hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

実母の死

こんにちは、今年の5月にアメリカ人の義母の死について相談に乗って頂いた者です。 その節は大変お世話になりました。 今年は災難続きで12月はじめに今度は日本にいる最愛の母を亡くしました。 高齢でしたが健康そのものの母でしたので、家族も親戚も驚きでいっぱいでした。 連絡を受けて5時間後には飛行機に飛び乗り日本へ向かうことが出来、意識はないものの母に会えたし、病院で数日間過ごし苦しむことなく亡くなる母の最期看取る事が出来ました。 葬儀も済みアメリカに戻ってきましたが、まだ母が亡くなった実感が湧きません。 姉は母が亡くなって次の日に、少し元気になって布団から少し身体を起こして無言で吸い口で水を飲む母に高い壁越しから見かけて「ママもうそんなに快復したの?!」と思わず声をかけた夢を見たと言っていました。 なのに私は全く母の夢を見ないのです。 母が亡くなる2日前に電話で話しをした時の最後の会話は、「夫が私や子供達の事を大事にしてくれること、子供達が健康で健やかに成長していること、三月に日本に子供達を連れて日本に遊びにいくよ、私はアメリカで幸せに暮らしているから」みたいな事を話したのですが、母が夢に出てきてくれない事が悲しくて毎朝起きてはガックリしています。 まだ四十九日も来ていませんが、母ともう一度話してみたいのです。私たち家族は大変仲良しでしたが、私の所にも夢に出て欲しいのです。 私の事を溺愛してくれた母が夢にも出てきてくれないのは何故なのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

私が○○さんの為にしている努力(自分磨き)の方向性。

こんばんは。いつもお世話になっております。 ゆーりです。いつもいつも、質問ばかりで、お礼の返信が出来なくて申し訳ありません。時間を作り必ず、お礼申し上げます。 さて、本日は、自分磨きの方向性について質問させて頂きます。 2ヶ月半くらい前でしょうか? 私は、ここで強くなるにはどうしたらよいか?を質問させて頂きました。ぜひご一読ください。 私は、今、○○さんに思いを伝えるために自分磨きをしています。 持論ですが、自分磨き(自己啓発)というと、ネットなどによく書いてありますように、外見をお金を掛けて変える様な内容をよく目にします。 人は見た目が9割とは、よく言いますがそれでは私は○○さんには届かないのでしょうか? 私には、本当のかっこよさ、強さというものは、内面から滲み出てくる人徳ではないかと思われてなりません。 私は内面を磨きは、辛い道を選ぶ。つまり今できる努力、すべき努力を逃げずにするということだと思います。 私は、今、大学院に向けての受験勉強、教員採用試験の勉強、野球、TOEICの勉強、と四足の草鞋を履いております。 これを乗り越えれば、自分は間違いなく一皮むけると思います。 私は、大学では追試だらけ、野球は(大学から始めたということを差し引いても)下手くそです。 ですから、大学院・教採合格、野球でレギュラー奪取出来たとしたら、間違いなく一生自分を誇れると思います。 また、これらのおかげで、今の自分は、色々な勉強をし、読み物を読み、野球といった努力のおかげで色々な人や物と出会い、内面も、ものすごく成長している気がします。 しかし、これは紛れもなく自分の為でありこの気持ちは相手に届くのでしょうか? もちろん、自分の為にしている努力ですから、相手に届かないかもしれません。自分のしている自分磨きをしてから・・・○○さんに告白するという事は物凄く遠回りです。 ですが、自分に今、出来る自分磨きというものは他に見つかりません。 漫才師になった時の為に、弱い奴を笑かしてやれるようなコントのネタを磨く、これくらいでしょうか。というのは、冗談にしても・・・ 私のしている自分磨きというもの自分磨きと呼べるのでしょうか? また自分のこれからしていくべき自分磨きというものは、いかなるべきでありましょうか? お伺いしたいと思います。お手数をおかげしますが、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 48
回答数回答 6

どうしても身内や騙して金を取った奴らが許せない

はじめまして。私は方親で母親は精神病で入院。小さい頃から親戚中たらい回しにあいました。 心の中が憎しみでカウンセリング受けても憎しみが増すばかりで。身内には、税財産を取られました。 私が二十歳の時に肝臓ガンで亡くなった祖母には、親戚にだけは、絶対通帳から権利書は預けたらダメって口が酸っぱくなるくらい言ったのですが私の気持ちはこれっぽっちも伝わらず 「みく 以上に沢山彼奴にはしてやっている。お前に引き次ぐお金は母親の分だ。それに、散々金は今までしとるから金を取るわけないだろ」と言われたが、わたしが親戚たらい回しに会った時肩身の狭い思いや家政婦状態。仕事が終わらないとご飯食べさせてもらえず身内からのいじめに苦しみました。気狂いの子と・・・。親戚の子らは、幸せそうでした。祖父母に言っても我が子の言葉しか聞き入れず私は、より一層孤独をかんじていました。後で知ったのですが私を預かったら月15万も祖父母達は渡していたそうです。 親戚は、祖父母の前では、凄く良い人を演じていました。 結局生まれ育った本家の土地家財産を全て取られました。土地は借金まみれになり売ったそうです。本当が嘘かはわかりません。祖父母から親戚は土地大きな家を建ててもらってます。財産を取った人の息子が警察に務めていて訴えるにも私には、一円も手元に入らず。それからはもっと地獄で泥水を飲んでホームレス状態で今やっと3年前旦那と結婚しました。お金がないので式も写真も撮りませんでした。 あんだけ散々言ったにもかかわらず親戚に、通帳権利書実印を渡した祖母がどうやっても許せないのです。悔しくって悔しくって彼奴らは生きている。私が苦しんだ全てを味わって欲しいっと日々考えてしまいます。四国に育ち神社仏閣をみじかに感じながらいたので 呪わば穴二つ重々分かっていても絶対に、許すことができないのです。 私が名目上跡取りでしたが私側の先祖と縁を切りたいのですが可能ですか?いい思い出が一つもない元実家。 大昔は良くお墓掃除をしてましたが今になっては、先祖供養したくもありません。 このような状態から脱け出すには、どうしたらいいのか?どうか教えください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

20代後半特有の焦燥をコントロールするには

お坊さん こんばんは。またお聞きしたいことがいくつか浮かんできてしまったので、こちらに分けて書き込みます。 先日、自分がした質問(25歳、これからの生き方について等)とお坊さんからいただいた回答に改めて向き合い、状況を少し客観的に見られるようになりました。20代後半という状態に突入し、どうしようもない焦燥感を持っています。職場にうまく馴染めなかった、大学院が思っていたような場所ではなかった、趣味も人付き合いも嫌気が差してすぐに放り出してしまう。何事も身にならない自分に対して、同世代である友人は毎日働いて社会経験を積み、結婚して家庭を築き、学会に出て研究業績をあげています。 自分だけ時間が止まっているようです。止まっている場合ではない、早く自分の道を選ばなければいけないと思って、資格や他の教育機関の受験、意経験分野の仕事の面接などに挑戦しましたが、ことごとく結果につながりませんでした。おそらく、行動の原点が「今の大学院へ行かないための理由づくり」という消極的な姿勢も関係してしまっていると思います。 この歳になると、今までと同じ道を進むなら、それなりのアウトプットが求められることを覚悟しなければいけない、と感じます。また、違う道へ運良く進めても、また同じ道へ戻りたいと思ったり、さらに違う道へ進もうというのは、もう許されないとも感じます。息苦しいです。どんどん選択肢が狭まっていくことに耐えられず、選ぶことが怖くなっています。他の20代後半のみなさんは、気がおかしくなってしまいそうな焦燥を、どのようにコントロールしているのでしょうか。お坊さんは、仏様を信じることで、このような状態から離れているのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

彼が難病だと診断されました

結婚を考えていた彼が難病だと診断されました。治療法はなく進行します。いずれ体が動かなくなり寝たきりになると言われています。 彼は病を隠して私と別れることも考えたそうです。でも私は一生支えると伝えました。そして二人で頑張ることを約束しました。とても大切な人なんです。 私は数ヶ月毎日一人で泣きました。心が落ち着くので神社やお墓に参っています。彼の病気は、彼の家族しか知りません。辛い。誰かに抱き締めてもらいたい。彼はそれ以上に辛いと思います。ゆっくり話す時間が必要だと思っていました。 ですが、最近、彼と連絡がとれなくなりました。彼に何かあったのか、連絡ができないほど心が辛いのか、私と別れようとしているのか。わかりません。それが、私を思ってだとしたら余計に辛い。 でも希望が持てる情報を見つけました。彼に伝えたいです。でもメールも読んでくれません。家族や友達の連絡先は知りません。何とか彼に希望をもってほしいです。 どちらにしても、心は苦しんでいると思います。できれば、早く行って辛いね、と抱き締めてあげたいです。早くしないと、彼の心と体が壊れてしまう気がして焦っています。でも、無理に会いに行って彼の心のリズムを乱してしまうのも怖いです。 会いに行こうか、彼からの連絡を待とうか。迷っています。でも、このまま待ち続けて連絡が来なかったら、できることがあったのにやらなかった、彼を見捨てた。という気持ちが辛いです。 なにかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 78
回答数回答 5

個性を磨く。

お久振りです。いつもお世話になっております。ユーリです。 今回は、個性を磨くということについて質問いたします。 教育現場では、良く「個性を磨く」といった文言が使われ、「生きる力」と共に、二大教育用語になりつつあると、私は考えております。 さて、個性というと、広義にはその人の特性・性質ですが、それを磨くというと、どういった意味なのでしょうか? 私個人の見解を述べますと、やはり、短所のない人間はいないわけで、また、自分と同じ人間もまたいないわけであります。 自分を追及し(今頑張っています。)、自分をより深めることで、自分にしか出せない味を出す。それによって、噛めば噛むほど味が出てくる。噛めば噛む程、噛んだ傍から味が出るような。そんな人間を目指すのが、「個性を伸ばす」だと感じてならないわけであります。 私は、部活の野球はベンチ外。勉強は、論外の外。顔は、圏外の外。 喋らせたら、うるさいとよく言われ…。そんな人間です。 ですが、人に誇れるものというととくにありませんが、この喋りというのは、自分の中で好きな部分ではあります。 アホなこと言って、「自分ってあほやなー」と、振り替えってにやにやしてしまう。そんな自分が大好きです。 元々、芸人になりたい私ですから、そう感じるのかもしれません。 「よく喋る・デブ・ちび・くそメガネ・頭悪い・送りバントが得意」これが私の個性です。 ですが、「よくしゃべるなー・・・」と周りに言われるということから、それを不快に思う人もいるかもしれないわけです。 自分は誇らしく思っても、そんな一面を磨いてどうするのかと思うわけです。 「個性」には、対個人、対社会にプラスのもの、マイナスなものがあるわけで。 マイナスなものだとしても、それを伸ばせ、ってことなんでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 4

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ