hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 いない 嬉しい」
検索結果: 1701件

親との関係

初めて質問させていただきます。 内容は私の両親のことです。私の両親は私が小さい時から手負いにかけて大事に育ててくれました。大人になってからも心配して食べ物を持ってきてくれたりご飯につれてってくれたりしてくれました。凄く仲の良い家族です。 ある日私が仕事で悩んで自分に余裕がなくなり世の中が怖くなり自分の意見を言わなくなってしまいました。(もともと我が強くない方だったので)凄く辛い日々でした。親にも壁を作ってしまいました。親は自分の為に力になりたいっという気持ちは伝わってくるんですが、その気持ちに応える力もありませんでした。 親に悩みを話せないまま1、2年が過ぎて気づいたら親とギクシャクした関係になってしまいました。元の仲の良い家族に戻りたいのですが、戻り方がわかりません。結婚してから日々の感謝の気持ちを手紙に書いて伝えたりしました。両親の様子は手紙貰って嬉しそうだったのですが、以前ギクシャクしています。 原因は私が壁を作ってしまうからとわかっています。絆を大切にしていないからです。頑張って壁を取り去りたいのですが、自分の弱さゆえやり方がわかりません。自分に自信がもてなくてどうしたらいいのかわからないのです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

義父への生活費援助について

私の心がせまいのでしょうか、、 主人の父に毎月生活費として6万円送金しています。義父と義姉、義妹の3人で暮らしていて義理姉妹は精神的に不安定なため就業していません。 6万円という金額について主人と揉めています。うちの家計にとって決して少ない額ではありませんが今まで何とかきりつめてやってきました。しかし我が家も子供2人、だんだん教育費等の出費も増える一方で、できれば少しでも援助の金額を減らしてもらえないかと主人に話したところ、長男の責任として援助額の減額は検討できないとの事でした。逆に、自分の親姉妹をないがしろにする気くと怒る始末、、、私は援助しないと言っているのではなく、うちの家計のことをもう少し考慮してほしいだけなのに。毎月貯金もできず、やりくりに悩む私の気持ちは分かってもらえず、最終的には私のパートを増やせと言われました。この思いやりのない発言に、主人に対する失望感が大きくなるばかり。私や子供より自分の身内が大事なのかと思ってしまいます。 この援助は結婚してからずっと続いていて、毎回お金の話しになると平行線で、、、そんなに実家にお金が必要なら結婚などしないでずっと実家で生活すれば良かったではないかと思ってしまいます。 多分、主人の中での優先順位は義家族のほうが上なんでしょうね、、こんな気持ちのまま夫婦として、子供の父親と母親として、1つの家族としてこれから先もやっていけるのか、やっていって良いのか、気持ちが揺れています。 何かお言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

虐待されて育ったらどう生きていったら良いの?

ゆめ羊といいます。 22歳女です。 読みづらかったり失礼な書き方があったらすみません。 タイトルの通りのことで悩んでいます。 虐待されて育って生きる意味がみつかりません。 この先わたしに待っているのは死だけです。 家族からは罵られ、無視され、依存され 嫉妬され、たかがテレビのリモコンの ために蹴られなどやられるだけの ことはやられてきました 性的なこともです 褒められたことはありません。 無理やり習い事をさせ「調子はどう?」など 聞かれたこともなく隣でピアノを弾いていても 本当に一切無視でした。自分で習わせたことを 忘れているようでした。 今は学生です でもたぶん辞めるし これから人とあまり話さない仕事で とりあえずお金を稼いで趣味に生きることが 今後の人生の目標というか‥ もう親には頼らずにもっと年をとったときに 仕事をクビになったり仕事が決まらなかった時には死ぬと思っています。 これがたぶん私の人生の限界のような 気がします。こんなことしか 考えられません。結婚も子供もなし。 家族に愛されて育ったであろう同年代の 子たちのことを見ていると微笑ましく またそんな環境に手の届くことのない 自分がいるんだなぁ、とただそれだけを思っています。 何かこんな私でも万一に役立つことが あるかな?とその期待だけのために 今は生きています。 でも最終的にわたしの行き着く先は 死なのかなと考えてしまいます。 少しでもこの状況から抜け出して楽に生きたいです。 こうしたほうがいいよなどのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/02/05

怒りの鎮め方

去年夏頃コロナに罹り、それ以来睡眠障害を患っています。心療内科で薬を貰って飲んでいますが、まだ思うように眠れない日々が続いています。 眠れないのも辛いのですが、そのせいなのか、最近は怒りを鎮めるのが困難で困っています。何か腹が立つことやイライラすることが起きると、丸一日くらいそのことに捉われてしんどいです。本当に些細なことで頭が沸騰するほど怒りが湧いてきます。 以前はイライラすることがあってもそう引き摺らない性格だったので、自分の変化に戸惑っています。怒りの対象は自分自身だったり、また家族や友人だったり身近であることが多く、家族には八つ当たりしてしまったりするので申し訳ないです。 自分が今1番ストレスに感じていることは、やはりコロナのことです。コロナやインフルエンザにかかってまた不調になることが恐ろしくて、過剰に手を洗ったり外出を怖がっています…(外で咳をする人が近寄って来ると気が狂いそうになります 今通っている心療内科の先生は薬を増やすかどうか聞いてくるだけで信用しきれていません…。なるべく自分で、怒りをコントロールする方法が知りたいです。 呼吸法とか何でも良いので、お坊さんが日頃やっている方法や考え方などあれば教えて頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

新型コロナウイルスが怖いです

こんにちは、初めまして。 地方在住の高校生です。 私の心配ごとについて質問させてください…。 タイトルにある通り、新型コロナウイルスが怖いです。 ちゃんと対策もしていますし、外出も最低限の買い物(1ヶ月に一回行くかどうかくらい)、月一、二回ある学校への登校のみにしています。 これは自粛しなきゃいけないからというのもありますが、一番は自分が感染したくないこと、家族にうつしたくないこと、感染した後の処理等が面倒だと思うなどが主な理由です。 元々必要以上にコロナを怖がっていたのですが、絶対に罹ってはいけない状況にあるため、もっと怖がるようになってしまいました。 手の洗いすぎてカサカサになってしまったり、ストレスがすごかったりで本当にしんどいです。 また、バイトがしたいという思いもあるのですが、コロナに感染することが怖くどうしても一歩を踏み出せません。 ちなみに私が住んでいるのは地方なため、東京に比べると感染者数も少なくリスクもだいぶ低いと思います。 ですが東京との関わりもあるため、とても怖いです。 毎日毎日本当に心配で夜に泣いてしまうこともあります。 ですが、このままではいけないと思っています。 どうしたらコロナを過剰に怖がることを辞められますか。 ご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

結婚を反対されています。

今年度から、結婚に向けて動き始めたのですが、彼の父親に結婚を反対されています。 理由は、わたしが看護師だからというのと、入籍前に旅行にいったのが駄目だったようです。彼と彼の父親は医者で、彼の父親は看護師は医者をねらっている、下品だという価値観があり、「結婚は勝手にしろ。会っても気持ちは変わらない。」と会ってすらもらえません。 彼の母親も父親の意見に従い、彼の家のことを考えて、わたしが身を引くべきだと始めは言われましたが、それでも結婚をする意思を伝えると、もう少し様子をみて、周り(彼の姉)から固めてはどうかと言われました。 彼は絶対に結婚すると言ってくれ、説得をしてくれていますが、なかなか良い方向に向きません。 わたしも彼と結婚したいという思いがありますが、彼の母親に自分たちのことしか考えてないと言われました。 彼と結婚したいというのはわたしたちの我儘なのでしょうか? 結婚することで彼の家族に迷惑がかかってしまうのでしょうか? このまま説得できなかったら、どうしたら良いのかわかりません。 結婚をするにしても、しないにしても、気が重く、もうわたしなんかいなくなれば良いと思ってしまい、毎日つらいです。 長文乱文失礼致しました。 お言葉を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/10/21

基本的に不運

初めて相談します。 自分の運がなさすぎるうえに、自分の性格もややこしく自分で手に負えなくて死にたい気持ちでいっぱいです。 基本的に運がない人生です。 自分に運がないと気付いてから、自分でもなるべく努力はしてきたつもりです。 ただ、20代後半になった現在もこれでもかと不運が続き、半年も経たないうちに不運によるトラブルが立て続けに起こりました。 不運には慣れっこですから、警察、行政、弁護士など…さまざまな場所に足を運び、そのつど適切な対処をしてきたつもりです。 こういう不運が起きた時、すごく思い悩んでしまう性格です。いつまでも引きずってしまいます。 嫌なことをすぐ忘れる、すぐに切り替えができる性格に憧れますが過去の経験からなかなかそうはできません。 不運が重なりすぎて心配性になり、慎重になり、不安になり、優柔不断な性格です。これが次の不運を呼び込んでいるような気もします。 加えて、自分にはなんの価値もありません。 年相応にスキルや学歴やキャリアを積んできたわけでもないし恋人もいません。家族とも不仲です。孤独で、生きていてもどうしようもない存在です。 「明けない夜はない」「止まない雨はない」そう信じて不運が起きてもひとつひとつ対処してきました。 ただ、もう疲れました。 死んだら何もしなくていい、もう死にたい、何もしたくない。 明けない夜はここにあります。 自分で死ぬのは難しいから、仕方なしで生きています、そのためにアドバイスをいただければ嬉しいです。 また、運を向上させるにはどうしたら良いですか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

精神的な弱さを克服し、社会に適応するにはどうしたらいいのか

職場で父を亡くし、現在休職中ですがどうしたら社会復帰できるようになるかわかりません。お知恵を御貸しください。 現在、精神面のバランスを崩してしまい、医師の指導のもとで療養中の身分ですが、最近死にたい気持ちが非常に強いです。それというのも私が現在働いていない状態だからだと思います。 また、このように両極端な思考に偏ってしまうのは私の父が精神病で社会人の年齢で働いていないことの辛さを間近で見てきた経緯があるからです。 病気の父一人に家族・親戚皆が振り回され、根治方法が見つからない恐怖、現状を誰にも話せないやるせなさ、悲しみ、金銭的な心配、自分が生まれてこなければ離婚などしてもっと家族皆が楽に暮らせたのではないか、なぜこのような機能不全の家族で子供を作ってしまったのか、健全な家庭で生活したかった…という思いを抱え続けて生きてきました。そのため精神病的な現状の自分が情けないし正直死にたいとも感じます。あのような地獄をまた自分が体験したり、家族に体験させる位なら死んだ方がマシだとも感じます。家族が居るのでぎりぎり踏みとどまっていますが叶うことなら明日にでも死にたいと思うほど追いつめられています。 また、父の件を通して自分にあっていない仕事を続けていく恐ろしさとストレスを貯めていくことの恐ろしさを見てきましたので早く仕事をしたい、と気持ちが焦るのですが自分の現在の状態で仕事をすることに対して非常に不安があります。情けない話ですが医師からも就労はまだ先の方が良いといわれています。しかし、休んでも地獄、働いても地獄の毎日に正直疲れてしまいました。考えれば考えるほど自分がきちんと勤められる仕事が何なのかもうわからないのです。 毎日医師の指示は守り、家事も何とか出来ることは行うようにしていますが、外出などする度、歪んだ認知だとは思いますが自分以外の他人が幸せに見えることも苦痛です。正社員等できちんと毎月生活できる分のお給料が入ってくる仕事で働けないなら結局生きてても無駄だなと強く感じ、ますます死にたくなります。 こんな私でも社会に復帰できるようもし考え行動するとしたらどういうことに心がけて生活していくとよろしいでしょうか。出来れば具体的にアドバイスいただけましたら嬉しく思います。このような暗い話をお話ししてしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2021/11/29

母に申し訳なく生きるのがつらいです

初めてご相談させて頂きます。プロフィールにあります通り母が特養でお世話になっていますが、その前にいたグループホームでの六年ほど前の出来事にとても後悔しています。 兄が母の誕生日にとても素敵なブーツをプレゼントしました。本来入居者は持ち物全てに名前を書かねばならないのですが、内側が起毛素材で名前を書けず、表はデザインが洒落ていたので見えるところに記名するのが躊躇われ、職員さんは把握してくれているからとそのままにしてしまいました。その後様々なことに忙殺されているうちにそのことを忘れ、二年前そのグループホームを退去する時になって、母の荷物にブーツがないことに気付きました。後からすぐに問い合わせましたが、下駄箱を確認してくれた職員さんが再度確認してくれましたが、見当たらないとのことでした。 今思えば、母自身は認知症なので見た目を気にするわけではなかったので、表のどこかに記名しておけば紛失は防げたと思います。 何より自分で自分が許せないのは、母はその頃介護シューズを履くようになっていたのでブーツを履く機会がどれだけあるか分からず、場合によってはほとんど履かないまま残るかもしれない。そうしたらおそらく私が使うことになるのだから、目立つところに記名したくないという気持ちが働いたことです。 私の欲深さ、あさましさによって結果的に母はそのブーツを失うことになり、履く機会はますます少なくなったかもしれず、心を込めてプレゼントした兄にも悪いことをしました。 母は私に気前良く服を買ってくれたり、自分の分の食事を分けてくれたりする優しい母でした。そんな母の残り少ない人生に、自分の欲から損害を与えてしまった自己嫌悪と申し訳なさに落ち込み、こんな自分が幸せでいる資格があるのだろうかと、家族と過ごしていても気分が沈み涙が出そうになります。 もうブーツが戻ってくることはありませんが、今後どのような形で母と兄に償っていけば良いのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。何とぞ宜しくお願い致します。 #後悔 #自己嫌悪 #償い #過ち

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

母と縁を切りたいかもしれない

母には愛してもらっているとは思います。ですが母があまり好きだと思えません。 昔は大好きだったのですが、今は母が帰ってくるとそれだけでストレスに感じます。 まず、母は毎朝身支度をする際、お気に入りの曲を大音量でながします。私は母と趣味が合わず、母が流す曲はあまり好きではありません。ですがそれをやめてくれと言っても母は「かーちゃんだって我慢してることある」と言います。だから最近は諦めて我慢しています。 次に、母との食事の会話です。母は帰ってくると必ずと言っていいほど職場の話をします。内容は職場の人がああだこうだといった、正直悪口のような話です。それがすごく嫌です。でも吐き出さないとしんどいのだろうと思い話を聞いています。 2人だけの生活で1日に一緒にいれる時間はあまり多くありません。だからその時間くらい今日あった嬉しかったことや楽しかった話を聞きたいし、したいと私は思っています。 ですが、私が嬉しかった話や友人との楽しかった話をすると、母は時々、私の友人を悪人のような言い方をします。その度に抗議はしますが、あまり意味はありません。 もう、母の話す言葉も、歌う声も、価値観も全てが嫌になりつつあります。 早く離れたいです。ですが年齢的にまだ無理なので耐えています。 離れることができたら、すごく愛して育ててもらったのに母との縁を切りたいと思っています。 やっぱり私のこの思いはおかしいでしょうか。愛されたのに縁を切りたいのは罪でしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫婦仲良くしたいです

夫が不倫相手を本気で好きになってしまいました。 相手の方は夫の離婚は望んでいるわけでもなく、結婚して子供がいた事も知っていました。 もう二度と会ったり連絡をとらないと約束して、また元の生活に戻ろうとしているところです。 私は夫の事をとても信用していて、朝帰ってくる事も仕事の付き合いだから仕方ないとずっと我慢してきました。 でもそれが全て嘘だとわかっても、まだ夫の事をどこか信用している自分がいて嫌になります。 子供がいたから、戻ってきてくれたけど子供がいなかったら、不倫相手の所に行っていたのかなと思うと悲しくて辛いです。 夫も不倫相手の方と会えなくなるのが辛いと泣いていました。 不倫相手の方は慰謝料を取られたくない一心で、夫のしてきた事全てを話してきました。 不倫相手の方が本当に幸せだったのかな…と感じるような態度や接し方、束縛や嫉妬深い夫がいて、正直驚きましたが、夫は自分の人格を変えるくらい好きになった人だと言っていました。 1年間不倫をしていて、私は妊娠中でもありましたが子供の出産も楽しみにしていて本当に仲良く幸せに生活してきただけに、寝ていても夜中に目が覚めて夢じゃないんだ…と悲しくて震えてきます。 夫は戻ってきてくれましたが、どこか淋しそうな顔をしていたりすると私も苦しくて子供と一緒に消えてしまいです。 子供がもうこんな生活イヤだよ…と言ってきたのも忘れられません。 早く忘れて元気になりたいと思っても、夜が来ると不安で仕方ないです。 不安な気持ちを夫に話してどんどん嫌いにさせてしまっているようで、罪悪感が出てきて謝ってばかりです。 夫の両親も話を知っていて、仲良くしてますか?と連絡があります。 私が1人仲良くしたくても、勝手に不倫して本気になった夫の気持ちが戻ってこない以上仲良くなんてなれないと思っています。 先日久しぶりに、家族で出かけた時の子供の嬉しそうな顔を見たら早く忘れたいと本当に思いました。 こんな、私にアドバイスをお願いします。 これから先、私は夫に対してどんな風に接して、どこを変わればまた元の生活に戻れるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

祖母の介護と就職活動に挟まれています

   はじめまして。21歳、大学4年生、現在就職活動中のみどりと申します。  本日は、タイトルにある通り、現在の私の状況からやってくる悩みを聞いていただきたく相談に参りました。  私は今、祖母の介護と就職活動の板挟みにより、心が折れてしまいそうです。心よりも先に、身体に不調が出てしまい、日中は吐き気と目眩がひどく、横になって過ごすことがほとんどです。  介護離職という言葉をよく耳にしますが、このままでは介護無職になってしまいそうです。 祖母を理由にしてしまう自分が嫌になってしまいますが、介護の不安が先立って、就職活動に身が入らないのも事実です。  今の状況をどう受け入れたら良いのでしょうか。相談に乗っていただけると幸いです。  以下、祖母の介護と、私の就職活動の状況について記します。 ①祖母と私の関係  祖母は祖父と二人暮らし  私は、祖母の家から車で1時間程度の場所にある実家暮らし  祖母の介護、と書いてしまいましたが、実際に日々の介護をしているのは祖父であり、ケアマネージャーさんなどとの連絡を取り仕切っているのは、実家で私と共に暮らす母です。 ②祖母の体調  祖母が今年に入ってから、突然怒り出すようになってしまいました。妄想も激しいのか、家族の発言を反対に捉えて悲観的になることもあります。(例:このことは大丈夫→このことはダメ)  祖父はすっかり疲れきってしまい、また、母は祖母の怒りに真っ向から向かってしまうため、祖母が怒り出したあとのダメージが大きいようです。 ③私の立場  私は、祖父、祖母、母の話を聞く係です。感情的にならずに、うん、うんと話を聞くことができるため、役に立てていると感じています。  一方で、私がここで折れてはいけないぞ、誰にも迷惑をかけられないぞ、という不安もあります。祖母のこと、就職の不安について、友人に話す勇気もありません。 ④私の就職活動  公務員を目指しています。  現在は一次試験に向けた準備期間です。  ただ、7月頃から一次試験である筆記試験があるのですが、上記の理由で、5月頃から勉強に身が入っていません。  文字数いっぱいに書いてしまいました。  相談にのっていただけると嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1