hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 結婚 どうしたらいい」
検索結果: 5723件

孤独で将来への希望がないです。

こんにちは。 私は最近、人生の分岐点とも言える決断をしました。 私は大学から関東へ出て就職も関東でしました。学生時代に彼女ができ、彼女は就職を機に地元近くの関西へ行ってしまったため、遠距離恋愛となってしまいましたが、順調に関係が続いていました。私にはもったいないくらいの素敵な人で、遠距離でしたが、会うのが毎回楽しみで不満はありませんでした。長く付き合っておりこのままいけば結婚するだろうと考えていました。関東で暮らしている時は友人もたくさんおり、仕事もプライベートも充実していて幸せでした。   そんな中で分岐点と言えるほど悩んだのは、実家である東北に帰るか彼女と将来を見据えて関西にいくかということでした。   私の実家は東北の田舎で農家をやっており、先祖代々の土地もありました。私は家の長男なので、親も当然私が家を継いでくれるものと思っていたようでした。もしも、私が関西に行ったら、おそらく実家は無くなってしまうだろうと親に相談したときに言われました。彼女に相談したときは彼女自身も実家を捨てられないということで、遠すぎる私の地元に一緒にいくことはできないといわれました。 期限ギリギリまで悩みましたが、家族への恩などを考えたため、別れて地元に戻ることを決意しました。 決意した瞬間は頑張っていこうと考えていたのですが、帰ってきてすぐにそんな思いは消え、毎日が辛いと感じるようになりました。 実家の手伝いをしつつ、関東での仕事と同じ仕事もしているのですが、前より安い給料で前よりも倍の仕事量になりました。また、地元には友人もあまりおらず、娯楽もないので休日のほとんどを家で過ごしています。そうなると色々な考えが頭をよぎります。彼女のことを最後まで責任を取らなかったことの罪悪感。決断が間違いだったか、彼女を選んでいたらどうなったのか、最低ですが、親を恨んだりもしました。友人や姉が自分たちの好きなところで楽しく生きているのをみるととても羨ましくなります。どうして私は実家に縛られるのだろうと、この田舎にきて、私にはこれから先何があるのだろうと考えます。仕事もプライベートもやりがいや、楽しさを感じなくなりました。毎日漠然と死にたいと感じています。孤独で将来もネガティブにしか考えられません。これから先どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

自分勝手で振った元彼が忘れられない

こんにちは。 はじめて質問させていただきます。 自分から別れを告げた元彼氏への申し訳ない気持ちが消えません。 付き合い初めて1年ほど経つ頃、このままでいいのかと悩むことがあり、気持ちが少し薄れているかな、というときにほかの男性と親しくなりました。 その男性への気持ちが強くなり、結局元彼とはしばらくして私からやっぱり気持ちが戻らない、と別れを告げました。 そしてその後すぐにその男性から告白され、今も付き合っています。 ですが元彼と別れてから今日までずっと、自分勝手な気持ちで傷つけ、衝動的に突き放した後悔が消えません。 毎晩元彼との楽しかった思い出や、別れ際に別れたくないと大好きだったと言ってくれたことを思い出して、罪悪感で泣いています。 元彼とは現在も顔を合わせることがあります。 ですが私は、いま付き合っている彼氏のこともとても大事なんです。 今の彼氏は後悔と罪悪感に苛まれる私の状況を知っていて、いつか消えると信じてそばにいると言ってくれます。 美化された元彼の思い出と比べても、今の彼氏といる時の方が幸せだなと思うときもたくさんあります。 この未練が今の彼氏を傷つけていることも分かっています。 こんな私と一緒にいたいと言ってくれる今の彼氏だけを大切に思いたい、けれど元彼への後悔と未練がどうしても消えません。 新しい男性に目がくらんで、大切に想ってくれていた男性の気持ちを蔑ろにしたことへの強い後悔と、今の彼氏といるときの幸せ、別れたくないという気持ちがせめぎ合っていて辛いです。 今の彼氏との関係のはじまりに、元彼を傷つけたという事実がある以上、これからもし結婚することになったとしてもずっと気にし続けるのではないかと思ってしまいます。 この苦しさは時間が緩やかに消してくれるのでしょうか。 今の私にはとてもそんな風には思えないのです。 長く、分かりづらい文章ですみません。 なにかお言葉をいただけたらと思い、投稿させていただきます。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

父の事故死 日常を取り戻すためには

 5月の末、父が突然の事故で亡くなりました。本当にあまりにも突然でした。川へ転落して、全身の損傷によって、身動きが出来ないままの溺死ということでした。タフな父でした。私よりずっと健康でした。それがなぜ。  事故前日、ふらっと実家に寄った時は、いつも通り元気で、普段通りのたわいもない会話をしたばかりでした。翌日、警察署の遺体安置所で父の姿をみるなんて思ってもいませんでした。  私は、身体が弱く、発症以来、入院や療養期間も長く、迷惑をかけていました。やっと昨年、結婚して家を出るも、色々な疲れが溜まったからなのか、休職を余儀なくされ、ようやく今年の春に復職したばかりでした。そして、この夏の終わりには、迷惑ばかりかけていた私も、孫の顔を見せるという親孝行が出来るところまで、あともう少し、本当にあともう少しというところまで来ていました。  どうしてそんな転落するような場所へ一人でボランティアに行ったのか、なんでもう少し(コロナでどこにも行けない)辛抱ができなかったのか。  今でも実は、ただいま~って帰ってきているんじゃないか。死んでしまったなんて、何かの冗談ではないか。色んな手続きや、法要が進んだのに、未だに信じられません。  父と同世代の方を見ると、それだけで涙が止まりません。どうして父だけを連れ去り、この人たちは生きているのでしょうか。  本来なら、忌引きが明けて、会社に出社しているのでしょうけど、それが上手く出来ていません。本来なら、生まれてくる子供を楽しみに準備していたと思うのですが、それが出来ません。父の死が、頭から、心から、身体から、その悲しみが離れる事がありません。  そして、まさに言葉の通り身動きがとれなくなります。正直な気持ち、今、この状態で子供が生まれてくることが怖いです。悲しみが強すぎて喜べそうにないのです。どうやって父の死と、これからの事に向かい会っていけば良いのでしょうか。せめて、残された母、出産する妻、生まれてくる子供には、笑顔を向けたいのですが、今、それすら出来ずに困っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

離婚した事を双方の親に言えない。

こんにちわ。ずっとハスノハで、相談に乗ってもらったものです。 娘2人がいますが、この度、1人が社会人2年目、次女が大学一年生になったことから、令和三年の三月に離婚しました。 私は一時的な別居として2月からアパートを借り通いをしていました。 義理の父との同居ですが、義理の父には良くしてもらい、離婚届を旦那が持って行ったら賛成してくれませんでした。 実家の母、姉、兄にも大反対されました。 理由は、私を養うのが嫌だからです。今は職業訓練へお金をもらいながら通って資格を取り就職に向けて頑張って居ます。 反対されたけど、主人が暴力を振るった時に家出した時、通帳を渡したら、お金も入れてくれなくなったので、無料法律相談や自分の主治医のアドバイスから双方の友人に頼み親に黙って離婚をしてしまいました。 言おうと思っていた所12年介護生活にあった父が5月2日に亡くなり、GW中だったため元旦那も葬式に出てくれました。 元旦那はGW 中に死んでくれて良かったよ、葬儀休みはもう妻じゃないからもらえないからねと笑っていました。 銀行の実の父の凍結口座を解除するため 実印が欲しいと言われ、引っ越したアパートの住所が入っており49日に持ってきてと言われています。 就職して自立してから離婚した事を言おうと思っていたので少し考えると眠れません。親、きょうだいはきつくものを言い嘆き悲しむと思います。 18歳の次女の親権はお金のある元旦那に渡してあります。 元旦那は、離婚のことは墓場まで持っていけと言います。 まだ両家を行き来出来る状態にあります。 でも長年、もう8年になりますが、相談に乗ってくれた友人がやっと離婚3ヶ月目で、貧乏でもいいから、落ち着いたら急がないので、結婚を前提にお付き合いする事を了解してくれました。 私はもう怒られるのを覚悟で、離婚を周囲に言うべきなのか、少し別居しているだけだよ。と誤魔化して言ったらいいのでしょうか?長女は伝えてあり仕事でも手続きが面倒だから私とはすまない。大学一年生の次女はハッキリ言っていませんが、バイト、サークル、新しい友人と楽しいと話して、お弁当を自炊する様になりました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

やっぱり可愛くないとダメですか?

最近マッチングアプリを始め、顔を見せることに抵抗があったため、風景の写真を載せお話しておりました。 そんな折に楽しくお話をしていた方から、「わりと顔のタイプ気にしちゃう方というか面食いなんで、、よかったら写真ほしいなあと思います😅後になるよかは…」と言われて写真を送ったところ、お返事が来なかったのでダメだったんだろうな、と思い今までのお礼とその方に良いご縁がありますように、という趣旨のメッセージを送ったところ、「こんな僕が外見で選ぶのは間違ってると思うんですけど、、ほんとごめんなさい。失礼なことしてしまってすみません😂こんな丁寧で素敵な➖さん(私)にももっと内面見てくれる良い人とのご縁がありますように🙏🏻」と返ってきました。 それを見て、ああやっぱり見た目が可愛くないと男性は仲良くなったりお付き合いしたくないのかな…と悲しくなりました。 私は自分が可愛いとは思っていませんが、大学に入ってたくさんの可愛い方を見て、ああいう服の合わせ方もいいな、あのメイク/髪型可愛いな、と思い高校時代は行動に移さずに雑誌を見ていただけだったメイクを始め、服のことを真剣に考え、買い物に出向くようになって服やメイクをして鏡に向かって、よし、かわいい!と笑顔になれるようになりました。(このかわいい!は自己満足からくるものであって、自分のことを可愛いと思っているわけではありません。) もちろん私は今までの自分のせいでまだ腕が太いとか足が太いとかの気になる部分があり、メイク・髪型・ファッションにおいてもまだまだ可愛い方たちに比べて費やす時間=努力が足りていないとはわかっています。 このことがあってから、周りの可愛い方たちを見て可愛いなぁ、なんで私はブスなのかな、とかこの子みたいに可愛かったらお話 続けられたのかなとか、どんどん自分への自信(もともとそんなになかったですが)が萎んでしまって、外で歩くこと、特に男性とすれ違うのがとても怖くなりました。 でも、整形はしたくないし(それは最早私ではないので)、まだ努力で改善の余地があると信じてるし、何よりブスだからって卑屈になって内面までブスになるのは嫌です。 しかし、今回のことが本当に辛く気持ちをどう持ち直したらよいかわかりません。 これからさらに努力を重ね、自分を認めてあげられるようになりたいので、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

異性を信用することができない

私は男性信用することができません。心の中で見下すことが多々あります。 私が男性に対し不快感を覚え始めたのは小学校1年生の時でした。担任の先生は背が高く、大声を出す先生でした。先生は生徒に対し体罰を行うことがあり、私もよく叩かれたり、怒鳴られたりしました。ですが、その怒られる理由が話される前に叩かれるので、私は理解もできずに恐怖心から不登校になる日々が続きました。 両親からの苦情に対し、「自分はこういう性分なんだ。病気に近いんだ。」と話したそうです。あまりの身勝手さにゾッとしました。今でも男性の怒鳴り声を聞くと身体が固まり、声が上手く出せません。 成長とともに、男性からデートに誘ってもらったり、付き合ったりしました。でも、どの人も心から頼ることはできませんでした。本気に好きになれば傷つき、本気にならなければこちらが冷静でいられると思いました。 傷つかないように、その場に合わせて愛想よくふるまい、話を聞くことで私自身が優しい女性なのだと、声をかけてくる男性には映るようです。「なんて単純なんだろう。つまらない人だ。」と心の中で何度も吐き捨てました。「本当の私を知りもしないくせに。」と、好きだと言われても”私”をという風には受け取ることができません。 私も本気で人を好きになりたい。心から頼れる人と出会いたいと思います。ですが、私がこのように心の中で黒いものを持ち続けては、異性を信用することはできない気がします。男家族にも男友達に対しては平気なのに、異性として男性が現れると攻撃的になるこの心を、どうやってコントロールすればよいのでしょうか? まだ若いからと、これからいい出会いがあると言ってくれる周りの友人の言葉が耳に入ってきません。私自身に問題があるのだと思います。こういう自分を変えたい。異性を信頼できるようになりたいです。 どうやったら異性に嫌悪感を抱かない、信用しない、見下す心を変えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

離婚したくない

先日、相談させていただき、夫の浮気を阻止したく悩んでいました。夫の浮気は既に発覚しており、それを指摘したところ、夫から離婚をしたいと言われ、このような行動をとらせたのは、私に非があると伝え、半年でいいから時間下さいとお願いしました。また彼女との関係も半年は保留すると約束してくれました。けど連絡は取りあっていて、夫は◯日、男友達とランチをするから出かけるねと告知してきました。しかし、前日、ソーシャルゲームのメッセージのやり取りを見てしまい、その日は彼女とホテルで会うことは知っていました。またハンドルネームで呼び合い、文章の最後に大好きだよとか、早く会いたい、初H楽しみだという内容も見てしまい。もう夜も眠れず、寝返りばかりうっている私に『眠れないの?大丈夫?』と声を掛けてくる夫にたまらない気持ちになり、今朝、◯日は行かないでとお願いし、全て見て知ってしまったことを伝えたところ、やっぱり離婚したいと。私は離婚には応じないと返しました。夫はこの家も処分すると言ってきました。家は夫が契約した賃貸なので、すぐにでも解約手続きを進めると。もともと同棲するときにわずかな洋服しか持ってきていないので、引っ越しは私ひとりでするようにと。余りにも一方的で私の話に耳を貸さない夫に調停になったときの慰謝料の話や彼女もうったえざるを得ない話を持ちだし、何とか時間を再度もらいたくて、私はその間に変わってみせると宣言し、それでも気持ちが変わらなかったら、そのときは、あなたに同意しますと返し、渋々、納得してもらえました。しかし、朝出かけた夫から、やっぱり帰りたくない、せめて1週間別居させてとメールがあり、私はとりあえず今夜は帰ってきて話し合いをしようと促し、帰ると言ってくれましたが、話が終わったら実家に帰ると言っています。ちなみに彼女とはお互い同意の上での遊びで、離婚のきっかけではないと言っています。でもバレなければ、こんな話には発展しなかったと。けれど、私への愛情はなく、気持ちも戻ることはないし、遅かれ早かれ別れたいとは思っていたとのこと。私は精神的に弱い人間で今日は会社を休みました。夫と付き合いはじめに一度ふられたときも何日も会社を休みました。 どうしたら今の状態を改善できるか、どう話し合っていくべきか、また、ひとりになる不安が強く、壊れてしまいそうです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 1
2025/04/17

不倫した時の一番罪が重い行動

こんにちは。 カオナシと申します。 私は夫と結婚して3年になりますが、5ヶ月ほど前から好きな人が出来ました。 とあるイベントで出会って知り合いになり、素性は知りませんでしたが気があって話が盛り上がり、惹かれていきました。 ダメだとわかっていたのですが、自分を止められず、関係を持ってしまいました。 夫にはバレていませんが、この状態で居続けるのは彼に対しても夫に対しても良くないと考えて、彼に別れを切り出しました。 正直、彼か夫かでいうと彼の方に惹かれる気持ちが強かったです。 夫と別れて彼と正式に付き合いたいという気持ちは大きかったのですが、もし彼とうまくいかなかったら、夫と別れてこの先やっていけるのかという不安や夫のことが好きな気持ちもあって別れたく無いと思いました。 しかし、彼と別れ話をした時に、どんどん涙が溢れてきて彼と別れたく無いと思いました。 どちらも手に入れるということはできないのは重々承知しています。 既に今までの行動が罪だと思いますが、今後の行動で「夫と別れて彼とお付き合いをする」「彼と別れて今後は改心して夫に尽くす」どちらの行動が罪が軽いのでしょうか? 何卒ご教示頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

生きる意味、生かされてる意味

こんにちは。 初めてメールします。 人付き合いは良い方で、友達が昔はいっぱいいたり、結婚式を誰かが挙げたら、必ず歌ってくれ、友人代表のスピーチしてくれ、等々どれだけやったかわかりません。 でも、プロフィールの通り、周りの皆が結婚し 子供ができ、忙しくなると、簡単に、本当に簡単に、人を切る。 ヤクザみたいな人にからまれて、助けを乞うために必死で向かった場所も友達の勤め先で、その時友達が電話の受話器上げて、営業妨害だからと、警察に連絡しようとしたので、帰りました。 僕にはもう友達は一人しか居ません。 一生続けていきたいですが、20年、30年付き合っても簡単に消えちゃう人も居るので、いつか、消えてしまうと怖い所もある。 私は未年で、別れた両親の父親方の方に遊びに行った時、大日如来のカード?みたいな金色のカード状のモノをずっと10年近く財布に入れてます。 で、やっと質問なんですが、自傷行為をずっと続けて来たので、そんなのは知れてる。 守り神?の大日如来を背中に入れました。 痛かったです、ものすごく。 今後、何があっても耐えれる気がします。 でも、誰にもこの事は言えません。 人は必ずいつか死ぬ。 それは、今日ではダメでしょうか?

有り難し有り難し 135
回答数回答 3
2023/11/11

父親の帰宅する度のある執拗さに困惑です

東京都の準一等地に実家があります。 父母は後期高齢ですが元気で、下の弟は公務員として実家の隣に親の支援+借金して家を建て、家族持ちです。 私は単身用の賃貸マンションで、介護職をして2つ先の区に住んでいます。 2年前からか、実家に帰る度に「お前の勤務先近くで○○万円の土地を調べて来い。1000万円までなら平屋なら造れるだろ」と執拗に行ってきて困惑しています。 私自身、土地に執着感が無いのと福祉関係者、のらりくらりと交わしていますが・・・ 最近になって、「どうせ結婚出来ないんだから、死ぬところくらい、自分の家が良いだろ」となり、 果ては「隣の○○さんがあの世に行けば、そこの土地を買って、平屋建てなんだがな」と恐ろしいことを言い出しました。 因みに、弟のところは土地所有のオーナーが田舎に引き上げるというので買った流れです。 自分としては、このまま福祉職で賃貸でも良いし、土地+平屋を受け入れても自然豊かなところで仕事を見つけてのんびり暮らしたい・・・なのですが、これを言うと現役時代の毒親炸裂で近所迷惑に直結なので言い難いです。 今後はどう立ち回れば、父親の執拗さが恐ろしい方向に出始めたことを、速やかに潰せるのか教えて下さい。 母親は、自分の実家が廃村で無くなった手前、「一ヶ月に一回は顔を見たいけれど・・・ 嫌ならば帰ってこなくて良いよ。どうせ、土地や家屋があっても、鴨長明の冒頭みたいになるんだから」と言っています。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

同性愛者は劣った存在なのでしょうか。

私はゲイです。世の中ではLGBTQ+の理解も広まってきて、私も自分のセクシャリティを見つめて、向き合ってきました。 ですが、どうしてもゲイであること自体に引け目を感じてしまって、何をしても苦しいです。自分に自信を持てなかったり、自分が嫌いだったりするのも、少し辿っていけば、自分がゲイであることに原因があります。 同性の友人から彼女の話をされたり、将来結婚して子供を産んで、、、などの話をされると、彼らが当たり前だと思っているようなことが私はできないんだ、と悲しくなります。 以前、好きになった同性の友人に告白してから彼の態度や発言に傷つき、結局疎遠になってしまった件を相談させていただきました。彼が私に対して悪意があったかは分かりませんが、見下されてる気分になったのも、自分・自分のセクシャリティに引け目がある故に色々と感じ過ぎてしまってるのだと思います。 頭では彼らとは私は違うんだから、、と割り切らなきゃと思っても、辛くなります。かわいそうな人、孤独な人、報われない人、みたいなイメージを持たれそうで、異性愛者のふりをして生きる毎日です。 なによりそんなイメージを自分で持ってしまっていることが問題だということはわかっているのですが、よく考えればそんなイメージを植え付けたのはこの日本社会に他なりません。みんな心の中では思ってるのです。顔や態度に出したら差別だ差別だと言われるので、出さないだけです。当事者である私ですらそうなのですから。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

子供に恵まれないのは、運命なのでしょうか。

夫婦共に20代ですが、不妊治療をしています。夫に問題はなく、原因は私です。 検査を進めると、先天性の子宮奇形がみつかりました。着床しにくく流早産の確率が高い形でした。中には自然妊娠する人もいますが、その低い可能性にしんどい不妊治療を行うのは合理的ではないと、手術に踏み切りました。 先日、祖父の葬儀で親族に「ひ孫待ってたんだよ」と言われ、心が打ちのめされました。悪気は無かったと思います。ただ、母方父方両方の孫世代で既婚者は私だけなので、期待されていると思います。 この先他の兄弟従兄弟が結婚して、私より先に子供が生まれたら・・・益々肩身が狭くなるのではないかと、起こっても無い事を想像して悲観してしまいます。新しい命の誕生を100%喜べないかもしれない自分に嫌気がします。 夫婦の子供が欲しいと、病気でもないのに、生まれ持った体の形まで変えた自分はとても欲深く、執着に囚われた人間だと思うようになってしまいました。そうゆう体に生まれたのだから、そもそも子供とは縁遠い運命だったのかもしれません。そこに医学の力を入れた事に今更ながら後ろめたさを感じてしまいます。どんな心持ちで過ごせば苦しみが解決するのでしょうか。

有り難し有り難し 258
回答数回答 3

家庭の事情での別れ

先日、彼から別れを切り出されました。 付き合い始めて2ヶ月ほど経った頃、彼の父親の病気が発覚し、しばらくは体調も安定していたので得に何事もなく彼との関係を続けていました。しかし最近になって父親の容態が悪化してしまい、人の手を借りなければ生活できない状況になってしまいました。母親も働いているので、この状況で仕事を辞めるわけにもいきませんし、母親は精神的にも追い詰められているとのことでした。 そんな中話し合いをした結果、彼が父親の面倒をみるという結論に至ったようです。 彼には兄弟がいるのですが、彼以外の兄弟はみんな家族を持っているということもあり、自由のきく彼が、ということになったようです。 彼は今一人暮らしですが、家を引き払って仕事量も減らしてもらい、実家に住むかもしれない。と言っていました。 両親ともに不安定な状態で、自分が精神面でも金銭面でも支えていかなければならなくなり、これから色々と大変になるし、私に迷惑をかけられない。けじめをつけたいから別れて欲しい。と言われました。 思いもよらぬ出来事で、すぐには状況を受け止められませんでした。 一日経って少し冷静になり、嫌いになったわけではないし、本人達の問題ではないのに別れるなんて悔しいと思いました。 ですが今後も付き合っていくとして、私に何が出来るのか?と考えた時、精神面で彼を支えることくらいしか思い浮かびませんでした。彼の父親には会ったことがないので、直接助けてあげられることは何もないんだと思いました。ですがやっぱり好きなのに別れるのは辛いです。 私も彼も30歳手前で、将来の事を考えた上で、私の時間を無駄にしない為にもきっと彼はこの決断をしたのだと思っています。 彼の思いを受け入れるべきでしょうか? 今の状況でなかなか人にも相談できず、気持ちが不安定です。 何か助言があれば頂けると有難いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

お寺がただの一般家庭にしか見えません

ものすごく残念なお話を聞いたので、質問させてください。 とある外国人観光客の方が、日本のお寺に立ち寄って軒先を借りて休んでいたら、その寺の奥さんに警察に通報されてしまったというものです。 わたしは、この話を聞いて日本の仏教って何なんだろう、と真剣に考えました。軒先で休む人を、不審者として通報する、そんなお寺に誰が救いを求めたいですか? わたしはすべての元凶は、お寺の坊主さんが普通に結婚し、もはやお寺が宗教施設ではなく、「本堂がくっついた家に暮らす一般家庭」に成り下がっているせいと思えてなりません。 そりゃあ、普通の家の奥さんで自宅に子供もいたら、知らない人が勝手に軒先辺りに徘徊していたら怖いですよ。 だから、先のような宗教施設としては信じがたい通報のようなことも起こってしまうのだと納得ができます。 わたしは、正直日本の仏教に将来はないと思っています。 妻帯し、魚肉を平気で食らい、ブランド服や高級車に乗ることも是とする、そんな人に神聖さなど微塵も感じません。 一般家庭になってしまった寺院へは、気軽に脚を運んで苦しさを吐露しようなどと、私は絶対に思えません。 軒先で休む人を通報する、そんな寺がこの先も増えるのでしょうか。 寺が一般家庭であることを、お寺の当事者のみなさんはどう思われているのですか? 日本人の仏教離れの一員が、お坊さんの俗世化にあるとは思われませんか?

有り難し有り難し 75
回答数回答 5
2025/06/24

子育てに不安を感じている

30代後半の女性です。 悩みに悩んだ末、先月第一子を出産しました。 私は機能不全家族で育ち、両親は精神疾患や発達障害があり、虐待も受けました。 遺伝なのか、自分自身も非常に後ろ向きで不安を感じやすい性格です。 以前通っていたクリニックで辛い経験があったため、現在は心療内科には通っていません。 家族愛を知らずに育ったため、他人を信頼することが苦手で、自分にも自信が持てず、自己肯定感が低いです。 奇跡的に結婚し、子どもにも恵まれましたが、 「本当に子どもを愛し、育てていけるのか」と不安が尽きません。 円形脱毛症になるくらい子どもを持つかどうか長年悩み、やっと決心して出産しました。しかし、実際に産んでみると、子どもをうまく愛せません。 子どもは本当にかわいいです。けれども、子どもにとって私が恥ずかしい存在ではないかと毎日不安になり、子どもと接するたびにストレスを感じています。 私が両親に対して感じていたように、容姿も良くなく、年齢も高い私が母親として「毒親」と思われたらどうしようと心配です。 異常だとわかっていても、大きくなった子どもから憎悪を向けられ、殺されるのではないかとまで考えてしまうことがあります。 子どもの表情や仕草はとてもかわいいのですが、時々、自分に似た顔でかわいくないと感じてしまい、「子どもができる前の生活に戻りたい」と思うこともあります。後戻りできない人生に悲観し、そんなことを考えてしまう自分に罪悪感を覚えます。 こんなネガティブな性格を変えたいです。どういう心構えでいれば、少しでも楽になれるでしょうか。また、その心構えを維持するために、どんな行動をとればよいか教えてください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

彼氏と別れるべきか。

こんにちは。今、付き合って1年の彼氏がいます。 彼は私のことを大好きでいてくれて、大切にしてくれています。 しかし正直なところ、他に恋愛をしたいと思ってしまい、多分私は今、自分の寂しさを埋めるために付き合っている状態だと思います。 彼は毎日ずっと一緒に過ごしたいタイプですが、私は何かのイベントに参加したり一人でいたい時もあるのでめんどくさく感じてしまったり、周りの人に彼と付き合っていることをあまり知られたくありません。 また、「将来はこうしたいな。」とか「ずっと一緒に居ようね」などと言われると嬉しい反面、将来この人といる人生は決まっているのかと重く感じてしまうこともあります。 しかしいざ別れることを考えると、楽しかったひと時や彼の優しさ・好きなところを思い出したり、独占欲から別れたくなくなってしまいます。また、彼はとてもわがままな私を許してくれて、こんなに愛してくれる人はもう現れないんじゃないかとしみじみ思います。 考えるのを後回しにするため、別れるとしても高校を卒業してからにしようと思っていましたが、友人に高校生活がもったいないと言われ、本格的に悩み始めました。 自分の気持ちをなかなか整理できていない部分もありますが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2