hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

不幸な人生とトラウマについて

私の人生ではなぜか、不幸なことがたくさん起こります。 元々人のために何かをしてあげることや、笑顔にすることが好きだったのですが、飼い犬に手を噛まれることがあまりにも多く、うんざりしてきました。 私もきっと、無意識に人を傷つけることはあると思います。自分が蒔いた種なら仕方がありませんが理不尽なことがほんとに多いのです。あまりの不幸さに周りからは「どうしてそんなに波乱万丈なの?」と驚かれます。 この先もこんな風に幸せになれないのでは?何かに取り憑かれているのでは?など考えることもしばしばあります。 また、そういった辛い経験のせいで色々なことを気にしすぎてしまいます。 今で言えば会社でセクハラにあい、ストレスで体調を崩してしまったので思い切って声を上げたところ、相手は他部署に異動。その穴埋めでみんながバタバタしてしまい、悲鳴を上げているのを見て「自分が我慢していれば…」といつも考えてしまいますし、他の人が仕事中にこそこそと話していることも自分の悪口なんじゃないかと気になります。 この先いろんなことを気にしないように、また希望ある未来を生きるためにどうするべきでしょうか。どのような考え方で生きていくのが良いのでしょうか。 ご回答の程宜しくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

旦那を追い出してしまいました

旦那を昨日家から追い出してしまいました。 旦那が休日に、会社の同僚と呑みに出掛けました。 もともと、息子のクリスマスプレゼントを買いに行く予定だったのですが、飲み会があるからと、残念でしたが、笑顔で送り出しました。 夕方の4時頃に出掛けたので、子供の風呂や寝かし付け、ご飯も全てやって、ぐすっていたので、その対応に追われていました。 その後、夜中に帰ってきて、今日はずっと同僚の女の子と一緒に呑んでいたと話始めました。 話を聞くと、一緒に飲むはずだった別の同僚が急遽来れなくなり、ずっと同僚の女の子(旦那より5才くらい若い)と二人きりで買い物や呑んだりしていたとのこと。 また家を出る前には二人きりであることは知っていたとのことでした。 息子の対応が大変だった中、旦那は育児も手伝わないで未婚の女の子と二人っきりで楽しくしていたのか! 息子とのクリスマスプレゼントを買いに行く用事を蹴ってまで何してるんだ!? 妻がいるのに未婚の女の子と二人っきりで遊ぶなんて何を考えてるんだ!? 絶対に許さない! ‥‥と思わずキレて問答無用で家から追い出してしまいました。 旦那は昨日から実家に帰っています。 LINEで謝罪も来ています。 なんでこんなにキレたのかが自分でもわかりません。 ただ思い返すだけで、怒りと悲しみが込み上げてくるのです。 どうしたら、気持ちを落ち着かせることができるのでしょうか? また、旦那にこんなにキレたことがないので、次に顔を会わせたら、どんな態度で接したらいいのでしょうか? 大人げないことは重々承知していますが、教えてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

結婚とはなんでしょうか?

初めてご質問させて頂きます。 数年お付き合いさせて頂いた方に先日プロポーズをし、受けて頂けました。 互いがそれぞれ両親にも話し、相手側へ今度挨拶へ伺うという流れになりました。 そこまでは良かったのですが、新生活、これからの人生設計をどうやっていくかで互いの意見が異なりギクシャクした関係になってしまっています。 私: 結婚後数年経ったら地元へ帰りたい。 相手: 自分の地元でずっと暮らしたい (口には出しませんが、言葉の片鱗にそれらを感じます) 相手の両親は自分自身がしたいようにしなさい、というスタンスのようです。 私の両親は長男ということもあり家には墓もあるため、必ず帰ってきて欲しいと言います。万が一帰らない選択をするのであれば結婚自体に反対だと断言されました。 お互い20代後半で初婚のため、こういった場合どうやって話し合えばいいのか分かりません。 あちらを立てればこちらが立たず、ではありませんがこの場合どちらかが折れるしかないのでしょうか? 相手とは今まで喧嘩という喧嘩をしたことがなく、仲良くやってきました。 どうか私たちの道を照らして頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

労働条件を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?

お世話になります。 30代アルバイト男性で自動車整備工場でアルバイトをしています。(国家資格の整備士資格を所有していて経験年数は7年ほどです) アルバイト生活になったのは23歳の時にうつ病を発症して20代は主に療養に費やし短期のアルバイト等で過ごしていてそのまま今もアルバイト生活をしている状況です。(今は元気になり薬は飲んでいません) 社員5名ほどの自動車整備工場でアルバイトをしているのですが、去年から新しく入ってきた方(経験年数は自分の2倍くらい)の方が出勤日数が多く週5日位で、長い年数働いている自分の方が出勤日数を減らされてしまいました。 元々長年いた年配の方が病気療養のため臨時という名目でこられているのですが、年配の方は長期で治療が必要なので来年もおそらくこのような状況が続くのではと思っています。 理由として人件費の問題、仕事量そのものが減少しているのでなるべく能力が高い人がいたほうが良いという考えのようです。 企業側の視点になれば、確かにそれも分かりますが、最初は週に4~5日出勤していたのですが、週に3日ほどになってしまい月収は5,6万くらい落ちてしまいました。 数回話し合いをしたのですが、変わることなく数ヶ月経っても納得いかないのです。 社長は50代で2代目なのですが、何かを改善する事もなく独りよがりな部分があり、暇な時間が出来ると新聞を読んだりネットで仕事以外のことをしているのでよけいに腹が立ってしまうのです。 せめて必死に働いているという姿勢を見せてほしいのです。 他の会社の面接を受けてみるのもあるのですが、年齢制限で全てNGなので今の職場で出来るだけ長く勤めたいというのが今の考えです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

家族のことが好きではありません。

家族のことが好きではありません。 むしろ嫌いです。 父母妹と4人暮らしをする女子大生です。 まず父とはめったに話しません。 話すのは、私が妹とケンカをしているときに どなりこんでくるぐらいです。 また毎週日曜日は夕方から深夜まで出て行くし 会社に泊まったと嘘をつき 1週間に1回は帰ってきません。 多分浮気をしてます。 私のことは、誕生日プレゼントをくれるので娘だと思っているそうです。クズ親だと思います。 次に妹とは性格があいません。 いつも私を見下すし 基本的に気にくわないことがあると 家中暴れて、手を出します。 とても怖いです。 また私は家族の誰とも顔が似ていないことを気にしているのに、痛いところばかり突いてきます。 母は何なのかわかりません。 優しくしてくれるし本当は大好きなんだと思いますが、母は妹の方が好きなんだと思います。 妹の聞き分けが悪いのもあるけど ケンカはいつも私が悪くなります。 妹には注意をしません。 母が生理中などでイライラしているときは 決まって私に当たってきます。 いつもそうではないので、 母の機嫌がいいときに、彼氏の話とかをすると それを妹に話しているようで、 いつも妹が彼氏のことをおちょくってきます。 私がどれだけ学校で嫌なことがあっても 家族に誰にも相談できません。 家にいるととてもストレスになります。 それも誰にも相談できません。 ストレスを発散するために、1人で思いっきり泣いたり、ポジティブなことだけを書く日記をつけたりしているのですが、 その日記も見つかったようで 妹に嘲笑われつづけています。 年齢的にいえば、家を出ることも可能ですが 実際学校の成績を保ちながら 生活費を稼いでひとり暮らしをすることは 厳しいです。 私がこれからも我慢をしつづけたらいいのでしょうか? どうか助けてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人間未満の生き方

私は社会で生きていくのに向いていないのだと思います。目標も目的もなにもありません。楽しいと感じることがありません。あったとしても思い出せません。やりたくないことをやってまで成し遂げたい何かが無い中で、どうして生きているのかわからないのです。 死ぬために生きているなんて言えたら格好がつくのかもしれませんが、そんな大それたものでもなくただ惰性で生き続けています。 これまで、特に悲しいことや辛いことがあったわけではないと思います。人によって何が楽しくて悲しいことかは異なりますから、それを他人と比べて順位をつけることは難しいものです。でもきっと、私にとってこれからもそれは同じで、私やその周りに影響を与えるような大きな幸福も不幸もないのだと思います。身内の不幸ですら、私にとっては他人事のように思えて仕方がありませんでした。 私には、外で行動する友人のような人たちが少しだけいます。皆気持ちの優しいいい子たちばかりです。でも私は別に、そこにいなくてもいい人間なのです。これに限らず、大体のことはそうです。私はどこにもいなくて大丈夫なのです。それに気がついてからしばらくは、そのことがとても悲しくて何度も夢に見ました。でも最近では、そんなことはもう何とも思わなくなりました。初めからそのことを理解していれば、辛くなんて感じないものです。夢に見ることもなくなりました。それがいいことなのか悪いことなのか、私には判断することができません。 つい最近、ある人に私は「無」だというふうに言われました。きっと相手は半分冗談で言ったのだと思いますが、まさにその通りで、自分のどうしようもない心の内を見透かされたようで、何と言えば良いかわかりませんでした。 毎日少しずつ透明になって自分が自分ではなくなっていくような感覚がします。できることなら、このまますっと消えてなくなってしまいたい。 最近、毎日死ぬ方法を考えています。 でも自殺というのはどうやっても誰かに迷惑がかかってしまうものですね。 死ぬことすらできないこんな人間未満の人間はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

一方的に恋愛感情を持たれてどうしたらいいですか

SNSで知り合った女性がいます。 その方は、主婦で、お子様もいます。 メールや写真のやり取りをして、素敵な女性でした。 しかし、途中からお互いに恋愛的な感情が芽生えてしまい、メールの内容も恋人のような感じになってしまいました。 そのうち女性から「会いたい」という内容になり、私は思わず「家族・家庭があるから、これはマズイ」のではないかと思い、お断りをし、この関係も良くないということを伝えたところ、その女性が逆鱗して怒りをあらわにしてきました。 その後、私の気持ちや考えを話しましたが、納得して感情が穏やかになったと思ったら次にはまた怒り出したりの繰り返しをしています。 何故、怒りを出すのか尋ねると、最初は返事をごまかしていましたが、そのうちに「恋愛感情があるから」だという答えでした。 私も当初は、本当に素敵な女性でしたので、恋愛的な感情もありましたが、これではお互いによくない関係になると思い、ちょっと身を引き気味に接していますが、その後もその女性からは恋愛感情丸出しのメール内容が届きます。「会いたい」とか「エッチしたい」とかを毎日メールしてきます。 楽しくSNSの中だけだと思っていましたが、ご主人や子供の事を考えると、こんな関係はよくないと思いを伝えていますが、なかなか理解してもらえません。それを伝えるたびに怒りをあらわにしてきます。感情の起伏が激しすぎる方です。 この2年間、私も苦しい気持ちになり、精神的におかしくなってきました。 その女性からは、「関係を断つ」と言ったと思ったら次の日は謝ってきて「このまま友達で・・・」と言ったりして、どれが本心なのかわからなくなってきました。正直、理解してもらえないのが私も苦しくて。。。 その女性が私に対してそこまで恋愛感情をもつ理由がわかりませんし、たずねても言いません。 私はどのように今後、この方と接していけばよいのかわかりません。 是非、アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1