自治会でもめてしまいました
初めて質問させていただきます。
4月から自治会の役員を引き受けました。
数人の役員と自治会長とで月に何度か集まって活動するのですが、会長のやや突っ走り気味のやり方(相談もなく物品を購入する、役員の意見よりも町内の長老的な住民の意見を聞いて役員を振り回す)に何度かもっと現役員と協力してほしいと言ってきました。
実は私はプロフィールにも書いたように、ついつい正論を振りかざしてしまいます。気をつけてはいるのですが、今回も何度も会長に振り回されて気が立っていたせいもあり、強く言ってしまいとうとうこの会長と会長補佐とも言える長老から「お前が辞めろ」と言われてしまいました。
私も流せば良いものを、「では臨時総会を開いて代わりの人を選出して下さい。」と言ってしまいました。
事情を知った別の役員さんからは、自身も会長に多少の不信感を持っていた事もあって、辞めさせるなんてできないし、やめる事もない。ほっておきなさいと言われて、そうするつもりでいましたが、会長達の気が治らないのか、臨時役員会を開くと連絡がありました。
多分、私を凶弾するためでしょう。
相談に乗ってくれていた役員さんからは、フォローするから冷静になりましょうと励ましてもらいましたが、住民のためにと張り切っていたぶんショックも大きく、もう辞めさせてもらいたいと思ってしまいます。
自分にも至らない部分はあったと思っていますが、間違った事を言ったとは思っていません。ただ相手の都合や立場を考えず強く言いすぎたためにプライドを傷つけてしまったようです。
役員交代となると他の役員さんや住民の皆さんにも迷惑をかけてしまうし、本当に泣きたい気分です。
つい討論してしまう自分も嫌ですが、気に入らなければ排除すれば良いなんて自治会にもうんざりしています。
周りは辞めさせるなんてできないから心配するなと言ってくれますが、本音は辞めて清々したいです。
でもこのまま続けるならどう関わっていったら良いのでしょう?
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 6
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 1