同じ職場の彼と付き合って2年半。親への挨拶も済み、新築の準備、不妊治療もしていました。彼と子供達もとても仲良く幸せでした。毎日のように一緒に過ごし、愛されていると実感する毎日でした。 時々女性の影はありました。私は疑いながらも彼を信じていました。 彼は過去の恋愛でトラウマがあるとのことで、異性関係にうるさく、髪型や服装の制限、職場で男性と話すのを禁止するなど束縛をしてきましたが、私はそれに応えていました。彼はまわりからも真面目そうな人で通っています。私もそう信じていました。 しかし、彼の1年に及ぶ浮気が発覚しました。同じ職場の10歳年下の方で、その方は私とも仲良く、もちろん私と彼が付き合っていることも知っています。彼の以外にも職場で3人と関係を続けているそうです。しかし、その中で彼のことが本命なんだろうと思います。 職場では私達のことは公認で、秋に結婚することもみんな知っていました。その中で浮気が発覚し、私がショックで仕事に2週間行けなかったこと、相手の女性の母親が職場に乗り込んで抗議したことで上司にも知られることとなりました。 私達の親にも知られ、私の親は結婚に猛反対、彼の親は謝罪し、彼に怒ってくれました。親に怒られたことが原因かどうか分かりませんが、彼は自分の親との連絡もたっていると私に言いました。 そんな最中、同じ職場の女性以外にも、浮気疑惑が浮上しました。そちらは確証がなく彼は否定しています。 浮気をした原因は、喧嘩の時に私が言う別れ話のせいでいつか私に捨てられると思って怖かった。傷が浅いように保険を作ったとのことです。 自分がそばにいては傷つけるだけ、そばにいても私が立ち直れないのなら意味が無いと連絡を絶ってみたり、会いたいと言って復縁を迫ったり、ご飯に行こうと誘ってきたり、と思うと冷たい態度を取ったり訳が分かりません。 しかし、私は彼を嫌いになることもできず、浮気相手の女性が憎く、その女性とお付き合いをするのではと不安です。同じ職場なので、彼にも彼女にも会うことがあります。 浮気をし、親からの連絡を断ち、私への対応も2転3転するような人と一緒にいても幸せになれない、信じることができないと頭では分かっています。でも、心が彼を求め、彼女に取られたくないと思います。 このまま彼を諦め、二人を許すべきでしょうか。気持ちがある分苦しいです
生きている中であまりにも、自分が弱くて情けなく思います。 4年間交際していた彼女にフラれた事。 その彼女に、復縁を求めた事。 しかし裏腹に、別の女性と交際し始めた事。 が、元の彼女からやり直したいと言われれば、そちらへ戻ってしまい、ただただ女性を1人傷付けてしまった事。 発端の別れ話も自分に経済力がなく彼女が将来を見出だせなくなってしまったのが原因で、終始、自分の未熟さが招いた事と思います。 また、仕事に関してもなかなか長続きせず、東京に来てから一番長く続いた仕事も5年ほどで辞めてしまいました。 鍵師の仕事でしたが、夜通し働いたり人の死を目の当たりしたり、周りの方と考え方が違っていたり、体と心を削る量と給料が見合ないと思ってしまい、逃げ出してしまいました。 それからは、工場勤務でも帯状疱疹が出てしまい辞めました、スーパーのアルバイトも腰を痛めて辞めました。 唯一、区の施設での事務運営のアルバイトでは周りの方も優しく、地域の子供達と触れ合う時間もあり、ずっと続けたいと思えましたが、1年ほどで異動となってしまいました。 アルバイトから本社の正社員へ。 栄転となり喜ぶ反面、仕事の内容が肉体労働に変わる不安がとても大きく、実際始まってみると、やはり職人気質な方がおり「仕事は見て盗め」の世界でした。 自分の勘の悪さ、不器用さ、職人さんが冗談のつもりで言っている言葉をいちいち気にしてしまい泣き出しそうになる肝の小ささ。 そして昨日、仕事を無断で休んでしまいました。 今もまさに出勤の時間をすぎているのに、泣きながらこの文を書いています。 あまりにも弱いと思います。 他の皆さんはどう暮らしているのでしょうか? 自分が人のためにに何か出来るとは思えませんが、せめて、誰かに迷惑をかけない人間になりたいです。 とりとめのない形になってしまい、ごめんなさい。
私は付き合って7ヵ月の彼氏がいます。ですが最近元彼の事が気になって仕方がなく、復縁したいと願うようになりました。元彼と別れた理由は今彼のことが好きになったからです。今彼と元彼は親友で、3人で遊ぶうちに…。たくさん迷って今彼にいきましたが、付き合ってからは今彼は一変し、暴力をふるうようになりました。依存していた部分があったのか、また元彼と別れた分ちゃんと付き合おうと考えていたのか、別れることができずずるずる付き合っていました。暴力はだんだんなくなってきたのですが、今度は平気で嘘をつくようになり、約束をやぶるようになりました。今彼はその場では反省してくれるんですけど、同じことを繰り返してしまっています。喧嘩になれば思っても無いことを口にしたり、言ってはいけないような言葉をたくさん言ったり、別れようと何度も言われます。正直疲れてしまいました。そしてこんな彼氏と別れられない自分にも腹が立っています。 今彼とつきあって、元彼の存在の大きさ、どれだけ大切にされていたのか改めてわかりました。元彼とも7ヶ月間付き合っていたのですが、こんなにしんどくなかったです。元彼とは別れてから一切連絡とっていません。今彼と元彼は今も仲がいいです。 私はどうするべきでしょうか? 1、今彼とこのまま付き合って、お互い成長できるようにする 2今彼と別れて元彼にアタックする (3どちらとも付き合わずフリーになる) たぶん一番多いと思うのは3のこたえだとおもいます。ですが、できれば2を選んだとして、これからどのように行動をとっていけばいいか、教えていただきたいです。1も出来ればお願いします。回答よろしくお願いします。
結婚が見えないと言われました。 付き合って8ヶ月の遠距離をしている彼氏から結婚が見えないと言われました。 以前付き合って6ヶ月くらいの時に同じ話し合いをしたのですが… 向こうは結婚を急いでいる。私とは結婚が見えない。私と一緒にいて楽しいけど、このまま好きだけで付き合うのはどうなのか。って言われました。 その時は私も悪い所を直すし、結婚出来るよう一緒に頑張ろうと言う結論に。 その後彼がマッチングアプリをやってる事が発覚。 私は許し、やり直しを選びました。 ついこの間、LINEで別の事で喧嘩。その時にアプリの事の不満を今頃ぶつけてしまい、何日間か距離を置きました。 そのこれからも仲良くして欲しいとなり、改めて喧嘩の話し合いをしばらくしてからしたのですが、 やはり ・自分が悪い所んだけど、アプリの事をまた引き合いに出されるのではないか ・一緒に居て楽しいけど、結婚が見えない ・今は好きっちゃ好き。でも次会った時にまた気分が上がるかもしれない(前にも何度か気分のムラはあったし、気持ちの浮き沈みは相手が私に限らずあるものらしいです) ・このまま中途半端な気持ちで付き合っていいのか分からない。 ・もし別れても友達に戻りたい。久しぶりに会って変わったなってなったら復縁もあり ・すぐに結論を出すつもりは無い。今の気持ちを伝えたかった。 という事に。 会いたいと伝え、今度デートする予定なので会う事になってるのですが、最後のデートにしたくないです。 でもこのまま一緒に居たら彼の貴重な時間を無駄にしてしまう。 2回も話し合ってやっぱり結婚を考えられないと言われたら私とは合わないのではないか? ほぼ私から会いに行ってました。 それを無駄にしたくない気持ちや楽しかった思い出に縋ってるだけでは無いのか。 離れてみて見える景色もあるし、本当に必要な存在ならまた結ばれるはず。 けど本当は別れたくない。 時間かかってもいいから、1からやり直していい結果になるようにしたい。 (もちろんこの事は彼に伝えてあります) 色んな気持ちが溢れてしまい、すごく辛いです。 乱文失礼しました。 どなたかアドバイス頂きたいです。
こんにちは。お世話になっております。 今回の相談は、元彼との関係についてです。 彼と私は6年ほど前に付き合い始めました。 楽しいことも辛いこともありましたが、 3年後に価値観の違いからお別れを申し出ました。連絡先も削除しました。 その1年後に、また楽しくやりとりできる気がして、 こちらから彼に会いに行き連絡先を交換してくれて、趣味のやりとりだけの関係が数ヶ月続きました。 しかし趣味の話題の中でも彼の素っ気なさを感じ、 このまま元彼と連絡をしていても前を向けないと思い、この時には再び連絡先を消しました。 そして1年半後の現在、また楽しくやりとりができるような気がして、 再び会いに行き連絡先を交換してくれて、やりとりをしようとしています。 新しい恋を探そうと、彼と別れてからの時間で、 人との出会いや自分磨き、趣味に没頭するなどの努力を続けてきました。 実際に両手以上の方とお付き合いを前提にした顔合わせもして、好意を寄せてくれた方もいました。 しかしどの方ともお付き合いには発展させられませんでした。 そのたび、元彼との時間の楽しさ、どんな言葉にも言葉を返してくれる温かさが忘れられず、 結果的に2度も会いに行っては連絡先を交換しています。 彼の方も彼女はいないようで、なんだかんだと連絡を続けてくれます。彼から連絡が来る時もありました。 こんなに忘れられないなら復縁も、と考えましたが、 価値観の違いがそう簡単に変わるとは思えていません。昔は私のために何かを変えることはあまりなかった彼です。 また、結婚や子供への考え方は具体的には聞けていません。 彼も私も、お互いでは将来はなかなか考えられないのかもしれません。 友達に戻りたい気持ちが強いのですが、それでは新しい恋に進めないとも思っています。 自分勝手な行動で相手の気持ちを振り回しているだろうことにも罪悪感があります。 合わないところも多いけど、優しさに救われている。 気が付けば顔が浮かんでくるけど、将来はあまり見えない。 私は、元彼との関係をどうしたいのか、分からないのです。 どうか、ご助言、ご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
2週間前、彼の浮気が発覚して別れを告げました。 浮気されていたのは10回ほど、相手は複数人で、付き合いたての2ヶ月間くらいでした。 浮気が発覚したのは、私が彼のスマホを見たからです。何度も見てしまいました。パスワードはなぜか教えてくれていたので、それで開けてしまいました。 彼のスマホを見る度に、浮気とは言い切れないけど浮気だろうというものがたくさん出てきて、精神的に参っていました。 過去のことだから許そう、でも決定的な証拠があれば別れられるかも、そんな矛盾した気持ちでぐちゃぐちゃになっていました。 そして2週間前、彼のSNSのパスワードが分かり、これを見て何もなければ二度とスマホは見ない、過去の浮気は全て許そうという覚悟を決めて、スマホを開きました。 すると、想像以上に多く浮気されていました。付き合いたてだけではなく直近でも女の子を遊びに誘っているやり取りを見つけ、上手く呼吸ができなくなりました。 彼に問いただすと、全て認めて本気で謝ってくれました。別れようと言うと、彼は珍しく号泣してました。 付き合いたての頃は、他にもいい人がいるかもと思って並行して探していたようです。実際に直近で遊びに誘っていた女の子もただの友達として誘っていたようだったのと、相手から断られていたので実際に会ってはいませんでした。 捉え方によっては浮気じゃないのかもしれませんが、その時は苦しさが上回ってしまい、自分から別れを告げました。 別れた後、3日くらいはほとんど食事が取れないほど落ち込みましたが、今はもう普通に生活ができています。 浮気された傷が少しずつ癒えてきている今、彼との日々が忘れられません。 あんなに浮気されても、今後浮気される可能性がある相手だとしても、それでもやっぱり彼のことが好きです。 あの時、過去の浮気を許せなかった自分が悪かった、スマホを見てしまうような性格だから悪かったなどと考え続けてしまいます。 冷静になった今では、浮気された過去も許せるし、今後何度か浮気されてしまったとしても、最終的に私のところに戻ってきてくれるならそれでいいという考えさえ浮かんでしまっています。 冷静に考えると、復縁したいとこちらから言うような相手ではないことはわかっています。 こんな馬鹿な私に、何かアドバイス等ございましたら、お声がけいただけますでしょうか。
初めて質問いたします。 今、付き合って2年ほど、遠距離を始めて1年と3ヶ月の彼氏がいます。彼は学生で私は社会人です。九州と関東の遠距離恋愛で、私が社会人ということもあり、1ヶ月半に1度は会いに行っていました。 GWから間が空いて、7月末にまた会いに行ったところ、「好きが薄れてきている。倦怠期なのかもう気持ちが戻らないのかわからない。このままズルズルしても仕方ないので別れた方がいいと思う」と言われました。そう告げられた当日、私は泣いてしまい、別れたくない、と告げました。彼の中で1ヶ月ほど考えてはいたものの、自分でも何がきっかけだったのかわからないとのことだったので、もう一度会おうということになりました。 モヤモヤしたので東京に帰ったあと、彼と先日電話をして、倦怠期とかじゃないの?頑張ろう、と言っても、頑張りたい気持ちがこれから好きが戻るかわからない気持ちを上回らない、と改めて言われました。好きな人ができたわけでもないそうです。 決して、私といて楽しくないわけでなく、複雑な気持ちになる、慣れから好きが薄れている、とのことでした。私の好きと自分の気持ちにギャップを感じているのかと思います。また、なぜ私がそこまで彼に対して好きなのかがわからない、と言われました。(こんな田舎者のことを、、、とまで言っていました) 本来は8月頭に会う予定でしたが、3週間ほど考える時間をお互いに持つために、会う期間をずらし、連絡を取らないことにしました。 私自身、彼の「好き」が新鮮なときめきを指しているのか、わたしへの愛情なのか( 要するに、最初の互いの気持ちの高ぶりから穏やかな愛情への過渡期なのか)よくわかっていませんが、もし彼の好きが薄れた、という発言がときめきが薄れているだけで、大切な存在に変わりないということであれば別れる必要はないと思っています。2年も付き合えば新鮮さではなく愛情に移行すると考えているからです。 彼と私は恋愛経験があまり豊富ではなく、これが倦怠期なのかよくわからないところでもあります。 前段が長くなってしまいましたが、この3週間と次に会う時に、私はどうすれば良いのでしょうか。別れたくないという気持ちが強く、まだ彼と一緒にいるためなら、何でもしたくなってしまいます。諦めた方がいいのでしょうか。
はじめまして。 自分でずっと悩んでいるのですが、答えが出せず、ご相談させていただきます。 昨年末、妻が家を出ていきました。 (妻の不倫が発覚し、私が問い詰めた末です。) 子供がおりまして、出ていく際に私から私がこのまま育てていくと伝えると妻はわかったと置いて出ていきました。 私自身、元々不倫に気づきはじめていたこともあり、子供を1人で育てる覚悟はできていたのですが、子供は私も妻も大好きで、甘えた盛りの為、毎日のように、ママをパパと一緒に待つんだと言ってから眠るのが習慣になっています。 私自身、妻と、相手からの謝罪が一切なかったことに腹を立てて、最初は離婚だとなっていましたが、子供の反応や、私自身が昔のことを思い出すことが増えるにつれて、やはり妻と一緒にいたいと思うようになり、 話し合いの際に戻ってきて欲しいと伝えました。 妻はこうなったら戻れないと言っており。やはり中々戻ってきてはくれません。 (不倫相手とはもう終わった、何もないとこの時に言われております。) 私自身にも原因があると思い、この別居期間も、妻に言われたことを思い出し、自己満足かもしれませんが、必死に改善して、まずは自分が変わったところをみて欲しいと努力を積んだつもりです。 しかし、先日、妻が実家ではなく、私と子供が住む家からあまり離れていない場所で暮らしていて、しかも不倫相手の家に近いことがわかり、結局嘘をつかれていた、もう昔みたいには戻れないのではないか。と毎日のように考えてしまい、今後自分がどうすべきか、わからなくなってしまいました。 子供がかわいく、毎日の家事も苦痛に感じず、これからの子供の成長を思うとこれからも必死にやっていこうと思っています。 ですが、同時に妻に横でもう一度笑っていて欲しい、子供の成長を一緒に見ていきたいと今でも思っております。 私は妻の気持ちが変わり戻ってきてくれるのを待つべきでしょうか。 それとも子供と一緒に過去は忘れて進んでいくべきでしょうか。 相談としては考えがまとまっておらず、乱文で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
初めまして、27歳になる独身女です。 つい先日、未だに大好きな1歳下の彼氏と結婚観の違いで別れました。 わたしは28.29歳頃には結婚して子供が欲しいというふわっとした願望があります。 彼と付き合う前、次に付き合う人と結婚できたらいいなと思っていました。 彼と付き合って半年、彼には結婚願望があるのか今後が気になり聞いてみました。 すると、「結婚願望はあるが今ではない。(私が)一人目の彼女で、一人とだけ付き合って結婚していいのか不安。他の女性とも付き合った方がいい気がする。〇〇(私)を待たせるかもしれないし、今後も付き合ったとしてもどうなるかわからない。」と言われました。 彼とは、いつも楽しく笑いあって居心地も良くて素を出し合える関係で、とても大好きです。お互いにまだ好きなまま、お互いの将来を考え別れました。 現在婚活をしていて気付いたことがあり、「結婚がしたい」ではなく、「彼(元彼)と結婚したい」ということです。 これだけ好きになって、大切な人に出会ったのは初めてです。 本当は彼と一緒にいたい。 でも彼と結婚するには、彼があと何人かと付き合って、最終的に私が良かったと思ってもらうしかない。何年待つかもわからない。 交際半年でこのような話は彼にとって酷だったと思います。 結婚できるかどうか分からないが、大好きな彼といることを選択するべきだったのか。それとも将来を考えると別れて正解だったのか。 彼とはまだLINEで連絡が取れる状態です。別れてからまだ数週間、連絡したいですしまた会いたいです。 この選択が幸せなのか、もうわかりません。辛いです。
現在、夫と別居中の主婦、二人の子持ちです。このまま離婚してもいいのか悩んでいます。 夫のアルコール依存とモラハラ、人格障害などに嫌気がさして半年ほど前に娘二人を連れて家を出ました。 夫は、娘の前でも泥酔しては暴言を吐き、気に入らないなら出ていけと怒鳴り散らす人です。娘たちにも「働かざる者食うべからず」と復唱させ、専業主婦である私は奴隷みたいなものだと教え込んでいました。 他にも、他人への思いやりが皆無で、サイコパスだと思う場面も多々見てきました。このままでは娘の教育上良くないと、逃げてきました。 夫は寄りを戻したいという気持ちがあるようです。私は嫌です。 ですが、嫌だという理由で逃げても良いものか悩みます。 世の中にはもっと辛い思いをして生きている人がたくさんいらっしゃいます。人生は忍耐だとも思います。 主人の人格障害は、確実に義母の滅茶苦茶な教育のせいです。これに関しては同情の余地はあるのです。 嫌なことから逃げるのは、修行不足なのでしょうか。お坊様のように寛大な心で、慈悲をもって可哀想な主人を受け入れるべきなのでしょうか。 なお、アルコール依存については、再三禁酒すると約束しましたが、何かと理由をこじつけては飲酒を再開し、酒を飲まないとやってられない状況を作り出すお前が悪い、と詰られます。死ぬまで治らないと思います。
30年以上の付き合いになる友人が某宗教の2世会員です。 ずっと昔から選挙時など宗教がらみの接触があることは、受け流していればよかったので問題なく、適度な距離感で付き合うことが出来ました。 しかしながら、私自身がちょっと大変な状況(身内の死、私の闘病等)になったことをきっかけに「あなたを救いたい、あなたと一緒に幸せになりたい」と私を折伏することに異常なほどに執着するようになりました。 私自身も、大変な状況の頃は「仏教・キリスト教・新興宗教でも何でもいいから救いになるのか」と求めていた時期もありました。 しかしながら、件の友人は、その時期だけは不思議な位に疎遠であり、まったく縁がありませんでした。 そのことからも、「あの頃に縁が無かったのだから、もうその気になることはあり得ない。」と私の中で結論が出たし、その事を友人にも伝えました。 「昔と違って、これからはもう宗教の話を聞く気は無い」 「あの時に入会しなかったのだから、もう入会することは無い」 「もう二度と、勧誘の話をしないで欲しい」 と何度も何度も伝えているにも関わらず、それから10年近く経つ今も、「あなたと一緒に幸せになることを諦めてないから」とのメールが届きます。 その友人と宗教抜きで付き合い続けている友人たちも居ますが、 一時期とはいえ、「興味を持ってしまった」私にだけ、異常に執着されています・・・。 他の友人たちと同じように、宗教抜きの付き合いが復活出来れば良いのですが、状況的にそれは厳しいような雰囲気もしています。 返信もせず、電話にも出ないにも関わらず、いつまでも執着されている状況をどうすれば良いのでしょうか? 現在はそんな多くなくたま~に連絡が来るだけではありますが、 その着信を見た瞬間に、「はぁ・・・・」とため息が出るし、鳴り続ける着信音を無視し続けるストレスもあります・・・。 また、もしかしたら、宗教絡みではなく共通の友人の近況かもしれないとの思いもあり、鳴り続ける間、「どうしようかなぁ、出ようかなぁ」と悩んでしまいます。 10年続いているこの状況、これからもずっと続けたくはなく、何か対策が無いのかと思います。何かご意見お願いします。
3年4ヶ月付き合って8ヶ月同棲していた11歳年下の彼氏に振られました。 理由は彼は自分で仕事をしているのですが新しい事業をするにあたって束縛しがちな私が家にいると支障が出るからとのことと、他に好きな人が出来たからとのことでした。好きな人は同じ仕事仲間でもう付き合う寸前らしいです。 更に去年大きい喧嘩をしたときにもう私に対する愛情はなくなっていて、情だけで一緒に住んでいていつ別れてもいいと思っていたみたいです。 確かにそのときそう言われ、何か揉める度にいつ別れてもいいとは毎回言われていました。 ただその度に仲直りをして別れ話をされる前の日まで仲良くご飯を食べて、その前の休日には仲良く出掛けたりして本当に普通に仲良くしていました。 なので急に別れることになって頭が付いていかないです。ただ彼の態度からもう無理だと思い諦めて今実家に帰ってきたのですが、、。 ですが、突然すぎて受け入れられなくて毎日泣いています。仕事にも行けていません。 情だけとはいえ前日まで仲良く暮らしていたのにこんなにあっさり別れることになり、そんなヤツやめろと周りに言われますがどうしても諦めきれません。 どうしたらいいか分からず毎日辛いです。この苦しさはいつか消えるのでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。
私には忘れられない人がいます。 以前相談させていただいた、難病の彼の事です。 彼とは病気だから付き合う自信がないと言いながらも、細々と連絡は取りたまに会っていました。だけど、そこには病気の自分ではない健康な人と恋愛をして欲しいと言う彼の願いがありました。そのわりには、忘れた頃に彼から連絡が来て続いてきました。私は忘れようとしたけど、彼から連絡が来ては彼に気持ちが持っていかれてしまいます。私からは連絡はしないようにしてきました。だけど、彼は連絡をよこすのです。それがもう2年近くになります。 でも去年の夏に、私が自分の気持ちを伝え過ぎて、重くなったのか、やはり自分では病気だから他に未来のある人を見つけて欲しい、自分はもう二度と会う気はないと言われて、もう全て終わりになりました。 私は自分の気持ちを伝えた事もすごく後悔したし、もう二度と会うことがない事に絶望感でいっぱいでした。 そして、また忘れる努力もしました。だけど、あんなに絶望的な別れ方をしたのに、また連絡がくる様になり、最近ではまた会おう、一緒にお出かけしようと言う話しになっていたり、またすっかり前の様な関係に戻りました。 彼はどの様な気持ちなのでしょうか?私を少しでも好きな気持ちがあるのでしょうか? 彼の本心が知りたいです。 付き合うことは出来ないけど、気持ちはある状態ですか?それともただの気まぐれだと思いますか? 前に進みたいけど、どうしたらいいかわかりません。 回答よろしくお願いします。
3ヶ月前に、7ヶ月付き合った3個下の彼と別れました。 知り合ったきっかけは、彼の上司からの紹介です。 彼の一目ぼれで、2回目のデートで付き合うことになりました。 最初、私は軽い気持ちでしたが、彼の素直な愛情表現に心惹かれ、次第に大好きになっていきました。 毎日一緒に過ごし、彼の職場の方たちや友人にも沢山紹介してもらいました。 彼の不用意な言動に傷ついても、その都度ちゃんと伝えて叱れば反省してくれてたので、若さ故と思い許してきました。 別れた原因は、同級生の女の子と毎日四六時中連絡を取り合っていたことです。 付き合い始める時に、「連絡を取り続けている女友達が居るが、恋愛感情も何もないただの友達だから連絡取り続けても良い?」と言われ、私も承諾しました。後に、「その女友達と、私と知り合う半年前に付き合おうかという話になったことがある。」と、酔った彼が何気なしに言い「最初の話と違うじゃん」と私が不信感を抱きました。怒った私に彼は焦って、連絡取るのをやめると言いましたが、結局取り続けていました。(この後、連絡やめる→結局取ってたという嘘を3度つかれました。実際に浮気はしていません。) 3度の嘘で、「本当になんでもない友達」という彼の一点張りも信じられなくなり、怒り任せに「別れよう」と言いました。それまでずっと「別れたくない」と言っていた彼も、「価値観が違うから、このまま付き合ってもまた◯◯(私)を傷つける。俺も信頼されないのは嫌だ。」と別れを受け入れました。すんなり別れを受け入れられた事に拍子抜けし、今度は私が別れたくないとすがってしまいました。けれど、彼の決意は変わらず、別れる事になりました。 彼もまだ未練あるかな?と期待する言動を周りから聞く事がたまにあっても、実際彼から連絡が来る事はなく3ヶ月たちました。私から連絡を2度しましたが、未練を感じる返答は無しです。別れ際に、私の誕生日にご飯でも行こうと言われ、その誕生日ももうすぐですが、連絡が来る気配はなく、SNS上も元気そうです。 周りからも「(文字制限で書けませんでしたが、嘘以外の人間性も含めて)そんな彼はやめろ」と言われ、3ヶ月たち大分気持ちは落ち着きましたが、まだ心は少しざわつきます。また戻れたら、という気持ちも少しあります。 このまま経過を見るか、いっそ気持ちを伝えて玉砕するか、迷っています。
80歳になる父親が万引きで捕まり、4回目の刑務所に居ます。今度、出所して帰って来るのですが今後が心配で施設の入所も考えています。しかし、貯金もなくアパートは滞納しめちゃくちゃです。姉の子供が全く働かず父親のアパートに居座って姉も病気のせいにして私にばかり負担かけられます。私も結婚したいのにこんな状況では出来ず父親の帰りが不安でたまりません。仕事もあるのに私が全て今後もやって行くのは限界です。もう毎日眠れません。誰にも相談出来ない、1人では限界があります。 父親が帰ってくればまた何か問題を起こすのではないかとビクビクする毎日は嫌です。 近所の方にも大声で文句を言ったりする事もあるみたいで、大家さんから私に文句を言われます。 このままでは私の方が死んでしまいそうです。 例え、施設に入ったとしてもそこでも問題を起こして退所させられでもしたらもう住まわせる所もなくそんな事ばかり考えてもう死にたくなります。 アパートの滞納も私が保証人になっているのでこのままだと私が払わないといけなくなります。 私も生活がギリギリなので無理です。 もうどうしていいか分かりません。 助けて下さい。
先日、相談させてもらった彼が保釈されて出てきました。 拘留中、警察署に一度面会に行きました。 別れる覚悟をしていた彼はまさかそんな場所に私が来るとは思わなかったでしょう・・・喜んでいたと思います。 昨日、保釈されて家にいるようです。彼とは、自宅が片道2時間ほどの距離があるため、私の仕事の都合もありすぐには会うことはできません。 たまたま、明日は休なんですが(彼は知りません)会わないほうがいいのか迷っています。 というのも、私の気持ちが定まらないからです。 迷ったまま会うのも、期待を持たせてしまうのかも・・・と、メールもどうしたものかと迷っています。 ただ、話をしないと何時までも結論は出ないとも思います。 お付き合いを続けるにしても、何をどう覚悟すればいいのかもさっぱり予想もつきません。 生まれてから、警察のご厄介なんて交通違反の時依頼なので、どうしたものでしょうか・・・ ちなみに、彼と面識はないけど付き合いを知る友人達は、別れろと言います。 子供たちは、とにかく話をしてみないと・・・と言います。
初めまして。 先日4ヶ月付き合った彼氏と別れることになりました。 私の度重なる嘘や言ってる内容がめちゃくちゃで彼のことを考えずに自分勝手な行動をとってしまったことなどが原因です。 ラインで別れを告げられて納得がいかない私は電話をしつこくしたりラインをしつこくしたり、挙句に合鍵を持っていたので勝手に上がりこんで、いつものように料理や洗濯をしてしまいました。 彼に激怒をされ、ラインで別れたのも私が泣くのを目に見えてたから私のことを思ってのようだったのです。 話し合ったけど結局、彼の怒りは止まらず、別れることになりました。 これらすべてはネットで調べて、彼氏に嫌われる項目を全部しました。 というのも、私は彼に嫌われたかったのです。 自分自身、彼と結婚のこととかを考えて付き合ってきたのですが、私の家庭環境と彼の家庭環境の違いが凄くて、自身を失いました。 私の兄は余命宣告をされていて、祖母ももう危ない状況で、後は母と私だけです。 彼と付き合うようになってから、彼の家まで泊まりに行く交通費や料理を作るための費用など少し苦しくて。 それで、いっそ思い切り嫌われたかったのです。 彼には幸せになって欲しかったから。 でも、別れてから思ったのは初めての彼氏で全てを捧げた人なので今でも好きです。 もう手遅れで彼は本気で私を嫌っています。 私の判断は間違ってませんよね?
別居して9年になります。主人から離婚したいと言われて主人が出て行きました。私は離婚したくありませんが、もう修復は無理かなと思ってはいます。 周りに迷惑掛けたくないと生活の為仕事を探して4年前に保育士の仕事に着くことができたのですが、身の丈にあってない仕事に無理をして精神的に追込んでしまい2年前辞めることになりました。 それでも生活があるので賃金は低く生活していくのは厳しいのですが、今は人との関わりの少ない清掃をしてます。 私には高齢の両親がいて父は87歳。母は81歳です。弟夫婦と住んでいます。父は2年前に前立腺がんに罹り現在放射線治療をして効果があって今もなんとか元気に過ごすことが出来ています。 離婚のことは両親には話していません。もし知ったら、特に父の癌に影響与えることは間違いありません。 旦那にしたら、もう十分に生きた離婚相手のじーさんと思われることと思いますが、人生の終盤に来て辛い想いをさせることが辛くてまりません。 自分の生活の不安もあります。こんな年老いた娘ですが両親を頼りたい気持ちもありますが、それよりも辛い気持ちにさせることができず話せません。 現在私は不眠症です。夜中に色々考えてしまい、過去に鬱状態でもありました。この状態が自分がどれほど辛いものか身を持って経験しました。 父も同じように苦しむことを考えると辛くて辛くて仕方ないのです。 離婚は自分のことだから自分が苦しむのは受け入れますが、なにも関係のない癌を患っている高齢の父に人生の最後に辛い想いをさせることが苦しくて仕方ないんです。 毎日が辛くてしかたないです。主人の人生もあること分かってます。 話し合いすると離婚に話が進んでしまうことが怖かったので今まで理由を付けて避けてきましたが、ここまで来るとさすがにそれもできず、近々話し合うことに決めました。 両親はすぐ近くではありませんが会える距離にいます。 社会人の長男次男がいます。二人もすごく近くではないですが会える距離に住んでいます。主人との間に生まれた子ども達にはどちらに着くことも出来ないと思い、離婚するかもしれないことは話しましたが困らせることは出来ず、辛い思いやその後のことは私からは話していません。 誰にも相談できないでいます。ひとりで抱え込んでいます。苦しいです。助けてください。 宜しくお願いします。
私には2年付き合った彼がいます。結婚したいと常に言っていました。それが彼が好きと言ってくれないことで常に不安になってしまい、彼に思いやりがないとあたってしまっていました。それが原因で一度ヒステリックに泣いてしまい、それから別れ話をされ、断り、考えると言われ、2ヶ月まともに話が出来ていません。 (1週間後に別れ話をされ、断り、彼の試験があり、1ヶ月後に話し、また2週間後に会います。) 私も彼も24歳。ともに二人目の相手です。彼は愛情表現は少ないですが、今から思うとわたしを愛してくれていだと思います。 自分のしたことをすごく後悔しています。 わたし自身、男性から好かれるのが女性の幸せと思い込んでいて、他の男性にも言い寄られることもまだあるのに彼から好かれないことにすごく不安がありました。こんなにひとを好きになったことがはじめてのことで、もう今後彼を超える人が出ることはないと思っています。自分が幼かったこと、かれからの評価でなく自分の気持ちを考えればよかったこと、それを大事な彼で知りたくなかったこと、そして依存してしまっていたことを伝え、謝りました。許してもらってはいません。 いつもヒステリックになって友達を失っていたこと、心が弱くなってしまう自分、年齢からくる結婚への焦り、社会人になっての出会いのなさ、もう二度と自分を愛してくれる人に出会えないのではないかという悲しみと絶望に襲われて死んでしまいたいです。
1ヶ月ほど前に、「付き合って」と言われた男性がいます。 その人とは去年知り合い、去年の今の時期にも同じことを言われ、一回振って、連絡はずっととっていましたが、しばらく会うことはありませんでした。 しかし、今年に入って、また会うようになりました。でもなぜか付き合いたいとはなかなか思えず、返事は保留にしといたんですが、その間に態度が冷たくなったり、SNSに女の子のことを呟いたりしてます。 保留にしてた自分が悪いですが、なんかモヤモヤします。 周りに女の子たくさんいるんだろうなって思いますが、告白してんだからもう少し考えろと思ってしまいます。 男の人はこういうことが普通なんでしょうか。 保留にしたあと、返事決まった?など聞いてくることはまだありません。 付き合いたいとはまだ思えないのですが、でも他の人のところには行ってほしくない自分のわがままですが、どうするべきでしょうか。