hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

問答一覧

瞑想での姿勢について

どうもこんばんは。 日曜日に生まれて初めてヴィパッサナー瞑想というのをやってみました。 苦の原因が想像していたものと一緒だったという事で、その確認ができて良かったのです。 今回は禅をご指導されていらっしゃる方に質問が二つあります。 1つ目は客観視をしてみると思ったよりも身体が多数の箇所で『声を出している』事に気づきそれを確認していくと同時進行すぎるために『気づきの処理』がおろそかになるのですが、一つの事だけに集中した方が良いのでしょうか。 例えると、奈良公園で鹿煎餅を持っている手とは別の手で鹿を数えていると、数えている鹿が動き回っていて、更にそれとは別の鹿が寄って来て鹿煎餅を食べようとし、更に別の鹿が背後からタックル(痛み)してきてタックルしている鹿を見た瞬間に鹿せんべいを食べられて、結局数えていた鹿が何匹いるか分からなくなりもう一度数え直す、みたいな感覚です(分かりにくいですが)。要は処理能力超えました。どうすればよいでしょうか。 2つ目が、座布団敷いて畳の上で、座り方もあぐらだったにもかかわらず、足が無茶苦茶痛くなったり、つったり、治ったりだったのですが、これは慣れれば大分ましになるのでしょうか。 また背中がだんだん曲がっていく(猫背)場合、どのように直すように指導していますか(無意識に曲がるため)。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

中絶

職場で一緒に仕事をしていた既婚男性に好きだと告白されました。 その日は男性も一緒に数人で宴会をした後、男性に誘われ2人で居酒屋に行き、私は終電を逃し、その男性が用意してくれたビジネスホテルに2人で過ごしていた時の出来事でした。 身体の関係を無理矢理求められましたが、抵抗することができました。 男性は「これからも2人で会える?」など聞いてきましたが、断りました。 男性は深夜3時ごろにホテルを後にし、私はそのまま泊まりました。 仕事の後に食事に誘ってくれることが増えました。 私は一緒に仕事をしている人と仲良くできて嬉しかったです。 ラブホテルに連れて行かれ、私は仕事での関係が上手くいかなくなることを恐れ、関係を持つようになりました。 どうして私はこの時もっと強く、断れなかったのかと思います。 仕事が大事でした。 楽しさから、少しずつ、私も惹かれていきました。 土日に誘われた時、断りました。 そして、胸を張れる関係でいたい、行き過ぎた関係を見直したいと伝えました。 男性は、純粋に大切に思う気持ちを否定されたと私を責めました。 私は責められるのが嫌で、仕事が上手くいかなくなるのも嫌で、そして男性と程良い関係でいたいと思いました。 私が男性の気持ちを上手に受け流し、私の感情が深入りしなければいい、私が調整すればいいと思っていました。 何度か、男性と距離を置こうとしたことはありました。 その度、男性の反動は強く、身体の関係も続いていました。 私の妊娠が発覚しました。 男性は子持ちです。 私は男性に「あなたの立場で、生きられる子供、生きられない子供がいる」と泣きながら伝えました。 相談の結果、中絶しました。 私は元々子供を切望していましたが、この男性との子供は育てられないとすぐ判断しました。 男性は終始、手厚いサポートをしてくれました。 失った子供が愛おしく、私自身と男性を責め、私は鬱のようになりました。 職場が同じで、仕事に手がつかない時、男性は、いつも気遣ってくれました。 男性が単身で転勤になりました。 今、私は電話やメールで男性を誹謗中傷の的にしてしまっています。 私は、中絶を誰にも相談できておらず、男性しか鬱状態を共有できず、男性がいないと立ち直れそうもないのに、 男性を責めてばかりで、男性も疲弊しています。 どうなるんでしょう‥

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の人間性の低さ

 どんどん自分の人間レベルが低くなっている気がして苦しいです。  3か月前から抑うつ状態で休職しています。 最近は調子も良くなってきたのでお茶したり外出するようになってきました。  一か月前に、彼と別れてから寂しくて誰かと話したくて出会い系サイトに登録して、いろんな人と話をしたりして、何人かは食事に行ったりしたんですが、男性はほとんどが身体目的であることがわかりました。誘われてもしっかりと断り帰りました。 中には食事をしてくれたのでおこずかいをくれる人もいて、正直驚きましたし、そんなおこずかいを頂いても嬉しくないし、どうやらおこずかいを渡しているオレかっこいい。と思うようです。 お金が汚く見えてきて、気持ち悪さが出てきてしまいました。その男性も身体目的で何人も彼女がいるようで、男性はみんなそうだ。と言っていたので、もしかしたら彼も同じなのかな。とか考えたらどんどん自分が何やっているんだろう、悲しくなりましたし、情けなくなりました。  そこで出会う男性方は、今までの私では出会わない世界の人たちでしたので新鮮ではありましたが、どこか自分が彼らよりも順風満帆に生活してきているところを感じてしまい、こうゆう人もいるんだ。と始めのうちはよかったのですが、何人か会っていくうちに、またか・・・と思うようになって、尊敬できる人はいなくて、このままだとこんな男性にしか出会わないんじゃないか、休職して先もわからない状況で自分は結婚できるのかと自宅に帰ってから落胆してしまいました。  何を重視するかだと思うのですが、今休職していて社会から離れているとマイナスしか考えないので人間性が低い人とばかり出会ってしまうのか・・・と自分がだんだん低レベルになって来てしまっていると感じるようになってしまいました。自分はさみしさを埋めるために何をやっているんだろ・・・と自己嫌悪です 。  彼と復縁したいので精神的自立しないといけないと思って自分磨きをしなきゃと思いつつもダラダラしてしまって苦しいです。 人間は同じようなレベルの人たちが集まってしまうのでしょうか。 まとまりない文章で申し訳ございません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

弱さ

本当に何度も申し訳ありません。 苦しんでおります。 いざとなると怖くて、不安で、動けなくなるのです。 なんとか見つけた求人でした。挑戦しようとすると、不安で怖くて踏み出せず、今日は応募出来ませんでした。 面接や、もし採用された後にうまく業務をこなせるかがとにかく不安で踏み切れませんでした。呼吸が止まるかと思うほど強い不安や恐怖でした。 うまくやらなければという強迫観念が強いんだと思います。 何社も面接に行かせて頂き、いまだに採用されないまま、今日まで来ました。 今までは前向きとまでは言えませんが、それなりやってやろうと意気込み、面接も緊張のみで不安や恐怖より、目の前のことを見据えて強く行動できていました。 以前にパワハラで退職したことがあり、その時はパニック障害の手前までになりました。 薬や病院に頼らず、自力で考え方を変える努力をしたり、泣きながらでも頑張って、やっと一年近くパートを続けることが出来ました。 強く変われたところもあるし、前の自分に戻れた気がしました。 正社員を目指し、そのパートでの仕事退職してから無職になり、三ヶ月近く経ちます。 その職種の経験がないため正社員は難しく、まずパートで経験を積むことにしました。 そして、今日ハローワークに行ったのですが、また上記の頃のような不安や恐怖がよみがえってきてしまいました。 どうして私はこんなに弱いんでしょう。 失敗はするものだとわかっているはずなのに、どうしてこんなに恐怖するのでしょう。 どうして、なんでもやってやろうと強くなれないのでしょう。 なんでも経験だと、いろいろ挑戦したり、楽観的に考えて、生きたいのに。 どうしてこんなに踏み切れないのか、ダメなら辞めるくらいの気持ちでいけないのか。 自分が情けなくて、涙が止まりません。 なにが待っているかわからないから、自分でどうにか出来るかわからないから、不安なのもあると思います。 かといって働かないわけにはいかないので、どう向き合えばいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

全てを失ったら幸福になれるのでしょうか?

今でも自分の人生がフィクションかな?と思える程悪い人生が続いています。その悪いというのは定義とか心の持ちようとかそういうレベルじゃなく最悪な人生を歩んでます。 ネットや本で書かれてる通り自分の人生の状況は悪く、その後の人生が悪くなるとわかっていながら前に進まなくてはならないのです。 人生の失敗と選択ミスと精神疾患(統合失調症)で将来の稼げる金も夢も学びたい勉強もなりたい仕事も家族も親友も恋人もこれからできたであろう恋人も結婚相手も子供も全て失いました。可能性と今まで持ってものを全て失いました。今はゼロです未来も金も人間関係も。いやマイナス。 ある選択をしなければ全てはオッケーでした。 私の人生思い通りに行かない!とかそんなレベルじゃなくて!!!!! もうヤバイ状況。 毎日20時間畑仕事して飢饉になる感じです。私はありえない努力をして逆に信じられないくらい人生マイナスの位置にいます、びっくりします、おそらく20代前半でこんなにヤバイ経験した人少ないんじゃ?と思う。というより今までの学校の同級生全員と比べても私よりヤバイ人生を歩んでる人はいないと断言できます。鼻ほじって屁ーふってた奴よりヤバイ状況なのです。本当わけわからない状況です。 ひたすら色んな挑戦.........本当に色んな勉強や経験.. そこに答えはなかった。何も変わらなかった人生はクソなままである。 しかもその経験は評価される事もなく。 もはや何を信じても答えに思えずネットの意見やカウンセラーやら偉い人に会った時の視点も私が学んできた色んな情報とは違い"そこに見下そう私様が教えてあげよう"という視点があり結局ダメでした。 何も信じれないのです。この本、この考えいいよ〜じゃ慰めにならないレベル。 それくらい結局色んな情報を知っても何を知っても答えが見つかりません。最後にはニヒリズムに陥ってます。 どんな生き方をしても無駄じゃないか??と思ってしまう。 こんな人生があと何十年フィクションのように続く。 全てを失った人生がずーーと続く。 誰かの意見も見下した慰めとかにしか聞こえない。 全てを失った人が意外に世の中少なくて本当にビックリしてます。 最高に底の底にまさか自分がこの若さでなると思わなかった そして何を学んでも考え方を変えても変わらない 全てを失った今、私はどう生きていけばいいのだろうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

職場で一日中否定され続けおかしくなりそうです。

先月からスーパーの惣菜部門でパートをし始めました。 最初はお弁当や温かい惣菜を教えてもらい、自宅で復習の日々の甲斐もあって周りのパートさんから速くて綺麗にできていると驚かれ仕事に前向きに取り組んでいました。 今月に入って新たにお寿司を覚えることになりました。 お寿司は弁当(1人)とは違い、お寿司専用の1畳少しの部屋で二人で担当します。 最初に教えてくださった方は良かったのですが4日目からの方が 分かり易くいうと独善的な方でメモを取ろうとすると 「メモ取らないで 止まらないで」とせかせかしながら言われる方で ・・ どう客観的に見てもミスではない、やり方の違いなどを見つけ 「あり得ない」と言われたり、寿司のネタの筋っぽいところが混じっていてそれを使うのがだめだとも聞いておらず気付かずに使っていると「自分がお客さんでこれが当たったら嫌でしょ?」と聞いてくるまでは理解できるのですが。 こちらが「確かに筋がお客さんに当たったら可愛そうですね」と返しているのに 「なんとも思わないの? どうなの?」としつこく聞かれ 教えてもらったことを確認しながら丁寧に進めているシーンでは やっている途中なのに力強く取り上げられ 掃除の際は 以前汚れが残っていて異様なテンションで怒られたので慎重にホースで汚れとっていたのに 扉の向こうで「まだかた〜?まだかな〜?」と他の人がいる部屋で 急かされしまいにはホースをいきなり取り上げられ 商品の置き方が見てて危ないと言いながら自分は寿司やネタを落としたり、包丁を持ったまま他の作業のため素早く動き回ったり 記録のために書き出すと2日しか一緒に働いていないのにノート5ページ分くらいおかしいなと思うことがありまして 一日中何かするたびに(ミスではないのに)大事にされて 他の人がいる部屋でも大声で否定され続け 自分が間違っているのなら謝り改め成長したいと思っているのですが、人間性まで否定されるような(しかもミスしていないのに)言われるというのは苦痛で無理して笑って帰宅しても口内炎ができ胃がシクシク痛んできます。その人も私も誰も幸せにならないのが辛いです。 会社はその人の問題点を把握していますが「あの人感情の起伏が激しくて新人に辛くあたるけど気にしなくていいよと」前もって言われていましたがそういう取扱い説明書付きで新人は皆耐えるべきでなのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

どうしたらいいのかわかりません

初めて質問させていただきます。 私は転職していまの会社に入り、半年程になります。 私が勤めるところは極々少人数です。 そんな少人数なのに、直属の上司との人間関係に出口が見えずつらいです。 その上司は周りと仲が悪いようで、最初の頃、社長の悪口とか、他の職員の方々は味方じゃない、考え方が違うからと言われました。 上司がいるとみんなずっと無言でピリピリした空気です。 ですが、お昼休みまで無言のピリピリした空間が嫌で、外に出て、しばらくして戻ったら「どこに行ってたのか」と「何をしてたのか」と聞かれ、なんでそんなに気にするのかと、こわいと感じました。 また、私は他の職員さん達とも普通に仲良くしたいのに、話したいのに、それがまるでダメなことのような態度を取られます。 上司が夢にまで出てくるようになりました。 しばらく前から状況問わず急に強い眠気?めまいのような症状におそわれることが度々あり、元々貧血気味なこともあり上手く頭も働かず、仕事にも集中出来ず、病院へ行くこと休ませて欲しいことを告げると「うつ病じゃないよね?」「無駄な1日を過ごさないように」と言われました。 また、ゲームオーバーになるよと言われました。 その言葉が脳内にこびり付いています。 今は直接上司と顔を合わすのもこわくて、職場に行こうとするだけで、吐き気がして、動悸がバクバクして、口の中が乾いて、こわくてたまらなくなります。 今月に入ってからは病院の検査と体調上の理由で職場を休ませてもらってます。 私が聞き流せなくなってしまったことも悪いと思いますし、逃げちゃダメだと思うこともあります だけど仕事自体も、最初はあったやる気も今はなく、嫌いではないと思うけど、気力が湧いてきません 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにか助言いただけましたら幸いです

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

一般的とはなんですか?

22歳女性です。 自分の価値観・生き方・性認識全てに据えどころを探しています。 高校を卒業し、夢がありましたが親と金銭の折り合いがつかず4年間仕事をしました。そのお金で今は学校に通っています。働いていた4年間、多くても10人ほどの職場で転勤をして過ごしました。高校時代より女子が多い学校に通い、20の頃に彼女がいました。性認識はパンセクシュアル(全性愛者)です。哲学的なことが好きで、一般的には偏った趣味(絵画など?)を楽しんでいるようです。 今年の4月に学校に入ってからというもの、自分が「偏屈」で「変わり者」であるという判断を周りにされていると気がつきました。自己認識としては、「多数ではないけれどまぁまぁその辺にいる普通の人」という認識で生きてきたので、とても戸惑っています。 良くも悪くも意見などは言ってしまう方ですが、周りの期待に従ってしまうところがどうしてもあるので、「変わり者」としての物言いをいつもしてしまいます。「これは私の考えだけど……」などです。 正直、「自分が普通」だと信じて疑わない、というか「一般的かどうか」の概念がない人と上手く話すことができません。話のどこかでボタンの掛け違いが起こります。そして、自分や相手が一般的かどうかということを考えしまいます。 正直、世の中の常識や一般的ということがよくわかりません。誰かに教わることではないのはわかりますし、そんなものがあるのかすら疑っていますが、あまりにも「人と違う」「あなたにはあなたの世界があるから」などと言われてしまうので、なにがなんだかわかりません。なんとなく、近寄らないでと言われているのか……とはわかりますが……。 一般的、普通だと多くの人が認識しているものとはどういうものですか? 一般的、普通というものとどう付き合ったらよいでしょう? 自分をどう据えたらいいですか? 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

8年間会ってない好きな人への声のかけ方。

8年間会ってない好きな人への声のかけ方 長文になってしまいますが、最後までお読みになっていただければ幸いです。 私は小学生の頃に好きな人ができました。その人とは同級生で雑談や趣味のことについて話し合ったり、本を貸し合いっこしたり、お互い仲が良かったと思います。そして徐々に私はその人の事が好きになりました。 告白をしようとも試みましたが、 初めて恋をしたのがその人だったので動揺していたのと、私は当時クラスで嫌われ者で、周りに告白したのをバレるのが嫌で告白出来ずに卒業しました。 中学校もお互い同じ所でしたが、クラスが別々で全く喋る機会がなかったのと、数人の友人に私の好きな人がバレたので恥ずかしくなり告白を諦めてしまいました。 また、好きな人に振られるという恐怖もあったと思います。 中学を卒業してから、好きな人と高校がバラバラになりました。 「あの時、一言声をかけるくらい出来なかったのだろうか。」 と今とても後悔しています。 その人の住所や連絡先も全く知らないのでお手紙すらも送れない状態です。 なので来年の成人式でその人が出席してたら、一言声を掛けたいのですが、いきなり声を掛けても小学校の頃のことなんて忘れてしまっているのでしょうか? いきなり声を掛けて気分を害してしまわれないか心配です。 また、どういったように声を掛けたらいいか分かりません。コミュニケーション力が乏しいので、 「久しぶり」くらいしか思い付きません。しかも「久しぶり」という言葉を長年会ってない人に使うのは馴れ馴れしいと思われないでしょうか? またその後の会話の仕方がうまくシュミレーションできません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1