掲題のような思いに囚われ続けています。 28歳です。 こういう想いは一過性のものだと思っていたんです。仕事やプライベートで辛いことがあった時にこう感じてしまうものだと。 ところがどうもそうじゃない。就活を乗り切っても、仕事で成果を出して給料が上がっても、転職をなんとか成功させても……いっときの興奮や充実感はあまりにもろくて。まあ今は転職3ヶ月目の壁とやらにぶつかっていて気持ちが沈んでいるからかもしれないのですが。 この先あと50年程度生きるとして、ずっとこんな思いに囚われ続けながら生きていくというのか? と想像すると、ずいぶん長く苦しい旅だなぁとげんなりしてしまいます。 子ができると変わるんですかね? それとこれとはまた別問題な気もしている。俗に言うクォーターライフクライシスなのかしら? 何より自分の性格上ずっとこんな感じなんだろうとある種の運命感、諦めを感じてしまうのですよね。 うーん、虚しい。この虚しさを抱えながら生きていかざるをえないのはなかなか厳しいものがあります。 この虚しさと人生がワンセットだとしたら辛すぎませんか? 周りが見えなくなるくらい何かに熱中できる人が羨ましい(けど飽き性なのでそれも無理そう) 少しでもやわらげる、あるいは受け入れて人生を全うするヒントを授けてください。どうかお願いいたします。
人生の色々な場面を振り返って、後悔してしまいます。 ・感情的な言動で他人を傷つけた。 ・怠惰なせいでチャンスに気づけず無駄にした。 ・自分の殻にこもらず、もっと他人に心を開けばよかった。 などです。 社会人になってから、学歴や専門性だけでなく、人間としての総合力?を問われる場面が増え、 自分の未熟さに落ち込んでいます。 過去を振り返って悩むのを辞めたいです。 よろしければアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
私は人間のくずなのです。底辺でさまよっているカスみたいな存在です。 私は自分で自分の人生をだめにしてきた男です。 くずです。 親にもらったチャンスも、自分でつかんだチャンスも生かせず低収入、何のスキルも積み上げられず、人生の底辺をさまよっています。 自分で自分の人間としての未熟さを憎んでいます。 自分を憎むだけならともかく、昔から勉強だけしていればいい、といって人間関係をおろそかにする育て方をした親をいまだにこの30代後半になっても恨んでいます。情けないことです。 今まで組織にも大学にもなじめず一人でした。人との付き合い方や趣味を幼少期に学べませんでした。それが自信のなさにつながり、自分で自分を否定し、チャンスをものにできなくしてきています。 転職を繰り返し、何も積み上げてきたものもなく、周りにもなじめず、常に人に下げずまれ、変人扱いで、せめていい大学にいき、いい収入を得れば、と思っていましたが、そのチャンスも自分で不意にしてしまいました。 どうやって生きていけばいいのかを教えてほしいのです。 よろしくお願いします。
こんにちは。お世話になっております。 先日、10年以上お付き合いしていた方と50歳を過ぎて再婚しました。 相手は60歳再婚で会社を経営しています。 お互いの子供が結婚し自立したので、自分たちの再婚に踏み切ったところです。 私は2年前に仕事を辞め、今の夫に養ってもらっていました。 お付き合いも長く8年間同居していたので、籍を入れても新鮮味はありません。 籍を入れる前は、お互い線を引いてこれ以上踏み込んではいけないと、お金のこと会社のことなど深くは聞きませんでした。 ただ、結婚したからには妻という立場なので、夫のことに少しずつ関わっていきたいと思うようになりました。 一緒に暮らし始めた頃から月に決まったお金を頂いていますが、それだけでは足りず、入籍前は自分の貯金を崩して生活費の足しにしていました。入籍後も年収も知らないしお金の話になると贅沢しているのではと話を聞いてくれません。 また、夫の両親(高齢)には結婚前一回しか会っていなく、入籍した事も話して無いようです。彼には妹(彼の会社の取締役)がいますが、電話で一度話した程度で、直接会うこともなく自分の存在は何なんだろうと寂しくなります。 というのも、知り合いのいない土地に来て彼以外話をする人もいなく、友人が欲しいから習い事でもしたいというと、だめだと言われます。初めは会社で働いて欲しいと言われていたのですが、実際社員たちの影響を考えると面倒なことがありそうなので家にいてくれと言われました。せめて他でバイトでもさせて欲しいとお願いしましたが、経営者の自分が何言われるか分からないので家にいてくれとのこと。 すごく孤独です。お金のことなど何も教えてくれないのは、私のことを信用していないようです。前妻と離婚した時にほとんど財産を持っていかれた過去も関係しているようです。 彼は出張で週2日は留守です。経営も順調です。 このままだと、自分の生きている意味が見出せません。 彼の仕事を手伝ったり、いろんな人と関わっていきたい思いが強くあります。 自由という名の監禁のようで、人として成長していきたいという思いも諦めてしまいそうです。 私のわがままなのでしょうか? 夫とは言え赤の他人、彼のすべてを把握したいというのは間違っているのでしょうか? 籍を入れ苗字が変わってから、ずっと暗い気持ちです。 アドバイスお願い致します。
私は性格が悪くとてもつまらない人間です。 学生時代は広く浅くでたくさんいた友達も今では連絡を取るのは1人か2人。時々ふと思い出して連絡をくれる程度で会ったりはしていません。私も家事仕事育児でいっぱいいっぱいで疲れているので、休みの時に友達と会おうと思えません。 私から連絡することはほとんどありません。私は友達と思っていても相手が本当はどう思っているのか分からないと思うからです。 実際過去に、友達と思ってた子にメールをしたらその子が、私と仲の悪かった別の子にリアルタイムで「たいぴーが連絡してきたよ。それで一緒にご飯食べに行く事になっちゃったし~。ゲー(笑)」と悪口メールを間違って私に送って来たという事があったので、それがあってから学生時代の友達は誰も信じられなくなりました。 元々私は人に好かれるような人間ではない事は分かっています。何の取り柄も趣味も魅力も話のレパートリーもありません。 それを虚しく感じる時と私はそういう人間だから頑張って人と接しても本性が出てしまったり、私から出ているオーラが良くないだろうから気にも止められず仲良くしてはくれないだろうなと、その繰り返しです。 私が死んだ時、お葬式に来てくれる友達は1人もいないと思います。 でもそれってとても寂しい事なのかなとも思いました。死んでるから誰が来てくれたとかも分からないのだろうけど、お葬式をしてくれた家族は「あれ?誰も来ないね、変だね。お母さんはそんな寂しい人間だったんだ…」と、そう思うのかなと。それはとても恥ずかしく思ってしまいます。 こんな私でも生きています。 誰の心にも残らない様な、存在の薄い人間の人生は不幸ですか?
私は20代前半の社会人です。 学生時代、私は進路を自分で決めることができませんでした。将来やりたいことが全く思いつかなかったからです。 結局親に勧められた学校に進学し就職活動をし、なんとか働いております。 仕事をやっている中でふと、なんで私は生きてるんだろうと思うことがあります。私は仕事の物覚えがとてつもなく悪く、普通の人なら簡単にやれる仕事でも、何回もやらないと覚えることができません。本当に何事も満足にやり遂げることが出来ない自分に嫌気がさし、自分のことが心の底から嫌いです。 人と会話する際もうまくコミュニケーションをとることが出来ません。とにかく自分に自信がなく、生きている意味がないと思ってしまいます。 友達もいないため毎日本当につまらないです。 好きなことをしている時(音楽を聴く、ライブを見に行くことが好きです)は唯一現実逃避できる貴重な時間のですが、その時間いくら楽しくても終わりが来たらいつもの日常が戻ってきてさらに絶望感が増してしまいます。 どうしたらこういう気持ちを遮断し、ポジティブに考えることが出来るか教えていただきたいです。荒い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
よく人生の選択ミスは、縁だとか其処で学べば状況は変わるとか何とか仏教で言われますが私は何ら状況は変わらないどころかその選択ミスのせいで人生が最悪になっていっています。 友人や親戚や幼馴染やらなんやらが私のアイデンティティを出すときにはその選択ミスの人生の失敗に対していつも投げかけられます。 なんであんな選択をしたの?なんで今そんな選択してるの?なんでやりたく無いことをしてるの? などなど。 私のこの選択ミスのせいで、友人からはバカにされ徐々に疎遠になり(人は心理学的に自慢できる友人が欲しい)、選択ミスに対して見下した態度になり彼女には振られ(生物学的に失敗するような弱い男性にはそもそも惹かれない)、家族からは毎日疎まれる日々。 そしてやりたく無い事を一生懸命にやり、人生に対して一生懸命考えても縁とかもなく結局やりたく無いものはやりたくなく、あの選択ミスのせいでと過去を毎日毎日毎日反省しています。 私の友人は私が捨てた選択で楽しく私よりも更に素晴らしい生き方で最高の人生を歩んでいます。 なんで選択を私の道を捨てたんだろうと激しく後悔しています。 私にとっては人生後悔して、こんなやりたく無い事をやり、人から見下される為に生きるのが縁だったのでしょうか? それって無残にも特攻してアメリカ軍の船でチリや藻屑となり亡くなった人達と同じで苦しんで後悔しながら自殺して死ぬ事が私の縁なのでしょうか? 未来にかけるといいましても未来にかける為のキーがそもそも選択ミスのせいで無くなっています。 もはや絶望しながらオッさんになるまで死ぬほどつまらない仕事をやり、孤独の中、みんなにバカにされながら、選択ミスの負債を抱えて生きていくのが私の生まれてきた意味なのかと思うとやりきれなくなります。 過去の後悔や選択ミスから何も学べません、何を学ぶのでしょうか? 少しでもミスると人生崩壊するよ?という事でしょうか? 仏教的には人生崩壊したらそのままそれを仕方ないとか諦めるのでしょうか? 捉え方とかそういう問題じゃ無いでしょうに。 苦しいもんは苦しいし、やりたく無い仕事はやりたくない。孤独は嫌。
6年付き合っている彼女と同棲しています。今は2人とも26歳です。 今の彼女は、性格は合うし、これ以上の人はいないかな。と思っています。 過去に私が浮気してしまい、彼女は許してくれているのですが、罪悪感から一緒にいるのもたまにしんどくなります。 ただ、彼女は私にgpsを付けていて毎日私を監視しています。これもストレスですが。。。 本当に自分勝手で自分が嫌になるのですが、まだ結婚はしたくないです。目指したい職業があったり、もう少し自由に生きたい気持ちが強いです。 このまま、彼女と付き合って彼女の大切な時間を奪うのも申し訳ないと思い、別れることを考えています。 彼女は私の浮気を許してくれたのに、私の自分勝手な理由で彼女と別れたとして、彼女以上の人に巡り合うことはできるのでしょうか? もちろん、自分次第だとは思いますが、彼女に対して失礼な別れ方をするのでバチや罰が将来当たりそうで怖いのです。 何か心が軽くなるアドバイスが欲しいです。
現在20代大学院生です。 私は鬱状態と不眠症で精神科に通院し始めて6年になります。 これらの持病のため一時期は大学進学を諦めていたのですが、家族や教師の説得もあり、実家を離れて進学し、以後どうにか通院と両立しながら大学院まで進みました。 しかしながら、1年ほど前から精神的に再び不調をきたすようになり、現在ほぼ引きこもり状態になってしまっています。 コロナ禍により感染予防や自粛に努めなければならない状況だけでなく、研究や就職活動が行き詰まってしまった自分の至らなさが重なったことが原因だと思います。 当初は感染対策や学業に取り組む意欲があり、自分にできるだけのことはしていました。しかしいくら努力しても改善できない状況が続き、無力感や嫌気が差すようになりました。 今では猫も杓子もマスクをして表情が読めない状態を気持ち悪いとすら思うようになり、外出自粛を建前にして家に引きこもっています。 こんな自分の感情を悲しく情けなく思い、また引きこもるしかできない自分が無力に思えます。 苦労して進学したのに何をやっているのか? 家族や知人に申し訳なく思わないのか? 自分の無能さや欠陥をコロナのせいにするのか? そもそも今までの生き方が間違いだったのか? こんな事を毎日自問自答し、自己嫌悪を感じています。 最近は食欲減退や倦怠感などをはっきり感じます。動く必要がない限りは寝転がっていないと心も体も辛いです。 視野が狭くなっている、後ろ向きに考えちゃダメだ、心のまず体を動かしてみてはどうか、それは頭では理解しているつもりですが、心と身体が追いつきません。 このまま思い悩んで生きるよりはいっそ死ぬほうが楽ではないかと思うことがあります。時々、遺書の内容や自殺の具体的な方法まで考えます。 自殺しなくても人間いつかは死にます。苦悩を抱えながら死ぬと浮かばれない気がして、その前に気持ちを全て吐き出したくなりました。 相談というより懺悔のような内容になり申し訳ございません。 私は今後どのような心持ちで生きるべきでしょうか?どのようにすれば苦しみを減らせるでしょうか?皆さまのご意見がいただければ幸いです。
初めまして、早速ですが悩みに移らせていただきます。 私は小学校・中学校と苛められて来ました。原因は小学校では私が気に食わない事があれば暴れる為です。中学校は私の何気ない嘘で人生が狂う程苛められました。 高校では同級生に卑猥なメールを送ってしまったりヤンキーに絡まれたり同級生に殴られたり他校の人にメールをしつこく送ってしまったり同級生を隠し撮りしてしまったりして色々な人に迷惑をかけてしまいました。 そして今は短大に通っているのですが男友達は2人しか居らずその友達は人と話すのが余り得意じゃないので僕と話す事もあまり無くとてもつまらない毎日を過ごしています。 バイト先の人たちはとても優しい人たちで申し分無いのですが内容が飲食業の為にお昼になるといつも忙しくなりとても心身共に疲れています。 人間関係の問題といえばバイト先で最近入ってきた高校生(恐らく)に避けられていてとても不愉快です。 それと母と別居しているので父と祖母と同居しているのですがその家族ともあまり話さず母からは過剰な心配でとても煩わしく感じています。 そして今働いている友達がしょっちゅう遊びに誘ってくれるのですが(毎回その友達の奢りで)会う度に色んな事で僕の事を責める(相手の感覚は絡むだと思います)のでその内容にもうんざりしていています。 最後に私は今追い詰められていて最近は追い詰められるとカッターナイフで自分の腕を刺すという癖がついてきそうなのでその止める方法等も合わせてお教え願えたらありがたいです。 長駄文で失礼しました、どうか私の悩みをお救い下さい。
時々死への憧れが強くなります。 自殺を考えましたが、迷惑をかけるので、何らかの不治の病にかかって1年位で死にたくなります。 友達もいない、結婚して1年くらいで夫は単身赴任でずっとひとりぼっち、子供に恵まれずあとから結婚した同僚が妊娠していくのが羨ましく、職場ではパワハラにあって誰も助けてくれない… そんななか、こんなつまらない人生を早く終わらせたいと思うようになりました。 もう見つかったときには手遅れぐらいの進行度で、最期は故郷で家族に感謝を伝えて死にたい… 職場のある人に騙されて、夫と東京で暮らす代わりに、故郷のある地方に向こう30年間、戻れなくなりました… 絶望しかありません… 死んでしまいたいです…
最近は仕事で、いつも怒られてばかりです 僕が、やって無いことなのに色々な人から文句言われたり… 会社の同僚のおじさんからは 死ねばよいのにとか機械に挟まれたらとか言われたり… 殴らせろとか言われたり… 仕事中 笑顔でいたら、笑うなとか言われたり… 僕にも、悪い所があるけど、ストレスになり ツラいです 仕事から、帰ったら 拝んだのとか言われたり… 休みの日 ついついパチンコに行っては負けて… 行かないと決めていても、行ってしまうし 昔は、仕事でも、適度なストレスで上手に出来ていました パチンコも、適度に行って 楽しんでいました お寺のお行や家族サービスも上手く出来ていました 今は、全てが行き詰まって息苦しい状態です 良い知恵をお貸し下さい!! 乱文で失礼しました
本当にだめだとは思うのですが、 私より辛い状況の人がいるのに私がこんなこと思うのは贅沢でおかしなことだと思うのですが、 最近生きている意味がわかりません。 死にたいとは思わないのですがこのまま生きてて、なにか楽しいことがあるのかと思います。 他の人からみたら私の人生はつまらないと思います。 人間関係も良くなく、その原因は私自身にあり もっと人と仲良くなろうと思いましたが 一歩踏み込んだ中にはなれません、つまらない人とよく言われます。 そして、生活しているといい調子になりそうとゆうとこでどんと嫌な事があります。 なにか生きていてすごく悩むことはあっても、凄く楽しいとゆうことがないです。 20年間でこうならこのままじゃないのかな このままこんな感じで人生すごすのなら、すごくつまらないし、悲しい未来がまっているんだったらなんで生きてるんだろと思います。 また、こんな性格いやで自分がこう思うようにしていこう!と思ってもぱっと自分の醜い思いがでて 嫌になってしまいます。性格は直らないのでしょうか、直らないならやり直したいと最近思っています。 文書がめちゃくちゃですみません、 何かアドバイスがあればお願いします。
毎日起きてご飯を食べて夜になって寝るこれを繰り返す人生つまらなさ過ぎますこんなつまらない人生のためにしたくもない労働をして生きながらえるなんて馬鹿馬鹿しくてやってられません遊んで楽しいなんて一瞬のこと、そもそも死ねば全て無になります 人に迷惑をかけない死に方を教えてください
最近、何をしてもつまらないと思います。 前までは、勉強が楽しいし、ゲームも好きでした。 しかし、最近は何をしてもつまらないと感じるようになりました。 そして、ぼーっとしている時間がしばしばあります。 たまーに、YouTubeなんかを見ていても前みたいな 面白さが感じられなくなってしまいました。 私は、飽きっぽい性格ですが、ゲーム等は、大好きです。 この一カ月ほどなのですが、なぜでしょうか…
この先生きていく価値を見いだせないです 文字の通りです 趣味以外楽しいことがありません 趣味もいつかは飽きます 新しいことに挑戦する気力がないです(環境等できない) 去年くらいから思っていてきっと来年も五年後もこんな気がして何のために生きるんだろうと思います 人生がつまらないです
人間関係が上手くできません。 今、私は大学3年生です。音楽関係の部活に所属しており、いち演奏者としても、部長など幹部でこそありませんが部活を引っ張っていく中心となる学年としても、この一年頑張っていくつもりでいました。 ところが昨年末、各部の代表が集まる部長会で次期会長に決まってしまいました。私は人前に立つことが苦手で、本当は会長をやりたくありません。ですが他にやりたい人もおらず、くじで決まったことなんだからと押されその場で断ることができませんでした。 その後、色々なところと相談して一度は会長を代わってもらうという話になったので安心していたのですが、3月の末になってやりたい人がいないから、今度は私の所属する部活から人を出して欲しいと言われました。一度は引き受けると言ったんだからと部長からも説得され、結局私が会長をすることになってしまいました。 部長会の主な仕事は新入生歓迎のイベントの進行です。それについての話は昨年末から3月までの間に進んでおり、副会長が中心になって進めてくれていました。しかし私が会長をすると言うと、「今は私が代わりにやってるけど、本当はあなたの仕事なんだからね」とかなり喧嘩腰に(私の被害妄想かもしれません…)言われました。それからもイベントの準備はその子が仕切ってくれているのですが、いちいち言い方に引っ掛かってしまいます。準備は本当に大変だと思いますし、一人でやってくれていたことを思うと頭が上がりません。でもその言い方にこちらもつい喧嘩腰になってしまい、今はお互いに険悪な感じです。 私は元々部長会は不用だと考えていたので、根本的に考え方も合いません。強制されたと感じると反発したくなる天の邪鬼な性格も災いして、このままだと会長権限で部長会を解散させてしまいそうです。自分の所属する部活でも人間関係がそのことでぎくしゃくしており、いっそのこと全部やめてしまおうかと思うこともあります。 思ったままを書いてしまい、上手く説明もできていないと思います。長々とすみません。どうすればこの状況が良くなるのか、自分が動けば動くほど泥沼になっているような気がします。 このような自分勝手な悩み事にでも何かアドバイスいただければ幸いです…よろしくお願いいたします。
友達が恋人と幸せで 私が病んでる間に幸せで やはり生きてていいことないです 何も無い世の中(いいことがない)に生きる価値がないです 頑張ってるのに報われないです 性格がひんまがってるので人を妬んでます 私の人生はつまらないです
子どもの頃に抱いていた夢や、いまやってみたいと思うこと。 それらは全て、私が現在営んでいる生活からはかけ離れています。 人に管理されたくない。 適当にやっている人の仕事まで手伝いたくない。 自分の仕事だけ済ませて、定時に帰りたい。 同じ職場だからという理由で、気も合わない人と付き合いたくない。 プライベートを邪魔されたくない。 等々、職場に不満を抱えながらも環境を変えつつ会社員を続けているのは、サラリーマンを辞める勇気が無いからです。 いつかは自分の人生と向き合わなければならないと思うけれど、それをずっと後回しにしているのです。 子どもの頃、学校に行きたくないと思いながらも、親を困らせたくないと思い、嫌々学校に通っていました。 それが、大人になっても変わらず、会社に行きたくない、つまらないと思いながらも、嫌々通っている。 私はその頃からずっと変わっていないのです。 色んな生き方をしている人の本を読んだり、会社員とは違った生き方をしている友人に話を聞いたり、自然や他の生き物を手本にしたり… でも、結局そこから抜け出すことはできない。 それは、私に勇気が無く、どこか人目を気にしているからだと思います。 一度、思い切って歩合の仕事をしたことがありました。その時の、収入がない不安、お金がない惨めさ、失望の目で見られる辛さは、できればもう味わいたくありません。 それに、このようなご時世でも仕事があるということ、毎月決まった額の給料が貰えるということの有難さ、会社に頼らず生きることの大変さもよく分かっているのです。 それでもつまらない不満や愚痴が出てくるのは、自分の人生を生きていないからだと思います。 今日が人生最後の日だとしたら後悔する。毎日、そう思って生きています。 どうしても新しい人生に踏み出せない自分、勇気が持てない自分を変えたいです。
怒りやその他の感情はどうでもいいと思えるようになりました。 今までの全てを許すこともでき、体は軽くなりました。 ですが、急に消えてしまいたくなるのです。 嫌なことは当然沢山あります。 それでも人生はそれで仕方ないのです。そのような考えもできるようになりました。 急に沸き上がる消えたいという思いは受け止めても満足してくれないのです。 人生に目標はなく、楽しいこともありません。 生きていても死んでいても変わらない人生ならどちらでもいいと私は思うのです。 ただ一つ痛みという恐怖には打ち勝つことができず、死という選択肢は除外されてしまいます。 恐怖だけに支配されて生きるのは辛い。 しかし、恐怖を乗り越えれば死が待っています。 もうつまらないのです。 痛みがいらない消失という選択をしたいだけなのに。 もう何もいらない。消えたいだけ。 とにかく消えたいのです。わけがわからなく消えてしまいたいのです。 誰かの話を聞くのも辛いのです。