同居して半年、本日2どめのおおけんかになり、父と主人が険悪になってます。 昨日まではすごく良い関係性だったのに(主人が気を使ってくれていたのかな) もう気を使うのも疲れたし、食事も一人でとると主人はいつています。 もう無理ですか。 主人も悪いところがあるので、私から見るとお互い様なんだけど。 私たち夫婦が出ていくか、私と離婚して主人だけ出ていくか。 正直、すぐに自己中になる主人の性格にも疲れてきました。
(編集部より。こちらの質問は利用規約により一部を削除しています) 私は摂食障害と精神病で二浪、二年休学をして、昨年復学しました。父親から乳幼児のときから虐待を受けてきて、母親は目の前で黙ってるだけ、助けませんでした。暴力、目の前で私のものを壊して捨てていく、なぶることが何より幸せな父親です。「お前は欠陥人間だ。お前みたいなのは社会のゴミになるだけだ」目を見て言われました。母親は身の上可愛さに父親にいつも私と弟を差し出し、自分は見てるだけでした。止めたことはありません。 それでも、私はあんなふうにならないようにしようと、一生懸命生きてきました。 摂食障害で36キロまで痩せたため、まだ常人よりはるかに筋力がない。それでも何件も何件も病院を巡り、たくさんの薬を飲んでも生きようとしてきました。 医者や心理士や行政窓口には怒鳴られたり、ヘドがでる綺麗ごと言われたり、まるで役に立たないことを言われてたくさん、さらに傷を負いました。 私は基本的には真面目な優等生です。 大学に復学してからは、心身ともに傷を抱えても、無いなりのコミュニケーションをして、がんばっています。教授には連絡をとり、全ての授業でA評価を目指して取り組みます。笑顔を絶やさないクセで、誰も私が虐待を受けていることには気づきません。 大学と、戦場の家と、その中でこなす課題と。疲れました。でも弱者だから、普通を手に入れるのには何百倍の努力とエネルギーを費やさなければ。 私は安全な家を知らない。安心できる食卓も経験したことがない。もう殺すと思う。部屋に勝手に入られたり、窓も自由に開けられない、買い物も安心してできない、日常の全てを監視されて、キレられて、父親は愉しそう。 とりあえず殺さない応急処置があれば知りたいです。音楽聞くとか、深呼吸とか、身一つで家をでるしかないみたいな不可能なアドバイスはいらないです。うんざりです。健常者の妙に権力もったたわごとは聞き飽きました。とりあえず殺人と自殺を早急に防げればいいです。いつでも話聞いてくれて、逃げ込めるお寺とかあればいいのに。探し方がわからない。
35歳、一人暮らし独身女です。 父親は2年前に他界、母親はそのショックからうつ病になりました。病院へ連れて行ったり、週末に実家に帰ったりなど、できることはやってきましたが、父に依存していた母は私に依存するようになり、私自身が苦しいのでここ1ヶ月会っていません。そもそも両親が不仲でそのかすがい役をやっていたようなもので、そんな役を与えた母親が憎くて仕方ありません。 この間まで好きな人がいました。しかし、好意を躱されてしまい、ショックで毎日泣いています。職場も変わったので会うこともないです。好意を躱されたのは私にも責任があって、ちゃんと向きあってなかった気がします。言葉で傷付けられても顔色ばかり伺ってしまい、思ったことも言えませんでした。 所詮、人は分かり合えないから、自分の気持ちを現したり、相手と関係性を深めても意味ないと思ってしまいます。関係性を深めるのは依存に繋がり、母親のように誰かを傷つけることになる気がするからです。 この先、依存したくないので一人暮らしでひっそり生きていくんだろうなと思います。 人を愛せない、関係性を深められない、子孫も残せない、そんな人間に生きてる意味はあるんでしょうか?一人で過ごすには残りの人生長すぎてはやく死にたいなと思ってしまいます。
心についての相談だったのですがカテゴリに一致する項目がなかったので「その他」へ投稿することにしました。 六時間ほど前から「心が停止した」としか表現ができない不思議な感覚に見舞われています。 この正体とメカニズムがわかる方のご意見を伺いたいのです。 切っ掛けは私の(現時点での)人生最大の恩人であり、愛しい人でもあり、愛という確信は無いけれど愛のような感覚を学ばせてくれた尊敬する男性に、私があまりにも寄り掛かりすぎてしまい彼が自殺願望を抱くほどまで精神衰弱になってしまったため…、元気になってほしいあまりに「私にプロポーズしてくれた男性がいるの。あなたは何の心配なく私を強く押し返しても、私をキャッチしてくれる存在がいるんだよ」とまだ伝えるつもりではなかった話を彼に話してしまったんです。 私の話を聞いた途端に、彼の瞳にみるみる生気が甦ってくる様がありありと私には伝わりました。 嫌というほど…伝わってしまいました。 ふわりと嬉しい気持ちが込み上げてきました。 久々に瞳に光がある彼の顔に出会えたからです。 その彼とは無言で解散し、数分後には自分に異変が起きていました。 心だけが停止しているんです。 意識ははっきりしています。 落ち込んでもいません。 身体機能も正常で、冷静です。 ただ普通の冷静ではなく奇妙な冷静さではあります。 いつもの自分であれば、彼の反応に怒ったり泣いたりと何かしらの「心の波」が生じるんですが、波どころか心が扉を閉めてしまったかのように、何の反応も返さないのです。 波が立つ立たないの次元ではなく…、本当に表現が見つからず申し訳ないのですが 「心が停止」してしまいました。 今ならば目の前で鬼が斧を降り下ろしてきても恐怖しません。 だからといって死にたいわけでも死にたくないわけでもなく… 「無」というか「透明」というか… いえ、そこに「有る」んですけど「無い」んです。 初めての感覚すぎて本当に説明ができません。 脳の意識上でわかるのは「彼が元気になりそうでよかった」「両想いになりたいという私の希望は叶わない」「これ以上の我が儘はまた彼を不幸にする」の三点です。 ネット検索で「悟り?」かと勘違いしそうになりましたが、私は今、どうなっているんでしょうか?
因果応報、自分で蒔いた種だという事を十分理解して質問させて頂きます。 一番傷つき辛く悔しい思いをしたのは妻であり他の誰でもありません。今後どんな決断をしても辛い思いをするのは妻と子供達であり一生怨まれても仕方がないと思ってます。それだけのことを自分はしてしまいました。私が妻や子供達をどんなに大切に感じていようとも今更関係の無い事や、それを言う資格が無いと感じています。 身勝手な言い分ですが、それでも私は妻と子供達が大好きでありとても大切です。今後一生をかけて幸せにしてあげたいと思っています。しかし信用を失った私の思いは今の妻には届きません。 やり直したい一心で今後の話をしようと話す場を設けたのですが、謝罪の気持ちを伝えることが精一杯で妻の考えを聞けず、結果として泣かせてしまい話が出来ませんでした。妻はまだ気持ちの整理がついておらず、まともに話が出来る状態に無いのだと判断し今は様子を見ています。 そうこうしている内に半年が経ち、私自身様々な考えに行き着く中で、最近では妻は私から離婚を切り出すのを待っているのではないか?と考えるようになりました。以前話し合った際に「相手の幸せを願って別れる、という選択肢もあるんじゃないの」と言った妻の言葉が頭から離れません。 これだけ周りを巻き込んで苦しめた私が自分から離婚をすることはあり得ないと考えていますが、それこそが妻や子供達を失いたくないと言う私自身のエゴなのではないか?妻や子供達が大切だと言っておきながら、結局は自分の気持ちを一番大切にしているんじゃないか?と考えるようになりました。 本当に大切なものが何なのか、私には分からなくなってきてしまいました… 妻や子供達の今や将来の幸せの為には私自身が、金銭的にも精神的にも絶対に必要だという自負が今までの自分を支えて来ました。しかし妻がそうで無いと考えていたら… 妻としっかり話しをして今後どうしていきたいのか考えを聞かなければ何も話しは始まりませんが、話しが出来ない現状では推察するしかありません。1年、2年と経つうちに子供達も成長します。子供は敏感ですから周囲の家族と自分の家族との異変に少しずつ気づいていくと思います。それでも私は妻が答えを出すまで待つべきなのでしょうか?それとも私から離婚を切り出すべきなのでしょうか?妻が何を感じ、何を考えているのか… 長文失礼致しました
仕事も恋愛もうまくいかなくて、毎日死にたいです。 かといって今すぐ死ぬ勇気はなくて、この日までに身辺整理をしよう、この日まで仕事の期限があるから迷惑がかからないように生きていよう、と毎日死ぬ方法を考えながら生きています。 不倫していた彼にあなたのせいで死ぬんだよ 私を地元に縛り付けた両親にあなたたちのせいで死ぬんだよ と遺書に書いて死にたいとも思っています。 でも本当はそんなことしたくないし、毎日少しでもいいから笑って生きていたいんです。 どうすれば前に進めますか? こんな嫌な考えを捨てられますか?
お世話になります。 7年前に亡くなった母の指輪のことで、悩んでいます。 母の物は娘の私と孫とで、ほとんど譲り受けました。 一つだけ、亡くなる間際までしていた金の指輪が、母のものでないようなのです。 以前は地金の指輪をしていたのですが、認知症なり施設にお世話になるので、誤飲や紛失を防ぐために、はずしました。 亡くなる少し前に、指輪に気づいたのですが、しまっておいたのを取り出したんだと思っていました。 今思えば、自分ではできないと思います。 その時は介護疲れもあったのか?分かりませんでした。 その指輪は18金のもので、片仮名三文字の名字らしき刻印まであります。 知人がこの施設に働いているので、この話を、しました。確かにその名字の人らしき人はいて、通所利用を少し、した方みたいです。指輪の紛失等のこともなかったようです。 母は社交的だったので、もしかしたら、もらったかも知れないのですが··· 今の時代、施設で個人情報は教えてもらえないし、確かにその人かさえもわからないし、その人の指輪かどうか分かりません。 どうしたらよいか困っています。 よいアドバイスをお願い致します。
いつもお世話になっております。 この度は、どうすれば自己統制ができて人に優しくなれるのかと思い、質問させていただきました。 元々内向的で内弁慶、目立ちたくないと思うのに注目されたいという性格、親しくなると人に厳しくなってしまいます。 父親の暴力、両親と祖父母のの不仲、遺産問題、さまざまな家庭内の問題を経験する度に自分に甘く、他人に厳しくなってしまいます。 自分は何も出来ない人間だと思っているところがあるせいか、自分よりできない人をみるとイライラしてしまって厳しくなったりということがあり、自分の中の矛盾が嫌で嫌で仕方ありません。 言ってしまった後に後悔して謝るの繰り返しです。 家で嫌なことがあるとそれが顕著に出てしまい、人に優しくすることが出来なくなってしまいます。 家を出るのが一番なのはわかるのですが、現在まだ学生のため、あと何年かは離れられません。 先日、友達に厳しい(きつい)ことを言ってしまい、とうとう縁を切られてしまいました。 もう修復も無理だそうです。 時が経てば時が経つほど、我慢ができなくなります。 人に優しくしたいと思いつつ、それはどうなのと思うと気になってしまいます。 勉学などに対しても、嫌なことがあると後回しにしてしまって、怠けてしまいます。 自分が抑制、統制しきれていないのが自分でわかり、改善したいと思いつつできません。 勉強も友達関係も何事も頑張りたいです。 頑張りたいのにふとした瞬間に怠けてしまいます。それが人より顕著なのがわかって、しんどくなります。 唯一、小さい子と接している時だけは優しい気持ちになれるので、将来は子どもに関わる仕事につくために勉強しています。 将来のためにも、自分の周りの人のためにも、もちろん自分のためにも、やはり自分を律して人に優しくできるようになりたいです。 そのためには、どのように過ごしたらいいのか、こういう考えがあるなど、頑張るための、前に進むための要素をお教えいただきましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
以前相談させていただいた者です。 その時の相談は彼女が、「この先他に好きな人が出来たら友だちになって欲しい」、と繰り返し言ってくる気持ちが分からないという事でした。 彼女を信じていて浮気が始まって3ヶ月間全く気づきませんでした。 ずっと不安で寂しかったですが、まさか浮気されているとは考えませんでした。馬鹿です。前回、苦しくて苦しくて相談させていただいたその時も信じていましたがすでに浮気されていました。 彼女は出会い系アプリで知り合った男性と色々相談しあっているうちに 恋に落ち私の知らないところで三日に一回会ってデートを繰り返していたようです。これで気づかない馬鹿です。ちょうど彼女が仕事を始めたので仕事で落ち込んだり不安定なんだと思っていました。 相手の男性は子供が二人いる既婚者でまもなく離婚する予定らしく彼女に責任を取るからと結婚の話もしていたようですが最終的に彼女は振られ、振られたことで非常に落ち込んで私にすべて打ち明けました。 彼女が振られたあと3人で話しましたが相手に「彼氏さんのほうが気持ちが上」みたいに言われて意味不明です。殴るか訴えたかったですが彼女に頼まれてやめました。 3ヶ月間、私は何も知らずに彼女が浮気相手とのデートに着る服を買わされ、彼女が浮気相手と会えないことで八つ当たりされ、浮気相手と会えなくて寂しい時は浮気相手とデート行った場所に車で連れて行かされ、ずっと利用されないがしろにされました。浮気相手に誠実でいるため私に愛していると伝えることも止めていたようです。 その間彼女の態度から愛情を感じなかったため何度も気持ちがないなら別れようと告げましたが、曖昧にされました。浮気相手と上手く行くか分からなかったため保留された気分です。消えてなくなりたいと思いました。 彼女にとても許せない事、この傷は一生消えない、もう離れると伝えましたが、彼女は本当に大事な人が分かった、どんな事をしても償う、馬鹿だった、もう絶対裏切らない、幸せにしたいと私に何度も必死で謝ってきました。泣きながら土下座されました。都合が良すぎます。 それなのに私はいつか幸せになれる日が来る事を信じてもう一度一緒にいることにしました。みじめな気持ちが消えません。誰が聞いても馬鹿だと思います。辛くて涙が出ます。でもなぜかそうしようと思いました。 質問になっていないかも知れません。
もやもやしてしょうがないので、聞いていただけたら嬉しいです。 私は24歳です。 今、62歳の方とお付き合いをし一緒に暮らしています。 8年ほど付き合っていて、入籍の話もあり、私の親には挨拶を済ませている状態です。 ある日、知り合いの方(Aさん)に話の流れで彼の話になり、年齢などを話すと、「おかしい!」「後で苦労する!」「今その人が死んだら遺産相続で揉める!」「寝たきりになったら介護とか仕事とかどうすんの!?」と怒られてしまいました。 確かに、言っていることは分かりますし、 心配で言ってくださっているかもしれません。 ただ、「私が親だったら引っ張ってでもその人から引き離す!」とか「そんな人と付き合わなくても他に良い人いる!」など、彼を否定するようなことを言うのです。 気にしなければ良いのですが、世間的に見たらやっぱりおかしいと思われて当然なのでしょうか。 以前は、私も彼との年の差を後ろめたく思っていて、なかなか言わなかったり、聞かれたら嘘の年齢を伝えたりしていました。 しかし、ある人に「後ろめたくなんか思わなくて大丈夫。今幸せなんでしょう?前向いて胸張っても大丈夫」と言われてから考えが変わり、別に普通でしょ?というような感じで過ごしていました。 Aさんに言われたことが本当にショックで、何も言い返せず、「早く別れなさい!」という言葉に「考えますね」と答えてしまった私。 やっぱりおかしいのか、変なのか。 別れなきゃいけないのか。 ずっともやもやしています。 もやもやするは、やっぱり後ろめたく思っている部分があるからなのでしょうか・・・? 別れたくはないですし、これから家庭を築いていこうと思っているので、 心が晴れるようなお言葉頂ければと思います・・・。 長々と勝手を言い申し訳ありません。 お願いします。
おはようございます。 私は小学生の頃等の過去の失敗でも、時々思い出しては、後悔し悲しくなり眠れなくなったりします。 過去の自分も過去に縛られる自分も嫌いです。 同時に人の過去のことも忘れられず、怒りはないつもりですが、いまだにあの人はあの時こうだった、とか頭から離れません。 人のしたことも忘れられない自分は性格が悪いと悲しくなります。 過去は変えられないし、考えてもどうしようもないことは分かっているのですが、過去が頭から離れず苦しいです。 過去を忘れる方法はありますか?
小学生の頃から好きな人がいます。 来年成人式に行くのですが、その人とは 住んでいるところが近いので同じ場所の成人式にくると思います。 会ったら声をかけようかなと思いましたが、過去の自分を思い出しました。 私は幼少期の頃に喧嘩をして、相手を心を傷つけてしまったことが何度かあります。沢山の人に迷惑をかけてしまい、後悔でいっぱいです。 過去の過ちは一生背負っていかなければいけないと思います。 好きな人はとても真面目で誠実で ちゃんとまっすぐと生きてきた人です。 喧嘩や人を傷つけたことはないと思います。 それに比べて私は過去に過ちを犯して 生きてしまった人間です。 その時、過ちを犯した者は人を好きになる権利はないのかもしれないとふと思いました。 また、いずれ過ちは仲のいい人、好きな人にも皆に知られていくと思います。当然信用もされなくなって離れていく人も中にはいると思います。 それが起きても自分が招いた結果なので受け入れるしかないのですが、怖いと思っている愚かな自分がいます。 私はこれからどうしていけば良いのでしょうか。 過去の過ちを犯し、それを反省して気をつけるだけでは自分には何か足りないような気がします。 ・過去に過ちを犯した者は好きになる権利もなく、罪でしょうか。 また、仏教などでそういった過去に過ちを犯した者の罰則みたいなのはあるのでしょうか。 ・過去の過ちはいつか全員に知れ渡り、私は滅びるさだめなのでしょうか。(自業自得の結果かもしれませんが) ・大人となった今、皆の様子はどんなものなのでしょうか。 を教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
お久しぶりです。 毎日が辛くて仕方ないので、精神科で鬱病の薬と、婦人科で更年期の薬を処方してもらい、自分の判断でガバガバ飲みながら、仕事、介護、子育て、夫の癒し等、頑張っています。 どちらも男性のお医者さんなので、重篤なフリをして薬を出させるのは簡単です。どうせ人の話聞いてないし。結論を早く出したがる男性脳を逆利用し、問題を明確に話してどうしたいかハッキリさせれば、診察は3分で終わります。薬の払い出しも思い通りです。チョロいです。 男性全般を見下す考え方は、なかなか修正出来ず、同じ人間なのに失礼だ、と頭が理解していても、心がついてきません。 「セックスは、愛ではなく性欲の為にやる。できれば責任は取りたくない。自分にとって都合の悪い情報は無かった事にしたい。介護や子育ては面倒なので妻に丸投げしたい。家族が不幸でも、自分さえ心地よければよく、自分の老後だけは、皆に優しくされ幸せになりたい。妻の老後は考えたくない。一番大切なのは自分の世間体と自尊心。」というクソ(私の実父。人とは認めていない。)が、私の男性のイメージであるため、男性が失敗したり、逆ギレや暴れたり、そういう問題行動を見たり聞いたりする度、「どうせその程度。」と馬鹿にしている自分がいます。 問題は、夫など本来馬鹿にしてはいけない相手に対しても、ちょっと油断するとそういう見下し感情が出てくる事です。「自分の本音を言っても、どうせ逆ギレするか、暴れるか。だったら、黙っていよう。男は狭量なので、女の本心を黙って聞けるほど寛容ではない。」「家庭の問題に取り組むより、逃げる方を男は選ぶはず。逆ギレは『面倒だから逃げたい』と言っているのと同じだ。」「災害等起こったとき、女は身を呈して子供を守るが、男は自分だけ助かろうとする。」等々。 病院に行っているのは夫も知っていますが、薬を大量に飲んでも気付いていません。気付いても騙す自信があります。私が医療従事者なので、その辺りは信じきっています。役職や仕事で人を判断するのも男性にありがちですね。官憲に弱いのも男性だし。 ここまで読むと、意義申立てしたい男性は、きっとたくさんいるでしょう。それを期待しています。 お坊様方、男性が結婚するのは、性欲と自分の遺伝子を残す本能の為ですか?そうでないなら、家庭で問題が起こる度、逃げるのはなぜですか。逆ギレも逃避の一つだと思うのですが。
先日、夫に離婚をもちかけられました。原因は、子供の教育方針の違いなどです。 二歳の子供がおり、現在第二子を妊娠中なので、その場は離婚しないという結論に至りましたが、怒りと悲しみがおさまりません。妊娠中であるにもかかわらず安易に離婚する、ともちかけられた上、私の性格が嫌だ、私とは喧嘩ばかりで楽しくない、などと言われたからです。こちらこそ、夫と結婚してから、泣いて苦労することばかりで、度々苦しい思いをしてきました。子供がいなければ離婚したいところですが、子供のために我慢しているのに、夫は簡単にもう我慢の限界だ、などと簡単に言えることに腹がたちます。専業主婦のため、経済的な面での弱さもあります。 お金をためて、将来的に子供が自立したら離婚することを考え始めました。 私の両親は仲が良く、幸せな家庭で育ちました。私も結婚したらそんな家庭を築きたいと思っていました。ですが、夫とではその自信がありません。相性の不一致というのは、努力ではどうにもならないのでしょうか。このような理由で離婚、というのは良くないことでしょうか。
どうもこんばんは。 秋から冬にかけて3週間ほど四大聖地付近を廻ってきたいのですが、皆様のおすすめのスポットはありますか。 ちなみにめぐる順番としては、デリーからベナレスに向かい、サールナート(鹿野園)、ブッダガヤ(仏陀伽邪)とスジャータ村、ラジキール(王舎城)と霊鷲山、ベナレスに戻ってクシナガラ(拘尸那掲羅)、ネパールに入ってルンビニー(藍毘尼)に行こうかと思います。その後はベナレスに戻ってデリーから帰国です。 18日~20日間くらいで廻ってこようかなと思いますが、若い頃(もしくは今)無茶をされて巡礼されていた方々、効率的なルートや移動手段、おすすめのスポット、注意喚起などはありますか? 思い出話なんかでも結構です。 自由に移動したいので旅行社なんかは使わず(自動車をチャーターする程度)に行こうかなと思います。 予想では『何が楽しくてこんな苦行をしてるんだろう?』と二日目にして疑問を持つと思います。 ※インドネパールは初入国なので、ベナレスでは病気を避けるためにガンジスに浸からず、スジャータ村では乳粥は食べるかもしれませんが、まだ涅槃には入れないのでスーカラ・マッダヴァを食べる予定はありません。
いつか必ず死ねる。そう思うと気が楽です。 いつかは一体何時なのか?平均寿命なんて生きてしまったら、そう考えるとぞっとします。 自分の死ぬ時期も死に方も選べません。 でも私の手の中にあった愛犬の命は、私の過失がなければ、失われることのない命だったはずです。何の考えも及ばない私は、ただの馬鹿なのか、疫病神なのか、自分の行動が理解できません。(同じ部屋にいた愛犬を熱中症にしてしまい、死なせてしまいました。) 私には命を救う力などありません。 なのに、奪う事だけは出来てしまうなんて、そんな力要らなかったのに。 周りを幸せにする力もありません。 こんな自分のこの先が不安で、怖くて仕方ありません。
仕事で落ち葉の掃き掃除をする時に、小さな虫やアリが落ち葉についていています。 仏教でも、生き物を殺すのはいけないことと聞きますし、そのまま掃いてしまうのがいけない気がして、虫を見つけては取り除き、、としていました。 しかし、なかなか掃除が進みませんし、他の同僚たちの目も気になり、どうすれば良いかわからなくなりました。 ゴミ袋に入れた落ち葉の中に、間違えて虫も入れたのではないかという不安で、仕事中も考えたり、人の目を盗んで手を合わせて虫に謝ったりしています。 掃除をするのが怖いです。どのような気持ちで、どのように掃除をしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
仕事終わりにその日に頑張ったことについて聞かれます。 仕事にも慣れ毎日が同じことの繰り返しで、毎日与えられた仕事をこなすことが自分にとって目標であり頑張ったことになるのですが、それ以外のことを言ってほしいと伝えられました。 毎回考えているのですが、どんなことを一日の業務で頑張ればよいのか、どういうことを伝えれば相手が納得する答えを導き出せるのか、考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
自分の性格が嫌です。 消極的でネガティブで神経質で。 積極的でポジティブになれたらこの価値観も変わるのかなと思います。 性格は変わらないと思うのでどのような考え方をしたらこの性格が少しでも苦痛に感じなくなるか知りたいです。
3月に主人が亡くなりました。 主人は二男でしたが跡継ぎで亡父から家を相続し、そこで義母がひとり暮らしをしておりましたがいろいろあって今は施設におります。 私はひとりっこで父がおり施設にお世話になっております。 そこで実子である義兄に施設にいる義母のお世話を頼んだところ家をもらったんだから最後までみるのが当たり前で義兄はみないし主人の法事も勝手にやってという感じで途方に暮れてしまいました。 私はこれからやはり義母のお世話をしないといけないのにでしょうか。それと義兄夫婦との付き合いはどのようにすればよろしいでしょうか。