中学生に入りクラスでも部活でもいろいろとトラブルにまきこまれ、我慢したり努力したりしてきましたが、心が折れてしまいました。 特に部活で大好きだった女子先輩(小学校も一緒でした)の行動や言動には小学校上がりの娘には理解できないことが多かったようで、好きだった先輩だけにかなりショックを受けてしまい嫌悪感すら抱いてしまいました。 しだいに学校や部活が楽しくなくなり、積極性がなくなっていき学校行事や勉強、部活への意欲がなくなっていきました。 両方とも成績は下がるいっぽうで、本人には 今 自分のやるべきことをして欲しい と、伝えるのですが、本人はやっていると言います。 何事にも どーでもいい と言うようになった娘 明らかに前よりも努力することを怠っています。 でも、親としてはこれからの為にも、もう少し前向きに努力して欲しいと思っています。 積みかせねの結果なので全ては上手く伝えられませんがよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
近所の池からとってきたおたまじゃくしがいます しかし普段私は家にいないので家内にまかせっぱなしです 水がかなり濁り、何匹か死なせてしまいました それをみて怖い気持ち悪い申し訳ないと思いましたが、残りのをどうしよう。水も変えなくてはと思った時 面倒くさいから放っといて殺そうと思ってしまいました。残酷な考えをしてしまった自分に驚いています。 命は全て等しく大切と思えないのっておかしいですか
再びです。 夫と彼女と3人で話し合い彼女と別れました。 でも心も身体も戻って来ていません。 毎日凄く辛い顔をされ、会話も殆ど無いです。 何を話して良いのかさえ分からなくなっています。たわいのない事を話そうとしても鬱陶しく思われているみたいです。 明るく接していますが夫は冷たく接して来ます。 好きだから別れて彼女の所へ行かせた方が夫は幸せなのだろうか?と思うけれど…戻ると決めたのは夫だから時間が掛かっても、このままの方が良いのか? やっぱり悩んでしまいます。 夫の居ない所では涙が出て苦しくて苦しくてたまりません。 まだ彼女と別れてから4日だから仕方無いかもしれないけど…後どのくらい待てば良いのかなんて誰にも分からないけれど…このまま夫の気持ちが帰って来るのを待っていても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
ことし、学校を卒業して働いているのですが、 就活時に まわりの人を羨んだりし、SNSなどでひどいことをいってしまいました。 今、そのことで他のトモダチと距離を置かれてしまっています。これは、1人2人の話ではないんです… ツイッターやFacebookでブロックや、LINEで謝っても既読になっても返信がきません。 LINEではもう二~三回あやまっています。 自分がしたことは本当にわるかったなぁと思っていますし、そのことはきちんと謝りました。 また、自分がひどいことを言ってしまったのは事実なんですが、他の人が遊んでいたり、将来へのことがきまってそれを自慢しているように思えたのがSNSで吐き出してしまったきっかけでした。 こういうことをしてしまう自分を本当に恥ずかしいです。 きちんと話して謝りたいのですが LINEで謝っても無視されて、話したり 仲を戻す次の段階にいけません。 この先どうやっていけばいいのかがわかりません。 謝るしかないと思っているんですが、LINEもブロックされるんじゃないかと思ってしまい、二~三回謝った後なのでどうすればいいか考えてもこたえがでません。 他の人は、わたしをはぶいて定期的に遊んでいるようです。 最近このことばかり考えてしまい、何もたのしむことができなくなってきてしまい、仲直りがしたいです。 他の友人はいませんし、会社にもいません… 仲直りをするためにはわたしは今なにをすべきなんでしょうか。
私はもう二十代中盤の男なのですが、未だに誰かを恋愛対象として好きになったことがありません。 決して異性に興味が無いわけではないのですが、誰かと深い仲になることが想像できないし、そういう関係になろうとも思わないのです。 以前仕事の先輩に「もしかしたら精神的な病気なのかもしれない」と言われたことがあります。 私は決して容姿も優れているわけではなく、性格的にも異性に好かれるような人間ではないため、そういう対象を作るには自分から行動しなければならないとは思っていますが、そういう気にならないのはやはり人間的に何かが欠けているということなのでしょうか? できることなら将来は家庭を持ち、親を安心させたいのですが、メンタルケアクリニックなどに通って治療を行った方が良いのでしょうか? ご回答をお待ちしております。
子供の時から家にいても居づらく、モヤモヤしていることが多く……いつの頃かそのモヤモヤ発散に自分を傷付けると落ち着くようになっていました。自分自身家族を持てば、落ち着くと思っていたのですが、家庭を持っても、やはり居心地が悪く、私の場所が見つからず……子育てのストレスもあってか、自傷がエスカレートし、最近では無意識でやってしまう事が多く…気がつくとアザだらけ血だらけのときが日常的になっています。このまま私は自分で命をたってしまうのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。
弓道部の3年生で、あと1週間で最後のインハイ予選となりました。 そんな中、部内でも練習量を多くして、直前の校内選考会でも上位をとったのに団体メンバーには補欠となってしまいました。しかもうちの学校は春の大会ではほとんどメンバー変更をしないため、本番で出るチャンスが見込めません。こんな風に諦めたくはないのですが、実際正規メンバーよりも結果を出せず、スタメンのチャンスが1度だけあった時も結果を出せませんでした。 悔しくて悔しくて仕方がありません。私は弓道も部活も好きです。だから最後は個人戦団体戦共に活躍したかったです。でも全員出場できる個人戦で結果を残して県大会は団体戦メンバーに入りたいと思っています。しかし、本番になると緊張していつものことができず、結局毎大会後悔だけが残ってしまいます… 最近の練習では「また後悔だけが残って終わるのかな」と思ってしまい、気力がついていきません。そんな自分が大嫌いです。 本番までの1週間、どういう気持ちで過ごしたらいいのでしょうか。 どうしたら緊張せずに自分の力を出し切れますか? あと、自分の人を下に見てしまう性格を治したいです。 長文失礼しました。助けてください。
今年の3月に三女が亡くなりました。2014年12月に病気がわかり即入院生活がはじまりました。1年3ヶ月の闘病の甲斐もなく天国へ旅立ってしまいました。 病気がわかる前体調不良の兆候がありその都度病院へは行っていたのですが、当時次女の素行が悪く次女にばかり構っていた為この大病に気づくのが遅れてしまったのではないか、もっと早く大きな病院へ連れついってあげれたらと後悔ばかり。 亡くなるまでの入院生活も後悔ばかり。 今は毎日涙ばかり何も手につかず、生きる意味をなくしてしまい、毎日ただ時間が過ぎている感じです。 なんでこんなことになってしまったのか。 生きていれば4月から高校生だった娘の制服姿を想うと涙しかでません。 この先どう過ごしたらいいのか。
同じ職場に気になる人がいます。 その人とは前に一緒に飲みに行ったり ホテルに泊まったりしました。(なにもしていません) ラインもボチボチしていました。 しかし中々うまく発展しませんでした。 この間、友達と飲みに行って 好きな人とうまくいかないことを 吐き出したりして 酔った勢いで○○(好きな人)ないわ ○○にいくー(他に紹介された人)と 言ってしまいました。 その時、実は好きな人も 私が飲んでいた場所付近にいました。 たぶん○○(好きな人)ないわと 酒の勢いで言ってしまったことを きかれました。 今日仕事で会いましたが 明らかに避けているように感じました。 ラインで怒ってますよねと 送っても既読無視されています。 酒の勢いで言ってしまったことを 後悔しています。 自業自得ではありますが この先どうしたらいいでしょうか。 相手は女性、私は男です。
一昨年離婚しました。 去年から元夫から面会交流を家裁におこされています。 元夫には女性の影もあり、離婚を迫られました。子供たちもいるので離婚はしないつもりでしたが、精神的にも参ってしまい、離婚に同意しました。 その際、子供と会えなくなってでも離婚したいかと尋ねたところ、それでも早く離婚したいという答えでした。 にも関わらず、離婚直後から子供に接触してきたり、学校行事に女同伴でやってきたり、そのうえ家裁にまで申し立てを行ったりと次々いろんなことをしてきます。 私も何度も裁判所からの呼び出しで出廷しているのですが、裁判官は元夫よりの考えしか話さず、このまま受け入れるしかないのか…と悩んでいます。 子供に直接話を聞いても会いたくないと言っていますし、裁判所に連れてくるよう言われて連れて行ったときも同様に話をしていました。 元夫が子供に勝手に接触してきたときは子供の情緒が不安定になっているのも私は見ています。 このまま何もできずに、ただあちらの言いなりになるしかないんでしょうか…。
初めまして。私は社会人一年目の女で地元を遠く離れ一人暮らしをしています。 なぜそんなところに就職したかというと、当時の恋人の誘いがあったからですが、その恋人とは破局してしまいました 現在、その人とは別の人とお付き合いをさせてもらっています。 しかし、どうしてもその人のことを心から愛せないのです もしかしたら、前の人への未練があるのかもしれませんが、それよりも その人とは遠距離(彼は私の地元の人です)なことと、私より6つも年上なことが理由だと自分ではないのかと考えています。 一緒にいて楽しくないわけではないですし、話してて楽しいのですが、何か違う感じがするのです これまでのお付き合いではなんともなかったのに、今の彼から性的な興味を向けられると気持ち悪いと感じてしまいます… 別れればいいのでは?とお思いになるかもしれませんが、それはしたくありません。せっかく向き合ってくれてる彼にそれは不義理だと思うからです そこで質問なのですが、私はどうして彼をすきになれないのでしょうか。また、彼ときちんと向き合ってすきになるにはどうすればよいでしょうか。 ご教示お願いします。
こんにちは。よろしくお願いします。 結婚しているのですが、久しぶりに実家に泊まることになり帰ってきました。 実家には父の妹(おばさん)が同居しているのですが、来てちょっと話してすぐ帰るなら良いのですが、ずっと居るとイライラしてきます。 足音もドスンドスン、物音も大きい方で、自分の決められた時間に家事が出来ないとダメみたいで戸惑ってしまいます。近くで一人で笑っていたり、そこそこ大きい声で歌を歌っていたり、精神安定剤の作用なのかウロウロしています。 突然怒ってペットに声をあげたりするので、びっくりしてしまいます。 子供の頃からこんな感じで我が家でいたので、一緒にいるだけで恐怖を感じてしまいます。 気が休まらないです。病気なのは理解しているのですが、何をするのかわからないところに不安を感じてしまいます。 これから子供が出来て里帰り先が無いのは困るし、母もいないのでいろんなことが重荷です。 病気の人に恐怖心を持つのはいけないでしょうか。 実家が普通の家庭だったらどんなに良かったでしょうか。
いつも心を込めた回答をありがとうございます。今回は年齢と容姿について相談させてください。 14才と11才の二人の娘を育てています。学校行事がある度に「○○ちゃんのママは若くていいなぁ」「私は早く子供を産もう」と子供たちに言われて参ってしまいます。私は現在43才、さすがにミニスカートや派手なメイクは出来ませんが年相応にTPOをわきまえた服装やメイクを心がけています。「あなたたちは自分で判断して責任が持てるのなら何歳で産んでもいいのよ」と話していますが・・・。 子供たちにとって、そんなに若いお母さんは魅力的なのでしょうか?
私が2年前に離婚したことについて私が悪いからだと友人から責められます。 友人の旦那さんは元夫が親友と言ってる人で元夫から私が全て悪いというような情報が入っているようです。 そして元夫の依頼で私が実家に帰省中に2人で突然やってきて、私の私物を無理矢理持っていきました。 離婚を有利に進めるため、外部と接触をできないようにされました。 そんな元夫の作戦に友人の旦那が加わったことは友人は知りません。 離婚原因は私の過ちであることは確かなのですが、元夫との長い間の結婚生活で色々あったことは誰にも言っていません。 子供が小さいので元夫とはこれから親として関わっていかなければいけません。 元夫の親友とはいえど夫婦の問題に介入してほしくはありません。 元夫の親友は裕福な家庭に育ち、母子家庭がどれだけ大変か全くわかっていなく 人ごとのように「これから大変だね〜」とか「認可保育園に入るのってそんなに大変なの?」とか腹がたつことを言ってきます。 友人からは養育費なんて気にせず自分で稼げばいいとか言われると専業主婦にそんなこと言われたくないと思ってしまいます。 ちくちく言われるようならいっその事、あなたの旦那は実家に乗り込んできて私の私物を持っていったりひどいことをした事を言ってやりたくもなりますが、大人気ないかなぁとも思い我慢しています。 その夫婦が介入してくることで精神衛生上よくない上に娘の不利益に影響しても困ると思いつつ、子供同士が仲がいいのでづるづる付き合いが続いてしまっています。 2年前にこんなことがあったと今更友人に打ち明けるのもよくないでしょうか。 だまってこちらから去るのがいいものなのでしょうか。
娘を自死で亡くしました。供養になればと、八十八箇所参りを夫婦で巡礼中です。 現在、娘はどのような気持ちでどのようにしているのか、いつも心配して涙が出てきます。 娘は成仏できているのでしょうか?
私は今年受験生なのですが勉強にイマイチ身が入りません。すぐにさぼってしまいます。親に浪人だけはするなと念を押されていて、私自身勉強をやらないで遊んでいる自分に自己嫌悪しているのですが、どうしても勉強やろうとすると眠くなったり遊びたくなったり勉強を放棄してしまいます。 こんな私に喝をいれてください。
はじめまして。 22歳の社会人です。 私は今、車の免許を受けており、先月、卒業検定までたどり着きました。 仕事の都合上、毎週 日曜日に卒業検定を受けているのですが、現在5回受けて、5回も不合格という結果です。 路上だけでなく、車庫入れや方向変換で 焦ってしまい失敗してしまいます。 また手汗がひどく、運転する前から動悸が激しくなります。非常に緊張しやすく、受からないと!って気持ちが強く、そのためにプレッシャーを感じています。 毎週、日曜日になると今日も検定あるのか...と鬱になります。緊張とプレッシャーで精神面がかなり弱ってきています。 不合格になると、辛い思いをしてしまいます。そして自分を責めてしまいます。 その度に毎回泣いてしまうのに、また不合格になります。 どうすれば精神的に余裕をもって、 検定に挑むことが出来るでしょうか? またどうすれば、合格することが出来るでしょうか?
私はまだ20歳の女子なのですがこの歳でもう死後の事を考えています 気にしたらキリがないのに 死後の世界が怖くて死にたくもありません。 その上虫や飲酒をするだけで 地獄行きという事も知り余計に怖くて仕方ないです。 どうすればこのような考えにならないかアドバイスが切実に欲しいです 両親にそのことを話したら考えすぎと言われました。 確かに神経質過ぎたなとは思っています ですが怖くて仕方ないのです どうにか考えなくなるようにしたいです お願いします
初めまして、職場で悩んでる事があります。人間関係で悩んでます。私は、パートで働いてます。いろいろあって、管理職に相談しても動いてくれません。どうしたらよいでしょうか?
私は二度、人工中絶をしました。 長文になります。申し訳ございません。 一度目は23歳の時。 妊娠報告に彼のお家に挨拶に行った時に、彼のお父さんから「赤ちゃんはお金がないと産まれてこない。産めるか産めないかもう一度考えてから来なさい」と言われました。結婚してもこの家族とは暮らしていけないと思いました。 授かった命と考えましたが、一人で育てる自信がなく中絶を選んでしまいました。 二度目は28歳の時。 別れる直前に妊娠が分かりました。 別れる1年ほど前に、看護の道を進みたいと彼から相談を受け、1年の約束で受験勉強を応援しました。1年後、結果は不合格。その頃、私は昇格。 彼は「〇〇は正社員だし、昇格できる力があるし。俺はバイトだし、看護学校も落ちるし。」と言うようになりました。「アルバイトが嫌なら、正社員の試験受けたら?」とアドバイスをしましたが「〇〇と違うから。やりたいこともわからないし。でも〇〇といつか結婚したい。」と言っていました。 正直、家族を持つなら支えて欲しいと思っていた私なので、重荷に感じてしまうようになりました。私の誕生日当日に彼はプロポーズしようとしているとこに気付き、私は先に別れを告げました。 また罪を重ねる自分に自問自答していましたが、彼と相談し中絶を選択してしまいました。 二人とも付き合っている時は結婚も視野に入れてお付き合いしてるということもあり、避妊はほぼしていませんでした。 私の考えが浅はかで赤ちゃんを、自分の手で二度も殺めてしまう結果になったことに変わりはありません。 水子供養も考えましたが、それをすると、どこかで自分の中で終わったことにしてしまいそうなので、していません。 現在妊娠32週です。夫は別の方です。中絶したことは夫にも話せていません。 今、切迫早産で入院中です。低地胎盤、逆子ということもあり帝王切開の確率が高い状態です。 帝王切開でも構いませんが、元気で健康な赤ちゃんが無事に産まれてくれたらそれだけで十分なのですが、正直それすらできるか不安の毎日です。 こうなったのも私が二度も中絶してしまったからだと責めてしまいます。 だからと言って誰かに相談できることではなく、辛いです。 どうしたらよいのでしょうか。 自分勝手な悩みだとは重々承知です。 よろしくお願いします。