相談させていただきましたが、 沢山の暖かなご回答も生かす事が出来ず 9月15日、職場を去る事になりました。 と、いうか、半ば 追い出される形で辞めます。職場から解雇される形ではありませんが 、社内失業のような状態で仕事をさせてもらえず、干されてしまいました。 悪口、陰口が絶えず飛びかい、挨拶はしてくれるものの、まともに相手にされませんでした。精神的に追い込まれてしまいました。 1人でも頑張りたかったけれど、孤独に耐えられませんでした。 なす術が無くなってしまいました。 もう間も無く 全てを失います。 全ては自業自得、自分で蒔いた種、 …残念でなりません。
はじめまして。今からする質問で、不快感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし私の人生にとって重要な選択なので、申し訳ないのですが、こちらで質問させていただきます。 私は結婚していて保育園児の息子もいますが、旦那とは別で職場関係の男性とも約2年お付き合いしています。 元々わたし達夫婦は、息子ができたことをきっかけに結婚したので、愛のある結婚ではなく子育て同盟を結んだ友人のような関係です。しかし、旦那は年々仕事が忙しくなり、今ではほとんど家におらず、家事も育児も9割私が担っています。しかしながら経済的には同等の収入があるため、同額の生活費を出し合っています。 対して彼の方は、出会った瞬間に一目惚れし私の強いアプローチで今の関係に至っています。 彼は全てにおいて理想通りの男性で、付き合って2年たってもこんなに好きでいられるのは初めての経験。また精神的にも支えてもらっているので旦那よりも信頼して色々なことを話せていると思っていました… 先日、不倫のせいで彼の将来を台無しにできない。今後の人生彼といたいと思い、一大決心をし、【旦那と離婚して、将来も考えながら堂々と付き合いたい】と伝えたところ、 「今までもこれからも、◯◯のことを本気で好きになることはない。ただ◯◯は大事な人だから、それでも一緒にいたいなら、俺はこのままで構わない」と一蹴されてしまいました。 確かに、付き合い始め、わたしが離婚したとしても息子がいるので、もし彼とわたしとの間にいつか子供ができた時、きっと息子を自分の子と同じように愛せないと思う。だから本気で好きならないようにセーブするよ。とは言われておりました。でも2年の間とても大事にされていると感じていたので、気持ちも変わっていると思っていたのですが… この件に関して、別れるか現状維持か、一度頭を冷やして考えることになっています。 結局はわたしの一方通行だったんだと情けないです。 ただ、彼を失うことで心の拠り所がなくなり、仕事と育児いつもギリギリのところで踏ん張っている自分が、崖から押してしまいそうな予感もしています。 どの道が正解だと思いますか? 助けてください。
ご覧いただきありがとうございます。 過去の失敗の経緯から聞いていただきたいので長文になることをお許しください。 私は絵描きを目指している者です。 私は住んでいる地域から離れた専門学校に通っていました その専門学校では年に2回多くの企業の方を招いて学生の作品を見せるイベントがあり、そこで企業の方に気に入られたものは企業様から名刺を頂きそれが就職内定に直結することも珍しくないほど重要なイベントでした。 当然自分もできうる限り一生懸命に作品を作りました 私の通っていた学校は泊まる事が許されていたので何日も何日も泊まり込み 家にはお風呂と着替えと2時間くらいの仮眠をするために帰り 行き帰りのJRの中でまた仮眠をとるような生活のなかで作品を作っていました そして当日 企業の方に見てもらおうとしたら見ることを拒否され 見てもらっても何もコメントもなく「はい見ましたよこれでいいでしょ?」というような態度をされ自分は何も評価されることもなく ダラダラと寝っ転がって待ち、暇になったから企業の人に見せに行く適当なことをしていた生徒が企業の人から名刺を何枚ももらい評価を貰っていました。 学校の先生も企業の人を持つかのように企業の人は忙しいから仕方がないとばかり言い生徒側の事情はあまり考慮されているように思えないことばかりを言いました その瞬間自分の心が崩れかけたように思えました。 なぜ私は何も評価されなくて、 適当にダラダラしていた人間が評価が高いのか その日の帰り私は自殺を考えました あまりに苦しすぎてあまりに辛すぎて JRの線路に飛び込んだ方が楽になるのではないかと ですが線路に飛び込もうとしたら脳裏に自分の母親の顔が浮かびました 自分が絵で行きたいといったときも唯一許してくれた母親です その母親の顔が浮かびその場で自殺には及ばなかったのですが、 それでも自分の心には強い過去の失敗、挫折の気持ちが残り続けており現在も 何かちょっとした事で失敗すると過去の事が思い浮かんでしまい どうやったら前に進めることができるかわからなくなってしまいました そして今もその気持ちをずっと持ち続けたままいます 自分は過去の失敗、挫折をどのように受け止め前に進めばいいでしょうか 何かご助言を頂けたらと思い投稿させていただけました。
いつも回答ありがとうございます。 辛くなってはこちらに赴き、いつも力をおもらっています。 今回もお世話になります。 父親のDV、モラハラに日々耐えて生活しています。 馬鹿だと罵られ、金食い虫や乞食と言われ、侮蔑の対象にされています。 いつも、辛いことがあった分きっといいことがあるという気持ちで過ごすようにしています。 しかし、就活にも失敗し、親の理解を得た上で今では再度大学に入り直して勉強をしています。学費はバイトをして自分で払っていますが、余計に父からのあたりは強くなりました。 自分が大学に入ることを進めたのに理不尽だな、と思いながらも勉強を頑張っていました。資格取得と同時に就職して家を出てやると意気込みも含め。 しかし、ふとした瞬間に他人と自分を比べてしまいます。 なんで自分ばかりと思ってしまいます。 特に顕著なのが親戚を見ている時です。 いとこ家族が幸せそうにしてるとなんでわが家だけこんなに辛いのだろうと思います。 いとこの父親である父の弟が仕事で失敗をしたことで八つ当たりで父親に暴言を吐かれたり暴力を振るわれたことがあるのに、従兄弟は家で幸せそうにしてるんです。 休日にこっちは父親に脅されて手伝いをしてるのにいとこ達は家族で遊びに行っているんです。 インスタグラムにそれを載せてたりするとやるせない気持ちになります。 それでも割り切ってどうにか気にしないようにしてきました。 この前、もう一組のいとこのお父さんに会う機会がありました。 私の名前を呼んで、元気かと言って頭を撫でてくれました。月曜から実習であると伝えると頑張れ、と言ってくれました。 その人と分かれたあと、私は久々に思いっきり泣きました。 こんなにいいお父さんがいる中、私の父はなんでこんななんだろうと思いました。 実習中ですが応援の一つもありませんでした。 それどころか帰りが遅いことに文句を言ったり、お前達は勉強ばっかで気楽でいいな、と言われます。 なんで自分ばかりこんななんだろうと思います。 父親が早くいなくなってしまうことを切に思っている自分に吐き気がします。 いとこに対して嫉妬してしまう自分が嫌です。 実習を真剣に頑張るためにもどうにか割り切りたいです。 嫉妬に打ち勝っていい方向に向かうための力をつけるためのアドバイスを頂けましたら幸いです。
家の人は、今までに色んな人が乗り移り夜寝た時に違う人物が話して来ます。 昨日は、私が1人で寝たんですけど…人の気配を感じたのですが、目が開かずでも黒い影が動く感じが有りました。ビニールをガサガサしたり、トイレのドアを開けて出て来る気配その後に私の上をまたいで何かを取ろうとした所で動ける様になって電気を点けて怖いけど見回したら何も無かった。前は、家の人と部屋の中で笑い声を聞いたり…(>_<) でも、この何ヶ月か何も無かったんです。 何かの暗示でしょうか? それと布団を畳んだ時に10円が5日続けて出て来た事も有りました。
なんで親のことで、子どもがこんなに嫌な思いをするのでしょう? 母によれば、私が悪いみたいです。 なんにも悪いことやったつもりないのに、 いい子でいるのも、疲れました。 不倫なんて、世の中から消えればいいのに。 なんで生きているのか分からなくなりました。 涙が止まりません。 いろんなことから、さよならしたいです。
おかしな文章になりますがどうか聞いてください。 こちらで、弟の死後質問をさせていただきました。お礼も言わず、性懲りもなく、こちらにまた、やって参りました。 私は、弟の死後、やはり両親、またその親類縁者と、うまくできず、すべてをやり直すつもりで、静岡県から、千葉県にやって来ました。『やり直すつもり』は、カッコつけた言い方で、本当は逃げてきたと言う方が正しいと思います。 両親は、私が遠くへ引っ越すと言ったとき、引き留めませんでした。なぜ引き留めないのか、聞いたところ、「止めてもやめないだろう」と言われました。いい歳をして、最近で言う『かまってちゃん』とでもいいましょうか。目の前から消えることで少し寂しい思いをさせてやろう!と思いました。 引っ越して、 仕事はすぐに見つかりましたが、正直、まだ、生活は苦しいです。親を頼るか悩みもしましたが言えません。 引っ越す前に、親類で、ただ一人信頼できる人に、私が結婚するまで、ドリブルワークまでしてためたお金がどのように使われていたか、こどもの頃不思議に思っていたことをすべて教えてもらいました。 それは、お金は母がすべて使っていたこと(母の兄弟や母の物にすべて消えていたこと) 私が母方の親類から『お前は小さいときからがバカだのろまだと言われてた』と、この歳になっても言われていたこと。 信頼できる親類は、『こどもは、あの子だけじゃないのに、あの子のことは、かわいくないのか?』と噂していたこと。 聞かなくても、自分でもわかっていましたが、 とにかく両親と縁を切ることだけを考えてしまいます。 両親は、私がいまどこにいるのかしりません。唯一、両親の携帯料金を私が支払っているのですが、連絡も来ないですし、私も連絡をしません。 できるなら、電話番号も変えようか今本気で思っています。 これでいいのか? いつか、自分の子供も私と同じことを私にするのだろうか。 ここまで、両親に愛情が持てないことに、自分でも怖くなります。 両親と縁を切ってもよいのでしょうか? どうせ、バカにされ頼りにもされないなら、いてもいなくてもおなじなのでは・・・ 自分でもどうすればよいのかわかりません。 私のしていることは不義理なのでしょうか 不義理をしても、私はこどもたちと自分の生活だけを考えたいです。 早くこんなことを考えない生活を迎えたいです。 どうか助けてください。
私は以前、自分の興味が満たせ、人生の目標となる職種に就いていました。しかし、自身の健康を精神的な病気で損ない、その職種を断念せざるを得なくなりました。 断念したとはいえ、少しでもその職種に就き、ある程度の満足感とその目標を失った喪失感で人生がどうでもよくなり、時期が来たら、適当に人生の幕を下ろすかと思いながら過ごしていました。 しかし、ある時、どうせ捨てた人生だし、復活の可能性があるのなら、それに懸けるのも悪くないし、やれるだけやってみようと思い、違う職種について、復活の目を探ろうと決心をしました。そして、とある会社に採用されて、慣れない仕事であるけれども、この経験は将来に生きるはずだと考えて、ともかくも懸命にやってみました(今もそうです)。そうしたら、周りの人間関係が良く、意外と受け入れられて、それなりにやれている感じになりました。 その中で部署は違いますが、よく、笑顔で挨拶をしてきたり、頻繁に声を掛けてきたり、何かと親切にしてくれる女性がいて、何かと気になっていました。 そして、連絡先を交換したり、メール等でやり取りしていくうちに、相手の好意を感じるようになり、私も彼女に惹かれるようになりました。 ただ、私は40代近く、彼女は20代で一回りほど違います。こんなおっさんが若い子に魅了されるとは自身の事ながら、情けなく、気持ち悪いです(笑)。 また、正直、かわいい女性といい感じになるのはそれなりに幸せな半面、自身の中で恋愛は若い頃でもはや終わったものだと考えていたのでこのような状況になるというは戸惑いを感じています。何よりも当初の人生の目標への決心はどうした?とう感じです。 色々考えた結果、自身の目標については出来ることをしつつ、ともかく、色々と話をしてみて、相手の女性の好意に感謝しつつ、それに応えられるのなら応えて、その後は相手の考えに任せようと考えています。 ただ、このような主体性のない消極的なやり方が良いのか、また、良いのならもっと良くなるような助言を頂ければ有難いです。
ご閲覧ありがとうございます。 今かなり動揺していて、ショックで、何かお言葉が欲しいです。 私はとあるものづくりの趣味を持っており、昔からの友人に見てもらっていましたが、最近はこれをいつか職業にしたい(副業レベルだとしても)という夢を持つようになりました。 皆が見れる場所に出したりして、まだまだ全く評価されていませんが、試行錯誤を繰り返しつつ成長を実感しています。この昔からの友人というのが、私と同じ分野ながら全く違うジャンル(例えば私も彼女も芸術の分野であるが、私が造形作品、彼女はイラストといった感じ)で活動していて、食べていけるほどではないけどお小遣いくらいには稼いでいます。お小遣いくらいでも本当にすごいと思います。作品を見せ合いっこしていますが、才能があるんだと思います。見てくれて感想もいつも言ってくれて、応援してくれていると感じていました。そんな彼女にさきほど、私の作品の話題になった際に「そもそも向いてないよ。××ではなくて○○(先程の例えを持ち出すなら、造形ではなくて絵画)ならまだ日の目を見る可能性はなくはないかもしれないけど。どのみち厳しいだろうね」と言われてしまいました。 私はその時固まってしまって「そうだね、才能はないかもしれないけど頑張りたいと思ってるよ」と笑って流しましたが、私の作品を一番知っている上に、ジャンルは違えど同じ分野でお金を稼いでいる彼女に「向いてない」と言われてしまったことが、本当に心を削られるような思いでした。 好きなら気にするな、そのジャンルに手を出したことのない人の言葉を真に受けるな、と言い聞かせても、今ちょっと苦しいです。ものづくりは続けますが、趣味のその先である職業にしよう、楽しいだけではなく苦労を重ねて実力を付けていくんだ、と思っていた矢先に「そもそも向いてない」と言われてしまったことが、これからの努力もまるごと否定されたように感じられてしまったのです。自分の心が弱すぎるのが悪いのですが。 本当に情けないことですが、お恥ずかしいことに多分、お坊さんに慰めて欲しいのだと思います。甘ったれですね。こんなのプロとしてやっていけないだろうと自分でも思います。それでも実力を付けていくつもりです。ただ、今回は傷が深くて一人で抱えられそうにありません。お叱りでも、体験談でも、何かお言葉を頂きたいです。
友達ならこういう子は 楽しくて一緒にいて楽しいとか、 わかるのにどうしても 異性相手になると わからないんです。 友達が嘘を言っていたら なんとなくわかるのに 異性相手に言われると 冗談なのか本当なのか お世辞なのか… 言われたことそのまま 信じ受け取ると そのあと本心ではなかったことを 知ってショックを受けたり、 本当ではなかったことに 傷付ついたりします。 疑うことも人として 必要なことなのに 信じてしまうんです… 人それぞれ違うと思いますが、 好きという感情はどういうものですか? もし、好きな人がいて 目に見えて、叶わない相手だった場合 想いを伝えるべきか、 飲み込んでしまうべきか… わからなくなってきました。
今まで生きていた中で とにかく自分のことが嫌いになりこんな人間いなくてもなんて考えたり ストレス発散の仕方がわからなく溜め込んでいたら 生理は遅れる、体調は崩す、情緒不安定になりました。 原因は人間関係が上手くいかないこと、悩みがあっても周りにうまく話せない事です。 一人で抱え込み勝手に暴走してしまい周りに迷惑をかけてしまいます。 死のうとしてもそんな勇気がありません。 このまま中途半端な人間として生きていていいのでしょうか? いつか必要とされる人間になれますか?