最近自分自身で何を考えているのか分からなくなる日々が多くなってきています。 例えば旅行をしようとしても、行く相手いないな→てかあまり友達いないな→なんでだろ→自分の今までの人付き合いがダメだったから というように、なぜかマイナスの方へと転じてしまいます。 今年の春に就職することになり、就職まで何かしたい!と思って自分の好きな旅行をしたいと思ったのですが、ついこのように考えてしまいます。ひとり旅はしたことがあるのですが、とても孤独感を感じてしまい、できるのなら複数人でしたいと思うのですが上記に述べた結果となってしまいます。 また恥ずかしい話ですが、私は今まで恋人もいた事がないため、周りの友人などを見ると、自分は果たして本当に恋人ができるのだろうかと悩んでしまいます。 そしてもう一つあるのですが、このように直接お会いして話すのではなく、インターネットを活用して話す際に文が無視されたり、明らかに顔文字や!などの記号が今まであったのに、急に使用されなくなった時にも「私の事を嫌いになったかな...?」とつい考えてしまいます。 しまいには自分なんて嫌い、なんでこうなったのだろうかと自分を攻めてしまいます。 このような日々が最近ずっと続いてて疲れてきました。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
先日、彼氏から俺はモテたいんだと言われました。 それを聞いた私が、口数が少なくなったと感じ、性格が合う私で良かったと言われました。 私は、彼氏がいてくれるなら、他の男性にモテなくていいです。好きな人にモテたいと思います。 そのため、彼の言っていることが どういう意味のモテたいなのかが 私では理解できなかったので、 いろいろ調べてみました。 男性のモテたいという意味は、 認められたい、 優越感に浸りたい、 自信を持ちたい、 できるならば、もっといい女に乗り換えたい、 彼女では満足できない、 でした。 下の2つであるならば、別れを考えています。 上の3つであるならば、身近な彼女という存在を傷つけてまで、他人に得る必要のあるものなのでしょうか。 私は、彼に対し、尊敬している、いつも感謝している、私を選んでくれてありがとうと言葉で伝えるようにしています。(彼はそれに対し、ありがとうと言っています。) 私は、彼とならお互い成長しあえるような関係になれると信じていました。 私では、彼に自信を与えられないのでしょうか。 本人に聞く前に、客観的にみていただき、冷静な判断をしたいとおもいましたので、質問しました。 よろしくお願いします。 (プロフィールを見ていただけば、ありがたいです。)
私は来世でアザラシになりたいとつねづね思っています。純粋にアザラシが好きで、アザラシの目線を持ってみたいな、とおもうからです。ですから生まれ変わったらすぐに食べられて知っても気にしません。 ですが最近なんだか最近学校が忙しく、また、私は委員会に所属しているのですがそこでの人間関係や扱われ方が粗雑な気がして気になってしまってやるせなく、現実逃避として来世を想像し、自ら純粋なアザラシになりたい気持ちを汚している気分で忍びないです。 私という人間があんまりしっかりしていないから(喧嘩っ早いところとか人を気にしすぎてしまうところとか字が汚いところとか)だと思うのでそこを変えたいと思ったのですが、 字ならまだしも内面をどう変えて言ったら良いのか分からず、理想としては他人に心を乱されず忍耐強く強い心を持てるようになりたいとおもいますが、これから進路も含め自分とどう向き合っていけばいいのか漠然としすぎていて不安で仕方ありません。 自分と向き合うには、凪いだ心を持てるようになるには、どうしたらいいですか。何かきっかけが欲しくて投稿しました。
仏教をテーマにした、お坊様オススメのマンガはありますか? 以前、オススメの本の質問へのご回答で、朔ユキ蔵さんの『お慕い申し上げます』を挙げられていた方がいらっしゃいました。 連載開始時に気になっていたので読んでみたいと思います。 私は最近のWeb連載マンガで、小林ロクさん『ぶっカフェ!』という作品が好きになりました。 宗派の違う三人のイケメンお坊さんが、仏教に触れられるカフェを営む4コマ漫画です。作者さんがよく調べられていて勉強にもなります。 手塚治虫さん『ブッダ』、中村光さん『聖☆おにいさん』も読みました。どの作品もそれぞれ素晴らしいです。(語ると長いので省略します!) 他にもお坊様からのオススメのマンガがあれば、と思い質問させていただきました。 よろしければ、ご回答をよろしくお願いいたします。
先日は お言葉をいただきありがとうございます。 一瞬で心を整理することができました。 実は、他にも思い悩むことがあり、再度質問いたしました。 交際間もない子供たちから、同棲したいと相談されました。 何度も話をして 考えてもらいましたが、燃え上がるばかりです。 あきれて、暴言を吐き大喧嘩しました。謝ったのですが強く傷つけたと感じてます。 相手の親は容認しているようでした。両親の考えを聞きたく丁寧な手紙を書きました。その後、子供からは他人を巻き込むな、挨拶もしてない人に手紙書くなんて、失礼だ恥ずかしい、謝っておくから関わるなと言われました。先方は不快だったのだと思いました。 私は、もう好きにしなさい、私にも関わるなと 先に連絡を絶ちました。一か月がたち、預かり物を返すため連絡したのですが、文面は他人行儀で拒絶感の伝わるものでした。全く別人のようでした。 後日、両親からの手紙は、物事には順番がありますので説得します。と、私も考えに同意してると手紙を書きました。 今は距離を取ったほうがいいと 数年の音信不通の覚悟をしております。しかし本心は堂々巡りです。覚悟し切れてません。 よろしくお願い申し上げます。
人はなんのために恋愛をするのでしょうか。 彼氏(結婚の約束してます)と遠距離恋愛をしています。彼のことはとても大切です。しかし、彼とお付き合いするなかで、色々なものを失いそうです。恋愛話についていけない友達、おかね(交通費など)、自信(彼はとても素敵なので見た目でも中身でもコンプレックスを感じてしまいます)、仕事(遠距離なので結婚したらやめなければならない)など.... 空回りすることも多くなりました。(はやく会いたくて運転でミスをし、車体に大きなへこみができ結局会えない、プチ整形?のようなことをして不自然になるなど) 特に見た目に対するコンプレックスが強くなりました。きっかけは彼氏に私の好きなところを聞いたことです。彼いわく、『性格と見た目がかわいいところ』だそうです。かわいくなくなったらどうするのでしょうか... 彼と会っているときは人生のなかで最も楽しい時だと思います。ただ、あっていないときは悩むことが多くなりました。 平凡でつまらない人生から、波があり楽しくも悩みも多い人生になってしまいました。 いまは楽しいですが、以前の自分に戻りたくもあります。
現在、うつ気味で休職中です。 ここ数カ月、思い悩む日々が続いています。 すべてが悪い方に転がっているようで、苦しくて気が滅入ります。 家族の怪我、突然の体調不良、体調が悪いときに限って起きる家族の喧嘩、親族同士のいざこざ、息抜きの外出でのアクシデント、 少しでも元気を出そうと好きなものや人を見てみたら、なぜか酷いバッシングを受けていたり・・・なんだか空回りばかりです。 自分のせいで悪いことが起きている気がして落ち込みます。 いろんなものから距離を置いて休むべきなのかもしれないと思い、休もうとするのですが、 今度は過去の失敗や嫌なことばかりで頭が埋め尽くされ、まともに眠ることもできません。 次から次へとしんどいことばかりが起き、日々過ごすことに疲れています。 これも人生においての試練なのでしょうか? 悩んで苦しんで、自分を見直す機会なのでしょうか。 少しでいいです。楽になりたいです。 どうか助言を頂けると嬉しいです。
義実家との付き合い方 私は人付き合い、特に目上の方とのつきあい方がよく分からないのでアドバイス頂きたいです。 ちなみに義父も義母も気さくでとても良い方です。 義実家は田舎で近所付き合いや親族の付き合いが濃いようなのですが、私はそういう環境で育たなかったので義実家が過干渉に感じるというか、少し面倒というか、付き合い方がよく分かりません。 また義母はおしゃべり好きなのですが、私は人の話を聞くのが大の苦手で、興味のない話には素っ気ない相槌しかできません、、(聞上手になる本を読んでも中々聞くのが上手くなりません) そして、自分の思い通りでないことを言われると悶々としてしまいます。 我慢が足りないと親にも旦那にも言われるのでその通りだと思います。この件とは別件で言われました。 人付き合いというよりは我慢の仕方を知りたいのかもしれません。アドバイスお願いします。
再びです。 夫と彼女と3人で話し合い彼女と別れました。 でも心も身体も戻って来ていません。 毎日凄く辛い顔をされ、会話も殆ど無いです。 何を話して良いのかさえ分からなくなっています。たわいのない事を話そうとしても鬱陶しく思われているみたいです。 明るく接していますが夫は冷たく接して来ます。 好きだから別れて彼女の所へ行かせた方が夫は幸せなのだろうか?と思うけれど…戻ると決めたのは夫だから時間が掛かっても、このままの方が良いのか? やっぱり悩んでしまいます。 夫の居ない所では涙が出て苦しくて苦しくてたまりません。 まだ彼女と別れてから4日だから仕方無いかもしれないけど…後どのくらい待てば良いのかなんて誰にも分からないけれど…このまま夫の気持ちが帰って来るのを待っていても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
タイトルの通り、私は自分のペースで物事を進めることが苦手で悩んでいます。 現在大学生なのですが、課題などの進捗が友人より遅れていると、焦って全く集中できなくなってしまいます。「周りは関係ない」、「提出期限に間に合えば早くても遅くても大丈夫」と常に言い聞かせても、なかなか自分のペースが保てません。それで周りにも自分にもイライラしてしまい、かといってそのイライラを表に出すわけにもいかず抑え込んでいたら、さらに辛くなってきてしまいました。 友人達のことはとても好きなので、一緒にいれば楽しいし、距離を置きたい訳でもないのに、どうしても周りを気にして、焦ってイライラしてしまう自分が嫌で仕方がないです。 また、普段一緒にいる友人たちの中で、バイト以外にサークルやボランティア活動などをしているのが私だけで、友人たちより明らかに時間が無いというのも焦りの原因になっていると思います。しかし、それも自分で決めたことなので、そのことを気にしてしまう自分が情けないと思ってしまいます。 きっと心の底で人より優れていたいと思っているのかもしれません。実力がないのにプライドだけが無駄に高い自分にもイライラしてしまいます。 どのように考えれば周りを気にせずに自分のペースを保てるでしょうか。
我が家は焚き火が好きでよく庭で焚き火をしていました。周りのお宅は全然大丈夫というのに、一軒だけ煙が臭いと言ってきます。 その上、夜6時には静かにしろ、と言われたりしています。 その家の人が一度うるさいと怒鳴り込んで来たことがあったのですが、次の日近所を回ったところ、他のお宅は音なんて全くしなかったそうです。 我が家はその怒鳴り込んで来た隣人の室外機の音に丸2シーズン耐えていました。その音は他のご近所さんも迷惑するほどだったので、室外機が壊れてるかもしれませんよ、と声がけしたのですが、そんなことはないと言われました。 後々、他のお宅がその隣人に注意して調べたところ、室外機が故障していました。 私はそれ以来家にいることがとてもストレスで心が苦しいです。いつまでも気持ちを切り替えることができません。 どうすれば良いでしょうか? 追記 市の条例で庭での焚き火は認められており、他のご近所さんもやっています。
あの時高校生の頃、いい加減なことを言ったものです。 自分がどうしようもないからと言って、お坊さんに喝を入れてほしいとか、どうすればいいとか言ったこと反省します。 何も変わってないですが、安定した収入もなく、障害者枠でしか働けなくて、会社は辞め、作業所も辞め、結局なんにも役に立たないのかなとか私がいても目障りなのだろうと思いました。私が今年の7月からひどくなったのでかなり妹や義父に嫌味を言われ続け、どうしようもないだけで、首を絞められたり、殴られたり、髪を引っ張られたり、私が悪いのはわかるけど、何だか嫌だなの気持ちだけ残る。ダイエットも続かない、体重は、減らない。痩せたときはスッキリで綺麗だった。私さえいなくなればよかったのか、私って妖怪でも化け物でもなく、何なんでしょうか? 今でも、母に言われるの嫌だとか、義父に言われるのもいやとか手を出されたくないとか。まだ、カウンセリングで話してません。義父の身内で忙しい中なんにもできないと。 何だったら、人としてちゃんと生きれるのか(;_;)裁縫が好きでも、フリマの作家にはなれない。 何もされてないのに、手を出されたことが頭によぎります。辛いですなんとするコツはありますか。
結婚10年の女です。 最近出産し、精神的に不安定な日々が続いています。 その中で自分の親との関係を悩む日があります。夫は私より偏差値の低い大学出身で小さな会社勤めでした。そのことで両親は結婚に大反対。いい大学を出したのに、と。しかしすぐに認めて好きな人と結婚しなさいと言ってくれました。そういった状態で結婚し、夫の収入も上がり穏やかにすごしていましたが、産後の不安定で結婚の時に夫の過去の悪い話をひとつ親には言わなかったことが親を騙していたことになるのなと思うことがあります。このことで親に迷惑をかけることはほぼないのですが、真面目な家系なため失望されると思う内容です。 いうことで心労をかけるだけなので言うつもりはないですが、気持ちが晴れません。産前は迷惑もかけないだろうし自分たちの問題だと割り切っていたのですが、、どうしたらいいでしょうか。
今年、会社に入ってもうすぐ一年になるのですが、自分はいつも抜けているところがあり、ミスが多いです。何度も、仕事に対して詰めが甘いところや、ミスが重なり、上司に怒られいて、上司も呆れてしまっている状態です。 この前のお仕事は自分が中心となって、進めていかなければいけないものでした。 初めての経験でわからないこともありながら寝る間もけずって必死にやっていたのですが、確認不足が多くたくさんの人に迷惑をかけ、睡眠不足のせいか、ミスを繰り返してしまい、上司をイライラさせて、怒らせたくなくて、嘘をついてしまうこともありました。自分に甘くて、嘘をついてなんとかしようとしている自分の卑怯さもわかっているのですが…自分が頭が悪く、理解不足が積み重なってしてしまっています、こんな自分がすごく嫌になります。これからどうすればいいのか好きな仕事なんですがどう生きればいいのか、自分の思っていたことが全部ちがい、思い込みも多いです。自分にもどんどん自信がなくななりました。どう生きれば改善できるのかわかなくて。
毎日、死ぬことばかり考えているのですが、 死にたい理由がわかりません。 数年前に失恋ががきっかけで死にたいと思い始めるようになりました。 最初はそのことだけを考えていましたが、 時間とともにどうでもよくなりました。 ですが、死にたいという気持ちだけが残ってしまったようで、 死ぬ理由がないのに、死ぬことばかり考えています。 仕事が辛いとか、家族と仲が悪いとか、それっぽい悩みはいくつかあるのですが、 よくある一般的な悩みなので、それほど深くもないし、ましてや死ぬほどの事ではありません。 死ぬ理由がないなら、逆に生きる理由はないかと探してみたのですが、 恋人もいないし、友人は大切ではあるものの、生きる理由とは思えませんでした。 他にも、死にたくない理由とかもいろいろ考えてみたのですが、 好きなマンガの続きが読めないこととか、 ものすごく俗物的なことしか思いつきませんでした。 生きる理由を持っていなくても生きている人は多いと思いますが、 私にはそれができません。 ただ漠然と、死にたくて、 昨日より今日の方がもっと死にたくなっています。 死ぬことの恐怖より、希死念慮が超える日がくるまでこうしているのはすごく辛いです。
私は半年以上前に前の相手との子供をおろしました。 理由は経済的な事情と好きでもない相手だったからです。子供をおろしてしまったことは本当にかわいそうなことをしたと思っていますし、もう子供は作ってはいけないと思ってます。毎日一度も忘れたことありません。私はおろしたことよりもその相手と行為をしたことをすごく後悔しており、思い出すだけでも吐き気がしてきます。気持ち悪いです。嫌いな人です。おろしたあと、一度も会ってませんが、二度と会いたくないです。こんな感情を持ってる私はおかしいのでしょうか? それに加えて今現在お付き合いをしている方がおり、その方はすごく素敵な方です。私にはもったいないくらいです。こんなこと絶対思ってはいけないことだと思いますが、正直おろしてよかったと内心思ってる自分に驚いています。頭がおかしいんだと思います。こんなことを考えてる私は幸せになる資格ないでしょうか?まとまってなくてすみません。回答よろしくお願いします。
わたしは、人に迷惑をかけたり傷つけたことがあります。正直、恨みを持たれてもおかしくないことばかりしてきましたし、そうではなくても若気の至り的な痛々しい行動をとったこともあります。 逆に悪口を言われたり、いじめを受けたこともあります。 最近、怖くなってきました。インターネットで顔写真を勝手にアップロードされ、個人情報を特定されるなどといった事例が多いですよね。 昔、ひどい振り方をした元恋人はわたしの写真を撮影していました。もし、その写真がツイッターなどに投稿されたらと思うと気が気ではありません。 逆恨みなどでなくても、友人がもしわたしの写真をインターネットに投稿していたら?学校行事の写真がネットにあげられたりしていたら?などと自分の写真がネットで不特定多数に見られたりすることへの不安があります。 でも、SNSなどで匿名で趣味の話をしたりするのは好きですし、その関係で作品を公表することもあります。自分のことを誹謗中傷されたり、過去のことを晒されたり、顔を晒されたりすることが怖いです。 匿名の自分と、匿名の皮を被らない自分が繋がるのが怖いです。こういう時はどういう風に心を構えていればいいでしょう。
1年半ほど前に自分がゲイだと認めてから、半年前に初めて彼氏ができました。 仲良くしており彼氏も僕のことを好きでいてくれているとは感じているのですが、先日ふとしたLINEの通知から彼氏が元彼やセフレと体の関係を続けているようなやりとりを目にしてしまいました。 素直な気持ちとしてはとても嫌で悔しいし裏切られたと感じたのですが、ゲイの世界はパートナー以外の体の関係も普通だ、と言われることも多いようで、初心者(?)の自分がわかっていないだけなのかも、と気後れしてしまいそのままになっています。 やめて欲しいけれど、伝え方を間違えて今の恋を終わらせたくないし、でも一方でそんなに自分を押し殺してようやく続けることができるような関係なら続けても意味がないだろうとも思ったり、思考がまとまりません。 ゲイだということや彼氏がいることを周囲に伝えていないため相談できる先もなく、1人でぐるぐると考え込んでしまいます。どうしたらよいでしょうか。
恋愛相談という形でカテゴリ化させていただきましたが、本当にそうであるのかが曖昧です。 曖昧だと答えざるを得ない一番の理由は、想いの相手が同性であるからです。 私はこれまで何人かの方を好きになったり、お付き合いさせて頂いたりしましたが、どの方も男性でした。 私は恋愛や交友にジェンダーは気にしないと思う考えではありますが、その当人になったことに大変困惑しています。 この気持ちは本当に恋愛感情なのか、強い憧れから来る感情なのかハッキリしません。 相手の女性はとても魅力的で優しく、絶妙な気遣いのできる大変素敵な方です。 私は彼女の特別な存在になりたいのではなく、今の関係のままでありたいと強く思っています。 しかしこのもどかしい気持ちが邪魔をして、他愛のない話をすることにも必要以上に緊張してしまう始末です。 私はどのような気持ちでこれから彼女と交流すればよろしいでしょうか。ご意見お願い致します。
最近厭世的な若者が増えていて、ネットを見ていると「こんな現代の日本で子どもを産むのは最悪のエゴ、愚行。産まれなければ苦しみはない」という反出生主義の意見がよく出ています。 私は結婚して半年ほどで現在妊婦です。しかし喜びより今後の不安の方がずっと大きいです。好きな人と結婚した流れで自然に子どもをつくってしまいましたが、もともとどちらかというと上記のような意見も理解できてしまう性格です。これまで自堕落に気ままに生きてきて精神年齢も低く、自分が親になることが間違いかもしれない。子どもに将来「なんで産んだんだ、死にたい」と言われたらと思うと怖いです。 以前出席した仏教の法事でも、人間は愚かで存在自体が罪だというようなお説法を聞いたことがあります。 お坊さまは、子孫を残す事についてどうお考えでしょうか。子を産もうとしている若者、産むまいとしている若者に、どのようなお言葉をかけていただけますか。