今、1年付き合っている彼氏がいます。 彼氏は2歳年下でバイト先が一緒で付き合いました。 彼氏は大学1回生ですがあまり学校に行ってなく、酷い時は週1日しか学校に行かない時もありました。その原因のほぼ全てが寝坊です。遠いとこの大学に通っているので朝は6時起きで早いです。しかし、彼は実家暮らしなのでお母様が起こすらしいのですが起きても一瞬だけで、すぐ二度寝をしてしまうみたいです。 次の日が学校って分かっているのに朝まで遊んだり、寝ずに携帯でドラマやアニメを見たりして結局寝るのが起きる時間の6時になったりするようです。 わたしもそのことについて厳しく言うのですが、何回言っても変わらないし彼も言われすぎてうざくなったのか、学校に行ってないのに今日学校行ったよと私に嘘をつくようになりました。 また学校だけならまだしも、最近ではバイトも寝坊で無断欠席するようになりました。他のアルバイトの子たちに迷惑がかかるので、一緒のバイト先をやめてしまいました。 彼は、だらしなくしてますが真面目な一面もあり優しくおもしろいので、私はそこに惹かれて付き合いました。 今は好きなので付き合っていて楽しいです。しかし、私はこれから就職活動を迎え社会人になります。彼は20歳という節目を迎えますので、たまに彼から来年は同棲出来るといいなあと言われます。しかし彼のだらしない一面があるので私は同棲をしたくありません。彼との結婚も考えていません。 正直今が楽しければそれでいいやと思い私は付き合っていますが、就職活動という大事な時期を迎えますし、その時期にまた彼がだらしなくしていたら鬱陶しく思ってしまうと思います。彼が2回生になったところで変わる気もしません。 年齢もまだ若いし社会に出ればまだ出会いがあるのはわかってます。 私はこのような彼と付き合ったままでいいでしょうか?
質問失礼します。 私は、詳しくは書けないのですが、人を楽しませる形で小説を書くことを副業としているものです。 今回は、その小説を書くことで悩みがあり、相談させて頂きました。 その副業を始めたばかりの頃はただ文章を書くことが楽しくて、お客様が自分に書いて欲しいと声をかけてくれることが嬉しかったのです。 ですが、順位が上がり人気が出て、賞を得てから、自分の中で書くということに対する気持ちが変わってきてしまいました。 話を書く時にどんな話が人気があるだろうとか、いまどういう順位だろうとか、他者とどちらが上か比較したり新しく参入してきた実力ある人に嫉妬したりだとか、そんなくだらないとわかっていながらも、そんな評価に振り回される自分がいて、それが辛いです。 こんな気持ちで物語が書きたいんじゃない。 もっと素直に、書くことが楽しかった時に、ささやかなことが嬉しかった時に戻りたいと思いながら、こんな虚栄心でいっぱいの自分にただただどうしていいかわからないのです。 もう辞めた方がいいのではと思うこともありましたが、今関わっているものはあと2年は続くものなので、途中で投げ出したくないと思っています。 自分の書くものは何も変わってはいないのに、他者から評価が与えられるだけで、何故こんなにもその形ない物に悩むのでしょうか。 この苦しみを少しでも断ち切るために、少しでもお話をお聞かせください。 お願いいたします。
私の叔父は今アルコール中毒になり、その人の兄の家に転がり込んでいるのですが、そうなった原因の一つが会社のパワハラらしいですが、私の祖父はそれを聞いても「昔はそんなのは当たり前だった」とか言ってまともに取り合おうとしません。その叔父と祖父は昔から折り合いが悪く、会うといつも喧嘩になり、そういう私の家族、特に祖父との関係もアルコールに溺れた原因の一つだと私は思います。また、私のいとこ(叔父の息子)によると、その叔父は他人に対する依存心が強く、また保守的・閉鎖的性格で元から躁鬱病の傾向があり、気分が落ち込むと酒を飲み憂さ晴らしをするのでそうなったらしく、病院も医者と揉めたりトラブルを起こして退院させられたりしたそうで、基本人の言うことを聞かない人物でそれで酒に溺れるそうで、いとこに何回も電話をかけたので着信拒否されており、祖父はもちろん、いとこにも見放され、家族からほとんど愛想をつかされている状態です。今日の朝、叔父はアルコールの禁断症状により白目を剥いてひきつけのような状態になったらしく、本当に死んでしまうのではないかと思いました。叔父は学生時代ラグビーをやっていた体育会系で強い人ですが、そういう人でも継続してストレスを与えられ続けたらそうなるということであり、強ければ何でもうまくいくなんて嘘だと思いました。私の家族も保守的というか意固地というか融通が利かない家庭で、私も一緒にいると非常にイライラする時があります。(特に母がヒステリックですぐにグチグチ言うから一緒にいるといちいち腹が立つ)祖父はあんな人間(叔父)などは死ぬしかないと言っていますが、何とかそのような頑固で片意地な人を立ち直らせることは出来ないですかと思います。このように一方的な話をしてしまい申しわけありませんでした。
前回も同じような内容で質問させていただきました。 どうしてもまた自分の過ちが許せなくてお話し聞いてくださいませ。 私は社会人として人間として本当にしてはならないことばかりでどうしようもない人間でした。 高校卒業した頃恋人が何人か出来ました。 その恋人とも自分勝手な私は自分勝手な理由で別れたり、恋人が2人重なった期間もありました。 本当に恋人には酷いことをしたと思います。 謝る事も出来ず心の中にずっと居続けています。 18~23歳あたりの事です。 私は就活の方も定職につくわけでもなく 契約社員で入社 辞めて パートで同じ職業に入社 また辞めて 派遣にて 似た職業入社 派遣先でいじめやトラブルがありそこも辞め、 花屋さんに勤めて長続きせずぎっくり腰だと嘘を付き辞めました。 次の派遣は長続きはしましたが 遅刻や機器を勝手にいじって怒られてたりしっぱなしでした。 その後今の職業に入り今に至ります。 今の職に入ってもトラブルは減るわけでもなく知らない人からフルネームで電話は来るし盗撮されるしなどで気が狂いそうになりますが、 過去の報いだと思って過ごしています。 この他にも私はバイトを1日でバックれて連絡もきているのに無視をして、派遣の連絡もまぁいいかと無視をして、仕事の応募を複数していた為応募先に履歴書を送り忘れてしまったりと本当に社会人として人間としてクズで最低な事をしてしまったと思って後悔をしています。 自分は1人で頑張ってなんとかしてきたと勘違いをし、家族にも相談せず仕事を変えて辞め変えてはやめを繰り返して 増してはここまで自分勝手で醜い人間だと気づけなかったのです。 本当に何をしているのかこのまま生きていていいのか 今お付き合いをしている方がいるのですがその方はとても素敵で私の過去にしたことで彼が不幸になったりしないのか 2人でいて私といて不幸にならないのか不安で仕方ありません。 長々と書いてしまいましたが、私はどのように生きていけば良いのかどういう心持ちで過ごしていいのか 教えてください。宜しくお願い致します。
こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 私は、遠距離恋愛をしています 距離は、大人でもそう簡単には、頻繁に会えない距離です。 そんな彼に私にとって、本当に信用を失ってしまうくらいの嘘をたくさん吐かれました。 私のSNSを監視していた彼は、頻繁に、私が男と話していた内容を私にさりげない感じで、伝えてくるようになり、「私のSNS見てるよね?」って何回も聞き返しても、逆ギレのような態度をされ、それが私の中で未だに残っています。 そしてそれが爆発して大喧嘩してしまったのですが、連絡を途絶えさせようとしても、何度もしつこく連絡を取り合おうとする彼を見て、私に対して本気なのかなと思い、彼とまた連絡を取り合うようになりました しかし、ある日、私の中で、「彼は、私のSNSを見ていた。そしたら私も一回くらいいいのではないのか」そう思ってしまい、彼のSNSを見てしまいました。 すると、SNSで、コスプレイヤーと呼ばれる女の子に対して積極的で、その子達に「可愛い」などとコメントを送ったりしている彼を見て無性に腹が立ち、私は、彼に「もうこの関係やめよう」と言いました。 彼は、私がSNSを見ている事を知りません だから唐突にそう言われた事に関してびっくりしたのでしょう 「急にそんな事言われても納得いかない 話し合おう」 そう言われました。 連絡を途絶えさせようとしても、彼は私の友達などに伝言を残し、私本人に伝えてさせてこようとすると思います。 友だちなどに迷惑をかけたくないし、今のこの状況では、バッサリと切ってしまうことは難しいと思うのです。 彼本人には、一回話し合いたいと言われたのですが、この場合どうすればいいのでしょうか 会って、素直に今の不安な気持ちなどを全て言うべきでしょうか 私は多分彼の事、こんな事されても嫌いではないんだと思います でも私は、まず遠距離と、今回された事に関して思うと、この恋愛続けていいのかと思ってしまう事もあるんです どうすればいいのか分からないです。 自分がどうしたいのかも分からないです。 分かりにくい文だったと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうすればいいのか、教えてくださったら嬉しいです。
友人Aさんに、亡くなった妹(私の妹です)が自分のところに現れる、 呼ぶこともできる、と言われました(妹とも仲のよかった人です) そう言われてなぜか酷く傷ついてしまいました。 私自身は霊などの存在を感じたことはなく いるともいないとも思わないことにしてます。 Aさんは霊感があるとは聞いてましたし、 それはそれで尊重したいと、今も思っています。 でも、その時は理不尽にも 「Aさんが妹を勝手にいじくり回して遊んでいる」 という妙な怒りを感じてしまいました。 一度「(妹)が会いたいと言ってる」と言われ 抵抗感もあったのですが、拒むのも辛く もし本当にいるなら話もしたかったので、「呼んで」もらいました。 妹は自死したのですが… 私は、会えたらきっと謝ってくれると思っていました 少しは後悔していると信じていました。 ですが、現れた人はあまりにものほほんとしていて 主に口にするのは、柔らかい口調ですが家族に対する不満と 「今はもう楽」ということだけで 彼女とは離れて暮らしていましたが、ずっと連絡はしてました そういう子ではなかった、という気持ちが拭えず 妹を侮辱されたような気持ちになってしまいました 言葉の選び方が妹らしくないと感じたり 亡くなったときの状況も、親に聞いたのとは違うことを言ってましたが、 一緒にいた共通の友人Bさんは、絶対妹だと言います。 ここ数年は、私は妹と離れて暮らしてましたし 私が妹を都合よく理想化してるだけかもと思うと、それはそれで辛いです。 Aさんは面白半分に嘘をつくひとではないので 本当に妹の霊がそう言っていたか 何か別の現象が起きていたかどちらかだと思います。 どちらにしろAさんを問い詰めても誰の為にもならないと思い 数少ない友人ですし、二人には何も言っていません。 Aさんにも誰にも喋らないでとも頼まれ、霊の話など相談できる人もおらず 人知れずぼろぼろにされた気分でした。 自分が妹を都合よく見ていたのか、友人が何か誤ったのか 解るわけはないのですが あれから友人との間にしこりを感じてしまうのが辛いです。 できれば何も変わらず親しくしたい。 何かよい考え方はないでしょうか。 まとまりがなくすみません。 書いていたら随分涙が出て、本当に辛かったのが解りました。 それだけでも少し楽になった気がします。すみません。
ご相談させていただきます。 私は現在20代後半です。 兄が1人おり、その兄は10代〜20代の間には感情の起伏が特に激しく、怒りが抑えられないときは自殺をすると言う、またそのような行動をしたことが何度かありました。 また、兄は長い間引きこもり、とまではいきませんがニートのような状態にもなっていました。 当時自分は学生で、かなりストレスを受けており、病気とは思いませんがこの先どうなるんだろうという不安と憂鬱と一緒に暮らしていて毎日どうにかしてくださいと神様に祈っていました。 私が20代半ばになる頃に、兄は定職につき両親も私も安堵しました。 私は家族と離れて暮らし恋人ができ、自分の幸せで過去のことは忘れていました。 一年ほど経った今、浮かれていた自分が落ち着いてきたのか急に過去のことを思い出し、兄がまた自暴自棄になったらどうしよう、と不安になることが多くなりました。 兄は30代になりますが実家を離れておらず、将来1人になったらどのように暮らしていくのか不安です。 友人もおらず、仕事以外ではすることはゲームのようです。 また、子どもが独立せず、高齢になっても子どもの世話をし家事を全てやってあげている自分の両親は不幸なのではないかと無意識に感じてしまい、時に虚しさを覚えてしまいます。 両親もどちらかというと内向的で愚痴をこぼすタイプで、私が一緒に住んでいたときは明るく励ましていたのですが今は離れており友人もいないので寂しいだろうと考え時々罪悪感のような感情に苛まれます。 皆が独立して幸せになってほしい(兄にも大切な人を見つけてほしい)と思い、 今の状態でも両親や兄は幸せなのかも知れませんが、自分の価値観がそう思えなくしているように感じます。 また、自分がお付き合いしている男性は快活で社交的、家族とは全く真逆のタイプなので彼やその家族に自分の家族を会わせることが恥ずかしいと思ってしまう自分が情けないです。 分かりづらい相談ですみません。 未来に希望をもって、前向きに生きるためのアドバイスをいただきたいです。 長文をお読みいただきありがとうございました。
小学生の息子がいます。 まだ低学年ですが、1週間に2度もお友達に対して暴力を振るい、学校から連絡が来ました。1度目と2度目の相手は違う子です。 1度目は相手の親御様に謝罪をさせて頂き、息子にもよく注意をしました。 自分のしてしまったことは取り返せないこと、自分の口から出た言葉は取り消せないこと、相手の気持ちを考えること、お母さんを泣かせるようなことはしないようになど、いろいろと言って聞かせました。 しかし本日、また学校から連絡が…。 先生が2人から事情を聞いてくれたところ、相手の子は何も悪いことをしていないのに、自分は意地悪したくなったのでやったと…。 自分を守るための嘘をつかずに意地悪したと正直に言ったことは良いと思いましたが、一週間前に私たち親が言ったことが全く伝わっていなかったのかと、とても悲しく、今後がとても不安になってしまいました。 自分たちの親や先生に相談すると、何度も何度も言い聞かせていくしかない、と言われます。 確かにそのとおりだと思いますし、すぐに伝わるものではなく子育てには時間と労力がかかることもわかります。 ただ、伝えかた、子供に善悪を教えること、相手の気持ちを考えることを教えるには、どのように向き合っていったら良いのか、考えては落ち込み、つい、叱り過ぎてしまう時があります。 息子自身、言い聞かせている最中によそごとをしたり、話題をすり替えようとしたり、伝わっていない気がしてなりません。 妻は泣き、自分も落ち込むばかりですが、こんな時、子供とどう向き合っていけば良いのでしょうか。 明日、相手の子の親御様には謝罪させて頂く予定です。 乱文長文、大変申し訳ありません。
私は30代で営業職です。今年の春からは役職者として営業の責任者をしています。ですがそもそも、営業としてはまだ5年程度、きちんと教育を受けた事もありません。しかし今では部下を指導する立場となり、営業方針などを決める際にはなかなかアイディアが浮かびません。所謂プレイングマネージャーなので自分自身も慣れないなかで新規開拓の営業を行い、営業責任者としての仕事をこなしています。更に来春からは店所責任となれるように、と言われておりその為の仕事も増え、本社が行う研修にも参加しています。まさに盛り沢山な状態で常に何かの締切に追われている状態です。そのせいで余裕は無いし、とりあえず締切に間に合わせる為になんとか過ごすことしかできません。明らかにキャパオーバー、そんな状態なので新規の売上も伸びておらず上からはきつく指摘を受ける事が多いです。 自分の能力が無いのにこの立場でいて良いのか、目の前の物を一生懸命やる日々で周りの期待に応えられません。 直属の上司からは優先順位をつけろ、自分の意見を持って仕事にあたるよう言われていますがなかなか出来ません。そもそも私は周りの人が楽しい、嬉しいと感じてくれている事に喜びを感じます。人を蹴落としたり、嘘をついて報告をしたり、自分の努力をこれ見よがしにアピールする事はしたくありません。上司からはそのあたりが足りない、人の目を見て仕事をしすぎ、他人からの評価が自分の評価基準になっていると言われましたが、人の事を考えて行動する事はそんなにダメなんでしょうか。自分が良ければ良いなんて考えられませんし、あるべき上司の姿として間違っているように感じます。 出来てない所など欠点ばかり指摘されてますますどうしたら良いのか分からなくなり、正解が何なのか分かりません。 この先このままの立場で、この会社で働くべきか迷っています。 何よりも自分の長所と思っていた、人の事を考えて行動することを否定され、自分を見失っています。 今後どうしたら良いのか分からず、、、頭の中がぐちゃぐちゃで整理がつきません。
こんにちは。 現在、40代の母親との人間関係でとても困っていることがあります。 母親は、昔から性格に難があるところがあります。まず、思い通りにならないとすぐに怒ります。酷い時は暴力を受けたこともあります。首だって絞められたことがあります。(本当はここで通報すべきなのでしょうが、証拠写真など確保しておらず、どこにも訴えられません) また、発言に一貫性が無く(ご都合主義)、自分が良ければそれでいいみたいな身勝手な言動を繰り返します。そのくせ、祖父母やその他の方々に関してはいい人ぶる悪い方の八方美人なので、周りに相談しても信じてもらえる確率は見込めません。父とも不仲ですが、父に言って余計に母親の行動がエスカレートしたことがあるので、父にも言えません。 現在私は高2ですが、来年度受験を迎えます。現在も少しずつ受験に向けての勉強を開始しているのですが、最近母親のこの性格が悪化してきて、かなりイライラしています。何かある度口を出してきて、学校等に遅くまで残って勉強すれば怒られ、家に居れば身勝手に振る舞われ、もう落ち着いて勉強する場所がありません。 2年生のうちは百歩譲ってまだいいとしても、3年生になった時にこんなことをされたらたまったもんじゃありません。それで上手く勉強できずに大学入試に落ちたら、もう憎しみで母親を殺してしまうかもしれません。 母親は更年期障害なんじゃないか、とも言われましたが、正直、「だから何ですか、また気遣って優しくしなきゃいけないんですか?」と怒りが収まりません。ただでさえ、今までもいつ怒るか分からない母親のために顔色を伺って気遣って生きてきたのに、更年期障害は仕方ないから優しくしてね、なんて今更受け入れられません。 ですが迷いもあります。 本当に落ち着いている時は優しい母親なんです。大学のお金や仕送りも出してくれると言っています。が、それでも憎しみと疑念を拭いきれません。大学のお金を出すのは嘘で、独り立ちしたら野放しにする気ではないかさえ疑っています。(奨学金は親の収入の関係で取得できません。就職ももう手遅れです。進学するしかありません) 受験というストレスと壁を抱えながら、私はこれから、母親とどう付き合えばいいのでしょうか?優しくして、許すべきなのでしょうか?
私は足が短く、顔が醜くて良く通りすがりの他人に笑われます。 カメラも見ず知らずの人間に向けられたことがあります。 外に出るのが怖く、ほとんど家を出ません。笑われるたびに自己否定されてい るようでつらいです。 こんなできそこないの人間ならいっそ死んだほうがいいのではないかと思います。死ぬべきでしょうか、よろしくお願いします。
少し前に美容整形をしました。 美容整形なんて前までは自分には縁遠いことだと思っていました。 しかしコンプレックスであった鼻の整形について少し調べてみたところから始まり、気付けばそのことで頭が一杯になり整形の予約まで済ませていました。 手術当日も、これでコンプレックスが消える!とわくわくした気持ちでした。 手術から少し経った時、ふと鏡を見るとすっきりとした鼻になっている自分が写りました。その途端、なんとも言えない巨大な虚しさが襲ってきました。私の知っている私の顔ではありません。鏡に写っているのは自分なのか?と。 そこからは罪悪感と自己嫌悪で精神を病む毎日です。他人から顔を褒められると罪悪感で死にたくなりますし、親と顔を合わせる度にとてつもない罪悪感を感じます。鏡で自分の顔を見るのが辛い。昔の写真を見るのが辛い。 酷かった時期は夜も眠れず食欲もなく痩せてしまいました。この顔で人に会うのが酷く怖い。バレるんじゃないか?と心配だし、この顔で友達に会うのは騙している気分がします。 しかし全て自分が覚悟の上で望んでしたことです。こうなることは少しは予測はできたのに、整形を決断した時はハイになっていて、冷静に決断したつもりが全然冷静ではなかったのだと思います。 長々書いてしまいましたが何が辛いかと言うと、自己嫌悪から自分を心から愛せなくなってしまったことです。これが死ぬほど辛いです。 たった1人、パートナーには心の内も含めて全てを伝え相談しました。すごく親身に聞いてくれて、「犯罪を犯したわけでもないし後悔したとしても消えたいと思う事はない、いつだって味方だ。」と言ってくれました。 しかしそれでも自分を許すことができず辛いです。どう心の落とし所を見つければいいのかわからないです。どんなに優しい言葉をかけられてもいつまでも自分自身が自分を許せないのです。 後悔しても考えても仕方のないことですが、整形前の顔が恋しい。生まれたままの顔はなんて素敵だったんだと思います。人造人間になった気分です。人造人間のままこの先長い人生を後悔と罪悪感と共に生きていくのが辛い。 今さら人は見た目ではないと心の底から思えるようになりました。愚かです。もう手を加える前の自分の顔は戻りません。 少しでも心を解放したいです。
父親はすぐに怒鳴る、人を馬鹿にする。特に女性への罵倒が酷い。 ・シングルマザー特集等を見れば女尊男卑 ・痴漢レイプは冤罪・被害妄想・ハニトラ・恥さらし ・男と女では脳の出来が違う!女の描く絵は下手 等わざわざ娘の私に伝えにくる。反論すれば嬉しそうにし、機嫌が悪ければ怒鳴り、呆れて無視すれば「俺が正しいから反論出来ない」 その内 父が馬鹿にしだしたら軽く同意する事で流していたが、本当はそんな事思わない怒鳴りつけて殴りたい。けれど怖くて出来ない。 結婚して家を出れた後も、私の頭の中で突然父が浮かび人を罵りだす。ずっと頭の中で父と口論するようになって何年もそんな状態が続いた。ずっと言い返したい気持ちが消えない。 私は妊娠し、これはチャンスと思った。今なら父に本音を言える。怒鳴られることも茶化されることもなく真剣に聞いて貰えるだろうと期待した。 妊娠の報告に実家に帰り父に今まで辛かった、本当は嫌だったと気持ちを伝えた。情けない事に途中に涙が出てきた。 ところが父からの返事は 「そんな事を一度も言ったことがない、考えたこともない、勘違いではないのか」 意味が分からない。 あれだけ散々言ってきて?あれだけ人を侮辱して?お前の言葉のせいで私は何年も何年も傷ついて苦しんできたのに?私の勘違いだと。 本当に覚えいないのかと聞いても俺は絶対言ってないの一点張り。忘れてるのか嘘かどうか分からない。 その日はまた実家に遊びにおいでねとうやむやで終わった。 その日から私は怒りからか涙や震えが止まらなくなった。 ある日どうしても我慢出来なくて、母に泣き叫びながら電話し父への今までの恨みを吐き出した。母の隣に父がいることを見越して。こんな時すら直接父に言う勇気がなかった。 結果として電話で父は私に謝った「誤解をさせてしまった、それでも俺はお前を大切に思ってる」等と言ってた気がします。 全然嬉しくない。誤解でなく間違いなく言った。私が大切ならよくこんな仕打ちが出来るなと。もう父に対する感謝や情けがこの時に全て壊れてしまった気がします。 その直後流産してしまったが悲しいより、これで里帰りせずにすむと安心してしまった。もう2度と会いたくない惨めな思いをしたくない。 あれから数ヶ月がたったが思い出しては泣けてくる。 母は心配し泣いて連絡をくれるが父を連想してしまい、もう母に返信すら出来なくなってしまった
私は、脅迫神経症という病気の中の一つ、加害脅迫です。子供を死なせてしまうのではないかという不安に、いつも脅えています。例えば、子供たちが寝てる間に外出して、私の火元確認ミスで火事を起こしてしまい、子供たちを死なせてしまうのではないか?とか、食中毒で子供たちを死なせてしまうのではないか?とか、母親の責任が伴うもの、全てに関連したことに極端な恐怖感を持っています。苦しいのです。誰にも相談できず、こちらに相談しました。どうか、どのようにこの気持ちと向き合えばいいのか、教えてください。よろしくお願いします。
あれから私の心が辛くなり、弁護士さんに相談をし、メールからの証拠とは言わず「証拠がある、相手の名前、弁護士も証拠と認めている」という事を、夫に言いました。 夫は、不倫浮気ない。証拠があるなら見せてもらわないと説明できない。そんな事実はない。家族とこのままやっていきたいとの一点張りで、分からないなら考えて欲しいと伝え、夫は実家に行きました。 でも、1週間足らずで戻ってきて、考えてほしいと伝えたことわからないまま帰って来ました。 気のせいかこの頃から夫の私や娘に対する対応が、穏やかに親切な昔の夫に近い感じがします。 夫と話してもシラを切り通しもう話が進まないと思い、義母、義姉、母と私で会い相談しました。 最初は夫について不倫浮気ないと言っている。と言っていましたが、話しているうちに相手のことを知っていて、偏見いけないが元夫が刑期あり、母親はスナック経営スナックの内装の手伝いを夫がやったことも知っていました。変な女が夫に関わってるみたいな事を義姉がいっていました。知られたくないだろう事をなぜ夫は伝えたのか …。息子がごめんなさい。といわれました。 この事を夫は女に話し、女は奥さんが悪い、嘘を吹き込んでる、夫は何も悪い事していない、私が笑顔にするなど、夫の味方は自分だけ。の感じで。 私がやる事すべて逆効果で今は黙っています。 年に一度仕事の試験を夫が受けるから自分も受けると、仕事終わって休みの日に教えてと夫に声をかけ、試験は女の母親が車で連れて行ってもらったらと、女の車で試験行きました。 我が家と女の家は徒歩20分くらいで場所がわかり、その日、家の車が停まっているはずと見に行ったら、車のナンバーが周りから見えない様に隠されてありました。 女の母親近所に住む親戚、夫は外堀を埋められています。 夫は頼まれると断らず親切な所もあり勉強を教えたと思います。 その気持ちと、女の言われるがままで夫に意思がなく依存状態です。 日常生活も細かく聞かれるから報告し指示を受けてる感じです。我が家の事も話されて、女が私娘のことをあれこれ言い傷つきます。 夫は私娘と楽しく会話するしごく普通の家族です。娘の受験が終わったら旅行の話も。でも女は娘の受験が終われば自分に来ると最近も夫の感情を巧みに操り離婚の脅迫も以前されている感じあります。 本音を誤魔化す夫の心が読み取れません。何が起こるか不安です。
何度もすみません。恩師の死について これまでたくさん質問させていただき ました。考えれば考える程ここに 質問したくなります。 恩師が亡くなってから、やはりまだ 実感がないですが、寂しさを感じます。 亡くなったのではなく、今は会えないだけ。 そう思って過ごしていますが、ふと、 現実が頭をよぎり脱力感に襲われます。 恩師はあの世というのを信じてませんでした。 よくハスノハでも、見守ってくださる。 とか、そばにいる。とか、あの世で会える。 という回答を見ますが、それはこの世に いる人間が淋しさを紛らわすために 考えだしたことですか?あの世があるか どうかもわからないのに、見守るなんて それ以前の問題のように感じてしまいます。 私は信じていますし、信じたいけど、 恩師が亡くなってからそんな風に思えなく なってしまいました。見守ってくれてる なら、あんなに可愛がってくれた私に、 今も寂しくて仕方ない私に、何かメッセージ を送ってくれないのかなと。夢でもいいし、 何か恩師が見てくれている!という 実感がほしいのかもしれません。 あの世でも恩師と繋がっているという 実感がほしいです。毎日恩師が頭から 離れず、とにかく会いたくて、話したくて、 触れたくて、声を聞きたい毎日です。 もう顔も見れない。声も聞けない。 来世でまた会えたとしても、私が 死ぬまではもう会えない。この世で 恩師と過ごしてきた日々はもう二度と こないし、これから先は恩師のいない人生 を歩むしかない。こんなことは信じられ ないし、やっぱり受け入れられません。 どこまでも、ついていきたい人なのです。 死んだら自然に帰るから、手を合わせたり 外の空気を感じたり、今日という日に感謝 したり。でも、恩師を感じたいんです。 子供が2人いるため、悲しむ暇もなく、 子供が心配するため涙も流せません。 本当はもう恩師がいないことをどこかで わかっているのです。だから寂しくて 今も大好きで会いたくて仕方ありません。 あの世で見守ってくれているという事実や 実感がほしい。科学で証明できなくても 私がそう感じられたらそれでいい。 あの世にいても私と繋がっている、 いつもそばにいる、そう感じたいです。 じゃないと、心が持ちません。
私は1人っ子で、小さな頃から甘やかしではない本当の愛情をたくさんもらってきました。 今でも家族みんな元気で、夕食を一緒に食べれる日はテレビを見ながら他愛もない会話で笑い溢れる家族です。 友達といるより楽しく、母とはよく旅行にも行きます。 ですが私は、5年前と2年前にとても大きな過ちを犯しました。その時には現実逃避だったのか、あまりその事を考えずに生きてきました。 それが急に10日前突然思い出し、大好きな両親に当時の事を言っていないということは、裏切っているということではないか。と色々考え出したら止まらなくなりました。そして自分がどれだけ大きな事をしてしまったのか。何故あの時にしっかりと反省しなかったのか。と仕事中もずっと苦しいままです。 ですが家族にはとても言える内容ではなく、言えば悲しませ、育て方を間違えたのではないかときっと一生苦しませます。もう口も聞いてもらえないかもしれません。 もちろん、家ではこの5年間と全く変わらない様子で生活しています。 ですが家族の顔を見ると申し訳なさから悲しくなり、一生こうやって心の底から楽しく話せなくなるのかと思うと胸が張り裂けそうです。 そして今までの楽しかった思い出を思い出しても、あの時も裏切っていたと考えると、急に悲しい思い出に変わります。 本当に苦しいです。 もう一生あんなことはしないと自分に誓いました。反省したってしきれないことで、自分を正当化するつもりも一切ありません。 今私は家族が望んでいたような仕事に就けてやっと3ヶ月目に突入したところでした。仕事は本当にやりがいがあって楽しいですが、ここ10日程は心にもやもやを残しながら仕事を含めて生活しています。 苦しいです。 こんなに一生懸命、大切に育ててくれた両親に言えない秘密を持ち裏切ったという事実が頭から離れません。
初めてご相談させて頂きます。私は60代で2歳年下の弟も60代前半です。30年前弟が友人の連帯保証人になってから弟の人生が狂いました。30代から現在までの30年間ずっと借金地獄で返済の為父親の退職金数千万円も持って行かれました。私も親や本人にも頼まれてついつい援助をして来ましたがもう限界です。 両親の介護施設代の支払いなどで、親から預かっている貯金も減って来ています。どんなにお金は無いと説明しても、「何とか頼む!最後のお願いだ!無理なら今夜死ぬしかない」と先ほどラインが来ました。弟は小さい時からずる賢く、私の物を盗んだりしていましたが、両親は弟に厳しいようでも甘やかしていました。大学生の頃には弟から言われるままに車を2台も買ってやったりと、すぐにお金を出してやっていたみたいです。社会人になってもお金に困ると実家に電話しては送金してもらっていました。 時には親から私に電話有り、弟にお金を送ってやりなさいと言われました。現在は友人などからお金を借りては生活していて、会社のお金にも手を付けてしまい、私に何とか助けてくれと言って来ました。私にも家庭があり、孫達も居ますし住宅ローン返済もまだ残っています。 毎月2回くらい、3万円ずつ計6万円を無心して来ます。年金受取日が近づくと必ず言って来ます。いつかは、お前の家には退職金があるだろうが!と逆ギレされました。主人の退職金を宛にしているのです。このままつき放して様子を見るべきか、送金するべきか悩んでいます。最近は私自身、普通に生活出来ている事が心苦しく感じられ、どうしていいのかわかりません。30年間騙され続けて来て、また嘘だろうと思いながら、もし今回が本当で餓死したり自殺したらどうしよう、と考えてしまいます。どうしようもない嘘つきの弟、謝罪と感謝の言葉も一切無い弟を助けてやるべきでしょうか?それとも心を鬼にして、自立できるまで援助しないほうが良いのでしょうか。仕事はなんとか続けているようですが、返済でほとんど消えてしまうそうです。弟は独身です。 何卒、宜しくお願い致します。 30年間騙されていたという意味は、お金が必要になった理由を、あれこれと作り話をし、後で必ずお金は返すから、とか、大変な事になった!死ぬしかない、後を頼む!という様な事を言って来るのです。本気にする方も愚かなのですが。
こんにちは。 夫からDVを受けています。離婚すべきかどうかを迷っています。二年前、夫は口論で私を蹴ったり、殴ったりしました。殴られて怖くなって外に逃げ出した私を家へ引きずり殴り続けました。幸いなことに近くに住んでいた住民が警察に通報して、なんとかことが収まりました。それ以来体の暴力はなかったが、言葉の暴力は加速してきました。毎日いろいろなことで文句を言ってきます。6時に起きた私に「朝起きるのが遅い」、私の作ったご飯に「野菜の切り方か悪い」、時々私が家のカーテンを閉め忘れたら「ゴミ、カス、カーテン閉め忘れるなら、この家のカーテンを開けるな」、子供の前に「ママはゴミだ、カスだ。あいつの話を聞かなくていい、パパの話を聞け」とか、毎日のように私になんらかの理由で怒っています。 先日車で私と子供を保育園に送ってくれた時、私が子供の靴を用意し忘れ、車にはある予備の靴を使ったら「ゴミ、カス、死ね、靴ぐらいも用意出来なくて、死んだほがいい」と怒鳴りました。私はその言葉に我慢出来ず、「朝バタバタして、あなたは何も手伝わないし」と言い返したら、「死ね、ゴミ、カス」と怒鳴られると共に、車にある私のバッグを窓から投げ捨てて、そのまま車を発進して去っていきました。 毎日夫の暴言に浴びられていて、辛いです。二年前に殴られた時、相談所の職員にに離婚をアドバイスされましたが経済的な理由で離婚しませんでした。原因は新しい家を買った時今までの自分の貯蓄を出して頭金に入れました為、もう手元にはお金ありません。家の名義人は夫一人です。夫は「離婚するなら、そのまま離婚届けにはサインしなさい、頭金は返しませんよ。頭金を返すなら、今まで出してやった生活費とアパートの賃貸料を返せ」と言われています。 それに私は今まで正社員として働いていなかったので、毎月稼げるお金が限られています。離婚となったら、子供との今後の生活に不安を感じています。夫はとても頭のいい人ですので、離婚しようとしても、おそらく平気で嘘をついて、財産を隠してしまいます。 親は近くにいないので、実家には頼れません。でも毎日怒鳴られ暴言を吐かせている生活は辛い。最近夫に文句を言われると怖くて、手が震えます。もう私にとって、夫はもう信用できなく怖い存在です。こちらから本気で離婚を切り出したら怒られて何があるかわかりません。どうしたらいいでしょうか。
25歳の社会人男性です。 学生時代に当時交際していた女性からひどい目に合わされたことがトラウマとなり、女性との交際に抵抗や恐怖を覚えてしまうようになり、「自分は独身で生きていこう」以前まで考えておりました。 でも、いつまでも過去を引きずっていても仕方ないですし、25歳ともなると結婚し親になる友人もチラホラ。 色々と考えましたが、やはり私もいずれは結婚し家庭を築きたい、という自分の気持ちに正直に向き合おうと思うようになりました。 そこで、今年は過去のトラウマを克服しつつ、もっと女性に対して積極的に行動し仲良くなろうと意気込んでおります。 しかしながら、ここで一つ不安が…それは「恋愛経験の乏しさ」です。 上記の一件以降も、二人の女性とお付き合いしたことはあるんですが、いずれも短い期間で別れています。また、女性と肉体関係を持ったことは一度もありません。 交際が長く続いたことがないという点と、彼女がいたことがあるのに童貞という点で、「何か問題がある男」という風に思われてしまうのではという不安があります。 そんなことウジウジと気にしていても前に進めないと頭では分かっているのですが、どうしてもそれが引っかかってしまいます。 仲の良い友人からも、気にすることはないと言ってもらえますが…。 こんな情けない私に何かアドバイスがありましたらどうか頂けないでしょうか。 説教等の厳しいお言葉も覚悟しております。