hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 790件

彼氏と別れました

ありがとうございます。 1年半付き合った彼氏に11月後半に振られました。もともと恋愛の価値観はあまり合わなくて、それで私も不安になってしまい、お互いに疑心暗鬼な状態であったと思います それでも会っていた時はお互いに幸せでした。 私が不安になることが多く、価値観の違いもあって考えることに疲れてしまい何度か別れや距離を置くことを提案したこともあります。 なかなか私も素直になれず、本当に向こうが会いたいのか、信じることができなくて、11月に入って、持病が再発してしまい不安は最高潮になってしまい、どうしてわかってくれないの!とキーケースを投げつけてしまいました。それが引き金で彼に別れを告げられました。そのあと話しましたが同棲や結婚を意識していたからこそ投げられたことがすごくショックだった、とのことです。 私は自分の性格の未熟さにとても後悔していて、今は直そうと見つめ直しています。彼とは趣味もあって、なにより私のことを好きになってくれたことが大きくて、もうこれ以上の人がいないと思います。 彼とは同じ職場なので、彼の笑顔を見たり彼に新しい彼女が出来ることを考えることが辛いです。 価値観の相違はありますが、それを受け止め、自分のしたことを見つめ直し、自分本位ではなく相手のことを考えて行動していこうと思います。 今まではどうしても自分のことしか考えられていなくて自分の目先の不安ばかり気にしていました。 別れてから、自分の性格を見つめ直して、直さなければいけない部分を冷静に考えました。 ですが、やはり相手の幸せということを考えると復縁を望むべきではないのではないかとも考えてしまいます。 ただ、別れてから彼のことが忘れられず、ご飯もあまり食べれてないてす。ただ職場でそんな姿は見せられないので笑顔で職場に通っています。 彼自身も痩せてしまっている気がします。 復縁を望むのは難しいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

姉が憎い

姉が憎くて仕方ありません。 私の姉は、医科大学に現役合格して、勉強の傍らアルバイトや部活動をばりばりこなし、今は外科医として働いています。 年収は29歳で1300万円ほどです。 比べて私は、中学で受けたいじめから精心疾患にかかり、不眠や拒食・過食や慢性的な疲労感などから普通の人の風邪を引いたような体調でここ8年を過ごしています。 授業を受けるだけで精一杯でアルバイトも部活も諦めて、身体を優先しようと歯を喰いしばって大学生活を過ごしました。 現在就職活動中で、姉の年収には及びませんが30歳で1000万円以上の年収が見込める職に就くチャンスを頂きました。 しかし、その職は非常にハードで、両親は身体を優先してお断りし、負担が少なく年収も少ない職にするよう私に勧めます。 姉が居なければ、身体を優先してハードな仕事をお断りしても諦めがつくと思います。 しかし、いじめ等の不幸に遭わなかっただけでも憎く(うらやましく)思うのに、 年収の面でも姉に決定的に負けてしまうこと、特に健康という努力で補うのに限界がある部分が原因で負けてしまうことが辛く感じます。 姉にも苦労や努力があったとはもちろん思っていますが、いざ年収という明確なもので差がついてしまうと、 「姉には許されたことが何故私には許されないのか」という思いで一杯になります。 いじめとそれを原因とした精心疾患から立ち直り、上述した職の紹介があるような大学に合格するまで、 私も努力をしています。 努力の面で彼女に及ばなかったというのは(多少はあるかもしれませんが)考えにくいのです。 私が病気でヒイヒイ言いながら勉強してなお身体は治らず、職を諦めなければならないのに、 なぜ彼女は成功しているのでしょうか?

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

裏切り夫への感情をどこへ

結婚してすぐ一人目を妊娠し、二人目も年子で出産しました。出産後に進行性の難病を患いました。現在はゆっくりと進行していて、人の手を借りないといけないこともありますが、なんとか家事しています。 10年ほど前に主人が義理姉と不倫をしました。その時は離婚したくないと言われ許しましたが、兄とは絶縁状態になってしまいました。 それから4年後に主人の転職を機に引っ越しました。近くに主人の前の会社の人たちも数人居たので、主人は時々飲みに出かけていました。その中の女性と不倫関係となりました。 何年かは私は気がつかず、主人がある時酔って寝ていました。手に握りしめていた携帯が開きっぱなしでラインがあり、女性の存在を知りました。その時に「離婚したい」と言われ、でも私が病気だからそれはしてはいけないと主人も言い彼女と別れました。そのあと私と子供たちは私の実家近くへ越して主人は単身赴任となりました。1年後に主人から「やはり離婚して彼女と一緒になりたい」と言われました。 それ以外にも「あなたが負担だ。あなたがいなければと思う。自分が病気で手がかかるのだから身を引こうとは思わないのか」などと数々傷つくことを言われ、誰にも相談できない時もあったので毎日泣いて「病気だから、私がいけないんだ」と思う日々がありました。「息子が大学受験終わり落ち着くまでは離婚はできません」とその時は返事をしました。その後主人が家に戻る度にそんな話ばかりで嫌気がさし、私から「別居しましょ」と言い約1年別居しています。主人の卑怯なところは、離婚はしたいけれどあなたの手伝いはしたい。と別居中に突然の訪問もありました。こちらの気持ちは全く考えてなく自己満足の世界に見えそれも断りました。 今は障害者雇用でバイトも始めています。仕事があるおかげで前ほど考えなくなりましたが、やはり主人と女性を恨んでしまう感情が出たり自分を卑下することもあったりします。離婚はこれからですが、これらの感情をどうしていき、離婚の話し合いや離婚後にもこの傷をどうしていき日々過ごせばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

母の死を受け入れられません。

初めまして。 先日母が亡くなりました。わたしは20歳で妹はまだ16歳です。シングルマザーとして今まで育ててくれました。私は母が大好きでいなくなるなんて考えられません。4年前から病気と闘い最後は家で眠りました。 なぜ、私の母なのか。私の友達にも母を亡くした人はいます。しかし、両親ともいない人はみたことがありません。この世には両親ともいない人はいると思います。しかし、私の周りに誰1人いないのに、なぜ私がそうなってしまうのか。 母は明るくて人を元気にさせるような人でした。友達の悩みも聞いてあげたり、慕う人がたくさんいました。それなのに、良い行いをたくさんしたのにこうゆう結果になってしまいました。 私は、神様なんていないんだと心の底から思っています。人のことをいじめたり、犯罪を犯したり、悪い人間はこの世にたくさんいるのに良い行いをしていた母がなぜとずっと思ってしまいます。 両親とも元気で幸せな家庭がたくさんあるのに、なぜ1人しかいない母を奪うのか神様の性格の悪さに心底嫌気がさしました。ネットで見ていると、超えられる試練しか与えないや魂のレベルが高いので辛いことが起きるなどと書いていましたが、正直そんなこと言われても不公平としか思えません。今後のことを考えるともっともっと苦しいです。 今の進路やこれからの生活。なのに、小さいことで悩んでいるとか言う人を見ると本当に嫌気がさします。これからどうしていけばいいのか。 どうしたら立ち直って普通の生活を送れるようになるのか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 1

ニートで授かり婚する親族

私の夫は長男で近い将来事業継承を控えています。 弟がおり、大学を卒業後に働いていましたがうつ症状から休職、実家に帰って来て精神科で治療しながら無職でした。 何とかしたいと少し前から両親が経営する会社に籍を置き、お給料を出し職業訓練校に通い始めました。 つい先日、弟の交際相手が妊娠したので結婚します!と伝えてきました。 この状態での無責任な行動。 意味不明ですが家族ですし、嫁いでくる弟の妻と仲良くせねばと思っていました。 彼女は退職し、こちらに引っ越して来るそうです。別居の予定が、両親から今の給料では暮らせないだろうから同居すると伝えてきました。 とてもやさしく真面目な義両親を尊敬していますし、私たち夫婦も支援を受けていますがこの状況を歓迎できません。 今は弟が卒業後、夫の手伝いをすることになっていますが、会社の厳しい人間関係の中で働いて行けるのでしょうか。 少しでも元気になればと思うのでしょうが高級車を買い与えたりと、正直私には理解できません。 義母自身も産後うつだったらしく、次男に自分を重ねているようです。そんな共依存の親子関係に妻と子供まで加わり大丈夫か心配です。 家族のことなので心から幸せになって欲しいですし、新しい命をあたたかく歓迎したいです。 でも義両親は私たち家族より弟が大事なんだな。 事業継承と子育て、これから大変な私たちを差し置いて弟夫婦は孫の代まで甘やかされながら暮らしていくのかと思うと、どうしても義両親や弟夫婦に嫌悪感をもってしまいます。 また、同居で関係が崩れたり、学校卒業後も働けないようならどうするのでしょう。 正直こちらにまで火の粉が飛びそうで不安です。 これからどのように考えていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

旦那と離婚しようか迷っています

はじめまして。 結婚当初から旦那の度重なる女性問題で複雑性PTSDとうつ病を患ってしまいました。 旦那は人の機敏な気持ちにうとく、自分から行動する事が少ない人です。 過去に結婚を前提に付き合ってお互いの両親にも紹介していた女性の家の目の前に別れてから1年もせずに新居を構えたり、その後、旦那と揉めて揉めてその元彼女の嫌がらせもあり引越しをし、その後すぐに私の妊娠が発覚しましたが前の彼女と使っていた大人のオモチャを部屋に隠し持っていたり、反省の色が見えず絶えず喧嘩をして時には妊婦の身でありながら喧嘩をして床で寝ることもありました。 この妊娠の前にも結婚してすぐに妊娠したのですが流産してしまい、その時、流産してしまったかもしれない、けどまだつわりが辛いときに旦那から「働け!」と言われたり心ない言動のおかげで不眠症やフラッシュバックが現れるようになりました。 今は、精神科に通い薬を飲んで症状はだいぶ治まっていますが旦那の言動は相変わらずで、私のフラッシュバックが起きてしまうと子供を置いて逃げて連絡がつかなかったり、義父から私の親の育て方が悪いと責められたりしています。 一度は一緒に直そうと言ってくれましたがフラッシュバックがおきても言動はかわらず治る兆しが見えてきません。 自分でカウンセリングを受けたりもしていますが自己肯定感を高める事が大事だといわれ家族からのサポート、旦那との関係の修復が必要であるとわかっていますが協力をしない、薬とカウンセリングを受けていれば大丈夫だという旦那の他力本願な考え方が受け入れられません。 仕事が大変という事もわかっていますが、病気を治す動機づけとして子供や私のことはどうでもいいのか本当に愛されているのかと不安になっています。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

寺を続けていくとゆうことについて

初めまして。20代後半の女です。知り合いには相談しにくいのでこちらに投稿しました。是非色々な宗派の方や人生の先輩からの言葉が欲しいです。 私の実家が、お寺なのですが跡継ぎ候補のことで(一族もですが)私個人苦しんでいます。私には姉がいてその旦那(普通のお家から来てくれた人:まだ養子でなくお試し期間中)が寺に勤めてくれているのですが、最近になり現住職(父)と母が、″今後彼が婿養子になることはない"と判断しました。そして、3つの提案を私に投げ掛けてきました。 1.私が継ぐ(僧籍持ってますが持ってるだけ...とゆう情けない状態:まだ世間的には男性がなるものだとゆう世代の人が多い地域:そもそもサポートは出来るが住職は私が嫌) 2.私が結婚して婿を迎える(父が連れてくる寺のことできる寺の人) 3.寺を終う、譲る の、どれにするのか、と今問われています。急で戸惑っています。 父母が望んでいて、私もそれがある意味、自分が楽だと思うのは、【私が寺の人と結婚して旦那さんが住職に】←とゆう形なのですが...家の為に死ねと言われてるみたいwと悲しい気持ちになり疲れます。幸せを後から創っていくのも悪くはないですが、、。好きな人(好きなだけ)がいるのですが、実際そんなこと言ってられる年齢でもないし諦めるのか、、とゆうリアルな状況もまた辛いです。 前に、親孝行も出来てないし、役に立ってない←と言ったことがあるのですが、「お前がちゃんとした後継者と結婚すればそれで役に立つ」←と、言われました。やはり役に立ってない...私w こんなこと言う住職ほんとどうかしてると思いますが、実際問題こればかりは仕方ないのだろうと身内だからこそ思います。私は女姉妹の末っ子で、親は男の子が欲しかったんだろうなとか色々察しています。 私もご先祖様たちの苦労のもと長く続いてきたこのお寺を出来ることなら家族で守りたいと思う気持ちもあります。 まぁしかし親が生きている間は言う通りにしてもいいかな、と思っている部分もあります。私が先に死ぬこともあるし、そもそも結婚できるかどうか等、まだ分からないのでなんとも言えませんが、、。 何かお言葉を頂ければと思います。;;似た境遇の方などもおられるかと思います。アドバイス等どうぞよろしくお願いいたします。 文章が不自然な箇所、お許しください。

有り難し有り難し 68
回答数回答 6
2023/10/12

母性に飢えた私は胎児に戻りたい

お世話になります。 結婚相談所にて婚活中ですが難航しており、ご助言いただきたく失礼します。 元々自分に自信はなく、容姿身長収入等でいわゆる低スペックだと自認しています。それらに加えて相談所のカウンセラーはじめ、周囲から「考えすぎ」「繊細」と評されることが多いです。 先日、素敵な女性とお見合いすることが出来ました。 知性と包容力があり、気遣いも見せてくださり、人として信頼できると感じられる方でした。 翌日、お相手から今後の希望が届いたのですが、結果はあいにく「お断り」でした。 後日相談所に理由を問い合わせたところ、 「受け身に感じられた」 「話を広げようと質問したことに対して、自分のことを話したくない雰囲気を感じた」 といったものでした。 ご縁がなかった事実は仕方ないとして、いま改善できることを探している最中です。 相談所のカウンセラーから「次回以降、話し方に気を付ければいい」というアドバイスはあったのですが、それは表面的な対処に過ぎず、根本的な「自信の獲得」にはならないと感じました。 そこで考えを巡らせたのですが、私が内面に抱えているものが良くないはらたきをしているのでは、と疑っています。 先のお見合いと前後して強いストレスを感じる時期があり、その間、私は「胎児に戻る」妄想を繰り返していました。 守られたい。 一方的に与えられたい。 責任を負いたくない。 ひたすら安心させてほしい。 甘えたい。 甘やかされたまま溺死したい。 生まれる前こそ極楽だとすら思えるのに、なぜ生きて社会で生活することはこんなにも…… 例のお見合いの影響で気付かされた面もありますが、どうやら私は母性に飢えているようです。 女性からは、寛容で穏やか、生活力と協調性、共感性を持つ男だと認められたいと思い描いてはいるのですが、お断りの一件は、私の心の底にうずく幼児退行ならぬ胎児退行願望を見透かされた結果ではないか、そのように考えてしまいます。 巷のコラム等で見聞きする限りでは、私のように甘えの欲求をうまく消化できない成人男性は案外多いのでは?とも思うのですが、何か救済手段はあるのでしょうか。 また、お釈迦様が語ったこととして、母胎回帰の幻想といいますか、そういった内容のお話しはあるのでしょうか。 お知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

家族との関係

別の質問で夫との関係について 質問させていただいていますが、 実家との母と娘たちについても困っています。 まず 私が夫と同居できない一番の理由は 田舎に住む母が父が亡くなってから 一人暮らしになったことです。農業を営んでいて健康ではありますが、車や農機具の運転が全くできず親戚や近所の人に層の部分を頼んで毎日仕事をしている状況です。 テレビを見ることもせず、趣味もありません。田畑にいることだけが生きがいの人です。本人も都会で一日中買い物をしたり、サークル活動をするつもりは全くないし、できないとわかっています。 夫は都会生まれの都会育ちで田舎の生活ができません。 娘二人は海外の都市部で育っているため やはり日本の不便な田舎暮らしができません。 現在 次女(数日前に20歳になったばかり)は一度休学した大学をまた再度休学または退学したいと言って来ています。元々勉学は苦手で かと言って何かやりたいこともないようです。 次女は バイトはしていて 働くこと自体は好きでまた責任感もあります。 現在私たち夫婦が日本にいるので 次女は生まれ育ったNYに一人暮らしをしています。 私は彼女に寮生活を望みましたが、次女は自分には不向きだから嫌だと言って 大学に通っています。 娘が 目的がなく苦手な試験を受け続けるよりも 日本で専門学校に入りたいといっていますが、そうなれば それを機に家族で暮らしたいというのが 私の本音です。 その場合母の問題が出てきます。母は私が都会にすむことになれば 死ぬと毎回泣いて嫌がります。それで夫は一人で都会に戻った次第です。 娘の進路、夫婦の生活、母との同居問題で本当に嫌になっています。 人生短いようで長いし、長いようで短いのは十分経験しました。 私は家族との時間がほしいのです。どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

裏切られたやっぱり

友人に振り回されてる自分。。友人に、お互いバツイチ同士、彼氏をみつけて、頑張って行こうよ!的なことを言われ私の中ではご飯とか楽しく飲みにいけたりできたらいいなぁは、ありました。いかんせん私は、男ぼい性格、方や女丸出しの友人。。男性は友人を間違いなくみるのです。。何人か友人には紹介された男性がいましたが、どれも中途半端。。私は、せっかくみつかったなら、ちゃんと連絡とかしたら?といいましたが、タイプじゃないし。。といいながらご飯をごちそうになったり、誕生日プレゼントをもらったりはしてました。。時が経つにつれて友人の言動がおかしいから聞いてみると、いい人見つからないし、前の彼ともどろうかな。。(DVで暴れ警察を呼んで別れた彼氏)。。私は、は?と思い、頑張って探して幸せになろう!はどこに。。そして紹介した人は、私の知り合い達。。どう説明するの?プレゼントもらったりしたのに。。 最後には、元彼はあなたの事は嫌いだからもう買い物や、ご飯もいけないから。。しょうないよね。私の決めた事だし。って一方的に友達をやめてきました。。元彼と別れた時はつまらないから買い物とか飲み行こうとかいってたのに。。なんで?私は、この子にどう対応してけばいいのですか?全くわからないです。。何回も同じ事されても、仲良くしてた私がバカなんですが。。大事な友達だったから。。あいてはそんなこと思ってないんでしょうね。。辛いです。。一応信じてはいたのに。。文章が苦手ですいません。二人とも40越えてます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/02/28

恋人との将来と元彼に対しての後悔

ご覧いただきありがとうございます。 今回相談させていただきたい内容は主に二つあります。 一つ目は現在お付き合いしている恋人との事です。 将来の事も視野に入れたお付き合いをしている恋人がいるのですが、最近彼と一緒にいる未来が見えなくなりました。 心当たりはいくつかあるのですが、その中でも特に悩んでいるのが彼の借金と金銭感覚です。 借金があるのは以前から知っていましたが、私の事を大切に思ってくれていることが分かっていたので当時は深く考えていませんでした。 今も大切にしてくれていることに変わりないのですが付き合いが長くなるにつれて冷静になり、浪費癖が気になって将来共に暮らすイメージができなくなりました。 もう少し様子を見るか早めに決断するべきか迷っています。 もう一つの相談も人間関係です。 二十年近く仲良くしている男友達がいます。 その友達とは過去に付き合っていた時期もあります。 別れた原因は良くも悪くも相手の事を知りすぎたからです。 現在でも連絡を取ったり遊んだりする関係ですが、最近になってその友達と居る時が一番私らしくいられることに気づきました。 もちろん付き合いが長いというのはあると思います。 しかし私の性格上、同じ年数一緒にいれば全員同じようになるとも思いません。 その友達に最近恋人ができたようです。 今まで私の都合に振り回してしまった自覚があるため幸せになってほしいと思いつつも素直に喜べません。 自分勝手なのは分かっています。 だからこそ一方的に気持ちを押し付けてしまわないか心配です。 今更大切さに気付いたことを後悔しています。 私はどうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

何故こんな事ばかり起こるのでしょうか?

お読み頂き、ありがとうございます。 私は一人息子を持つシングルマザーです。 この数年間、色々な事がありました。 結婚式場の準備も進む中、突然婚約者が自殺しました。 その後「今度こそ幸せになりたい」と思っていた時に、一人の男性と出会い結婚しました。しかし元夫は、自分と自分の母親にしか愛情を注げない人間で、障害を持って産まれた息子に全く愛情を示さず、障害の原因を私側の遺伝だと言う始末でした。これが原因で離婚し、シングルマザーになりました。 息子を育てるために、正社員の仕事を始めましたが、同僚の女性たちからのいじめがひどく、結局退職せざるを得なくなりました。経済的安定性がいじめによって奪われました。現在転職活動中ですが、とても厳しい状況です。辛いです。何故、いじめた側は毎日楽しそうにしていて、私が苦しまなければいけないのかと思います。 このサイトで、今の状況全ては自分の生きてきた生き方がそうさせていると知りました。確かに自分は未熟な点も多く、反省しなければいけません。ですが、どうしてこんなに苦しい事ばかり起こるのでしょうか。いつになったら解放されるのでしょうか。 それでも、息子の為にクヨクヨしていられない!同居して沢山支えてくれている両親にこれ以上の迷惑はかけられない!と思い、折れそうな気持ちを奮い立たせてきました。 でも、いじめの一件から気持ちが落ち込み、毎日鬱々としています。両親からの言葉が唯一の救いですが、それでも辛いです。 生きるという事は何故、こんなに苦しいのでしょうか。 何かアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2
2023/02/21

ダブル不倫してしまった

夫と3歳の娘がいます。 現在、小学校で非常勤講師をしています。 昨年3月末までは、正規の教員として、家事育児しながら働いていました。 仕事と育児の両立が難しく、夫も手助けしてくれず、うつ病になり退職しました。 天職だと感じていた教員を辞めることになり、夫の協力も得られない中、激しいイヤイヤ期の娘を育てるのは、とても過酷でした。 そんな時に、昨年7月にダブル不倫に手を出してしまい、ずるずると辞められず半年程付き合いました。連絡は毎日、2.3週間に1回程会ってました。だめだと分かりつつ、彼の優しさに依存していました。 先日、彼の奥様から電話があり、すべてバレました。奥様は休職中とのことで、とんでもない罪を犯してしまったと猛省しています。やっと目が覚めました。  不倫してしまったことも後悔していますが、もう一つ後悔しているのが、奥様にバレた後の私の対応です。 最初、300万もの高額な慰謝料を請求され、「悪いのは私だけではない」「彼はもう一人彼女がいた」「慰謝料下げてほしい」など、自己中心的なことばかり言ってしまいました。その後、謝罪しなければと泣いて謝り、250万を払う約束をしました。しかし、約束した翌日奥様は電話で慰謝料は取り下げてくださいました。そこで、感謝しなければいけなかったのに、びっくりして勘繰ってしまい「慰謝料取り下る代わりに、職場にバラすとか企んでないですよね?」と聞いてしまいました。奥様は大激怒。もちろん、怒りますよね…今なら分かるのですが、職場など個人情報を握られてるのに、慰謝料がなくなることで示談書を交わすこともなくなることに、不安になってしまい、自己保身に走った発言をしてしまいました。奥様の慰謝料を取り下げるという優しさに、最低なことを言ってしまったことを後悔しています。 不倫して奥様を傷つけたこと、その後の対応でも自己中心的で、奥様を傷つけたこと…とても反省しています。今度どういう気持ちで残りの人生を生きていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/06/03

うつ病を患った息子への思いと子離れ

初めまして 今年24歳になりました息子の事です 2020年に息子はうつ病になり大学を辞めました。大学は医療系で一人暮らしをして部活も忙しくアルバイトも掛け持ちをしながらがんばっていましたが大学の勉強や実習も忙しく 彼女や友達もおりましたが1人で抱え込む性格のため辛い事情もなかなか相談する事もできず自分を追い込み自殺未遂もするほど落ち込んでいきました。 心療内科に行き薬物治療もはじまり 大学を辞めたという事で本人の気持ちも少し落ち着いて行きました うつ病の診断を受けてからしばらくは彼女といたいという事で少しのアルバイトをしながら生活をしておりましたが数ヶ月ほどで実家に戻って来ました それからは自動車学校に行き免許を取ったりアルバイトも短期の物しか出来なかったのが毎日少しずつ続けて行くようになりました そして通院や薬物治療も医師からも終了しても良いという事で約一年半の治療が終わりました そして去年の夏に自分で決めてきた会社に就職をする事ができました そしてまた実家を出て一人暮らしをしています 私達家族も本人もとても嬉しく喜んでおりましたがなにせ仕事は営業ということで忙しく 2週間ほど前はまた暗闇に襲われそうになったと数年前の自分に戻りそうになったと言っていました うつ病の再発をしそうになったということです 営業の仕事という事で心配していましたが元気にやっているように見えたのでなんとか見守っていました とどのつまり何が言いたいのかと言いますと 私は息子が心配で心配でなりません うつ病を患う事がなければ静かに見守り子離れ親離れも自然と出来たのではないかと思います。またうつ病になり抜け殻のようになったあの頃の息子にはなってほしくないのです。とても可哀想な状態でした。 私は息子と子離れできるでしょうか 心配しすぎなのは自分でもわかっています どうしたらこんなに心配しなくて済むでしょうか 何かアドバイスしていただけると嬉しいです

有り難し有り難し 30
回答数回答 3
2022/07/22

ずっと忘れられない人に会いたい

5年以上忘れられない人がいます。 彼とは学生時代のバイト先で一緒でした。 当時は仲の良い職場仲間といった感じで、特に恋愛感情はありませんでした。 でも、2〜3年前から彼の事が好きだったのだと気づきました。 彼とはバイトを辞めてから、それこそ5年くらい一切会っていません。 彼ほどの優しい人はいないと気づき、今になって後悔しています。 私の愚痴に深夜まで公園で付き合ってくれたり、女性が苦手だと言いながらも私とはバイト終わりにご飯へ行ってくれました。 食事も奢ってくれて、気にかけてくれて、他にもたくさんたくさん優しくしてくれて、どうしてあそこまでしてくれたんだろう、もしかして少しは私の事が好きでいてくれたのだろうかと考えてしまいます。 でも、当時は彼の特別な優しさに気づけず、彼も女性が苦手で彼女は要らないと言っていたので、私は何の疑問も抱かず、自分の気持ちにさえ気づかなかったのです。 今となっては、愚かだったと思います。 連絡を取ろうにも、LINEはブロックされ、他のSNSは知りません。インスタは知ってるけど、もう何年も動いていません。 共通の友人にブロックを解除してくれないか聞いてもらったところ、嫌だと言われたそうです。 私は、他に良い人がいるんだと思いました。それなら仕方ない、忘れようと思いました。 でも、共通の友人は、そういう訳ではなさそうだと言っていました。 時間が解決してくれるとは到底思えません。 この先ずっと、私がどんな人と付き合っても、結婚しても、彼のことは忘れられないでしょう。 こんなに好きなのに、彼以上の人は現れないとさえ思うのに、たったの一度も会うことが許されない、声も聞けないと思うと辛いです。 バイトを辞めてから、それなりに恋愛をして彼氏もいましたが、今までの経験から、まともな恋愛は出来ませんでした。 彼のような人と出会って、幸せになれる気がしません。 どうしようもないのに、思い出しては悲しくなります。 たった一度でいいから会いたい、会って気持ちを伝えたい。 この気持ちはどうすれば良いのでしょうか。 どうかご教授下さい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

恋愛に年齢制限はあるのでしょうか・・・

初めての質問です。 よろしくお願い致します。 私は、今年47歳になるバツ1の独身です。 8年前に離婚し今まで誰かに恋愛感情を抱く事もなく、40歳を越え、人を好きになると言う感覚も忘れていたのですが、最近どうやら恋をしていると思います。 ですが、相手は同じ職場の部下に当たる女性で、今年23歳になる24歳も年下です。 初めは、娘のように思っていると自分では考えていたのですが、最近一人の女性としてみている事に気がつき、頭がおかしいのかと思ってしまいました。 私は、ロリコン趣味でもないですし、他の同じ年齢の女性を見ても、恋愛の対象に思った事もありません。 相手の女性は、がさつで女性らしい所や態度は全くありません。 所謂、腐女子とされる部類に属し、ネットに自分の世界を持っているような女性ですが、無邪気で明るい女性です。 二人とも会社の近くのワンルームマンションに住んでおり、(マンションはもともと会社が経営しているマンションで家賃も安くなる為、社員はよく利用しています) 同じ階のすぐ近くと言う事もあり、よくご飯を食べに二人で出かけたり、自分が料理好きでご飯を作っては相手が取りに来るといった事もありますが、 相手に恋愛感情があっての事ではなく、上司部下、先輩後輩といった感覚ではないかと思っています。 そんな生活の中で、その女性の取り繕った所のない態度やサバサバした所に惹かれているのかもしれません。 当たり前ですが、相手に恋愛感情は無いと思います。 でも、少しでも可能性があればと思う気持ちもあります。 バカな相談とは解っているのですが、どうする事もできず、どうしたいのか、どうすれば良いかさえ解りません。 こんな年齢差のある女性を好きになっている自分自身が怖いと思う事もあり誰にも相談できず、良きアドバイスが頂ければと思いここに相談させて頂きました。 このような内容で申し訳ございません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

妻の浮気を疑ってしまいます。

私は妻の浮気をうたがってしまいます。 先日も妻のメールを見てしまいました。そこには、会社の男性から、つまとエッチがしたいなどが書かれており、それに対して妻はきっぱりと断るのではなく、あやふやな感じでごまかしてる返信の内容でした。それを肯定しているようにも見えました。 その男性とは仲の良い友達だとのことで、今後も関係を壊したくないからと言っていました。 その後もそのようなメールは続いています。 それから、喧嘩が多く、先日はもううんざりと離婚の話をされました。 妻と、分かれることも、考えましたが苦しくできませんでした。その事で自殺も考えてしまうくらいでした。子供もいます。子供ともはなれたくありません。 私も妻を信じようと思っているのですが、私が仕事中になにをしてるのだろう?、あっちのほうが好きなんだ……とかどうしても考えてしまい、手が震え、熱っぽくなってしまいます。 疑わないようにすると体に異変がおきます。 そんな自分も、嫌いになってしまいました。 涙がでてきます。 夫婦生活は続けたいです。家族で幸せになりたいです。 妻は離れていくものを追う正確ではなく、私が離婚と言ったらそれでおしまいです。 私は妻のことを愛してます。浮気をされても、別れるとは言えないです。 毎日疑っているじぶんも嫌になります。でも、疑う心は無くならず、すごい苦しいです…… 妻を疑う心を無くす為に頑張ろうと思っています。何か良い方法があれば、ぜひ教えていただきたくメールを致しました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ