タイトルの通りですが、会社が辛いと思いながら4年以上働いています。 与えられた仕事は出来ないし、まともな人間関係を誰とも築けず、本当に孤独な状態で、それでも生きるために働き続けてます。 原因は自分の仕事の量や質の低さで、周りに迷惑をかけているという自覚があるので、屈辱的な罵倒や処遇も受け入れて来ました。 でもやはり辛いです。自分でも何故今ここに居られるのか不思議なほどです。 ただこの4年の間に結婚や妊娠をし、もう直ぐ産休に入ることになりました。今は明るい未来を夢見て前向きではあるのですが、そんな状況でもやはり会社での自分の状況や上司の叱責に気が滅入りそうになります。 育休が終わるタイミングで退職しようとは思ってますが、ここでの経験が再就職を不安にさせます。自分は何が出来るのか、どうやったら人の役に立てるのか考えても答えが出ず、5年後10年後の自分が不安でなりません。 何かアドバイスをいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。 先日私の不注意から20万もの大金を盗まれてしまいました。 コツコツと真面目に働き日々節約して貯めたお金で、戻ってこないのはわかっていますが悔しくて悔しくて仕方ありません。 家族や友人が駆けつけてくれて、野菜やお肉・食べ物を届けてくれ有り難さが身に沁みました。 旦那は「また稼げばいいよ」と言ってくれますが、二人で貯めたお金なので後悔と申し訳なさと悔しさで苦しいです。 物事には意味があるとよく言いますが、お金を失ったというのも何か意味があるのでしょうか? これをどんな力に変えればいいでしょうか。 どうしたら納得できるでしょうか。 何か心が楽になる言葉があれば、教えていただきたいです。
大学選びに失敗して、自分の意地とか根性の悪さで推薦では偏差値の高い大学に行けたはずなのに、周りの人が推薦で行ってるから嫌だと言って、意地はって一般受験目指して。結局落ちて。後悔ばかりの人生。性格もめちゃくちゃ悪くて、良いところなんて1つもない。 人生終わりにしたいです。
月に1回程度、密教系寺院を参拝しています。 境内には、様々な仏さまが祀られており、それら仏さまにお参りをしているのですが、本堂内に歓喜天様も祀られています。 歓喜天様は非常に厳しいので、「願掛けは安易にしないほうがよい」「下手に拝むより拝まんほうが身のため」、「修行を積んだ修験者でも、ちょっとでも間違った扱いをすると容赦なく祟り」、「聖天行者は短命」などいろいろな話を聞きます。 これら噂が本当かどうかわかりませんが、正直な話、怖いので、歓喜天様の前は素通りしようと思うのですが、他の仏様に手を合わせて、歓喜天様には手を合わせないのも非常に失礼なので、願い事などはせず、無心でお参りしております。 しかし、このようなことを考えながら参拝を続けるのは心苦しいので、どのように対応すればよろしいでしょうか、教えてください。 一度手を合わせたら、一生参拝を続けなければ、祟りがあるのでしょうか。(現実、それは難しいと思いますが。) また、仮に自分が参拝を続けても、子や孫が参拝をしなかった場合、子孫にも影響が出るのでしょうか? それとも、何も考えずに、無心で手を合わせるだけでもよいのでしょうか? 正しい参拝の仕方、無理のない参拝の仕方を教えてください。
私はお金に細かい自分が大嫌いです。 お金にひどく執着してしまいます。 使って後悔、使わなくても後悔しています。 もっとおおらかな人間になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 例えば、買い物に行ったりして必要なもの等買い物して楽しいはずですが、本当にこれで良かったのか?もっと安いヤツにしたほうが良かったのでは❓とか反対にせっかくだったらもっと高い物の方が良かったかも?等です。 お金を使わないにこしたことはないと思っています。生きたお金を使えるようになりたいです。 喜ばれるようにお金を使いたいです。
はじめまして、お話を聞いていただきたく利用させていただきました。 私は30代になる男ですが、最近までろくなこともせず無為な十年を過ごしてきました。仕事もろくにせず社会人経験もそれほどなく親に迷惑ばかりかけ、さらに去年、内蔵系の病気にかかり入院をして、死にかけました。その後両親の離婚という問題がありました。 もう死んでもいいな~病気悪化して早く死なないかな、命を誰かにでもあげてでも消えたいなと思ってここ最近まで無職でいたのですが、数ヶ月前に友人と遊ぶことになりそこでとてもきれいな女性の方と知り合いました。人を好きになることなんてあまりなかったのにこんな気持ち初めてで勇気出して連絡先を聞き、少しでも自分を変えようと思い、アルバイトを始めました。 いつかその人と遊びに行って楽しい時間を過ごしたい、気持ちを伝えたい、今の収入、環境、仕事からしたら無理だとわかっていても一生一緒にいたい!等思うようになり、社会一般の皆様に比べたらホントに些細な仕事ですが私なりに頑張っておりました。 しかし最近その女性の方からも連絡もなく遊びに行く予定等もキャンセルとなり、多分ではありますが嫌われたと思われます。(原因は私がしつこく誘ったり連絡したからだと思います) それっきり仕事にも身が入らなくなり、前と同じでもう生きていても無駄だ、生きたくないという感情まで生まれてきました。今、仕事も辞めたいです。 友人には別な人を探せだの、趣味にいきればいいじゃんとか言われますが、そんな気持ちになれませんし前向きになれと言われても無理ですし、まず出会い等が全くない地域なので無理です。 そのたびにあぁ10年もなにやってたんだろうと後悔ばかりで自分が最低な人間なんだと再認識しました。ほんとに辛いです。これからの未来のビジョンが見えません。頑張ろうという気にもなれません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか?いっそいなくなりたいです。 他の方に比べたらとてもどうでもいい質問ですがとても真剣に悩んでおります。よろしくお願い致します。
どうしても許せない人がいます。 これまで何度も騙されて裏切られました。 憎くて憎くて、死んでほしいと思ってしまいます。相手の不幸を願ってしまいます。わざと傷付けるようなことを言いたくなります。 嘘をついているのではないか、と薄々勘づきながらも信じてきたバカな自分も許せません。 恨みを捨てて、心安らかにしたいです。 どうすれば許すことができるでしょうか。
先日、会社での2回目の研修がありました。 七名ほどですが、レポートをまとめて提出する役を前回の方から私に交代しました。 その交代は、社内の連絡ツールのメールで「前回Aさんだったので、今回はさくらもちさんお願いします」と、研修を仕切る上司から言われました。 その研修後、その上司にレポートの提出期限の相談をしに行きました。 「研修をしてくれた方は一週間くらいと言っていたのですが、前回が1、2日でしたので、今回はどうしたらいいでしょうか?」 こう聞きました。 すると、「え?話が繋がらん」と言われたので、何度か言葉を変えて同じ内容を言いました。 その後の上司の言葉を要約すると、「この質問ではお前の意見が無い。俺には「YES」か「NO」かの二択以外言わせるな」でした。 それって相談じゃなくて報告です。 私の聞き方の正解は最後に「私は◯日くらいで提出期限を設けようと思いますが、どうでしょうか?」でした。 「前回のまとめ役Aがこの質問ができなかったから、今回さくらもちに回したのに同じ失敗するなら意味が無い」 と言われたので、そのことをAさんに伝え、同じ失敗をしない様、その他注意されたこととか無いか伺うと 「そんな注意はされてない。前回に関して、提出期限を上司に言われた以外何も言われてない」 と言われました。 Aさんに一度でも言っていたのなら、引継ぎ不足で私が悪いと思えますが、一度も言ってないことをそう言うのは理不尽に感じます。 でも、その上司に言わせると「何でも言ってもらえると思うな。これだからゆとりは」というタイプです。 また、説教の中身も酷いものでした。 「頭使え」「お前は仕事ができない」「本当に2年目か?1年目でもできるぞ」 この言葉を何度もループして言い続けていました。 全く心に響かなすぎて、「目の前の上司は私を傷つける為にしか言葉を吐いてない」と悟りました。 説教中、終始右頬が上がっていました。 これは心理で、相手をバカにしている時に出る行動だそうです。 「俺の言ってることわかりすぎるほどわかる?」という謎の言葉でバカにされました。 酷く傷つきました。 相手とは普段勤務地が違うので、会うことはありませんが、研修に関してやり取りをしないといけないのがかなり苦痛です。 すごくモヤモヤするここモラハラ理不尽による心の怒りを鎮め、冷静に役を全うしたいです。
男性で20〜30代の福祉関係者から見下されることが多くて接し方に困ります。 役所の新しい担当者も、電話で話した雰囲気では同じで気が重いです。言葉の使い方や話の進め方で、どう思われてるかが分かります。 私は障害者として福祉を利用する際、彼らと関わらざるを得ないのですが。 健常者として派遣で働けていた時には、嫌われることは多くても、あからさまに見下すような態度は仕事でミスした時以外にはなかったので、一般的な社会常識(良識)とかけ離れた福祉職の男性職員に驚きます。 女性の福祉職の方とは自然と和やかに居られることが多いです。母や姉のような雰囲気の方が多いです。 心の優しさが何より美徳だと私は思うので彼女らを尊敬します。 男性の福祉職の方は、体が弱く見た目も綺麗ではない女性の障害者(私)を最初から見下しても良いと考えてる方が多いです。 たまに例外の職員がいますが40代以降に見えます。一般的な会社では普通の感覚の人が、福祉の世界では人格者に見えてしまうほど不思議な業界です。 昨年障害者を襲い殺した犯人は元々は福祉職でした。彼は障害者に対して優越感を感じていたように思います。 子どもや障害者など弱者を狙う犯罪は枚挙に暇がありません。身近な人間に危害を与えられることが、当たり前のように起こる世の中です。 そんな社会の中で私はどうやって身を守ればいいですか。 彼らは必要に応じて結託する事も上手なので、気分が悪いです。 私は弱さを武器にしたいのではありませんが、あまりに信じられないくらい横暴な男性の職員が多いので、現実的な心構えが知りたいのです。
大学1年生で運動部のマネージャーをしています。 私の通っている大学でら退部届がないので部長さんに辞めると話を通せばそれで平気なのですが、昨夜話をするために時間がほしいと内容のメールを送りまして朝見たら返信がありませんでした。もう精神的に辛く一刻も早く辞めたいです。 そこで、①催促のメール(昨夜部活を辞めるお話がしたくメールを送らさせていただいたのですがご覧になりましたでしょか??のような文面にする予定です)を送るのは失礼かということと ②部活を辞められずにズルズル続けていくのが嫌な場合部長さんにアポとらずに辞めたいとその場で話をつけてもいいのかということについて考えを聞かせてほしいです。 長文乱文失礼しました。
私は、うつ病の治療薬を飲み続けながら、状態が悪くならないように生活をしていますが… それが、旦那や姑達からは、怠けているように思われており、そんな嫁を「養ってやっている」と言われてます… 子供達が自立するまでは、置かせてもらえるように、耐えるしかないのかなぁ…と思いますが… やっぱり、病気は、なった人にしかわからないんだなぁ…とわりきるしかないんでしょうか?…
こんにちは、相談失礼いたします。 私は4月から社会人になり、現在病院で働かせて頂いているのですが、その病院の1個上に大学の先輩がいます。 私はその先輩のことが好きなのですが、相手は鈍感で全然気づかないまま私は片思い期間をズルズルと過ごしていました。 しかし2週間前、どうやら私の患者さんがその先輩に、私が好きなことをばらしてしまったようなのです。 今までぽつりぽつりと向こうから話しかけてくれ、または私から話しかけてばかりだったのに、そのころからぱったりと話しかけられることが無くなりました。 患者さんからその話を聞いたときに、「ああ避けられてるのか。どうりで」と思いました。 しかしここ2~3日先輩から話しかけてくれることが急に増えました。明らかにいつもと違う感じなのです。 でも先輩はとても内気で、多分かなり頑張って話しかけてくれているんだと思うんです。 私は告白する勇気が無いですし、かといってこれ以上進展するとも思えません。 他の患者さんからは、先輩は気になっている人や好きな人がいまいないと聞きました。私に気を使ってくれているんでしょうか・・ このままでもいいと思う自分もいますし、流れに身を任せようと逃げている自分がいます。後悔しない人生を、と思うのに。 ここで言われたことで自分が変われるのかといえば、そんな事ないと思うので失礼だとおもい悶々としていました。 先輩のことは好きです。でも恥ずかしくて自分からなんてとても・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか。
おはようございます 私は通信制の高校に通っていて、 今日、定期的にある朝から夕方まで遠くの学校で授業を行うスクーリングがあります 私は以前、全日の高校に通っていたのですが、 丸一日中同じ場所にいるのが苦手で高校にも通えず通信制に変えたのですが 今日のスクーリングにも行けませんでした 朝、目が覚め「起きなきゃ」と思ったのですが、丸一日学校かぁと考えてしまい、 とてつもない絶望感に襲われました でも今日乗り越えれば楽しいことが待ってる!!!と何度も言い聞かせましたが結局うまく行かず、 一緒に行くはずだった友人Aに「ごめん、行けそうにない」と連絡したところ「これ休んだら単位やばいよ?」と言われました 単位のことは承知です そうだよなぁ、行かないとなぁ、 そう思っても体は動かず、結局「バスに間に合いそうにないから先行ってて」と伝えました 私は同じような内容で何度もその友人Aに迷惑をかけています すごく申し訳なくて、謝っても謝りきれません するともう一人の友人Bからラインが来て 「今日来ないの?来なかったらまた1年やり直しだよ?」と言われました わかってます。でもどうにもできない 「そうだよね(汗)」そう送ると、Bから「Aちゃん今一人でいるよ?」と送られてきました 涙が出ました 本当に申し訳ない気持ち 辛くても行くという事ができない弱い自分に対しての怒り おかしいですが、 追い込まれている私に、もう一年やり直しだよ、Aちゃん一人でいるよと言ってくるBに対しての怒りもありました 私の為に言ってくれているのに、来させる為に言ってくれているのに そのラインを見た瞬間パニクってしまいました たぶん、学校というのが合わないんだと思います それならバイトを増やして、 夢に向かって、いろんなことに挑戦したほうがいいのかなとも考えました でも、丸一日同じ場所にいるのが苦手、そんなこと社会人になったら通用しないし高校は卒業した方がいい そして何より、通信制に変える時も両親に莫大なお金を払ってもらったのに辞めたいなんて言えません どうしたらいいかわかりません 辞めたいけど辞めたくない でもすごく辛いし、また一年やり直し それなら今から途中からでも行けばいいと思いますが、長時間同じ場所にいるのが怖くて動けない どうしたらいいかわかりません
クリエイティブ業界で社会人2年目のものです。 これまでは少しだけ人より紆余曲折を経た人生でした。取り立てて優れた能力はありませんが、機運やタイミングなどのおかげもあって、今の職にありつけたと思います。仕事の内容や、職場の全体的な人間関係や環境など概ね良好で、自分の望んだものだと思っています。もちろん困難や理想にそぐわないものもありますが、絶望というほどのものではないです。 しかし孤独感からか、空虚感からか、人生への悲観と自分に対する嫌悪からか、最近限界ぎりぎりの状態が続き、それも日に日に悪くなっていく気がします。 これといって大きな出来事もないのに、死にたいとの思いに激しく拷問にかけられるようになりました。 10年近くの不眠持ちです。先週の週末に人生2回目で大量な睡眠薬を飲みました。意識が混沌し呼吸が止まりそうなところ、怖く苦しくなり、大量な水を飲んだり、痛みつけて目を覚まそうとしたりして、2日ほど寝込むだけで無事に済みました。 多分次があったらもう絶対に助からないのだろうと思いました。 家族とは遠く離れて1人で暮らしています。家族仲は冷えたものではなかったのですが、妙なものでした。帰る場所だとは一度も思ったことがありません。 職場の人間関係は良好ですが、距離感のあるものでした。男の人が圧倒的に多く、出世や仕事のことしか頭にない人がほとんどと感じており、そこで友人関係も恋愛関係も叶わないと思いました。 第1そんなものは高望みであることは分かっています。 私自身、価値と魅力がなく、普通の生まれ育ちでもなく、加えて考え方などもやや特殊で、今までの人生も相当寂しいものがありました。 そして今、先の見えない長時間勤務が続く中、表良好で中身ドライの人間関係が、じわじわと心を食いつぶされていったように思います。 自罰的な傾向からか、プライベートでの趣味なくなってきて、何をしても心が晴れず、1人でいるだけで苦しくて精神が鞭打たれるようです。 今までもこれからも異常な存在で、誰からも必要とされず惨めに死ぬだろう、ついにそんな思いでいっぱいになりました。 死ぬ苦しみが怖かったです。しかしもはや死ぬことしか結末にないように思えました。いつこの衝動で3回目を迎えてしまうでしょうか。そのときはきっと手遅れだと思いつつ、どこか他人事のようでした。助けてください。
職場で言われました。グループ長から。 「今期に入ってからお前は壊れてきた。ざまぁみろ。許せよ、お前を嫌いなヤツを救っちまったオレを。」って。 他のひとからは、私の制服とかコートかけから下に落とす、とか。自社の社員もいるので、仕事の事でお伺いしても「誰が教えるか」等です。 私、あの客先で犯罪者になりそうです。 早く辞めたいと自社に申し出ても早くて来月15日です。それまでもたない。 犯罪者になる前に自分を殺さなきゃ。 でも、死にたくない。 たすけて。お願い、たすけて。
2月~傷病手当で仕事を休んでいます 7月14日から休職になると言われましたが 6月末に、また緊急入院しまいましたが体内から細菌がいなくなり 退院になりまして ついでに、医療センターの先生に病状の説明の御手紙を書いてくださるとの事で、僕の体調もほとんど完治に近い状態になりました 回答僧様には、励まされ 勇気づけられ何とか光が見えかかりそうです。 今日 家の玄関先に置いてる、ベビーカーに子供のカラスがずっといます 家に、カラスが来ることは、吉兆の予感なんですか? 後は、会社が僕の仕事復帰を許すか? また遠回しに、転職を進めて分かりませんが? カラスが、ベビーカーの上でくつろいでるのを見て 可愛いもあり、なんか良いことが起こりそうな気がしますが、考え過ぎですかね?
田舎者の若気の至りといえばそこまでなのですが、上京したい、というか一人暮らしをしたいという気持ちが最近明確なものになりました。 上京後のことはここではあまり触れませんが就職だとか進学だとかの大した理由ではありません。 バイトを辞めれば、上京できます。 しかし3年間バイトしている店のオーナーが先日くもまっかで倒れました。 オーナーが採用やシフトなど全て決めていたので相談する相手がいません。 さすがにそのうちオーナーが復帰するか代わりの人が現れるとは思います。 しかし、どうしても辞めなければならない理由ではないので辞めるなんて言い出せる空気ではないのです。 私も3年もお世話になっています。 そして少し人手不足のバイト先では結構な時間シフトに入っているので、辞めたら迷惑がかかることもわかっています。 でも、いつ復帰できるかも、まず復帰ができるかもわからない状態のオーナーを待って私はいつまでもコンビニ店員でいなければならないのでしょうか。 もともとバイトも辞めたかったですし、バイトとは無関係なところで、現状を変えたいという気持ちが強く、家から離れたいのですが、雁字搦めのようで、行き詰まっています。
初めての子育てです。 親子対親子のトラブルがあり気づけなかったことが今更ながら我が子を苦しめていたんじゃないかと強く後悔し悲しく申し訳なく思っています。 我が子が大好きです、愛おしいです。 他人に責められても、私は他人を責めないために、私は否定もせず、私は事実だけを述べていました。 もっと我が子を悪く言わないで!と言いたかった。でもこれ以上問題がおきないように恐れながら生きてしまいました。 私は我が子を一番に守れなかったと感じています。後悔しています。 我が子が幸せそうに笑うとき我が子が悲しそうに泣くとき、あの時は本当にごめんなさいと思い出してしまいます。 どう生きたらよいでしょうか。
前回はありがとうございました。 誰にも話すことができなくて、救いの言葉を求めて ネット上でさまよってこちらにたどりつきました。 わたしへの言葉ももちろんありがたく感謝しておりますが 他の方への他のお坊さまの言葉もありがたく拝読させて いただきました。ありがとうございます。 あれから考えました。 お返事を何度も読み返させていただきました。 養育費のことも、家族の不和のことも、交通事故のことも。 自分では、もちろんコツコツ頑張って 真面目に生きてきているつもりです。 でも、わたしは言葉足らずなのか多すぎなのか 根底には悪意はまったくないのですが 誤解されます。 むしろ、相手に負担をかけないようにと選んだ言葉すら 悪意にとられることさえあります。 そんなわたしですから、いくら自分が真面目に 一生懸命頑張ってきたと言っても 誰かに嫌な思いをさせたり、迷惑をかけたりしてきている可能性は ありますね・・・・ きっと、この不運もそういうわたしの気づいていない よくないことのツケを払った、そう考えて受け止めようと思います。 ただ、やっぱりこの結論にたどりつけたのも おそらくここで話をして優しさに触れたからだと思います。 「辛い思いをしたら、優しくなれる」と聞きます。 でも、わたしは「辛い思いをした時に優しさにふれるから」 優しくなれる気がしています。 本当は、こういうことも話せる友人や恋人を探せるといいんですけど そういう年齢だからか、性格なのか・・・なかなか難しいです(苦笑) 時々こちらで相談させてもらってもいいでしょうか。 そうしたら、また頑張れる気がします。
今年大学一年生の者です。 運動部にマネージャーとして入部したのですが人間関係や慣れない環境に精神をやられて辞める決意をしました。四年生のうちの一人の先輩には伝えましたがもう一回考え直してこいと言われ同じ一年生にはものすごく止められています。それでも振り切って部長さんには辞めることを伝えようと思うのですが、辞めれた場合部活の先輩全員に挨拶してから辞めるべきでしょうか、部員みんながあつまる時間が練習前と後に少しあるのですがするならそこだとは思いつつも先輩の目が怖くて言うのに躊躇いがあります。部活のグループチャットもなんと言って抜ければいいのか分からなくてとても困っています(T-T)乱文失礼いたしました。ご返信お待ちしています。