中学生の時にいじめが原因で不登校になり、なんとか定時制の高校に入った娘を主人が嫌っています。 些細なことが原因で怒りはじめ、私が間に入り止めるまで説教をします。手もでます。 仕事をさぼる父(一応有給内)、それを棚にあげ、常に怒っている父親を娘は嫌っています。恐れています。 二人は妻であり母である私に、常日頃お互いの悪口を言ってきます。 外面が良い親子なので、外では仲良し親子です。 娘には父親は大変だし、働いているからこそ衣、食、住、そして学校へも行けるんだと言い聞かせ、 父親にはもう少し我が子を理解してほしいとお願いしているのですが。 すぐに逆ギレされます。 私にはストレスが大敵の持病があります。彼らもわかっているはずなのですが、一番ストレスがたまります。 教えてください。二人にどう接すればストレスが減らせるのでしょうか? 数年前、この状況になり発病しました。数値は悪くなる一方です。日々逃げたい気持ちで一杯です。
職場の男性との関係に悩んでいます。 相手はひとまわり上で、上司というよりは先輩に近い人です。一昨年の秋頃から頻繁に飲みに行くようになり、相手の前の彼女との別れ際に相談にのったりもしました。今では週に1度は複数人か二人で飲みに行く間柄です。 職場の人たちからは仲の良い飲み仲間として映っていると思いますが、去年の夏頃に私と相手の関係性が少し変化しました。 お互い少なからず恋愛感情もあったのですが、ちょこちょこお互いの家でも飲むようになり、その流れで体の関係も持ってしまったのです。 しかし、そんな関係になってからも相手からは告白はなく、それ以外の関係性(飲みにいったり)はほぼ変わらないままです。 むしろ、最近では周りから付き合っちゃいなよ、なんで付き合わないの?とからかわれることも多いのですが、そういう場面でもお互いの間に微妙な空気感が流れつつも、否定している状態です。お互いこういう場面で何と答えるか口裏合わせしている訳ではないので、本心がわからないまま否定しています。 恋愛経験ゼロなこともあり、私は恋愛の進め方が正直よく分かっていませんが、このままではいけないなと思っています。 その反面、ひとまわり年が離れているから恋愛に対する考え方が違う(相手は次に付き合う人はおそらく結婚を考える人)こと、職場でほぼ毎日のように顔を合わせるため正式に付き合うとなったら仕事がしにくくなることなど、色々と障害も考えてしまいます。 好きなら付き合う、好きなら一緒にいれるだけでいい、という単純な考え方が出来ないことにモヤモヤします。 相手がどう考えているのか、今後どのような関係性になっていくのが良いのか、アドバイスをいただけるとありがたいです。
1歳になったばかりの息子に対して、自分の感情がうまくコントロールできない時があります。 離乳食が気に入らずに器をひっくり返したり、食べ物を床にわざと落とされたりしたときに、時折カーッとなってしまって、机を叩いて大きい音を出したり、息子のことを叩いたりしてしまいます。 1歳の子に手を上げるなど、ただの虐待でしかないと思います。 子どもが泣くのには必ず理由があると思いますし、普段なら「何が気にくわないのかなー?」「味付けを変えてみようかなー?」等と息子が求めているものを分析する余裕があるのですが、精神的にイライラしている日はカーッとなってしまうのです。 今はとっさに手加減をするので、怪我をさせていませんが、いつか取り返しのつかない事になるのではと不安になります。 感情的に叩いてしまうと、どんなに手加減しても息子は大泣きします。 きっと叩かれた所が痛いのではなく、心が痛かったのではないかと思います。 それなのに、私のことを大好きでいてくれる息子をみると、申し訳ない気持ちと、自分はなんでダメな人間なんだろうという気持ちでいっぱいになります。 私は両親から気に入らない事があると叩かれて育ちました。手が出てしまうのはそのせいもあるのでしょうか。 どうやったらカーッとならずに、感情をコントロールできるでしょうか? もう、息子に手を上げたくありません。 息子の心を傷つけたくありません。
2年?ほど前からたまに体が震えるようになりました。 最初は手だけだったのですが、最近は肩というか体が震えてしまいます。 震えるときは誰かに話しかけられそうなときや、あまり親しくない男性がそばに来たとき、などです。 原因はおそらく対人恐怖症なところもあるので動じないようにしよう。と自分の動揺している内心を隠そうと考えすぎてかえって震えてしまうのだと思います。 そう分かっていてもなかなか震えを止める、ということが出来ません。周りの人に指摘されたことはありませんが、話しかけようとすると震えていることがバレてしまったら恥ずかしいです。 どうしたら震えずにいられるでしょうか?
目に止めて頂き有り難う御座います。 初めまして、ひなと申します。 長くなりますが宜しくお願い致します。 私には母親と父親、兄と弟がいます。 本当の父親ではありません。 兄とは生き別れになりました。 母親と弟とは縁を切っています。 母親と父親は私のせいで離婚しました。 私は母親と上手く仲良く出来ません。 とゆうより、家族との接し方がわかりません。 今私には彼氏がいます。彼氏の側にいます。 母親と弟を見捨て、彼の傍で生きています。 本当は間違っているとわかってます。 だけど、彼の傍から離れる事が出来ません。 母親は言い合いになると、出ていけ、産まなければ良かった、そこから死ね、親子の縁を切ると言います。どうして母親はそこまで言うのでしょうか?家族の為に働いても、家計の赤字と言われます。今まで私自身小さい反抗や、大きくなるにつれて、大きい反抗もしました。勿論私が悪いので同じことを言われます。父親は口だけの男で、働いていてもお金にならない、又は仕事をやめます。俺に妥当じゃない、と。そんな父親と離婚せずに一所懸命、母は働いて来ました。それを傍で私は見てきてます。母親は責任感が強く、例えるなら学校の規則を全て完璧に守るような人です。私は彼と出会ってから、家族から逃げるように家を出ていきました。幼い弟と母親を残して。行かないでと何回も言われた事もあります。母親に父親と離婚して傍で一緒に暮らそうと言いました。弟は二人で育てようと。母は最後まで不安げな顔をしてましたが、私が大丈夫と言いました。今思うと娘に付いていこうという決断は重かったと思います。ですが、私と母親は今縁を切っています。最後に私が母親に言われた言葉は「呪い殺す」でした。私は家族が大好きです。だけど何故上手いこといかないのですか?私は間違った事ばかりしているのに、母親といると苦しいです。助けてあげられない自分が惨めで親不孝です。近寄ろうとすると気持ちがしんどいです。私は世間からみて考えが甘いですか?私は、私自身が自立したら迎えに行こうと思ってます。自立とは、母が働かなくても養っていけるようになるという意味です。この考えは変ですか?質問ばかりですみません。
初めて質問します 友人から頼まれペットを預かったのですが不注意で殺してしまいました 大切な友人のペットを殺してしまった罪悪感と後悔に押し潰されそうです 頼んだ自分がバカみたいです どのようにして償っていけばいいのでしょうか
もう数年経ちますが、大切な父が自殺をしました。 未だに直接的な原因は分からないのですが、私は父が亡くなる前から、父との会話の中で弱気な言葉もあったので、自殺してしまうのでは?と心配になっていました。 家族の中で私が1番最期に会話をし、今思うと今までと違う感じを受けてたのに、私は父を救うことが出来ませんでした。 父に対して本当に申し訳なく思います。 私が子供を授かれなくて、父に孫を抱かせてあげられなかった。 もし、孫を抱かせてあげられていたら、父も楽しみが増え、自殺しなかったのではないか? 悔やんでも遅いのですが、大切な父を無くした、助けられなかった事実を、どう自分の心の中で思えば良いのか、お言葉が頂ければ幸いです。 今は、毎日父を思い、心の中で父に語りかけ、月命日にはお教を唱えています。
はじめまして。初めて相談させて頂きます。 現在私はフリーターで、アルバイトとして仕事をしていますが、収入が少なく、 年金や保険の支払いが立て込み、 泣く泣く仕事終わりに水商売をして生計を立てています。 今まで仕事の面で上手く行かず、3回転職をしています。 仕事が続かない1番の理由は 人間関係が上手く行かない。 これが1番の理由です。 1社目は上司、2社目、3社目は同僚。 今の職場も上司が適当な人で、1番下の私の仕事量が増える一方で耐えられません。 そもそも、今3人で仕事を回していて 内2人が社員で上司にあたりますが2人も適当なんです。 新人さんも来ないので、やめたくてもやめられない状況です。 月給20万以下のアルバイトをこれ以上続けるのは辛いです。 しかし、今の職場にいる限り水商売はやめられない状況です。 1番綺麗にやめる方向として、 今5年程付き合っていて、結婚も考えている彼と、結婚してやめる。 と、いうのが一番なのかなと自分で思ってはいますが、お互いに貯金もなく 彼は実家暮らしで私は友人とのシェアという生活環境の為、2人で住む家に引っ越しをしなくてはならない状態です。 もちろん、そんなお金はないので…。 と、負のループになっています。 このループから抜け出すにはどの様に 行動すればいいのでしょうか? 長文、駄文で申し訳ありませんが アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは。私は22歳の大学生です。4月から社会人になります。 一昨日、2年半付き合った彼氏と別れました。 相手は10歳年上でした。 別れを決めた理由は、自分の気持ちが相手に向かなくなってしまったことと、結婚は考えられないと思ったからです。 相手のことを嫌いになったわけではありません。ですが、自分の仕事のキャリアアップについて考えたときに結婚はできないと思ってしまいました。 また、もっといろんな恋愛をしてみたいという思いが強くなったことも別れを決めた理由です。 相手に直接会って別れたいと告げましたが、 「気持ちが向かなくなった、結婚は考えられないと言われても、好きだから別れたくない。」 「ここで別れることに納得してしまったら、まったくつながりがなくなってしまう。細くてもいいからつながっていたい。この先出会いもないと思うし、他の人と結婚する気はない。また振り向いてもらえるかもしれないという期待を持ち続けていたい。その期待にすがるしかないんだ。」 などと言われました。 話し合って、結果、相手が折れる形で別れることになりました。 別れたことは後悔していません。ですが、相手に対して申し訳ないという気持ちが重くのしかかってきます。 この2年半、お互い楽しい時間を過ごせたと思います。素敵な思い出ばかりです。 しかし、「結婚は考えられない」「もっといろんな恋愛をしてみたい」という一方的な理由で別れを告げて傷つけるくらいなら、付き合わなければよかったのではないかと思ってしまいます。 自分と付き合いさえしなければ、この2年半という長い時間をもっと結婚を真剣に考えてくれる相手と過ごせたかもしれないと思ってしまうと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 私はこの申し訳ないという気持ちと、どのように向き合っていけばいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
私は、周りの人と会話ができません。 相手の話を聞く努力をしてるつもりではいるのですが、いつも言葉が噛み合わなくて、会話が続きません。 私自信はすごくおしゃべりな人間で、そのくせして語彙力がないという難点もあります。自覚しています。 でも、語彙力もすぐ習得できなくてそれでも周りとコミュニケーションが取れるようになりたくて、頑張るのですが、会話が本当に下手で、 たくさんの人に嫌われていきます。 不安です。 この先もこのまま、コミュニケーションができないまま、ひとりぼっちになっていくのではないかと不安です。 会話が続くようになりたいし、コミュニケーションがしっかりできる人になりたいです。 こういった出来事が多すぎて長く悩みすぎて、過去にいじめられた経験があるのですが、それがプレイバックされて、人を恐れるようにもなってしまってます。 すごく面倒くさいやつですみません。 私を助けてください。
こんにちは。昔からずっと、短気で切れやすく、私をコントロールしたがる男ばかりをつかまえてしまいます。 実は父もかんしゃく持ちで母に怒鳴ってばかりいました。母は何も言えずにいつも黙って耐えてました。 次は、穏やかで切れない男の人をつかまえたいのですが、何をどう気を付ければよいでしょうか。心構えを教えてください。 ちなみに、友達は「短気な男じゃないと、惹かれないんだよ」と言います。そんなの嫌です( TДT)よろしくお願いいたします。
今回、就職先が決定したのですが、問題があり ①勤務期間の不定期‥いつ解雇されるかわからない ②今までは男社会での仕事をしてきたのですが、今回の会社は女性社会の会社で どのように付き合っていったらいいのかわかりません
臨済宗では南無釈迦牟尼仏 ではなく、 南無本師釈迦牟尼仏 だったり、 南無大恩教主本師釈迦牟尼仏 と唱える場合があると聞きましたが本当でしょうか? そして、それはどのような場合でしょうか? あと、南無本師釈迦牟尼仏は「なむほんししゃかむにぶつ」 南無大恩教主本師釈迦牟尼仏「なむだいおんきょうしゅしゃかむにぶつ」と読むのでしょうか? 解説願いします。
初めまして、こんにちは。 両親が離婚することになり、揉めに揉めています。 ヒステリックな怒鳴り声、刃物を持ち出すなどものすごい状態でした。 両親ともに精神がおかしくなっていました。 両親はやっと別居し(私は家を一人で出ました)、今は弁護士をたててお金のことで揉めています。 一緒に暮らしていたときは、しばらくは「なるべくうまく別れられるように」とそれぞれの話しを聞き、両親にも頼まれたので、間に入っていました。 キレイに別れるなんて無理だとわかっていましたが それでも、どうにか今まで家族として暮らしていた情を思い出して欲しかったからです。 父からは母親の味方なんだろうと疑われ、毎日お互いの恨み辛みを聞き それでも「出来るだけお互いが落ち着いて別れられるように」と出来ることをしていました。 でも、そんなことをしていたら体調を崩し、このままじゃ私もおかしくなってしまうと判断した親戚が「こっちにおいで」と言ってくれて 家を出ました。 家を出たらすべて落ち着くんだと思っていました。 でも、体調を崩しがちになり仕事を休む日が多く 情けなくて、頑張れない自分に、 「どうしてみんなみたいに普通に普通のことが頑張れないのか?」 と自己嫌悪するループから抜け出せません。 数日頑張ると、死んだように1日中眠り仕事にいけません。 両親のことが原因だと思っていたのに、そばを離れた今も、ずんと重いなにかが毎日頭の中に居座っている感じです。 普通のことを、みんなみたいに、普通に頑張りたい。 どうしたら自己嫌悪から抜け出せますか? どうしたら、みんなみたいに頑張れますか? もう、良くしてくれる人、期待してくれる人をこれ以上がっかりさせたくないのです。
結婚して4ヶ月です。 共働きで私は看護師、夫は会社員です。 夫の仕事は忙しく残業で帰りは日付が変わる頃になることが多々あります。 私はそんな夫を支えたいと思い、休みの日には溜めてしまった洗濯物や掃除などをして1日が終わります。私は変則2交代のため平日の休みがありますが、単発の休みがほとんど、、、 つまり、休みが家事で毎回潰れてしまうような状況です。 でもそれは私がしたくてしてるのです。そのことで怒ったりはしません。 ただ、毎日遅い夫を素直に応援できず、遅いことを怒ってしまうのです。。 それが原因で喧嘩にもなります。 夫からは 私の仕事への理解がない、妻として支えて欲しい、疲れて帰って来たのに笑顔で迎えてくれず癒されない、俺はどこでこのストレスを発散させればいいのか、休まるところがないのか、、、 と言われました。。 反省して夫が帰るまでは 今日は笑顔でお帰りなさいって言おう! と心に決めるのですが、、、言えないのです。 職種が違うし、正直に言って夫がどんな仕事をしているのかよく分かっていません。 でもきっと、どちらの仕事も比べることができないくらい、同じくらい疲れるし大変なのです。 それも分かっています。 なのに、、、、 飲み会も快く行ってらっしゃいとは言えない、私が土日仕事で夫が友達と旅行に行くというと嫉妬する。 世間の連休は夫も連休、私は仕事。 私は仕事で家にいないのに夫が実家に帰ることも嫌でグズる。 逆に私が連休で夫が仕事の時は仕事で疲れた夫が家に1人は可哀想だと思うと旅行には行けず夕方には家に帰ります。 でも本当は私も友達と旅行に行きたいです。 我慢してるのに夫からは不満が、、、 それがストレスとなり最近では過呼吸によくなってしまいます。。 本当は夫を応援したいし、快く飲み会に送り出したいし、好きな時に友達と遊んだり、実家に帰ったりして欲しいです。。 どうしたら夫を心から応援できますか? このような葛藤をするのは私の心が弱いからですか? これは夫を束縛していることになるのですか? 自己中心的な考えですか? 1人で考えても出口が見えません。。。 どうしたら良いか教えてください‼︎
生きるって何ですか こんなに辛い思いまでして生きるものなのですか そうしないと生きていけないんです 死にたくて自分を傷付けた事もありました、でも怖くて深く出来ませんでした 生きている事が怖いんです どうして人は生きなければならないのでしょうか 辛い思いをして、醜い心を持って、無気力に生きる事が生きる事なのでしょうか 私には分かりません
私には姉がいます。 昔から気が強く、すぐに怒ります。小さい頃からいじめられてばかりでした。 家族の中で一番強く怒らせると手に負えないのでみんな腫物を触るみたいでした。 私自分の気持ちを押し殺すしかありませんでした。母が可哀想で反抗など出来ずいつも姉の顔色を伺っていました。 18歳の時に姉が「私、妹の事かわいいと思った事がないの。でも、友達が妹を可愛がってるのを見てさ今日から可愛がる事にしたの」と言われました。 そのとき「ふざけんな」と思ったのを覚えています。 お互い大人になり見た目は仲のよい姉妹ですが私は今でも姉が嫌いです。 毎日電話がかかってきます。気分によっては罵られたり、嫌味を言われたり。電話に出られなかったら「専業主婦のくせに忙しいわけがないだろ?」と言われ。子供の幼稚園の送迎をしていたと言うと「毎日毎日送迎してバカじゃない?」と言われたり。。 毎日毎日携帯が怖いんです。不在着信をかけ直さないとキレられます。 ノイローゼになりそうです。 私にも子供がいますし、そうそう電話ばかりしてられません。正直迷惑です。 内容も「何してるかなぁと思って」とか。何回もある不在着信に慌ててかけ直したのに、がっかかりです。 亡くなった母には申し訳ないですが私は姉が大嫌いです。 今日は不在着信を知りながらかけ直していません。かけ直さないと怖いと思う自分とかけ直さない事で自分を守った様な自分が強くなった様な気持ちです。 内心は大嫌いで幼い頃からの全てが許せないくせに普通に接して、どす黒い感情もぶつけず内に秘め、そのくせ電話をかけ直さなかったりと小さい抵抗で自分を守った気でいる自分は最低ですか? まだかけ直してない自分に気持ちはザワザワします。 かけ直さず自分を守ったつもりでいるのは錯覚でしょうか? 嫌いなくせに今更嫌いなんて言えません。感情をぶつける姉に対し私は内面と外面は違っています。結局、私の方がずるい人間なんでしょうか?
パチンコにはまって、止められない。 止めないといけないと思っているのだけど、勝ったら借金が 減ると思って行ってしまい、また借金を増やす結果に 何してるんだろうと、家に帰って後悔 自分が情けない
産後2ヶ月頃から、仕事の帰りが遅くなる頻度が多く、女の勘ですが、浮気しているのではないかと不安になり、旦那の携帯をこっそりチェックするようになり、女性と連絡をとり、仕事終わりに2人きりで会っていることがわかりました。旦那は男女の関係はなく、ただ話しをするのが楽しくて会うようになった。仕事終わりに職場の駐車場で車の中で30分程度話すぐらいだったと。 旦那とは話し合い、別れたくない、自分が軽率な行動をして反省していると言われ、離婚はせず仲直りをすることにしました。相手の女性にも連絡をとり、謝罪の言葉と、もうしないと言ってきました。相手の女性は既婚者で子供もいますが、自分の旦那には言わないでほしいと言われました。 しかし、同じ職場で毎日顔を合わすので私は腹が立つし仕事に行く度に嫌な思いをしながら帰ってくるのを待っておくのは辛いです。 しばらく耐えていましたが辛くて、また女性に連絡をして仕事を辞めてもらうように言いました。すると、そんなに嫌ならそっちが辞めれば!と逆ギレしてきました。その態度に私も再度怒りが増してきて、なんで私だけ、私たち夫婦だけもめなければいけないのかと腹立たしくなり、相手の旦那に連絡して、どうにか仕事を辞めるようにならないかと思っていました。 相手の女性夫婦は何事もなく過ごし、仕事を続けていることが許せません。 しかし、相手の旦那に言ったところで仕事を辞めるかは分からないし、相手の旦那から私の旦那に連絡がきてまた私たち夫婦ももめてしまうのではないかとも思っています。相手の旦那も私と同じように裏切られた怒りと悲しみを味わうのは可哀想だとも思います。 でも言わないとスッキリしないと言う思いもあります。 (相手の旦那は私の仲良しの先輩の友達でした。とても優しい男性で、少し鬱のような精神状態で精神科を受診していると。) 産後であり、私も情緒不安定なので、裏切られた怒りや悲しみで泣いたり、それでも旦那が好きなので前のように仲良く過ごしていきたいと思いで相手の女性のことも忘れようと思ったりといろいろな思いが錯乱しています。 旦那を信用できず毎日携帯のチェックをしてしまう自分にも嫌気がさします。 相手の旦那に言ってスッキリするか、言わずに時が経って思いが薄れるのを待ったほうが良いのか悩んでいます。
はじめまして。恋愛に関して悩んでます。 まず私自身が思ってる真っ当な恋愛というのはお互い相手の性格が好きで付き合う、というものと考えていてこのような恋愛ができたら幸せだなと思っています。 私は男の人の外見とか全然気にしないです。さすがに清潔感がない人はいやですが…。面白くてたくさん笑わせてくれる人が好きです。 ここからが本題なのですが私は自分の性格が本当に最悪なものだと思っています。かなり歪んでしまっていると思います。 タイトルに中身に自信がない、と書きましたがつまり、正直外見には自信があります。 そしてその歪んだ性格を隠して振る舞うので好きな人と両思いになれることは多いのです。 でもその人が好きなのは偽りの性格の私で、(または顔だけ)そのまま付き合っても疲れてしまうだけで、ここ数年では両思いでもお断りしてしまいます。 馬鹿なことしてると思われるかもしれませんが…。素の感じで振る舞ったら女の子ですら寄り付かないし(中高生のときの経験です。)私が男だった自分みたいな女と付き合いたいと思えません。 このままでは結婚はできないかもしれないと焦り始めました。顔はどうでもいいから性格が愛されるような女性に成長したかったです。 ゴミのような性格になってしまった原因は割愛しますが、簡潔に言うと親の虐待です。 根本的に歪んでいるし人間の思考というのはなかなか変えられないというので、もう性格に関してはどうしようもないと身内に言われます。 こんな人間に恋愛は無理でしょうか。