幼い頃に見た夢の話です。 今私は43才です。 幼稚園に入るか入らないかくらいの頃に見た夢の話なんですが、いまだに覚えているのでなんか理由があったかなと気になっています。 夢は、真っ暗で何もない空間に片方の掌をこちらに向けたすごく大きな仁王像のようなモノが立ってるんですが、私はその足元で遊んでいて、「あ、そろそろ行かなきゃ」って歩き出した時に振り返ったら仁王像のようモノがすごく太い声で「ずっと見てるからな」と言っただけの夢です。 そこで目は覚めました。 仁王像はとても怖い顔をしていましたが、夢の中の幼い私は怖がる事もなく安心して遊んでました。 私の親はキリスト教で仏教とは全く触れ合った事がありません。 なので当時はその仁王像のようなモノが何なのかわからなかったけど、30才頃にパソコンで見た東大寺の金剛力士像が夢に出てきた仁王像とすごく似てました。 でも1人でした。 なんか意味とかあったのかなぁといまだに気になってます。 よろしくお願いします。
お世話になっております。 自分が嫌と感じることを相手に変えてもらうにはどのように伝えればいいのでしょうか。 ・婚約者から不快な臭いがします。 生乾きのような、もわっと甘いような臭いです。恐らく原因は、洗濯の生乾き臭と、体はさっとしか洗っていないことだと思います。 彼は子供の頃、ネグレクトで親からお風呂に入れてもらえなかったそうです。 どんな風に伝えるとショックを受けずに改善してくれるものでしょうか。 もし自分が言われたら少なからずショックを受けると思うので、なかなか言うに言えず今に至ります。 ・職場で大声で談笑している人達(40代、男女数名)がうるさいです。社長や上司がいると静かになります。 仕事に集中したいので静かにして欲しいです。 ・職場に痰が絡む咳をしているが、マスクをつけない人がいます。(40代女性) 1ヶ月以上ゲホゲホしていて、座席も近いので不快に感じます。 直接面と向かって言うべきか、メールなどで伝えるべきか。 一対一で言うべきか、周りに人がいる時に言うべきか。 そもそも伝えるべきでは無いのか。 自分以外を変えることはできないのでしょうか。
私は人と接するのが苦手で、今振り返ると途中から努力せずあきらめて人から逃げていました。 人を避けるあまり、相手に対して失礼な態度をとってしまった事をふとした時に思い出し、なんて酷い事をしたんだと消えてしまいたくなります。 別に嫌いとかではないのに、一緒にいるとソワソワしてしまうので素っ気ない態度をしたり。 なので私の事を良く思わない人はおそらくたくさんいます。 そんな親をもつ子供は成人しましたが、友人はあまりいないようです。それが何より苦しく申し訳ないです。 直接子供から何か言われたりはないですが、母親のせいで周りから冷遇だとどこかで感じていると思います。 自分でも過去は変えられない、これからは悔い改めてそんな事せずに生きるしかないと心ではわかっているのですが、なかなかうまくいきません。 自分の蒔いた種ですが怖くて何もできず本当に情けないです。 こんな自分は生きている資格がないですよね。消えてしまいたいですが自分は母親を早く亡くしているので子供に同じ苦労を持たせてはいけないとその気持ちだけで踏みとどまっています。 どのような心持ちで生きていったらよいのでしょうか。
お坊さんに相談 父親の四十九日について 12月に父が他界しました。お葬式などを経て、年末年始にかけて実家で過ごしましたが、母親と大喧嘩しもう縁を切るつもりで帰ってきました。 父が亡くなるまでの間、今までのお礼を込めて手紙を書いたりしました。その過程で過去を振り返ることがあり、もともと母親と折り合いが悪く、いじめられたことを思い出してしまいました。思い出すたびに辛くて、もう忘れようと努力して気持ちの整理をつけていたのですが、改めて辛かったことが思い出されてしまい、年明けにふとしたきっかけで大喧嘩に発展し、そのままもう縁を切るつもりで帰ってきました。 喧嘩の中で、父親も私のことが嫌いだったと母から言われ、父への感謝の気持ちも冷めてしまいました。 これから四十九日の法要や、納骨など、まだまだ残っているのですが、正直もう実家に戻る気はないし、家族に会いたく無いので、参加たくないと考えています。 ただ、実の親の事なのに出席しないのはバチが当たるのでは、という心配もあります。 出席しなくても問題ないでしょうか。
お坊さんさん方こんばんは、こんにちは。 私は25歳の軽度知的障害者です。 22歳で適応障害、鬱病になり当時結婚していた妻、子供から離婚され心療内科に行ったら知的障害がある事が判明し、半年間ニート生活… その後働いた会社も合わずやめてしまい、 今は障害者雇用で働いていますが上司のパワハラが原因で再び適応障害一歩前まできてしまい退職… 幸いな事に次の就職先は決まっているので助かっています。 でも次の会社も続くかとても不安だし、何回親に迷惑をかければいいんだ…と自己嫌悪になってしまいます。 そこでお坊さんの皆様に励まし、激動の言葉をいただきたいです… 25歳でもまだまだ立ち直れますかね??
初めて相談させていただきます。 職場の中の1人のスタッフから嫌われています。 きっかけは私の悪口を言ってるのを聞いてしまったことでした。それで少し距離を置いていました。 それが相手は気に入らなかったらしく、 一度話し合いをして、一応形的に仲直りすることは出来たのですが、その後相手の方の態度が微妙です。他のスタッフと比べると私への態度が全然違います。 最近はそれが仕事にも影響してきていて 私は医療従事者として働いているのですが、私の患者さんの予約だけ空いていることが増えてきました。(過去に同じ経験をしたスタッフがいます。) このことを上司に相談しても話を聞くだけで何も対応してもらえませんでした。 院長に至っては人間関係の話になると めんどくさい態度を取られることが多いです。 親に話してもわかって貰えません。 この問題に対してどうしたらいいかが わからなくなってしまって、今回相談させていただきました。 ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
短期のつもりで働きだした前職場の食品工場で震災にあいました。 期間終了が近づくなか社員への誘いがありました。 期間終了後はパン屋で技術習得の為に働こうと思ってました。職場も内定もらってます。 ただ工場で働く安定と、お金の心配をしなくて良い事に、震災を経験した事で惹かれる気持ちがでています。親にも安定したサポートが出来ると、考えてしまいました。 パン屋は収入に不安があります。自分がどこまで出来るかと不安も感じています。 震災がなければ考えなかったのですが、自分のやってみたい仕事を優先させるのか、安定した収入の仕事を選ぶのか迷ってます。 まだ余震があるなか、再び地震がおきた時、パン屋で生活がなりたつのか不安が大きいです。考えなくても良いことなのかもしれませんが。そして震災に比べれば小さい悩みかもしれません。 でも本当に迷っています。 どちらを選べば良いのか、おこたえいただきたいです。お願いいたします。
過去に罪を犯してしまいました。 被害者は 私がしたことは知られています。警察に呼ばれて反省文を書いてきました。 相手は会社に話さないと言ってくれていましたが、昨年末に誤解より怒らせてしまい、今更ながら会社に報告すると言われました。 あれから もう2度と同じ過ちはしないと、心に決め毎日仕事が出来る幸せを感じていました。 今になって 過去の事件を思いだし、毎日が苦しいです。 自分の軽率な行動によることと分かっていますが、親にも会社にも申し訳なく。 毎日、自分が健康で生きていていいのか考えてしまいます。 死にたくはない。でも死んでお詫びした方がいいのかとか、健康で生きていていいのかとか仕事中も家族と過ごしているといも布団に入ってるときもずっと考えてしまいます。 ご先祖様にも毎朝2度と同じ過ちはしませんとご挨拶し、仕事から帰ったら1日ありがとうございましたともご挨拶していますが、毎日眠れません。 やはり こんな自分が健康で生きているのが辛いです
小学校中学校時代に本当に色々な人を傷つけてしまいました。色んな人の悪口を言いました。自責の念で死んでしまいたいです。ここで優しい言葉をかけていただく価値もありません。生きているのが恥ずかしいです。地元を出歩くのも小中の人に会うのが怖くて、申し訳なくて、惨めでできません。 以前バイト先で中学時代に悪口を言って傷つけた人(Aさん)と直接ではありませんが会いました。バイト先の先輩がAさんに、「〇〇(私)のこと知ってる?」と聞いたところ、Aさんは「中学の頃色々あって...」と言っていたようです。自分が過去に傷つけた事実は一生変わらないし、その人に傷つけた記憶を残してしまったままなのが辛くてもう嫌です、死んでしまいたいです。過去の自分が醜くて許せません。その先輩を介して合わせてもらって謝ろうとも思ったのですが怖いです、どんな顔をして会えばいいのかわかりません、許してもらえるとも思えません 私はどうすればいいのでしょうか 親にも恥ずかしくて相談できません 死ぬべきでしょうか
もう、相談出来るところ(両親、精神科、カウンセリング、学校の先生、ネット掲示板、)には相談し続けてきました。 ですが、段々と幼稚になっていく、思考の幅が狭くなっていくように感じるのは何故でしょうか。 いじめや、自殺未遂を経験してまで、まだ人にどう思われるかを気に病んで、 人間関係が下手くそで親や親戚に心労をかけ続けている状態です。 自殺未遂をしてから、大きく思考が悪い方に変わっていったと、自覚しています。 もう、どうしていいかわかりません。 他人と比較し、自分がいないと強く感じる癖は一刻も早く治したいです。 それから、家にいる時間が長かったためか、まともに考える力が弱まって、寝ることが増えている日常も変えなければと思っています。 生きる喝、まともに考えられるような喝、人と関わり働けるような喝を入れて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
僕はタッチタイピングが速すぎてミスしてしまうことがよくあります。タイプミスを無くしたいです。僕はなかなか焦ってしまうことがあるのでイータイピング腕試しスコア400やタイピング技能検定イータイピングマスター1級なかなか行かないです。努力はしています。タッチタイピングが大好きです。 結構やっているにも関わらず、タイプミスしてしまいます。なかなかYouTubeの人みたいにタッチタイピングミスせずに速くできないので辛いです。僕はタッチタイピングが好きなので努力はしたいです。タッチタイピングゆっくりの方がミスしないのに速くしたらミスしてしまいます。タッチタイピング周りの人からは「速い。」と言われています。 皆さんからは「やるしかない。」ばかり言われますがやってもやってもなかなか努力が実りません。 親からは「教えることがないから自分でやってください。」とも言われています。 タッチタイピングサイトアンドサウンドカレッジというところで習っていましたがタッチタイピング身につきましたがそれでも速いがタイプミス多くて辛いです。 やっぱりパソコン教室でタッチタイピング講座習った方がよろしいですか?
先日、3人目を中絶してしまいました。 最初に双子の可能性があり、無事に産める可能性は低いと診断され、次の検診で1人になっており、心拍も見えて元気そうでした。 旦那も3人欲しいと言っていたので「産もうか」と言ってくれるのを期待していましたが、旦那が出した答えは中絶でした。 「かわいそう」と私が泣くのを見て、真剣に考えてくれてはいたと思います。 収入・4歳と2歳の子供・家などいろいろ考えた結果、「中絶は良くない事だけど、今は無理だよ」と。 私も3人の母になる自信はありませんでした。でも産んだら可愛いしどうにかなると思う気持ちもありました。でも、私の親も産むのは反対でした。 中絶手術前も、後も涙が止まりませんでした。 供養に旦那は行きたがらなかったので子供達を連れて1人で行きました。 産んであげられなかった申し訳なさでいっぱいで、これから先、心から笑える気がしません。 天国のあの子はこんな私を許してくれるでしょうか。
人間関係の悩み事です。 私は初対面の人と会って、仲良くなろうとする時、嫌われないように、無理して偽りの自分を演じる癖がついてしまっていることに最近親に言われ、気付きました。 無理して優しく、明るく面白いことを言ったり、お喋りになって、振舞ってしまいます。 私は実際、のんびりしていて口数は少ないし、他人にあまり興味はなく、優しくもないし…、人と関わるのも面倒で、傷つけられるのも傷つけるのももう嫌で、かなり冷めている性格です。 だから、友人の付き合いが長く続かない場合がとても多いです。付き合いの年数を重ねるたびに、自分のボロが出てきて、ケンカしたり、、嫌われて仲が悪くなるときが時々あります。 これから初めて会う人と話すとき、最初から自分を出して接していきたいのですが、それがなかなか出来ません。どうすれば良いのでしょうか?
22歳の娘が風俗店で働いているようです。 始まりは、ホストクラブへの出入りと消費者金融からの借金でした。 娘のカード類や身分証明になる書類等をを取り上げて、もう二度と借金をしないように約束をしました。 ここまでは、家族皆で共有して返済を応援していこうという事になりました。 (肩代わりという意味ではありません) 娘は飲食店勤務で、終電に間に合わないときに、まんが喫茶に泊まると言って帰らない日も多く、それを放置した親も悪かったと思います。ただそれが本当だったかはわからなくなりました。 ただ、今回の風俗店については母親の私一人しか知りません。 娘にも私が知っていることは気づかれていません。 ここまで追い込んでしまったのかと自分を責める日々です。 娘には、困ったらいつでも言ってね。身体を壊さないでね。 いつでも帰ってきてね。等とLINEで連絡すると、普通に返事が返ってきます。 もう誰にも言えません。もうこれ以上追いこんだらどうなるかと恐ろしくてたまりません。 娘に幸せな未来は来ますでしょうか。 どうか救いの手をお願いします。
世の中には色々な人がいるんだなぁと思いながら御意見を読ませてもらっています。 先月、主人の転勤で縁も所縁もない土地に越して来ました。そして今日まで誰ともまともな会話をしていないことに気付き孤独を感じています。役所の人と学校の先生と手続き上の会話をし、ご近所さんと挨拶を交わしたのみ。主人は出張続きで連絡はメールのみ。反抗期の子供たちは自室にこもりっきり。時間をかけた手料理よりもファーストフードの方が美味しいらしく食べてもらえない事もあり落ち込みます。引っ越しが多く2~3年毎に移動する為、知り合いは出来ても友達は出来にくい生活です。それでも子供が小さいうちは地域行事や習い事など親がかりで参加していたので自然と知り合いも増えたのですが今は全く出番がありません。時間があればあるほど「このまま誰からも必要とされずに老けていくんだろうなぁ」と思うと泣けてきます。こんな私に御意見いただけたら嬉しいです。だらだらと下手な文章で申し訳ありません。
私は実の家族が嫌いです。過去の嫌な記憶に囚われています。 たくさん我慢したし、頑張ってきました。親の言う通りに生きてきました。短気な家族です。怒鳴る父、嫌味な祖母、自分のことばかりの母。弱音は嫌いで愚痴も聞いてくれませんでした。そして、自分勝手な姉、弟。 兄弟の比較が嫌でした。1番を取ろうとずっと頑張ってきました。1番下に下がると、今までの努力はなんだったのかといつも憎かったです。 最近、仲良しだと思っていた姉が、私のことを影で『お金がある家へ嫁いでいいね』と嫌味を言っていることが発覚しました。 もう誰も信じられません。イライラが募るようになってしまいました。ふと思い出してイライラしています。普通に接することができません。 だけど、もうイライラしたくないのです。感謝しながら生きていきたい。なのに、連絡をとったするとイライラして自分を傷つけてしまいます。両腕が傷だらけです。つらいです。昔を忘れたいです。優しくなりたいです。綺麗な心になりたいです。どうしたらよいでしょうか…ご返答をお願いします。
もう、15年近く前の出来事です。義母の法事の精進落としの席で、私の父が同席しているのを、承知で、義母の入院中、殆ど見舞いにも、看病にも来無かったのに、自分たちの事は棚に上げて、義母の身内や義姉、義妹から思いもよらない誹謗中傷され、その場は、『義母のため』と思い、下げる必要もない頭を下げて、事を収めようとしたら、「こういう娘に育てた親の顔が見たいわ』と言ってのけたのです。私の事なら私が我慢すればいい事ですが、同席していた父の顔色が変わり、『何お』と言って、立ち上がりそうになったのを、主人の父方の伯父が止めてくれて、窘めてくれましたが、これが切っ掛けで、主人に対する信頼も、守ってくれなかった事で心を病み、未だ、心療内科に通院しております。 許せたらいいのでしょうが、その後も色々ありまして、今では、義両親の墓参りもしていないみたいです。私もお墓まで行けないくなり、今は、仏壇と、お墓参りする時の用意をする感じです。私も至らないとは思っているのですが…どうしても義姉のあの言葉が許せずにいます。辛いです。
家族と自分との間で悩みがあります。 母親が私の事を嫌っているのか、昨日私の事を「あいつ」と言っているのを聞いてしまいました…。内容としては、兄が冷蔵庫を開けた時に「○○(飲料水)が入っている」と母親に話しかけ、母が「あいつ、あいつ」っていう些細な事ですが…。親にあいつ呼ばわりされるなんてショックです。 母親からは私が小さい頃から兄と私を差別している感じがあり、大人になってからは減ってはいるのですが、母親への接し方が解りません。 それから父親はよく母親に罵倒を浴びせる事があり(私が小さい頃は私も罵倒されて育った)怖くて相談ができる感じでは無いです。兄は私に無関心なのか兄妹での会話は殆どありません…。 私自身1暮らしを5年くらいしましたが今は実家暮らしです。 解り辛くてすみませんが聞いてもらえると有り難いです。
僕は今年台湾旅行行きたかったのに自分のせいで行けなかったことが最大の後悔です。もう、これ逃せば海外旅行行く機会が無くなるのではと不安に感じます。旅行先は台湾でした。 僕は衝動性抑えれなくて不安になります。人に対して暴言吐いたりもしてしまいます。今年せっかくのチャンスだったのに海外旅行行けなくて悔しいです。僕のせいで海外旅行行けなくて悔しいです。後悔してます。なかなか立ち直ることも出来ません。自分には韓国しか行ってなくて辛いです。 こんな大チャンス逃してしまってきついです。もう海外旅行行けるのがまだまだ先になるのかな…ともも思ってしまいます。 台湾いいところだと思うのに行けなかったのが悔しく思います。 家族も大学のことや親の体調のこともあり総合的に判断して行かないことを決断しました。自分のせいで行けなかったことを後悔しています。 これを逃せば海外旅行行く機会無くなるのではとも思います。 僕は海外旅行行きたいです。
私は3年付き合ってる彼氏がい車で三時間かかる県外に住んでいます。最終的には仕事を辞めて相手の方へ引っ越しをしなくてはならない事はわかっていたのですが、不安障害もあり新しい環境が苦手だし好きだけど行きたくないと考えるようになりました。 最近特に親の近くで子育てしたいとか、友達や知り合いがいたらとか、慣れた地域にいた方が自分が自分らしく居られる為迷ってしまいました。彼氏に相談もしましたが、場所はどうにもならないよ大丈夫だよ!みんなやってるから!と言われました。頭では理解が出来ています。 だけど、覚悟を決め仕事を辞めて相手の場所に今月から来たのですが、吐き気や胃痛があり食欲もあまりなく地元に帰りたいしか浮かばなくなりました。 だけど20代後半だし結婚しないで帰る選択が正しいのかもわからない、地元に帰りたいは甘えなんだって言い聞かせたり、彼氏を大嫌いって訳ではないが結婚してもずっとこの気持ちを引きずる気がします。 私は地元への寂しさを体調を崩してでも頑張って乗り切ることが正しいんでしょうか?別れるのも正しいんでしょうか? よろしくお願いします。