hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」
検索結果: 13909件

聾唖の男性との恋愛

はじめて質問します。 私は障害者施設で働いています。 私自身も精神障害で少しだけ苦労することも ありますが、なんとか毎日頑張ってます。 そこの施設で働いて2ヶ月になりますが 好きな男性が出来ました。 聾唖(耳が聞こえない喋れない)の男性です。 ちなみに年齢は正直に言うとうちの父より年上の方です。 30歳以上年上の方です。 会話をするときは手話や筆談で自分の意思を伝えます。 私が精神的に落ち込んだり、辛かったりすると手話で 「大丈夫か?」 と聞いてくれたり、部署は違うけど たまに、心配して私の部署まで来てくれたり します。 ある日、喧嘩して 「あなたが俺を好きなのはわかってるけど、俺はあなたが嫌いだ、それから俺以外の男と話すな!」 と言うのを言われました。 私はショックで泣きました。 しかし、 数日後、彼から謝ってきました。 「あの時は責め立ててごめんね。娘みたいで、可愛がってたから悪く思わないでね。それからお父さんだと思ってね。」 あとから、私の部署の先輩方に話を聞くと 「あの人はね…。かなりのヤキモチ焼きだから気をつけた方がいいと思うよ。あなたが女性同士話してたとしてもヤキモチ焼くくらいの人だから、男性に仕事だとしても話してれば狂ったようにヤキモチ焼くと思うよ」 と言われました。 でも、私はどんなに悪いとこをみても やっぱり好きです。 だけど、先輩方には あの人だけはやめたほうがいい。 好きにならないほうがいい。 と言われます。 でも止められると余計に好きなのが加速していきます。 私はどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

一度感じた苦しみを手放せません

よろしくお願いします。 「一度感じた苦しみは手放さないでずっとそのまま握りしめてしまう」ことが悩みです。 心の健康的には非常に良くないことをやっていると、自分でも思っています。 しかし、この苦しみをエッセンスにして、自分の人生の楽しみかつ苦しみの「絵を描く」行為を続けたいと思っています。 本意は「絵を描きたい」だけに集約されると考えているのですが、そこに絵を描くこと自体への苦しみ以外に、他の苦しみを付着させなければいけない、という観念にとらわれているのではないか、と感じます。 それが先立っているのか、後からきたものなのか分かりませんが、「あらゆる場面で感じた苦しみを手放してはならない」という強迫観念のようなものが、自分の中にはあります。 そして現在、その苦しみが大きくなりすぎて、筆を握ることができなくなりました。 あらゆる苦しみは己を成長させると聞きますが、過負荷であることを心のどこかで認めていないのではないか。はたまた、認めてしまったがゆえに絵がかけなくなったのではないか。私には分かりません。 絵を描くことが、人生での唯一の楽しみなので、早く描けるようになりたいです。 この苦しみを握りしめる手を、どのようにすれば自分で程よく解いてやれるのでしょうか。 それとも、一度握りしめると決めたことは、そのものを苦難として捉え、このまま乗り越える術を見つけなければならないのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

真っ直ぐな想い

お世話になっております。 私はお坊さんに恋しました。地元が同じで子供の頃から知ってる彼です。彼はお寺の3人兄弟の長男。今は県外のお寺で働いており、そのうち家を継ぐそうです。 彼とは大人になり、私が彼の働くお寺へ参拝に行った時に仲良くなりました。ご飯もご馳走になったり駅まで送ってもらったり何かと気にかけていただいて、私は嬉しかったです。それから私はお礼に彼に手作りご飯をあげたり、彼が帰ってきたら遊んだりしました。連絡はLINEでほぼ毎日とっており、時に長電話もした事ありました。先日遊んだ時に私は、思い切って彼に「私は、貴方の事を好きになりそう。」と異性として見てる事伝えました。彼は真剣に答えてくれました。「来月から仕事が忙しくなること。新たに研修する事。だから今恋愛しても相手をしてあげられないこと。あとは、次付き合う人とは結婚とか考えてるから慎重なこと」など教えてくれました。好きな人はいないみたいで、私の事は友達、幼なじみ的に思ってはいるけど、1番近い存在でもあると言われました。私は、数日間彼を諦めた方が良いのか考えましたが、私は真っ直ぐな人間です。私は彼を好きになったのは多分簡単にではないです。彼の優しい所と穏やかさに惚れました。あと、彼は両親いますが昔から親思いでお母さんがご飯作れない時は彼が弟達にご飯を作ってあげていたそうです。時に帰省する時も久々だからお母さんにご飯を作ってもらうのではなく、自分が買って帰ったりしてました。彼にとってその環境が普通で何も思ってないと思うけど、私はそんなふうに皆に優しくして、頼られる彼の癒し場所になれたらいいのにと思いました。彼の想いは私と同じではなかったし、私の片想いです。だから友人にはやめた方がいい。といわれるけれど私は、やっぱり彼が好きです。だから、物分かりよくこれからは友達だよ。とはなれそうにないです。「私は、貴方が好きだよ。今は同じ気持ちじゃないけど、これからも私は、言葉にするよ。長い長いメールで想いを伝えるよ。大きな声で好きを伝えるし、全力の笑顔で、あの手この手で貴方への想いを表現するよ。同じ気持ちになれる日が来るか分からないけど、好きを諦めない!いつも思ってるから(^-^)」と前向きな気持ち新たに伝えたいです。だめですか?(;_;)あと今は毎日仕事が辛いです

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

好きという気持ちに気づいたけど…

何度も質問させていただき、申し訳ありません。いつもありがとうございます。 好きな人が出来ました。 その人とは6年前に4ヶ月だけお付き合いしたことがあります。その時はお互い若く、彼の仕事に対する考え方が甘かったので責めてしまい、お別れしてしまいましたが、(振られてしまいました。私は嫌いになって別れたのではないです。)友達としてその後も年にほんの数回メールをしていました。メールは彼から来たり、私からすることもあります。 私に持病があること、この彼と別れた後に結婚→離婚したことも知っています。離婚してから会うようになって、何で私が離婚したのか話しましたが彼は黙って話を聞いてくれました。 私は離婚して3年経ちますが、様々なイベントに誘ってくれたり1時間会ってケーキを食べに行ったりと3.4ヶ月に1回くらいのペースで会う関係となりました。 つい最近、イベントに誘われて一緒に行ったのですが、やはり彼といると居心地が良く何でも話せて気遣いもしてくれる、優しさに触れてこの人といたいと思うようになりました。ただ私は振られた側だし、色んな邪魔なものを背負っているし(話は聞いてくれたけど、受け入れてくれているかはわからない。)この気持ちはどうすれば良いでしょうか…? 私から告白したとして振られたら気まずくてもう会ってもらえないんじゃないか、そうなることが怖くて仕方ないのです。 それならこの気持ちは押し殺して友達として会えていた方がいい…。 もっと他に目を向けた方がいいのか…。 それとも友達だから上手くいっているのか…。 よくわからなくなってきました。 アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

単純に

hasunohaに辿り着いて、まだ間もないのですが、せっかく出逢えた人、事、物の機会を無駄にはしたくなので、いろんなことを学ぶ為に、他の質問&回答も読ませていただいております。悩みの種類も様々ですが、一番、不思議だ…と思った質問が、尊敬できる人がいない、という内容のものです。私は、まず単純に、私より1秒でも長く生きている人は無条件に尊敬してしまいます。(勿論、私より1秒後に生まれた人を尊敬していない訳ではありません)。それは、私は自分が1秒先に生きていないかも知れないからです。いつ、病気、事件、事故、災害等が起こるかも知れない、つまり、自分がいつ死ぬか分からないからです。それに、その時、誰かと同時進行で生きていたなら、私は1秒先の自分の人生を歩んだことがないので、1秒先を生きている相手を、ただシンプルに尊敬してしまいます。一生追い抜けないかも知れないと思うと、「す、すごい!この人メチャクチャ長生きしてる!」と、どうしても尊敬してしまうのです。生きている内容とか、関係ありません。すごいものは、すごいのです。でも、あと約1年したら、ある、私の、他の意味でも尊敬していた人に、追い付きます。私のことを大事に大事にして下さっていた、ある恩師の人が、自殺した年齢に私はなります。亡くなった時も、今も、何故自殺したのか、私には分かりません。何故、私は、私のことを大事に大事にして下さっていた恩師の苦悩に、全く気付けなかったのかと、ずっとずっと後悔したり悩んだりしてきました。が、もうすぐ追い付きます、同じ年になります。約20年前に、突然命を絶った恩師。追い付いた時、私は一体どんな気持ちになるでしょうか?どんな想いが駆け巡るでしょうか?等々、まぁ人生いろいろありますが、ものすごく単純にシンプルに、人を尊敬してしまう私は、ちょっと馬鹿げているのでしょうか?私も、幼い頃からよく天才肌と言われてきましたが、本人は全く自覚がなく、どちらかというと、私はダメだぁ…とすぐに落ち込むことの方が遥かに多いです。ですので、「何でも出来るんだなぁ!」は単なるプレッシャーでしかなく、「変わってるなぁ!」が私には褒め言葉に思えます。あの人も、この人も、すごいなぁ…尊敬するなぁ…と思ってしまう私は、単純過ぎるのでしょうか?ちなみに、私は、いつ死んでも後悔しないように生きています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

許せない気持ちを手放すには

いつもお世話になります。 私は、長男の嫁ですが、主人の実家の人々を、心底憎んでいます。 義父母がこの世を去った後も、夫の兄弟に酷い仕打ちをされました。 詳しい事情は省きますが、弁護士をたて、私たち夫婦の平安が守られ、今後は絶縁という結果となりましたが、夫の親といい兄弟といい、強欲で意地悪で…、出会ってから一度もろくなことがありませんでした。 義父母は苦しんで苦しんで亡くなりましたが、あの兄弟たちにも天罰が下ればよい、あんなやつらは不幸になってしまえばいい。 どうしてもそう思いながら憎んでしまう自分がいます。 不思議なことに夫は、「あれはあちらが悪い、これでもう会わなくて済むなあ」と言っておしまいです。 子どもも、「関わらない方がいいよ。」でおしまいです。 でも私は、「許せない!!」の気持ちを手放す事ができないのです。 随分と苦労させられた、哀しかった。ガツンといってやりたかった、いつも黙って泣かされてばかりで悔しかった。やつらだけうまくやりやがって、狡い!!不幸になってしまえ、天罰が落ちろ。 そんな思いにとらわれたまま、もう彼らと会わなくて良くなっても、苦しんでいます。 どうしたら、こんな気持ちから脱出できますか。 人の不幸を願っていても、幸せになれません。 それとも、気のすむまで憎んでいれば、良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2024/11/10

好きな人を遊びに誘いました。

好きな人とDMをしています。好きな人に都内に行くことが多い話をしました。 しかし相手はあまり行ったことがないらしく、「連れてって」と返信が来ました。 「いいよ」と返信をしたのですが、行きたいと言われたのがまさかの毎年千葉で行われるライブでした。 今年の公演はもう終わってしまっていたので、「次は来年だね」と言って「都内で行きたいとこどこかあるの?」と聞いてみたところ 「行けるといいね」(次は来年だねに対し) 「静かなところが好きかな」(都内で〜に対し) 「○○が欲しいんだよね」と返信が来ました。 「○○だとここのが多いイメージあるけど人多いねw」「今○○行きたい」と返信してみたら 「分かるかも」「あと景色が綺麗なところも行きたい」と返信が来ました。 それに対し「一緒に行こうよw」と言ったら 「いいね!」「どこかいい所知ってる?」と返信が来ました。 「○○と○○とか色々あるよ」と返信し、 「どっちも行きたいかも」と返信が来たので、 「じゃあさ○日か○日とかどうかな?」と送ったら、「確認してみるね」と来ました。 しばらくDMをしていたところ、バイトがのシフトが決まっていないらしいです。 この場合少しでも脈はあると思いますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

人生のタイミングを見極めるには?

いつもありがとうございます。 人生のターニングポイントとなる時期を占ってもらったりする事がありますが、仏教でも物事にはタイミングがあると考えるのでしょうか? 昔、手相をみることができる人に「あなたはタイミングが悪い」と言われ、気にしています。 たしかに振り返れば、病気や事故など、たくさんツイテナイと思うことがありました。 昔、私の功績で上司や同僚も招待されたパーティなのに、私は職場で感染症をうつされ参加できなかったり。 ちなみに感染源の人は病気を秘密にして出勤していて、マスクなど対策をしていませんでした。コロナではありません。 親が交通事故にあい、お見舞いの帰りに、彼女とイチャついていた未成年ドライバーのよそ見運転で怪我。 入院していた親の前の部屋に自分が入院してしまう羽目に。 タクシーに乗った時にドライバーが確認せずドアを閉めて発進し怪我をしたのに、当たり屋扱いされ、職場にまで問い合わせされたり。 私が原因になってしまった不幸な出来事もあります。 親が目の手術をして退院した日に伯母Aが会いに来ていて、伯母Bも来たいと電話がきたのですが、あまりAがBを好きではないからと私の独断で断りました。 その翌日、Bが突然死でした。 私のせいで親と伯母が永遠に再会できなくなりました。 兄は体調不良で何日も動けないと言っていたので、差し入れをしたり、頼まれて病院の予約を変えたりしていました。 歩けないというので病院に行こう!と何度も言いましたが拒否をされ、緊急ダイヤルに問い合わせて救急車を呼ぶように言われましたが、拒否されました。 結果、不整脈からくる脳梗塞と心筋梗塞でした。幸い日常生活が送れるまでに回復しましたが、自分を責めてしまいます。 なんで、もっと強い意思で無理やりにでも病院に連れていかなかったのかと。 他人から危害を加えられたり、自分が正しい判断ができなかったので「人災」ともいえるのかもしれません。 でも、タイミングが悪かったとも捉えられるような。言い訳になりますが。 運命の波を見極めるにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

好きになってはいけない人を好きになってしまった

私は1年ほど前から工場でパートをしています。 この春に1人私より9歳年上でバツイチの新しい社員が入ってきました。 その人の年齢は最初知らなくて見た目が若かったので私の2歳くらい上かなと思ってました。 最初は特になにも思わなかったのですが、 関わるうちに好きになってしまいました。 でも、一緒に働いているパートの人達が同棲している彼女がいるらしいよという会話をしていました。 それを聞いて好きになってはいけない人だと 思いました。 でも毎日職場では会うし話かけてきたりするのですぐに諦めることは難しいと思いました。 そんな時に会社の仕事が時期的に少なくなって パートは出勤の日数が減り休みのほうが多くなりました。 これを利用して諦められるのではないかと思い過ごしていました。 連絡先もなにも知らないので毎日やりとりするわけでもなかったのでだんだんその人のことを考えたりする時間も少なくなったのでこのまま 諦められるのではないかと思いました。 でもしばらくぶりに工場に出勤したときいつものように会話をしてやっぱり諦められてないなと実感しました。 その人のことを諦めようと年上すぎかなとか バツイチだし彼女もいるらしいしと何度も 自分に言い聞かせました。 逆にその人の彼女の立場になって考えた時に私みたいな人がいたら嫌だろうなと思って必死に好きじゃなくなろうとしたのですがダメでした。 こおゆう場合はどおしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/09/20

自分に無害でも、赤の他人の悪行に腹が立つ

皆様、はじめまして。 私は、自分と無関係な人でも悪いことやズルいことをする人を見ると腹が立って仕方がありません。 今は、SNS上のとある人間(Zさんとします)に腹が立ち、嫌いなら見なければいいのに、気になって毎日見てはイライラしてしまいます。 Zさんは、とある「会」を退会しましたが元仲間の悪口をずっと書き続けています。 私自身はその会とは無関係、悪口を書かれている相手も知らない人です。 内輪揉めの内容を公の場で公開してまで人を蹴落とそうとしていることや、そういうことをするZさんの心の醜さに気が付かない人が多くて応援メッセージが沢山あることに腹立たしくなります。 その悪口の中には、Zさん自身に都合が良く書いている嘘もあり、私はたまたま他の人のとある投稿を見たことで、それに気付きました。 悪口を言われた相手は反論の余地もないのに、多数を味方につけズルくて言葉巧みな人間ばかりが得をするんだな、とイライラします。 普段でも、街なかでズルい人間を見かけると自分に実害がなくても無性に怒りが湧いてきます。(行列の割り込み、子供が売り場の商品を下に落としても気がついているのに元に戻さない親、など) なぜ赤の他人に怒りを感じるのか?自分で思うには、私自身が家庭内で悩みをずっと抱えていますが不満をぶつける場所もなくて、「怒りの感情」のはけ口をどこかに探しているのかもしれません。 でも、赤の他人に面と向かって怒ったりは出来ないので何の解消にもなっていないんですよね....。なので、これが原因ではないかもしれませんが。 家庭内の問題はこれまでも何度か話し合ったものの改善せず、私が我慢しなければいけないんだ、と諦めの状況です。 今の課題ですが、Zさんのことを頭から追い出して気にならなくするにはどうしたら良いでしょうか? バカバカしい質問とは思いますが、楽になる心のもっていき方のヒントをご回答いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1