主人の性格がゆるせません。
結婚4年弱になります。
子供は1歳が1人です。
主人は浮気や、ギャンブルや、そういったことは全くありません。
仕事にも真面目に行き、休みの日もしっかり家族で過ごすのです。
一見申し分ない主人なのですが、
極端な言い方をすれば 血も涙もない人間。
普段病気をしない私が食中毒で、夜中から嘔吐や下痢で苦しんでいました。
翌朝まるで立っていられないくらいの症状でした。
私1人なら横になり休んでいますが、小さい子供の世話があります。
この状態では、無理でした。
しかし主人は普通に仕事に行きました。
周りには頼れる人はおりません。
それは一例です。
他にもありました。
家にいても、なんか事務的な感じです。
会話も他人行儀です。
子供は敏感で、私たちの雰囲気で、夜泣きを始めたりぐずることも多くなりました。
わたしは専業主婦で、子育ても家事もしっかりやらなければいけないと役割分担上も責任持ってやっているつもりです。
どこかで主人の稼ぎで生きているという引け目みたいなのがあるから、余計に自分の使命は果たそうとしています。
主人にも色々と指導してしまいますから、主人の気持ちもわかります。家事のやり方とかです。
なので私のこと怖いんだろうな。と。
しかし主人はその場だけ真に受けてもすぐ何も気にしなくなります。
私から言えば、真剣に言ってるのにきいてんの?
私だって好きで怒ってるんじゃないのに。
そう思ってまた、腹がたってくるのです。
主人は自分でも言っていました。
仕事でなんかトラブルがあって、相手が激怒してても、オレは何ともおもわず、何も気にならない。
そんな、なんか人形みたいなロボットみたいな性格なのです。
だから奥さんが倒れていても仕事に行くことしか頭にないような人なんです。
悪気は全くないと思います。
この先こんな性格の主人とどういう風に生活を送っていけばよいですか?
今はひたすら無視しています。
主人は私がそうなると必死でごめんごめんと謝ってきます。
主人は家族は大事といいます。
私のことを失うのは絶対嫌だとは言ってくれます。
ただ、彼の生活と付き合うとわたしの中で
怒りと腹立たしさしか、最近はでてこなくなりました。
よろしくお願いします。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 28
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 2