二度目の相談になります。お忙しい中、回答よろしくお願いします。 最近、ついていないことと自分の友人関係のクセ?に悩んでいます。 病気を乗り越え十年ぶりにチャレンジした就職には落ち。 過去に悲しい事を抱えている人と出会い、親切にしよう!と、親切にしていたら、些細な事で彼女を怒らせてしまい、彼女は気が強く私が泣きながら下手に出て謝り倒しなんとか仲直りしたものの、「何で私ここまでしてるんだろう・・・」と心にしこりが残り正直、縁を切りたくなりました。今は出来るだけ連絡取っていません。正直このままフェードアウトしようと思っています。 そしてなんだかついてないことがみっつもよっつも重なりなんなんだろう。と、死にたい。と、布団に突っ伏しています。 仏教でついていない時って理由があるんでしょうか? そして、プロフィール見ていただければわかるかと思いますが、そんな状況で、頑張った就職にも落ち、死にたいなぁ。と、毎日つぶやいているのですが、それは毎度の事ですし、もう違う施設に通う行動はしてるので、いいのですが、ここからが本題です。 私の友人関係が 「性格がきつくて私に酷いことを平気で言ってくる」「私はそれを笑ってやり過ごす」 「喧嘩をすると大抵相手は謝らないので私が大事になる前に謝る」 「ぞんざいな扱いをされる」「それでも私は縁を切りたくないから我慢する」 考えてみると、親しくなった友人は皆この手のタイプとパターンなんです。2人とは私が耐えきれなくなってもういい!と縁を切りました。 先程話した方とはそこまで親しくないですが同じパターンで正直縁を切りたいです。 私はなぜ、この様なタイプの友人を選び、このような友人関係しか築けないんだろうかと愕然としました。 両親が亭主関白で母親が父親の奴隷のように尽くすのを見てたからでしょうか? 尽くして尽くして我慢の限界まできて切れて縁を切る。 こんな友人関係やめたいです。 ちゃんとした穏やかな人と友人関係築きたいんですが、穏やかな人じゃなんか物足りないというか・・・明るくてハッキリ物が言える人ハキハキした人に惹かれてしまうのです・・・でもそういう方は大抵性格がきつくて最初はいいけど上記のパターンに・・・。 長々とすみません、ご回答よろしくお願いします。
子どもは親を選べないとあったり、子どもは自ら自分の親を選んで産まれてくるという話がありますよね。でも私自身が親を選んで生まれたとは思いたくないんですよね。親は子どもを育て、子どもは成長していく。親は子どもとともに一緒に成長していく。こんなだとは思います。だけど自分は、親のことを信用できません。親と思いたくありません。私が生まれる前から、父はアルコール依存性でDVをしてきました。生まれた時は、投げとばされ、叩かれたりしていたみたいです。物心がついた時は、アザができるほどに虐待をうけ、怯えて泣いていました。自分がよく死ななかった なと思います。母は父とまともに喧嘩したりするので、その腹いせが私にきて、母はそれを止めようともかばおうともしませんでした。いつも警察沙汰になるほど暴れました。毎日酒に溺れていて、目が覚めるといつも謝るの繰り返しでした。母親は私を親子というよりも女同士のように見ていました。そんな家庭環境で育ち辛くて、17歳の時に精神的な病になりました。真面目で責任感の強い性格で家庭でも学校でもうまくいかずに居場所も逃げ道もなくうつになって、病院に入院したこともあり馬鹿にされたりしました。私が病気になった時に、母親は手かざしの業という神様に入り、私も一緒にしてましたが、父親はそれが気に入らずに、母親とよく対立していました。私を治すためだとしていたけども、私からしたら、母親が全く変わらなかったので、この神様が信じられない感じでした。私は当時、症状がひどく、入院し薬を飲みながらで生活に支障がでるほどに荒れていましたが、今は結婚して子どもを育てています。私が治ったのは、神様のおかげなんだと思い信心してましたが、神様だけのおかげじゃないよ、自分の努力もあったからと思ってます。両親から離れて暮らし平穏な日々を贈ってます。もちろん信仰はしておりません。子育てで色々と大変でイライラすることはありますが、昔とは違って安定してるほうだと思います。実家へ変えると父親は相変わらずで、母親は孫を可愛がろうとせず、目の前で平気で喧嘩したりするので、帰るのが嫌になり、電話でもまともに話さないので連絡をたちました。たまに着信はありますが、家族と連絡をたっています。母親は、神様をしているのに全く変わらないから。逆に人か嫌がることを平気でするので、許せないんですよね。私は決別することにしました。
この度、長男の子育てについてご相談させてもらいます。4人家族です。両親、長男、長女がいます。長男は11歳卓球をやらせています。小さい頃から頑張るや努力するという事が嫌いで、絶対しないわけではないけれど出来ればやりたくないという性格です。 しかし、なんとか何か一つ自信を着けさせてあげたい、そんな性格を変えられたらと私が小さい頃からやっていた卓球をやらせてみました。本人も当初はやってみようかなっていう気持ちになったのでやりはじめ、私が全国大会に出場した事やずっと卓球一筋で頑張ってきた、という事もありせっかくやるなら本格的にと、県内のトップクラスの所に通わせています。キツイ練習も若干嫌な時もあるようですが頑張っています。ただどうしても、試合になると勝ちたいという気持ちが強すぎるのか?出来ない時やミスが続くとイライラして、回りを気にせず態度に出してしまいます。コーチに怒られハット気がつく時もありますが、いない時や我慢が出来なくなると試合を投げ出したり、態度が悪くなったりてがつけられず、ラケットにあたったり、勝てる試合も負けるように自分でしてしまいます。私達が過保護に育ててしまい、欲しいを買ってあげたりして育ててしまったつけだと感じてはいますが、やはりどうにかしたい、勝たせてあげたい、努力して勝った喜びを味合わせてあげたいと思っていて 親としてどうしてあげるのが一番いいか教えてもらえたらと思っています。 自分が好きだった事よかった事が本人にとって良いこととは限らないというのはよくわかります。ただ卓球でずっと生きて、そういう世界しか知らないというのもありますが、どうしても中途半端にやらせるのが自分も嫌だと思っていて、最近は本当にやめたいならやめさせてあげた方がいいのかと色々悩んでいます。同時に、卓球だけでは行けないと塾にも行かせています。塾は楽しいと言ってはいますが、わからない事があるとたまに、ぐちゃぐちゃにしたり破ってしまったりと同じ事になる時もあり、そこが治ればいいのになと感じています。
3/6に母を亡くしました。酒を飲み吐いたものを詰まらせての窒息死、前日にはメールをして、亡くなる5日前には電話もしました。13日には会う約束もしていた突然のことに心が追いつきません。 母は仕事で遠方に行くことが多く共に過ごしたのは4歳まで、12歳までは2、3ヶ月置きに20日ほど、中学の3年間は共に過ごしましたが、15の頃事件に巻き込まれ両親は離婚、以降母とは別に暮らしていました。母には月に一回会いに行く生活でした。親子で過ごした時間はとても少ないと思います。 私が小さな頃に母は兄を自殺で、8年後父(私の祖父)を失っています。家事もして優しくて、けれど二人を失ってからは心のバランスを崩しがちでした。事件以来パニック障害とうつ病も持っていたことを、死後知りました。 私は酒を飲んでいる母が嫌で、つらいことがあるという事もわかろうとせず、冷たくしてしまうこともありました。 死後、家の整理をしていたところ母の履歴書がたくさん出てき、母が頑張ろうとしていた事も知りました。また母のメールから、母が男性に金銭面で援助してもらい、代わりに身体を差し出していた事、その中で暴力行為があった事も知りました。それが母の病状を悪化させたのではないか、知らなければよかったと苦しいです。 なぜ、もっと優しくしてあげなかったんだろうと後悔しています。 誰か一人、私だけでももっと優しくすれば、必要とされていることを母に伝えていれば、向き合って話を聞いていれば母は酒に溺れる事もなく、吐いたものを詰まらせて亡くなる事もなかったのかもと考えてしまいます。 母は依存症でしたが、私のことは常に愛してくれていました。毎月いつ来るかを聞く母は嬉しそうでした。残された沢山の私の写真、母の写真はほとんどありません。 ここ数年は一緒に写真も撮っていなかった、大切だと伝えていなかった、話をして共に出かけたかった、全てを後悔しています。 母の依存症で辛い想いはたくさんしました。普通の家庭がよかったと思う事もありました。 それでも母のことを愛しています。嫌いになったり割り切ったりできません。死後の世界でも、苦しみから解き放たれてほしいと思っています。 残されたものがくよくよしてはいつまでも然るべき世界に行けないと聞いたので前を向きたいです。けれどどうしたらいいかわかりません。 よろしければお言葉を下さい。
今回は私が丁度7年前に体験した出来事のお話です。 あの日は、電車の中で倒れたお婆さんを介抱してバスを乗り逃がしてしまい、父や兄も迎えに来れず…タクシーも捕まらずで自宅まで歩くしかありませんでした。 そんな時に私は性犯罪に遭ってしまいました。 後ろから羽交い締めにされ、抱き着かれ、刃物で脅され…脅しに鋭い刃先の鋏で前髪を切られました。 「騒いだら命はない」 …黙って言うことを聞くしかなかった。 そんな時でした。 恐怖でガチガチの私に語りかけるような優しい口調で頭に響く声が耳に聴こえてきました。 「こうなっては仕方無い…悔しいだろうし気持ちが悪いけど、言うことを聞きなさい。ばあちゃん達が側にいるから命は守るわよ。犯人の特徴を集めなさい。」 その声は祖母とそっくりな優しい声でしたが、不思議と曾祖母だと判りました。 被害を受けた現場は真っ暗な資材置き場でしたが、遠くからオレンジ色の炎のような感じで優しい雰囲気の淡い光があり、犯人の顔が見えました。 …しかし、実はこのひかりは物理的に存在する光ではないんです。 この光に関しても警察の方も首をかしげていました。 この光は犯人が満足して逃走するときには明るいモヤモヤになっていました。 命は助かったし気性は逞しいので別に気にはなりませんでしたが…両親や祖母と弟達と二人の兄の怒りを含んだ悲しい表情をみた時に私は犯人に対して初めて怒りを感じました。 家族を悲しい表情にした犯人を恨みました。 馬鹿な自分自身も…。 しかし、朝方眠りについた私に不思議な事がありました。 朝方眠りについた私の周りが急に眩しい光に包まれたんです。 「ごめんね…。どうする事も出来なかった。」 姉と私にそっくりな女性に泣きながら抱き着かれました。 「具合悪くなった人を助ける優しい子だから命を救えたんだよ。だから、優しい子のままでいなさい。辛かったら泣きなさい。ずっと見守っているからね。」 曾祖母は優しく微笑みながらも頭を撫でてくれました。 亡き祖父も優しく微笑みながら励ましてくれました。 父方母方のご先祖様達全員が頭を撫でてくれ、一言ずつ言葉をかけてくれました。 …あの時の温もりがなければ、私はこの世にはいなかった事でしょう。
20代の時はやりたいことがあったのにいつのまになくなってしまいました。現実がわかるとできない事とやれることの差がわかり何もやりたいことがないです。資格とっても何か役立つわけでも合う仕事があるわけでもなくモチベーションになるものが何もありません。 何か入れるサークル探したりもしたけど続けられそうなものがなく、探すだけ探してみつからないと、もういいやと思ってしまいます。何かあったとしても、どうせ1回でおわりだから仕方ないと、やる前から投げやりです。探しても見つからない、やってもうまくいかない事が続くと、どうせまた今度も同じとしか思えず何もする気になれず、そのうちやりたいこともなくなります。このまま年だけとってくのかと思うと時間がもったいないです。 なので、ためになる講演会にだけでも行くようにしてますが知識吸収できることだけがプラスです。 それ以外、誰かと関わりも何もありません、人見知りではないけど地域性が閉鎖的で何かに参加してもそこだけでおわってしまい何の関わりもないです。ボランティアに参加してもその場だけ。この前も参加しようと思ったボランティアありましたが定年した人が圧倒的だったのでやめました、金銭的にも時間も余裕ある世代は今の若年層の大変さはわからないだろうし表面的つきあいでおわることが多いからです、袖すれ合うも他生の縁ではなく、袖はふっても知らん顔な所なので。 ひっこそうかとも思いましたが特にひっこしたい所もなく安月給でひっこしても引っ越し貧乏になるだけなのでできません。 このまま何年働いてもワーキングプアのまま老後の貯金もろくにできず定年した頃は無いよりマシの年金と不足分は生活保護になるんだろうなと。今からお先真っ暗で何も考えられません、もう死にたいです。こんな人生生きててもしかたない、私が今死んでも不便な人は誰もいないし誰も悲しまないので。一時的に悲しむ人はいてもそんなの数年もしないうちに他人の心からは消え、両親もいずれ病気か事故か普通に死ぬので問題ないです。 誰かの役に立つとか、誰かのためにとかそういう事考えられるうちはまだ救い。それ以前に生きてるのが辛いです。生きてるだけで儲けものなんていうのがありますがそう思えたらどんなに楽か。。
・朝、私の部屋に弟が入ってきます。 私は寝ていたので最初は気がつかなかったのですが、夢から覚めて、ぼーっとしてるときに弟が自分の胸を触っていることを初めて知りました。 ・これは駄目だと思ったのと、どうやって駄目なことを伝えたらいいのかわからなかったこともあり、寝ぼけているふりをして「なぁにしてるのー出てってよー」って言いました。 ・弟はバレていないと思ったらしく、「ジンベエ(ぬいぐるみ)取りに来たんだもん」と嘘をつきました。 ・これは去年、旅行に行ったときに1度あり、もうしてこないだろうと思っていましたが、今年に入ってから1ヶ月弱でまた、するようになってきました。 ・私は解決策を探したのですが、とりあえず私の部屋に入らないように決まりを作るくらいしかできなくて、しかも、朝は寝ているので気がつかないこともあり、困っています。 ・最近では、下着を脱がそうとしたり、私の手を使って性器を触らせてきたりと行為がヒートアップしてきました。私は未だ、寝ぼけているふりをして、弟を部屋から追い出しています。 ・両親(特に母)に相談をしたいと思いますが、訳あってあまり伝えてよいものではないと判断し、詳しくは相談していません。 ・私の部屋に入ってくることや、最近、「お姉ちゃんのおっぱい触らせてよ」と言われていることは伝えました。(本当に触られていますが)「実際に触ってきたらどうしよう」と母に言うと「あり得ないよ~(弟の名前)にそんな根性ないでしょ?笑笑」とからかわれてしまいました。 また、弟の相談をすると不機嫌になるので 辛いです。 このままなんの解決策も見つけられなかったら、私の知らないうちにいくところまでいってしまうのではないかと心配でなりません。朝、早起きをすれば問題ないのでは?と思いましたら、そう簡単ではないのです。実はそう思って夜に早くベッドに入って寝ようとしていたら弟が入ってきたのです。「ねーちゃん、寝てる?」と確認してきたので、「起きてるけど?」と言うと 「あ、起きてたの、おやすみ」と出ていきました。寝ては危ないと思ったので夜は遅く、朝は早くと不規則になってしまっているのです。これでは精神面でも生活面でも悪影響を及ぼします。どうか、良い方法はありますでしょうか?
はじめまして。 新卒就職活動中のものです。 ここ最近ずっと気分が重く、毎日涙が止まらずマイナスの自分からあまりにも抜け出すことができません。 いっそ死んでしまいたいほどで、何か楽に死ねる方法はないものかと不謹慎ながら考えてしまいます。 今までの私を振り返ってみるとすごく恵まれていたと思います。 母親は留学に何回か行かせてくれましたし、学校の成績も良好、人間関係も良好だと思います。 いざ就職活動が始まり、世間一般でいう自己分析などを行ってみたもののどの会社がいいのかぴんと来ず力が全く入っていませんでした。 コロナウイルスの影響もあり、選考は進まない、ずっと家に引きこもっている状態だからこそふさぎ込んでしまったのかもしれないです。 いろいろエントリーしていますがあまりにもやる気が出ず結局出さないで期限が過ぎてしまうなんてことばかりです。 みんな同じ状況だとわかっているからこそもっと要領よくこなしていかなきゃいけないとわかっているのに本当に気力が起きません。 そしてそんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 もともと大きな失敗もなく、責任感が強く完璧主義だと自分でも自覚しているので就職活動でうまくいかない自分が許せないのだと思います。 周りの目も気にしないようにと思うのですが、やはりどこかで気になってしまいます。 家でため息ばかり、メソメソ泣いてばかりいるので親にも 「毎日そんなで本当にストレスだよ。変に留学なんて行かせたから夢ばっかりみていかせなきゃよかったかもね」 と言われてしまうほどです。 いままで好きなことをやらせてくれた親にそんな思いをさせる自分も不甲斐なくて仕方がないのですが、だれにも相談できず息が詰まって苦しいです。 もしかしたらなにか心の病気になってしまったかもしれないとも思ってしまいます。 父親のうつ病で両親が離婚しており、自分はなりたくないです。 ですがほぼそのような状況な気もします。将来に対する希望も趣味を楽しむ心も、人と会う元気もなくなってしまいました。 このままじゃいけないと就活をどうにかしていますがすべて中途半端でまたそれが許せません。 卒業論文も全く進まない状況です。 どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか。 甘えなのかもしれませんが、辛くて消えてしまいたいです。
はじめまして、礼と申します。 私は21歳から他人のお金に頼り暮らし、23歳で結婚してからは夫に頼りきりの生活です。 本当にぐーたらな人生ですが、 運が良く夫、子ども達、近所の方々、周りの皆さんに恵まれています。 関東から転勤で九州へきて2年たちましたが福岡でも恵まれた環境です。 現在子どもが2人おり 自分ができる育児と家事はなんとかやっていますが 漠然となにかに必死になりたい。と思うようになりました。 幼少期からとくにやりたいことがなく、習い事も親に言われたものをやり、学生生活では家に帰ってこないでバイトをしなさい。と言われたらバイトをして、高校卒業し介護で働きなさい。と家族に言われ介護で働きました。 両親は私が20歳の時家を出て行き私は祖父母と暮らすことになりましたが、その時初めて自らの意思で何をすればいいのか決められない自分に気付きました 30歳になったいまでも自分のことなのになにがしたいのか、なにが好きなのか、わかりません。 あの仕事をやりなさい。と言われたら 必死にできるのですが、自分の気持ちがないので自分が置いてけぼりになってる気がします。 なにかに必死になりたいと思ったのは我が子の生き様をみてなのです 上の子は6歳で男児としてうまれましたが、4歳から女の子だと訴え制服をスカートにかえ堂々と登園し、やりたいこと見つかったから習わせて!とピアノを習いはじめたり、周りから何を言われようと大好きなピンクの服をきて外出します。今も自分らしく生きており、不思議なくらい一生懸命生きる子どもです。 自らの意思をしっかり持っています。 専業主婦を下にみていません。 しかし、私も家事育児以外にももっとやれる。と思うのです。 本当にやりたいことはなんなのかそれが仕事になるのか、趣味になるのかわかりませんが、自分のやりたいことなりたい姿、好きなこと、見つけられる方法はあるのでしょうか? なんだか漠然としていて申し訳ございません。
19歳の大学生です。 家族が最近嫌いになってしまいました。 居場所がありません。 私は両親が生まれてすぐに離婚し、母親が病んでしまったので19年間祖父母と 暮らしていました。 最近一緒に暮らしている祖母に無視されます。喧嘩したわけではありません。急に無視されるようになりました。 夜になると「どうしてこんなゴミみたいな家族の元に生まれてしまったんだろう」「回りの人はお母さんとお父さんがいて羨ましい」とついマイナスな方に考えが陥ってしまい最近は毎日悲しくて泣く日々です。 母親はヒステリックな人で、自分一人すら育てられなかったくせに再婚して子どもを3人産んで離婚しました。離婚後母親が私の父や妹の父を悪く言い「離婚したのは自分のせいではない」と思っているところが本当に頭が悪くて責任感がなく腹が立ちます。 父親の記憶はありませんが私が祖父母と暮らしていることを知らず、「お母さんと新しいお父さんと暮らしているから養育費は払わなかった」と最初から1円も払っていないくせに正当化しようとしているこちらも母と同様に頭が悪くて責任感がなく、腹が立ちます。 祖母は自己中で、自分の意見が正しい、自分が一番、という人です。 無視されるようになる前はよく「お前のせいで病気になった」と言われていました。 祖父の愚痴を私に聞こえるように言い、私が「じゃあ結婚しなきゃよかったんじゃない?結婚したのは自分でしょ」と言うと不機嫌になり怒鳴ってきます。自分の思い通りにならないとすぐに不機嫌になったり「あいつは…」と愚痴を言います。 祖父には血が繋がっていないのに今まで育ててくれて感謝しています。 来年大学を卒業したら家を出ていくつもりですが、正直今すぐ家を出ていきたいです。 こんな人たちの元に生まれてきてしまってとても悲しいし悔しいのですが、この人たちを替えることはできないので家族コンプレックスを解消する考え方をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
就職活動中の女子大生です。今の今まで就活市場で売れ残っているダメな就活生です。 選考後に連絡が途絶える「サイレントお祈り」や、不明瞭な理由での不採用通知を数え切れないほど受け取ってきました。友人にもキャリアセンターの方にも両親にも「なぜ落とされるのか分からない」と言われ、お手上げです。 働きたい気持ちは十分すぎるほどあります。企業のことを色々調べてエントリーシートも毎回真剣に書いています。理由も分からないまま落とされるたび、死にたくなってしまいます。一世一代の告白を断られ続けるみたいな気持ちです。こんなことを書いてはいけないと思いますが、不誠実な対応をする採用担当者はみんな、大事な会議前にお腹を壊す体質になればいいと思います。大嫌いです。なんなら会社ごと潰れろバーカバーカと思います。 将来のことを考えると本当に見通しが立たず、気持ちの上では4月前に死にたいのですが、「死んではいけない」という義務感で生きています。面接で私を褒めちぎった挙句意味不明な理由で落としてくる人事は本当に腹立たしいですが、友人も家族もみんないい人だし、死にたいですが実行に移す気は今のところありません。でも死にたい、死んだら就活終われるという気持ちも本当です。死にたいのに死んではいけない。欲求を我慢しながら生きています。 ご相談したいのは、「死にたいままどうやって生きていけばいいのか」ということです。 私の死にたい気持ちは採用通知を貰うまで消えないと思います。だからせめて、死にたい気持ちと折り合いをつけながらどうやって生きていけばいいのか知りたいです。 不採用通知を貰うたび泣きまくって安定剤を飲んで「見る目ないクソ人事」と罵倒して、死にたい死にたいと大騒ぎして、落ち着いたら私を落とした人事を見返すために就活を再開している現状です。最終的には前向きになっているものの、感情の起伏が激しすぎて自分でも疲れてしまいます。 もう少しだけでいいので、心に余裕が欲しいです。
先月、夫から離婚したいと切り出され、無視や嫌がらせを受けていました。 先週に大ゲンカをし、翌日から夫の態度が離婚話をする前と同じく穏やかになりました。 今週末に、これからどうするのか(離婚するかどうか)を夫と話す予定となっていたので、こちらから夫に切り出してみました。 夫からは 「自分がどうしたいか分からなくなった。休戦中」と言われました。 夫の態度は元通りになりましたが、結婚指輪をしていないので、夫の中で、わだかまりがあると予想していましたが、予感はあたりました。 離婚保留期間は、いつまで続くか聞いても分からないとのこと。 夫からしてみると、今の結婚生活は結婚当初より衰退しているみたいです。 (子ナシ、私がパートで収入減、賃貸住まい) もしかして、大ゲンカの時に、私が「女は色々手続きが多い」と言ったことに同情しているのかを聞いてみたら「それはない」とのこと。 無視や嫌がらせは、私に離婚したくなるように仕向けたとのことでした。 私に気持ちが無くなったのかを聞いても、「どうだろう」とのこと。ただ、先週の大ゲンカで、私が自分の非を認めたので、それは納得したみたいです。 持ち家を持てないのは、私の実家を立て直して、別部屋で同じ建物に住むような話を私の両親にしたら父親に反対されたのが原因です。 色々聞いてみた結果「条件」のことを言っていてまた、「子供が居たら違っていたかな。子供が居ないから繋ぐものが殆どない」とのことでした。 こちらとしても、何年も保留にされるのも辛いですし、夫に我慢してもらっていていて申し訳ない気持ちもあるので、年内考えて離婚か継続か決めることにしました。 冷静に考えてみると、夫に対する気持ちもありますが離婚を切り出されたことで、私も構えている部分があります。 また、夫には幸せになってもらいたいので、どういう返事が来ても受け入れられる気持ちの準備などもしていこうとも考えています。 いつ何時も色々聞いて頂き、ありがとうございます。聴いて頂けることが今の私にとって気持ちの和らぎや頭の中を整理しています。
不本意なことばかり受けて28年間すごしてきました。 本当は行きたい大学にはいりたかったのですが、精神的に苦しく、受験と向き合い切れなかったです。その後、底辺の無名な大学に入り頑張って過ごしました。しかし、同級生による金銭トラブルに巻き込まれ、友達失うつらい面もでました。 それから人生うまくいかず、自暴自棄になったこともあります。 専門学校で掴んだ就職先もクビになり、本当にどうしようもなく外道に向かって自分の思いを痛みでぶつけようと思うようになってしまいます。その他、研修先のバイトでも2ヶ月でクビになっていました。自分のツキのなさに呪いたくなる程です。 また、以前診断された発達障害も母に理解してもらえず、最近「気づくのが遅かった」と言われたときに物凄く激昂してしまいました。本当に許せない気持ちでいっぱいです。 今私の心はぼろぼろになっています。 先日ハローワークで適性検査や面談の時に、落ち着きがないと指摘されました。理解してもらえない辛さに堪えたのでしょう。相談員はなだめてくれましたが、心が極限状態にあります。 私の目標は貯金したら大学入り直そうと決めているのですが、最初の時点でとても厳しそうです。 一日もはやく仕事先を掴むために、精神福祉手帳を取って就労に挑んだ方が良いと思いますが、同時に大学入り直しを実現したい気持ちも強いです。両親はやりたいならお金だしてやると言っております。しかし、それでも私のためにそれまで何百万のものを出してくれたので、本当に申し訳ないです。希望する大学通えたら卒業し、海外で就職するつもりです。タイかオーストラリアを考えております。 大学入り直しか就職が先か悩みどころです。 どうかアドバイスを頂ければ幸いです。
はじめまして。もしよろしければ回答お願いします・・・ 私が今悩んでいる事は恋愛に関してです。きっともう自分の中では解決出来ているのかもしれません。 私には好きな人がいました、過去形なのは今はもうあきらめているからです。理由としてはその子は私と出会う一年前から彼氏がいて明日からその人と同棲が始まり、2か月後には籍をいれる予定だからです。 その子は正直今の彼氏に不安があると私にお話ししてくれました。聞いてみると彼氏はその子の兄、母とは全く仲良くなく挨拶すらしない、同棲と結婚に関しても彼氏一人でズバズバと一人で決めていってその子自身は流れるままに今に至ると言います。 その子と私はお話をしている内にとても仲良くなってしまって何回か遊びに行きました。恥ずかしい事を言いますとホテルにも行きました。 正直私はその子の本当の気持ちがわかりません。彼氏は好きなのかと聞いても分からないと言いますし、彼氏と出会ってなかったら私と付き合ってたとも言うのです。 これはその子の優しさなのでしょうか? だから、私はその子を応援する事にしました。けどやっぱり好きなのです。だから代わりの子を探そうと努力もしています。 今、私は彼女がいない一人が寂しいんです。甘えた事を言ってますね もうしわけありません。だけどそれでも寂しい、その子が好きだと思ってしまい頭の中と心がグチャグチャになってしまいます。 だからリストカットも始めてしまいました。もう両腕に傷いっぱいですww。両親にも相談できないし正直つらいです。 その子の事を考えないようにしてます。趣味をめいいっぱいやっててもどこか隙が出来て考えてしまう。そしてまたつらくなる。仕事中もそうです。私は若い20代の内に彼女がほしいのです。だから努力もたくさんしています。けど今だにできませんほしいと思ってからもう2年はたちますねww いい加減自分はろくに恋愛のできない人種だと気づくべきでしょうね 兎にも角にもその子の事も未練たらたらで、代わりの彼女もできない 寂しくてつらい、腕を切ると痛い。けどすごく落ち着く。けど常識から離れている事をしてしまっている。色々考えてしまいます。精神科が一番オススメされるんでしょうかね? もう悩みたくない。一人になると胸がすごく痛くなるんです。悲しくなるんです。さみしくなるんですそして涙がでます。 いっそのこと自殺も一つの手?
義妹が大嫌いです。私は義両親と完全同居の主婦です。義妹は独身で年下、近くで数年前より一人暮らしをしています。義妹はとても自己中で、一緒に暮らしている時から気にくわない事があると周りに当り散らしたり、暴言を吐いたり、最悪な感じでした。やっと一人暮らしを始めましたが、最初は実家依存が酷く、来ては同じように気にくわない事があると暴言を吐いたり、、その事で夫と義妹が何回も喧嘩をしました。私もそんな義妹とは馬が合わず、来るたびにまた来たかぁ、、と憂鬱になってしまい、顔に出てしまいます。もう住んでいない実家なのに勝手に掃除したり、物を移動したり、幼児がいるのに何の連絡もなく夜に訪ねてきたり。それに何度も暴言を吐かれたりしたので、正直大嫌いです。私も何度か喧嘩した事があります。ここ数年は向こうも気を使ってか、私に会いたくないのかあまり来なくなりましたが、たまに来るとまた同じことが繰り返されます。つい先日も久々に来たと思ったら、義妹の行動が原因で夫と義妹が喧嘩になりました。その時、義妹が夫に向かって言いました。「あんた(夫のこと)は変わった。誰かさんのせいでね」と。誰かさんは私の事です。もう最悪です。言い方もいやらしいし、誰かさんっていう言い方も本当に嫌味な言い方でした。義妹の中ではこの家で起こる悪い事は全て私が悪い、私のせいでみんな変わってしまったんだと思っています。 義母はやっぱり義妹が可愛いので注意はしますが、私たち夫婦が突っ込むと義妹の味方をします。唯一、夫は理解してくれているのでそこだけが救いです。これからどう付き合えばいいのでしょうか?別居ならまだしも、完全同居のため義母に会いに来た時に会ってしまいます。別居する事も難しそうだし。もう本当に顔も見たくない程に大嫌いです。出来るなら一生関わりたくない。ここまで人を嫌いになった事がありません。息子にも影響が出てしまうので近づいてほしくない。現に義妹はこういう性格のせいか、友達を彼氏もおらず、職場でも浮いています。でもそれも全て自分は悪くない、周りが悪いんだと思っています。これからそんな義妹とどう向き合えばいいのでしょうか??
30歳前半、結婚二年半です。子供はおりません。 主人は板前で、結婚してから3度お店を変えています。その原因が、何かが原因で心が折れてしまい働けなくなり辞めてくると言うものです。 ですので、次の仕事先も見つからないまま辞めてくる。次の職探しまで1ヶ月近くかかる、ということが続いています。 例えば夫婦間で揉め事があると、仕事に精が入らない、完全にプライベートを仕事に持ち込みます。そして職探しもそこまで真剣にせずダラダラと家で過ごす。 私はそんな主人に変わってほしいと思い、自分の気持ちを伝えます。でもその伝え方も感情的になっている部分もあります。 主人も変わりたいと口では言います。私もその言葉を信じたいのですが、行動に現れていません。 将来的には主人の実家のお店を継ぐ予定です。 しかし今の主人にはきっと難しいと思います。 カッコイイことばかりを口にして、行動が伴っていない。もしこれから子供が出来て、また仕事を辞めてきたり、、、と考えてしまうと、この先が不安です。今までは辛くても大好き、幸せ、寄り添っていきたいと思っていましたが、同じことを繰り返している主人を見ていると、離婚という選択肢も出てきました。思考回路が変わっている主人とこれからやって行けるか不安です。 主人の両親たちは、夫婦関係が上手く行けば仕事もうまく行くと言います。 確かにそうも思いますが、逆に仕事がうまくいかなければ先立つものがないと夫婦間だって上手くいかないと思うのです。 夫婦間で揉めてから、仕事が出来なくなったではなく、それはきっかけにすぎないわけで、主人の仕事に対する姿勢というか、精神的な部分が問題だと思うのです。
毎回暗い内容のしかも普通の人とはかなりズレた変な質問をしてすみません。 それでも相談できる相手がいなくてここに書かせてもらってます。 本当に甘えてしまってすみません・・・ 最近ニュースで覚醒剤を使って捕まった有名人のお子さんがいらっしゃるとの事ですが、そのニュースで父親の方は「突き放したいけど家族だし」みたいな事を言ってるのが目に入りました。 そこで気になったのですが、自殺をするのと覚醒剤を使うのではどちらが周りに迷惑をかけずに済むのでしょうか? 僕は自殺を考えているのですが未練たらたらでして、なかなか踏ん切りがつきません。けどやっぱり生きていくのが辛いから事あるごとに死にたいと口にしてたり悪い事ばっかり考えています。 ならいっそのこと薬でも始めてその時だけでも心が楽になれれば自分にとっては幸せなのかも!?と思えてきました。 見つかれば逮捕されて親や周りに迷惑は掛かるでしょうけど、結局遺書を残さない自殺をしても死体が見つかれば親や周りに迷惑を掛けます。どっちにしろ迷惑は掛かるんでしょうけど、人生最後のワガママって事で許してほしいですw ならせめて迷惑のあまり掛からない方を選びたいと思っての質問でした。どっちもダメ!とか大体答えは予想はつくし自分でもそう思う気持ちもまだ残ってますけど、働いたり、起きている時間はどうしても辛さに押し負けてしまいます・・・ 自殺は死んでしまうから自分にとっては救いなのだけど、、、 薬はたぶん死ねないで逮捕された経験があるって事で終わるんでしょうね。周りの人が僕を見る目が変わる程度ですかね。 つまり世間一般的。又は身内や友人にとっては死なないだけ薬を使う方がいいんでしょうかね?。 薬なんて手に入れる方法がわからないからやってないんですけど、 もしそうであったら自分を守るって意味での選択肢として考えてみてもいいのかもしれませんね。 今抱えてる悩みは将来や、色恋。 これらは他人や両親が助けることはほぼ出来ない物だと思ってます。 自分で助からないといけないんだ。と、毎日毎日思ってます。 けど無理そうなんでやっぱり逃げる事にしました。 逃げるは楽。生きるは辛い。 逃げて逃げて逃げきれなくなって。きっとそこで自殺への踏ん切りがつくのでしょうね。 まだまだ自分は甘いですねもっともっと頑張って逃げないとです。
初めて相談いたします。 愚かな相談ですがよろしくお願いします。 私は結婚したばかりで妊娠中です。 実は妊娠が発覚する前に一度だけ浮気をしてしまいました。相手とは一度だけで未練などなく連絡先も消してしまったので連絡はとれません。主人は仕事柄家にいない事が多く、寂しさから魔がさしたとしか言いようがありません。 お腹の子どもは時期的な事から間違いなく主人の子どもです。 ですが、今はなぜあの時あのような行動をとってしまったのか、なぜ最愛の人を裏切る行為をしてしまったのか、妊娠中でありながら悩む毎日で不安で罪悪感からな泣いてばかりいます。お腹の子どもにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本来なら穏やかな気持ちで幸せに赤ちゃんを迎える事ができたはずなのに、、 主人、主人の家族、自分の両親、全ての人を裏切る行為をしてこの先どう生きていったらいいのかわかりません。誰にも相談できず私は一生この気持ちを背負っていくのかと考えると生きることが辛いと考えてしまいます。 主人の優しさに苦しくなり自分のした事を告白してしまおうかと考えてしまいます。それは甘えだと思いとどまりますが辛いんです。自分本位ですね。 産まれてくる子どもに傷をつけてしまった事を悔やんでも悔やみきれません。 幸せそうな妊婦さんを見る度に羨ましく、また辛くなります。 藁をもすがる思いでこちらに相談しました。 本当に後悔してます。2度とこんな事はいたしません。 赤ちゃんが産まれてきてからもこんな気持ちで、ちゃんと子育てができるのか不安です。 一瞬で幸せを壊してしまった自分が愚かでどうしたらよいかわかりません。
初めまして。 精神疾患を10年以上患っています。 それが原因で過去に離婚歴があり、子供の親権も精神病という理由で渡されず引き裂かれました。 自分は、人間としても、母親としても、意味も価値もない生き物だと思っています。 精神病も、両親に幼い頃から虐待され「生きる価値が無い」「ゴミ屑」「お前に電気代使うの無駄」「ブサイク」と言われてきました。 そんなこんなで、学生時代も不登校にもなりました。 話がずれて、すみません。 もう、普通の人が経験しなくていい、する必要無いことはしてきました。 自分のせいなことはもちろんあります。 10代、 20代と波乱万丈でしたが 30代となり、今再婚し やっと人生、やり直せるかなとか 考えましたが 疲れてしまいました。 昔は衝動的に自殺未遂は多々してきました。 今は、毎日死にたいと思いながらも現実や現状を考えると 離れて暮らす息子に貯めてあげなきゃいけないお金や、夫が抱えてる借金、 私が今死んだら、何も残してあげれないと。 でも、辛いんです。 仕事に行くたび、いっそ事故で即死してくれ自分と願う日々 寝る度明日なんてこないでくれと 仕事に行くたび、周りにビクビクしながら仕事して 辛い。 そして、いつかもうどうでもいいや、 抱えてるものなんてと 本当に覚悟決めて死んでしまいそうな気がして怖いんです。 頼れる実家も、親族も友人も 主治医も、民間も地域柄無いです。 毎日、夜中に死にたい、自殺と検索したり 死に方を調べては、今はダメだと 我慢してます。 それが、いつまで持つのか。 今日、初めて仕事を休んでしまいました。 長文ですみません。 死んではだめだとわかっています。 辛いんです。 もう、どうしたらいいのか、わからないんです。
両親が離婚してからというもの、家族との付き合い方に長年悩んできました。 母の優しさに甘えると、母の思い通りにいかないことが起きた時、あれをしてあげたと、後あと自分の首を絞めることが多く、甘えることが嫌になりました。しかし、なんでもしてあげたい性格です。どこかに行くとお土産を買ってきて、都合が悪く取りに行かないと怒るなどと、理解できないことが多々あります。 また、末っ子ということもあり、姉たちからいつも上から文句など未だに注意されることが多く、その内容も会う約束をしていたが妊娠中で体調が良くないと前日に断りを入れた際に、準備していたのに。親しき仲にも礼儀あり。自分を甘やかして守ってる。と言われ、行っても気を使わせてしまうし、わたし自身が調子が悪くても言えない。と言ってもわかってもらえず、関わり方がわからないと打ち明けると、最終的には、あんたは弱い。強くならないと親になんかなれない。子供がいるんだから嫌でも家族と関わるべき。と言われました。それは、いつも長文のラインなど母や姉からラインで何度も傷ついて泣いてきました。謝っても謝っても意味がありません。 家族のために姉が落ち込んでたら会いに行ったり、母のために旅館を予約したり、私なりに家族を大切に想って今までやってきたつもりです。 なのに、何かあるたびに返しようのない長文が届き、連絡が来るのでさえ怖くて、毎日怯えてしまいます。 なるべく家族の気に障らぬよう、連絡を控えるようにしていても電話や連絡は止まず、電話一本寝ていて出られなかっただけで母は旦那に連絡をして、子供の性別を知りたい。わたしが産後帰らないと伝えて納得してくれたのに、帰るように説得してくれ。なんで連絡を返さないのか。何があったのか。などと根掘り葉掘り聞き取りする始末です。親だから心配な気持ちはわたしもわかります。 しかし、家族といる自分は、気を使って自分を殺して、嫌われぬように笑って、言葉を選んで話して、帰りに泣いてしまうくらい疲れる時もあります。自分はどうしてこんなに馴染めないのだろう、分かり合えないのだろうと何度も思います。 相手に話しても聞く耳を持たず、ただひたすら意見を言われるばかりでどうしたらよいのかわかりません。 わたしは自分の家族が本当にこわいです。