hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 仕事 わからない」
検索結果: 10537件

転職先を退職して地元に帰りたい

三月下旬に上京して一人暮らしを始めたものです。 念願だった東京での一人暮らしなのに、寂しくて不安で堪りません。 四月から新しい職場での仕事も始まりました。職場は忙しいしまだ慣れないため気疲れもしていますが、職場のスタッフは良い方たちばかりだと思います。それなのに、今は早く辞めて地元に戻りたくて仕方ないです。 一人暮らしを始めてから家族の存在にこんなにも支えられていたんだということに気付きました。あまりのしんどさに母親にもう職場を辞めて地元に帰りたいと泣き言を溢したら「今体験していることは辛くてもあなたに必要なことが起こっていると思う。それにあなたをせっかく採用してくれた職場のために100%の力で頑張ってほしい。それでどうしても駄目だったら正直な気持ちを職場の人に話して戻ってきなさい」と言われました。 確かに母の言う通りだと思います。せっかく自分を採用してくださった職場の人のために役に立ちたいという気持ちはあります。でも地元に戻りたいという気持ちも強いです。 コロナが流行っているため一時的な帰省も憚られますし、簡単に帰れる距離でもないため本当に孤独でどうにかなってしまいそうです。コロナが落ち着いたらすぐにでも地元に戻りたいです。 この気持ちにどうやって折り合いをつけたらいいのか教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

彼の浮気

婚約中の彼(アメリカ人)が浮気をしていた事が発覚しました。また私に対して沢山の嘘をついていました。 付き合い初めてすぐに私が外国に留学へ行き(付き合う前から留学する事は決まっていました)その間に出会い系で女の子と会ったり、出張先で風俗へ行っていました。 また、私と付き合う前に連絡をとっていた女の人と私とどっちと付き合うか迷っていて、私と付き合い出した後も私がいる事を隠して会っていたようです。彼女とは一度キスをしただけでセックスは風俗だけと言っていますが正直わかりません。 嘘の量も多すぎて、今まで信じていたものが一気に崩れ落ちました。何を信じればいいか彼の本性を知ってわからなくなりました。 以前一度浮気性の人とお付き合いをし2度とこんな経験をしたくないと思い、それからは浮気する男だけは絶対NG、付き合う前に必ず浮気したら絶対別れるから。もしあなたが浮気をしたら私と別れたいっていう風に思うからね、と全ての彼氏に言ってきました。私の英語が不十分だったのかと思い彼に聞くと理解はしていました。 しかし、まだ彼を愛している事、年齢的に結婚に焦りを感じている事、自分の中で浮気と風俗の線引きがあやふやだった事、今の生活をすてきれない事で別れる事はできませんでした。今年入籍予定だったのですが今回の事で結婚は未定で様子をみる事を両方の親にも報告しました。 何度も彼の事を許そうと試みましたがどうしても許す事ができず、ふとした時にその事を思い出し胸が苦しくなり涙がでます。その事で何度も取り乱したりケンカになるとあなたのせいでこうなったと言ってしまいます。私の中で浮気だけはNGと決めていたのでどうしても引っかかります。 また彼が出張の時は必ず私がついていく事を条件としています。そのため私はまともに仕事が出来ません。そんな事も長く続かないしおかしい事はわかっています。 このまま様子をみて彼を許す努力をするべきか、それとも別れを決心し新しい人生を歩むべきでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

姪の進路相談への助言に悩む

私には、高卒では充分と思われるような職場に就職させていただいた18歳の姪がいます。 ですが、働いて半年で『毎日同じことの繰り返しで、これは私のやりたいことではない。仕事を辞めてバックパッカーになりたい。でもお母さんはバカじゃないの?と言って分かってくれない。だからお母さんを説得してほしい。』と言い出しました。 あまり恵まれた家庭環境ではなかった割に、素直で優しい良い子に育ち、とても可愛い姪です。いつかバックパッカーをして世界を観に行くことも、良い夢だし応援したいと思うのです。応援して理解してあげたいと思うのです。 ですが、学生時代からアルバイトも1ヵ月程で辞めて帰ってくる所があり、少し根気にかける所のある子です。叔母としては、初めの3年くらいは投げ出さずに社会人としてのいろはをひとつの職場で学んで、根気をつけて欲しいとも感じます。 そもそもまだ18歳。何をそんなに急ぐ必要があるのか、と思うのです。 とは言え、自分の若い頃もそんな風に世界に出たい、と思ったこともありました。 理解してあげたい気持ちと地に足を着けて、社会人として成長してほしい、と思う気持ちの間で、どのように彼女の進路の悩みに助言してあげるべきか迷っています。 毎日のメールのやり取りで、彼女の事をとても大事に思っていること、幸せでいてほしいこと、きちんと責任感のある行動がとれる大人の女性になってほしいことなど、あまり彼女が疎外感や孤独感を感じないように、共感を示しつつ伝えているつもりですが…若い情熱で前しか見えなくなった彼女は、どうしても仕事を辞めて今すぐ海外にいく事、から頭が離れないようです。 当然、彼女の母親(私の姉)も、私と同じく、社会の厳しさと彼女の将来を案じて、心配しています。 私は彼女の選択をどのように捉え、どのように彼女を支えてあげるのが良いのでしょうか? 沢山の方々の悩みや人生を見守って来られたお坊様方の意見を賜りたく存じます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3
2023/02/20

人間のクズみたいになってしまいました

タイトル通りなのですが、私は中学の3年間以外ずっとダメ人間みたいです。 今が一番ダメで、旦那の家族とうまくやれず絶縁、自分の家族とも絶縁状態。 派遣10年めで月給10万ですが欲しいものが我慢できず、仕事も休みがちで借金50万をしてしまい、先日完済し、解約しましたが、またどうしようもなくなって違うところで契約して、今2万借りています。 携帯決済でも欲しいものを買うので、携帯代がいつも三万くらいになってしまいます。ダメだダメだと思っているのに、今も買ってしまいました。 いつもものが天井につくまで溜めてしまい、家族にキレられて泣く泣く売ったりして片付けますがまたすぐに天井につくまで溜めてしまいます。でもいらないものはなくて、みんな大事でそばに置いておきたいのです。 でも、ものが多すぎてどう掃除したらいいかわかりません。 料理するとボヤを起こしたりしてしまいます。 何もやる気が出ないのにものが欲しい気持ちだけが溢れます。 心療内科に10年通っていて、自傷や摂食障害は少し良くなったと思うのですが、上記のことは扱ってないと言われます。 主人も心療内科にかよっていて、肯定以外するとキレるのでひたすら我慢しています。 普段憎しみや苛立ちがありますが、別れることを考えると涙が出てくるし、すがらないと生きていけない状態で、主人にも悪いと思うのですが、何もやる気がおきません。 死のうとするのも疲れてしまいました。なのにネットの買い物や借金をする自分に自分で困っています。 通帳は主人と私各々で管理しています。 前々から自分は死ぬしかないと思っていましたが、本当に死んだほうがいいクズになってしまい、どうしていいか自分でもわかりません。 こんな自分でも、生きていく術とかあるのでしょうか? 本当にダメな相談で申し訳ないのですが、お時間があるときにおねがいします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

地元に戻ってよかったのだろうか・・・

東京で一週間くらいしか続かなかったバイトを何度かした後、とある企業に面接に伺った際に この経歴じゃ内では採用出来ないと言われました。新卒で働いていない事も指摘され 優秀な人ならいいとこに入れるけどもそうでない人はどんどんレベルの低い企業に行くんだよな と、話しはじめた社長 遠回しに私のことを言っていることがわかりました。 社長はさいごに頭の病気直してからじゃないときびいしと落としましたが、本当は能力がないから落としたんです その場で落とされた時に何かが切れて地元に戻ろうと思いました。 寂れた田舎ではなく都会に行けば何か変わるんじゃないかと思っていましたが、都会でもやっていけませんでした。 家賃を払ってくれた親が限界だと言っていたこともあり 帰ろうと決めました。 自分の能力の無さを実感し絶望しております。 地元に戻ったら戻ったで本当にこれでよかったのか悩みはじめました、いつもこうです私は。 時給低いし仕事も無いし出会いも無い しかし出て行く力も無い もう23になりました、またお金貯めて都会に仕事しに行くといっても年齢の壁があります、 人生詰んだかもしれません。 帰ろうと思った理由に結局自分は努力出来ない事を知ったからです、親の援助に甘えたゴミです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/10/13

反省していることを彼女に伝えたい

自分でどれだけ考えても答えが出ないのでここに書かせていただきます。 彼女の浮気を疑い、怒られています。「仕事で忙しくそんな余裕はない、そう思われるのがショックだ」と言われました。今回私が「仕事が忙しいことは理解しているから信じて待っている」と言ったのにも関わらず、疑ったことに対しても怒っているのだと思います。また、先日喧嘩をした際にも、同様に浮気を疑う発言をし、彼女を傷つけてしまった経緯もあります。 彼女には付き合い始めた時より何度も「いっていることとやっていることが違う」と言われ続けてきました。 今回電話で謝ったのですが、「どうせまた同じことをするんでしょ。ごめんと言われても、うん、わかったとしか言いようがない。今回、(二週間近く)返事をしなかったのは返事をする意味がないと思ったから」と言われました。彼女に申し訳なさから別れたいかと尋ねましたが、それに対しては「言ってることとやっていることが違うことをなんとかして、それだけ」と言われました。 時間は何も解決をしないし、彼女と今後も一緒にいるためには、彼女に理解してもらう形で反省していることを伝えねばならないと考えています。 彼女を傷つけてしまったことを、とても後悔し反省しています。彼女を傷つけることは嫌です。そして何度も同じミスをしているということは、そもそも反省をしていないから起こっているということだと言う自覚はあります。 反省をしてないがゆえに起こってしまったミスに対して、反省していることを伝えるにはどうすればいいのでしょうか?また、何度も同じミスをしてしまう自分は、本当に正しい反省ができているのかが不安です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

タトゥーに借金問題。毎日辛いです

タトゥーは昔誘われて考えなしに入れてしまい後悔しています。消すことも考えましたが、時間とお金もかかる為、今の状況を考えると後回しになっています。 借金は自分磨きや買い物などカードローンで使用してましたが生活できる範囲で返済もちゃんとできていましたが、当時付き合っていた彼が仕事をクビになりなかなか仕事も決まらず支払いや車の車検が重なり借金もあった為お金を貸してほしいという事でお金の貸し借りはしたくなかったので生活のことを考えて貸しました。 (総額35万ほどです) 結果私自身気持ちに余裕が持てなくなりまたその彼とは他にも問題があり別れました。借用書を書いてもらい1ヶ月に一万返済することになっていますが、別れて一年たちますが彼も生活が苦しいと返せない時もあり少ししか返してもらっていません。 私自身、去年追突され車を買い替えなければいけなくなり、カードローンの返済に加えて今年から車のローンなど月々の支払いがきつくなっています。最近できた彼にタトゥーやお金の事を正直に話した所、親に紹介できないと言われ結婚するまでにタトゥーを消してお金も返済となれば2年以上はかかりそうで結婚は無理と言われお別れする事になりました。後悔だらけですが、自分が悪いことはわかっています。来年40歳。一日も早く借金返済し、タトゥーも消していい人と出会い幸せになりたいですが、誰にも言えず今の状況が辛いです。こんな私でも幸せになれるのでしょうか?どうか助けてください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

終わった片想いに折り合いを付ける方法

久しぶりに投稿させていただきます。 以前は仕事も自分自身も何もかも辛く、毎週のようにお話を聞いていただいていたのですが、仕事で希望が叶ったことを皮切りに色々な状況が好転しはじめています。 しかし、終わった片想いの相手について毎日考えてしまいます。 年下の方なのですが、本当に立ち居振る舞い一つ一つを見習うべきだと出会った初日に思わされるような方でした。彼のおかげで、自分を卑下し続けていた気持ちが少し好転したと思います。 告白などはしていないものの、彼と話し、私の気持ちは諦めるべきだとはっきりわかりました。 今後は会う機会もないのですが、こちらから連絡などもするべきではない、何もできない状況であると頭では理解しています。 彼は私の価値観を変えてくれた大切な存在であり、もう二度と会えなかったとしても一生幸せを願い、応援し続けることには変わりありません。 彼には良い未来が待っているとしか思いませんが、できれば私の近くで30歳、40歳と歳を重ねて欲しかった、その姿を見たかったと思うと胸が締め付けられます。 誰しも心残りや忘れられない人がいて、一点の曇りもない人なんていないと思いますが、私は人一倍前に進めずくよくよし続けている時間が長い気がします。 もう少し前向きになりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

話すべきですか?

 何度も同じ質問をさせていただいております。 後輩が載せたタイムラインのことで、眠れなかったり考えてしまい悩んだ末に職場の主任や年配の方に相談をしたりしました。  一人の方から後輩が心配しているようなことを言っていたそうです。 ・会う頻度が少ないと思う。もっと会ったらいいのに。  ↳お互いに忙しい時もあるし会える時は一週間に一度は会っています。 ・もっと甘えたらいいのに。  ↳ちゃんと彼には辛いときには相談したり、会いたいと言ったりしています。 ・いい大人が、いい話がないなら  ↳彼のお友達や自分の親にも会っています。 他 いろいろ話をしていたそうです。たぶん、私が前みたいに彼のことを話をしたりすることがなく今の状況が分からず上記の事を言ったんだと思います。  でも、後輩に彼との今の状態を話するべきなのか。話さなくてもいいのかわかりません。話しても話さなくても同じようなことをされるんじゃないかと思うんです。  自分が上手くいってないから、ひがみなのかもねと他の方に言われましたが、それはそれで私に当たってほしくないと思うんです。  それに仕事に持ってきてほしくないのです。仕事中は、お互いに挨拶をするぐらいで何かあれば話をしてます。後輩の態度は相変わらずです。  私は、これからどうするべきですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

恵まれてるのにいつも不安

私は心の貧しい人間なのかもしれません。 比較的裕福な家庭で育ち、下宿の家賃生活費、私立大の学費、留学費まで世話してもらい、ホワイト企業に就職できました。職場の人は皆優しく、家族に愛され、友人もいて、結婚を前提に交際している恋人までいます。彼の家族にも気に入って頂き良好な関係です。 それなのに、いつも何かに対して不安な気持ちが拭えないのです。 例えば、周りがどんどん結婚して取り残されたら嫌だな…と根拠のない妄想に苦しんだり、彼氏がGWの予定を立てると言って立ててくれないけど、私のこと好きなのかな?とか、結婚に向けて具体的に動いてくれてないけど大丈夫かな? とか、大切な恋人を疑ってみたり、 仕事が少しうまくいかないと、向いてない仕事を選んでしまったかな、仕事の選択を間違えたかな?と悩んでみたり…。 今でこそ安定した立場ですが、思春期の頃に大病したため、コンプレックスがあるのかもしれません。 常に完璧な自分でいないと、と思ってしまい、先々まで計画的に固めたくなってしまいます。友人にも彼氏にも愛され、仕事もできる自分にならなければという強迫観念があるように思います。 こんなようなことから、心から安心できる時間が少なく、気が滅入ってしまいます。 恵まれすぎている、贅沢病、と自分でも思います。 もっと心に余裕を持って、季節の移ろいを楽しみながらゆったりとした気持ちで暮らしたいです。今持っているもので満足したいです。 先日も旅行に行ったのに、全く別のことで不安な気持ちが湧いてきて、上の空になってしまった時間があり、もったいないなと暗い気持ちになりました。 こんな自分を変え、心から有り難いと、幸せを噛み締められる人間になりたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

被災した義父母との同居解消は悪ですか?

昨年、主人の両親と同居を始めました。 義父母は震災で家を失くしてしまいました、 震災直前あたりに、私達夫婦は自分達の家を買おうと漠然と考えていたところに、震災がありました。震災3週間後に、彼らの自宅跡に立ったとき、それまでは「同居なんてありえない。」と言い放っていた私が、義理母に「家を建てる計画があるけれど、遠方でも構わないなら一緒に住む?」と言いました。 彼らの要望通りに、彼らの部屋を2部屋作り、他は共有しております。その部屋代は彼らが資金を出しています。 とてもいい人達なので、何ら疑いなく同居を開始したのですが、主人は両親が側にからか頼りなくなり、また、同居にあたり生活習慣が違う彼らとの間の細々としたストレスがたまり、ここ一年ずっと不満を抱えております。主人は仕事で週の半分は家を不在にすることから、時々、義父母と息子と食卓を囲むときに「私はなぜ、主人ではなくこの人達と食卓をともにしているのか…」と 疑問に感じるときがあります。共働きをしているので、息子の夕食の準備をしてくださったり感謝もしているゆえに、不満があってもなかなか 本人達に言えなく自分の中にどんどんストレスが溜まっていきます。主人に愚痴れば、彼はもちろん嫌な顔をします。仕事でストレス、自宅で同居のストレスで精神が休まることは、彼らが不在な時のみです。 これから10-20年もこの生活が続くと思うと、「私はずっと心休まらない人生を送らなくてはいけないんだろうか。」と思い辛くなり、主人には2度目の同居解消を打診しました。ところが、彼は若い時に迷惑をかけた恩返しがしたいようで聞く耳がなく、むしろ、被災者を一度呼び寄せておいて、同居が向かなかったからやっぱり別居で。と提案する私を人間として最低な人だといい、離婚まで切り出されました。私は親想いな主人も好きです。しかし、今の環境が私にはとても精神的につらく、 仕事が終わってから、息子に会いたいのに、家に帰りたくない自分がいる時もある程です。やはり同居を解消したい私は人間として 最低なのでしょうか。ただの我儘なのでしょうか。

有り難し有り難し 105
回答数回答 6

独占欲が強すぎてどうしていいかわかりません

初めまして。私は昨年授かり婚をし、大学を休学し子育てをしています。夫とは、結婚をする前はお互い大学生でつねに一緒でした。 私は、嫉妬、独占欲に苦しんでいます。 もともと嫉妬は少しあったものの、束縛などは全くしなく、相手の友人関係など優先にしていたのですが、 高校生の頃に付き合っていた彼氏に、嘘をつかれ裏切られたのをきっかけに、嫉妬心、独占欲が抑えられなくなり相手を束縛してしまうようになりました。 現在の夫はその時とは違う人です。 真面目…だと思います。ただ先月夫がインフルエンザにかかり、隔離していた時、ネットで女性に甘えていたり、色々変なことをメッセージしあったりしていました。その時に夫も浮気するとその時に思ってしまいました。 夫は今月から仕事をはじめました。女性の方が多い職場で、色々仲良く話しているのを聞くと、悲しくなってしまいます。飲み会なども、嫌だと思ってしまいます。すべて浮気に結びつけてしまいます。 夫は、私の性格をわかっていてくれて、飲み会のことなどはその場で参加不参加を言わず、一旦うちに持って帰ってきてくれて私と相談してくれています。昼休みに女性とたまたまご飯が一緒になっても私が嫌な思いするからといい、数分で急いで食べ、私に連絡してくれます。 そんな夫に嫉妬心が抑えられなくなり怒ったり泣いたり、夫が疲れてるのにさらに負担を掛けてしまうのが本当に嫌です。全て浮気と結びつけるのも嫌です。 いったん嫉妬心が抑えられなくなると、私も何もできなくその事ばかり考えてしまいます。 常に一緒にいたい、常に浮気されないよう見張らなくてはいけない、自分が傷つくのが怖いです。 私はもっと変な依存をせず、私の道を楽しみたいです。(友人と遊んだり、趣味をつくったり) しかし、何故かすべて夫のことを一番にしてしまい何も出来ないんです。 本当に私はわがままです。私は旦那の幸せを願ってあげれてません。つねに私が一番であって欲しい、と思ってしまっています。このままだといずれ飽きられ離婚になるんだろうと思っていながら。私が知らない旦那を誰かが知るのは嫌なのかもしれません。私は自分に甘いです。 長くなってしまい本当にすみません。 私はこの独占欲を排除したくて仕方がないです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

体が不自由な主人にイラついて死にそうです

主人は10年以上前から難病で体が不自由になり手術しても予後は思わしくないけど進行性が高くない病気です。 私は当時から現在まで介護をしています。 そして主人の元カメラマンだったので、仕事を継続するのは不可能となり私が主人を養っています。 私も自営業なので、なんとか工夫して家で仕事しながら介護をずっと続けてきました。 そして昨年、コロナが蔓延する直前にこれまで私が稼いだお金でローンを組み頭金を支払い新築マンションを購入しました。 でもマンションへ引っ越したら、間取り的にどうしても主人と私の距離がとても近くなってしまいました。 家事、介護、仕事で1日中本当に忙しいですが、主人は私に構ってもらえないとまずは注意を引きつけようと声を上げて私の集中力を削ぎ、それでもダメなら諦めるもののイライラが蓄えられるようで、私が何か主人に対して粗相をした際に酷く激怒するようになります。 そして決めては「お前は仕事人間で俺を蔑ろにしてる!転倒でもしたらおしまいだぞ!難病の夫を大事にしない妻なんて最低だ!自分が健常者だったらお前ととっくに離婚してる!」等その時のシチュエーションに応じて私を蔑む言葉を吐きます。 でも現実今の私には余裕がないです。 なぜならコロナの影響で生活の柱だった仕事がダメになったから。 なので私は朝から晩まで勉強の日々です。 とかく主人を介護しながらでも予算が少なくてもできることは全部やっています。 そこで私は何気なく主人に言いました。 あなたの憧れの世田谷ベースみたいな倉庫を欲しいから頑張って金持ちになると。 そうしたら主人は俺も頑張ると言いました。 そこで真面目にコツコツ情報を発信していると道が開けるかもとアドバイスしたら、自分は自由人だから「しなければいけない」に囚われる生活は無理だと一蹴されました。 私は怒りを堪え「気持ちはわかるよ。でも私は真面目に生活を立て直したくて頑張ってるよ」と伝えましたが伝わらず。 ちなみに主人は介護施設などに入るのは拒み、在宅介護を希望しています。 どうしたら私はストレスない生活を建て直せますか。 私は自営業で成功し主人にも豊な生活を送らせたい。 それが何よりの望みです。 乱文で申し訳ないのですが、行き詰まっていてどうしようもなく。 本当に申し訳ないですが、アドバイスなどいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

初めての海外生活、教えて下さい。

去年年末にスピード結婚し、彼は2月末にはカナダのトロントへ駐在、私は帯同で5月末から住んでます。 初めての海外生活は想像していたより言葉の壁があり、また私の住んでる町は日本人とのコミュニティも無く、彼の会社の奥様達共付き合いはありません。 彼の仕事は激務で朝から晩まで帰って来れず、週末は土曜日のみを除き仕事です。 月末月初は土曜日すら無くなり、2週間連勤はは当たり前になってます。 そんな中私はヨガへ行くしか無く、残りの時間は何もありません←近くにショッピングモールがありますが、もう何度も行きました。 彼は仕事だし仕方ない、私は好きなヨガをしてる、と言い聞かせていたのか、先日ヨガの先生に声をかけてもらい、何か察したのかパソコンで和訳してあり、そこに、忍耐、つらい、それは永遠には続かないと打ってるのを見たら、涙が止めどなく出てる自分がいました。 その後先生は、優しくハグをしてくれましたが私は終始嗚咽含む涙で止まりませんでした。 その時、自分が思っている以上に我慢していたのかもしれないと思いました。 彼は私の一人でいることの辛さ、何もないこと、言葉の壁を理解をしていてくれているようですが、仕事に追われています。 私も彼の状況を理解しなくてはいけないと思っていますが、毎日が、だた過ぎていく毎日が辛いです‥ このままではダメだと思い、気分転換に外を歩きカフェへも寄ったりしますが、埋まらない心の隙間が日に日に大きくなってきてます。 母親や身内には絶対に言えません。 なぜなら、何言ってるの!!彼の方が毎晩仕事で大変なんだから支えてあげなさいと言われるとわかるからです。 今もふと涙が出る状況です。。 私はどうしたらいいでしょうか?? 住む期間としては約5年はいます。 彼は日本より外国社会の方に適している人で、考え方も前向きで頼りがいのある優しい人です。 家選びは、彼が先に来ていたので不動産の営業にヨガ教室まで歩ける距離を起点に住居を決めてくれたり、私が一日家に長くいるだろうから、バルコニーからなるべく景色の良い所や、キレイな室内、セキュリティは24時間を選んでくれました。 激務であることも謝ってくれます。 責めることなんて出来ません。 私のわがままでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

強く生きていく心構えを教えてください

よろしくお願いします。 この数年間でいろいろなものを失いました。 家族、健康、仕事、などなど。 これからどうすればいいのかわかりません。 自分はなぜなにをしてもうまくいかないのかと考え、これからもそうではないのかと思い毎日不安です。 色々な人に相談し、私が離婚をしようが失業しようが見捨てないよと言ってくれた方もいました。素直に感謝の気持ちをもって、まだ自分は社会に貢献できると思って生きていければいいのに、ふとした折に自己嫌悪、卑下、後悔の気持ちが入り込んできます。 別れた子供は刻一刻と大きくなっていくのに何もできない、私の両親は高齢で病気でもあり、初孫をとてもかわいがっていたのにもう会わせることもできない、お金もないのでお世話になった人に感謝の気持を形であらわすこともできない。 仕事においても、能力が低いだけではなく、会社で倒れ、医者からも仕事を制限するように言われてから、会社では居場所がなく、普段の生活上にも色々制限が出てきました。会社では退職勧奨されています。仮に転職できても健康面で不安を抱えたまま仕事がまともにできるのか、不安です。 仕事もだめ、結婚生活もダメだった、健康も害した、転職活動もうまくいかない、付き合ってくれてる友人等には感謝の気持ちしかないですが、一人でいる時間が圧倒的に長いのでいつも消えてしまいたいと思います。将来のことを考えれば、解決策が何一つ思い浮かびません。 人事が万事、塞翁が馬、という言葉を信じて、次は何かいいことが起こるかな、と根拠なく思いたいのですが、失ったものばかり考え、特に子供のことなどを考えるとつらくて消えてしまいたくなります。 どうやったら強く生きていけるのでしょうか。 こんな私でも多少はまだ社会に役に立って、経済的に最低限の収入を得、充実感を感じて生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1