hasunohaは パートナーがいない私には心強い存在です いつも…独りよがりな質問ですが シングルママとなってからはガムシャラに働き現役で大学に合格した私立を辞め予備校に通い また一年かけて、もう一度 志望大学にチャレンジする時間をと、なりました。 子どもはハッキリ言わないけれど金銭面や親の不甲斐なさを18歳なりに考えての決断だと思います。 親子して 身近な人に本当の本心を隠しながら なんだかズルい毎日を、、、、 🌸夜桜 散策しながら質問しました。
度々失礼いたします。 5人兄弟の末っ子の主人が持つことになった納骨堂、仏壇ですが、納骨堂に主人の両親、両親の親、義母の身内等全部で10以上のお位牌が入っております。生前から何とかしなければと思いつつ、主人が亡くなった今、私が責任をもてるのは主人の両親までと思っておりますが、どのようにお位牌を片付けたら良いですか?主人の両親が亡くなった時、永代供養として20万円ずつ払っております…兄弟には相談しても無駄なのでできません
女って損だなぁ、と思います。 年齢に焦らされてばかりいる気がするのです。 孫の顔が見たいと、親から言われます。 その度、気持ちが沈んでしまいます。 彼氏が出来たこともなく、結婚できるかすら分からないと言うのに孫かぁ…と頭を抱えてしまいます。 途方もない道程です。 何年も悩んできたことですが、最近では諦めに似た気持ちを持つようになりました。 動けば動くほど自信を無くし、今では空っぽです。 いつまでたっても先が見えず、気持ちが重たくて、辛いです。
質問、宜しくお願い致します。 私の母方は、元々お寺であったらしく、先祖代々のお爺さん、また、その上のお爺さん又 …と、皆んなお坊さんの自画像の家系図がありました。しかし、私は、今、何も信仰をしている訳では無く、この先、私が信仰を持つとすれば、どうすれば良いのでしょうか?因みに、私は、幼い時、兄からの性的虐待がトラウマになり、未だに、精神的に、立ち直れません、親にも相談しましたが、兄がしていないと言っていると、解決にもならず、私は、家族が、嫌いで、お墓参りも行っていません、この家に生まれなければよかったと、心底思うのです。話が、まとまらず、申し訳有りませんが、宜しくお願い致します
私は学生なのですが、小さい頃から、親が共働きで、祖父母の家で過ごす時間が多くなりました。しかし中学に入ってから、自分の家で過ごすようになり、祖父母と関わることは少なくなりました。祖父母は小さい頃から面倒を見てもらい、大好きな人たちです。ですが人間いつかは死にます。私は、もし祖父母が死んでしまったら立ち直れる自身もないし、どのような心境になるかもわかりません。最近そのようなことを、考えるようになりました。もし祖父母が死んでしまった場合、どのような立ち直りをしたら良いでしょうか?
6歳年上の彼と付き合い、半年経ちました。 バツイチの彼とは、結婚を前提に付き合い始めたのですが、口では結婚したいと言ってくれますが…親への挨拶は、私が日程を決めてくれれば行くよ!と言うだけです。両家に挨拶するものだと思っているので、2人でちゃんと話し合い進めるものだと思っていたのですが、どうなのでしょう? それに、私は高価な婚約指輪はいらないのですが、彼と結婚するという安心感が欲しく、彼から指輪をプレゼントされたいのですが、欲しいとは言い出せません。どうすれば良いですか?
わたしは今浪人していて、センター試験という第一に肝心な試験まで40日ほどしかないのです。 親に大金を出してもらったのになかなか向き合えず成果も出さず後悔しかありません。 今はそのプレッシャーで押しつぶされそうです。 こんなの甘えだとわかっているのですが、涙が止まらずうまく眠れません。 昨年落ちた時の記憶が毎晩フラッシュバックして、グワッと囲まれる気分です。 また、最近人と付き合うのも面倒です。 関わってくる人がみんな邪魔です。 どんどん人が嫌いになっています。 頑張りたいです、逃げたくないです 甘えなのは百も承知ですが、助けてください
よくテレビなどをみていて、親にはなかなか言えませんが五体満足で生まれてこれたことを本当にありがたくおもいます。 はじめは五体満足で生まれた方でも何かをきっかけに障害のある身になってしまった方もおられて、私もしてはいけないことと分かっていてやってしまった過ちとかもありますのでいつかそういう風になってしまうのではないか。などいろいろかんがえてしまいます。 障害のある方でも一生懸命生きておられて本当に尊敬しますが、もしも私がいつかそうなってしまったらどうしようか?などいろいろかんがえてしまいます。
私は、昨日から自動車学校に通っています。 さっそく一日目に乗ってみたのですが、カーブを上手く回れず、道幅が余りすぎと激怒されてしまいました。 運転は慣れとよく言われますが、怖くてそういう気持ちになれません。 今日も運転があると思うと憂鬱になり、多額のお金を工面してくれた親に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまします。 どうすれば解決するでしょうか?
7つ離れた妹が学生でありながらでき婚をしました。 旦那も同じ年齢の学生ですのでお互いに収入はありません。 実家の援助で、産まれた子供と3人でアパートを借りて生活をしています。 とても嫌な気持ちです。 私は独身ですので、嫉妬しているのでしょうか。 無収入で子供を作るなんて有り得ないと思ってしまいます。 援助している両親のことも、非常識で甘いと感じます。 甘いと指摘すると、親が子を援助するのは当然のことだと私が叱られます。 今まで仲の良かった家族全員に不信感を感じて辛いです。 今後も家族と仲良くしていくにはどう気持ちを変えていけば良いのでしょうか。
高校一年の息子が学校へ行かなくなりました。小学生の頃から不登校気味でしたが中学3年で立ち直り何とか普通高校へ合格しましたが人間関係で悩み休んでおります。元々かなり人付き合いが苦手です。養護学校の個別指導に魅力を感じ本人も親も編入を希望していますが病名がつかなければ難しいと聞きました。ただ息子には個別指導が適切だと思い悩んでいます。ストレス太りをしたようです。
初めまして。 今年結婚をし、1ヶ月後に挙式を控えている者です。 私の家は仏教(曹洞宗)で、主人の家はキリスト教(プロテスタント)を信仰しております。 挙式を控えている中、主人の祖母(母方の親)の容態がよくなく、看取りに入り、余命も数週間とのことです。 もし万が一、亡くなられた場合、私は忌中・喪中となるのでしょうか。 主人からはキリスト教では、そのような概念がないため、該当しないのでは?と言われたのですが、私の家族がお祝い事をしても問題ないのか不安になっております。 よろしくお願いいたします。
こんな質問でごめんなさい 今、付き合っている彼女がいます そのお腹の中には子供がいます そして僕は学生です もちろん、話し合いもあり産むことになりました。 僕は親の支援もあり学生を続けることが出来ました。 大学入ってから部活をしています それを止めて、私と子供の為にバイトしてと言われます 向こうは働いています しかし、自分のしたいことをすべて捨てて 勉強とバイトに時間を使うと何も楽しくなくなり ダメになりそうです 助けてください
19歳でガンになりました。 現在23歳ですが、毎日自分がいつこの世から去ってしまうかを考えてしまいます。 私は大学に通っております。 もし卒業まで生きていられないのなら、高い授業料を親に払って貰っている事が心苦しいです。 また勉強する努力が報われないまま死ぬかもしれないと考えてしまうと、 どの様な気を持って勉強に励んで良いか悩んでしまいます。 私はこれからどの様な心持ちで生きていけばいいでしょうか。
今の仕事に就いて5年目、家のローンと生活費などを差し引くと貯金に手が回らないくらいの年収です。 先日、知人より以前から就いてみたかった職業のお誘いを頂きました。 自分的には直ぐにでもお願いしたいお誘いなのですが、今以上稼げるようになるには、やはり2、3年はかかるそうです。 3人の子どもがおり、妻も働きには出れないので経済的に厳しい状況です。 やはり諦めたほうが良いのでしょうか? こういう時に親を頼って、援助の相談をしたりしたら親不孝になってしまうのでしょうか? 妻にもまだ相談できていません。
私の地元に全国的に有名なお寺があるのですが、そこのお坊さんが超高級車であるフェラーリやマクラーレンを長年所有していると知りました。最近は中古価格が1億円を超えることもあるマクラーレンを所有しているそうです。親に聞いて見たところ、昔から地元では有名だったそうです。 私の中でお坊さんと言えば質素な生活をするのが当たり前?だと思っていたので大変驚きました。超高級車を乗り回すなんて煩悩の塊ではないかと思うのですが、お坊さんが超高級車を所有することは仏教の教えやお坊さん達にとって問題のない事なのでしょうか?
親の過干渉から、息子を自死に追い込みました。夫婦ともに自責の念がありますが、私は夫を責める気持ちも持っています。夫は、全部自分のせいだ、と言っているのに、私は未だに夫を許せずにいて、何かにつけて、イライラします。 夫は、私を気遣ってくれていましたが、最近は何をしても裏目に出る、と関わらないように家庭内別居状態です。 遺された子供が、穏やかに過ごせるように、私も穏やかでありたいです。つまり、夫にも穏やかに過ごしてほしいのに、術がわかりません。
前回の続きの様なものです。 産まれてきた家庭が家庭な為、他人の家庭に加え友人の家庭すらも羨ましく思えてしまいます。 自分には無いものばかり持っている家庭に目がいってしまい、自分に有るものがなんなのか完全に分からなくなっています。 その当時から今現在も泣きたくなった時は誰にも聞かれない様に1人の空間を作って泣いてます。 そんな事が長く続いてしまっているせいか、親族や親に対して恨みのような感情を抱いてしまっています。 こんな状態の私は幸せになってもいいのでしょうか
私は大学受験で全部落ちてしまい、進路がありません。 とくにやりたいこともなく、自分には何の能力もなく、これといった職業に就きたいとも思いません。 趣味も特技も無いし、バカでドジで人より出来ないことが多く、世間知らずで人付き合いが苦手です。友達もいません。 私は親にも他人にも「本当に良いところがないね」とか「ダメ人間」だとか言われます。 バイトをしようと思っても面接で全部落とされてしまいました。 私は自分の存在価値に意味を見いだせません。寝ているときこのまま死んでしまいたいと思います。 どうしたらいいですか?
もともと学校に行きたくない気持ちで一杯なのにそれでも頑張って行こうと決心して行くのですが姉が私によく怒ってきて行きたくないゲージが溜まってしまいます。 姉はお家授業で授業のコマ数も少ないのですが私の学校は普通に授業があります。 最近はほとんど怯えながら毎日を送ってます。 部屋も同じなので逃げ場がないです。 今日は親の帰りが遅いので叩かれたりしないか心配で仕方ないです。 外に行くにしても人がいる場所が苦手で、いない場所は危ないので行き場がありません。 どうしたら良いでしょうか?