現在幼稚園年長組、4月から小学生の娘の事です。 (夫50代 妻40代 娘6歳です。) 2021年秋ごろから激しく登園渋りを起こし始め 現在全く登園できていません。 ただの登園渋りではなく 1年ほど前から聴覚過敏などの過敏症(発達障害や自閉症の診断は下っていない)が 発症していたようで周りの大人が 誰も気が付いてあげられない状態でした。 娘は音が怖い、疲れる、お家にいたいといって 顔見知りがたくさんいる場所(幼稚園)や 騒がしい場所に出ていくことを激しく嫌がります。 外出ができないわけではなく原因がある場所が嫌なようです。 一番辛いのは娘ですので叱咤激励はせず 休息の意味で好きな事をさせている状態です。 しかし最近我儘ともとれる様子も出始めて 接し方にも悩んでいます。 私達夫婦としては特に高学歴などは望んではおりませんが 最低限外の世界とつながっていてほしいと思っています。 幼稚園や専属カウンセラーの先生とも連携をとって 様子を見ていますがこの先どうなるか不安です。 特に外に行かない事で社会性が身に着かないのではないか。 このまま大人になっても引きこもってしまうのか。 私達の扱いが間違っていたのか。 私達が高齢の部類の親だったのがよくなかったのか。 私自身実母が子供にべったりの依存症気味だったので 「母と娘の間には線引きが必要」だと思って接してきたのが よくなかったのか。 親の私たちが先にダウンしないように気を付けていますが 不安がぬぐえません。
深夜1時過ぎ息ができない肺が痛いということで救急車を呼んでほしい」と訴えて来たので119番してそのまま救急病院へ。 速攻入院ICUに入りました 検査は続いていて、一旦家に帰るように言われました。朝8時前に家に着き、一息つく暇もなく病院から、「すぐ来てください」私は病院へ 無菌室で彼は力なく、痛みに耐えていました。会話はできるということでお話をしました。 「いい病院に来れてよかったね(私)」 「(息子)治りに来たのに痛いのと呼吸できないの取れないよ」 「きっと治るよ!(私)」 かなり辛そう呼吸が苦しそう。欲しいものは?ときいたら、お水が欲しいということでペットボトルを3本渡す。面会時間限られているので 「また来るね」 2日目の昼呼吸器を付けるのですぐ来てくださいといわれたが、着いた時にはもう装着して、眠っていました。 眠っている我が子の手やおでこに手をやる、足が出ていたので足の裏をさする「治りますように!」 3日目の朝 「すぐ来てください!」 着いた時には、もう眠っていました。 医師が「死亡確認をします」 信じられなくて突然すぎて。。もっと早く大きな病院になぜ行かせなかったのか?後悔ばかりです。「治るために来たのに苦しいの治まらない」と最後まで言ってた息子です。 病気で辛かった時かかりつけの医者以外に行っていれば、 悪化しなかったかもしれない! 発熱に耐えて、仕事などに行かさないでもっと早くやすめるように会社に言えなかったのか!? してやれなかった後悔が後から後からあふれてきます。 救急車呼んだ時間から夜明けまで、息子の事で一杯で寝れません。 電話の音も怖いです。 私がいま息子のために、してあげることは何でしょうか? 息子の魂はどこにいまいるんでしょうか? 助けてください。幸せになってほしかった息子が喘息と肺炎の悪化で若くして死んでしまいました
前回いただた回答を読み返し、前に進まなくてはと求人情報を見たりしているのですが、行動に移せていません。 前を向こうという気持ちに比例して、いやもう手遅れでしょという気持ちも膨らんでいきます。 一生思い出さずにいられたような良くない記憶すらも次から次へととめどなく溢れ出すのです。 治まっていた早朝覚醒もまた始まってしまいました。 こんな自分のまま、春がすぐそこまで来ているという現実が余計に自分を焦らせ憂鬱になります。 姪はこの春小学生になります。涙がでるほど嬉しい成長です。 それなのに、これまでの自分なら何の問題もなくしてあげられていたことを、してあげられない情けなさ申し訳なさに、悲しくて気が狂いそうです。 なぜこうなる可能性が1%でもあることを想像もせず、仕事をやめてしまったのか。 あの決断をした時はおそらく躁状態だったのだとすら思います。 正直なことをいうと、もう死ぬこと以外考えられません。 方法が自分の中で確立していないだけと言ったほうが正しいです。 ただ、家族のことを思うとやはり踏み止まる自分がいます。家族を自死遺族にしてしまうことはあまりにも残酷です。 逆に言えば、家族がいなければ恐らく今日中にでも実行してしまえると思います。 私は良いことも悪いことも自分がやったことはいずれ必ず自分に返ってくると思って生きてきました。 でも結局、分かったつもりで何も分かっていなかったんだと、この状況になって本当に初めて分かりました。 誰彼構わず直接ではなく心の中でひどい言葉をいつも投げつけていました。 それが、時間をかけてそっくりそのまま自分に返ってきたのです。 もうぐうの音も出ません。 ここまですべてを失わなきゃ分からない自分にももう失望しかありません。 私は長い時間をかけて自分の命を汚し続けていたのです。 そして今、完全に精神が崩壊してしまったんだと思います。 もともと毎日色んな夢を見ますが、内容のおかしさにも拍車がかかっています。 これは悲観ではなく、事実として、もう自分の命は限界のところまで来てしまったのだと思います。 とりあえず遺書は用意しておこうと思います。
私には高校からのとても仲の良い友人がいるのですが、その友人は私の1番嫌いな友人と仲が良いのです。 嫉妬してしまいます。 なぜその友人が嫌いなのかといえば、彼女(以下B)はとても横暴で猫型ロボットアニメのガキ大将のような人なのです。仲の良い友人(以下A)はいつも、BのものはBのもの、AのものもBのもの、というように色んなものを取られていました。 Aは私にとって大切な友人です。AにたかるBが許せなかったのです。 だからといってAがBを不満に思っていない以上、私から何かを言うことはできませんでした。 高校を卒業してAは他県へ引っ越しました。気軽に会えない距離になってしまいましたがそれでもAとの交流は続いていました。 それから数年経って今に至るのですが、私とAは同じアイドルを好きになりました。 今度そのアイドルのイベントがあるのですが、私はAに一緒に行こうと誘いました。 AはBと行く予定だそうです。 Bに鈴音も混ぜてって頼んであげようか?と言われました。 以前からBも同じアイドルが好きだとか、グッズを一緒に買いに行ったとかはAから聞いていました。 その時はなにも思わなかったのですが、今日は違いました。 なんで私と一緒に行ってくれないの???と 誘われた順番……といえばきっとそうなのです。Aは友人に優劣をつける人間ではないと思います。 3人で一緒に行けばいいのです。 もしかしたら成人してBは変わっているかもしれません。 それでもAと2人で行きたかったなぁ……と思ってしまいました。 「頼んであげようか?」と言われたのも嫌でした。 とはいえAに、私と行ってよ!!!と我が儘を言えば私の嫌いなBと同じ横暴な人間になってしまいます。 結局私は「今は良くても会ったらまた喧嘩して迷惑かけちゃうだろうから笑」と断りました。 今は嫉妬で心がいっぱいです。 Aはまた行こうと言ってくれましたがきっとこれからずっとBがセットなんだろうなと思うとモヤモヤします。 子供のような悩みで恥ずかしいのですが、どうしたら心を静められるでしょうか。
初めまして、お忙しい中、またコロナ禍で慌ただしい中、失礼致します。 昨年の秋に主人が突然倒れました。就寝中の出来事だったので、異変に気づきすぐに救急車を呼びました。この出来事があまりに強烈に脳裏に焼き付き、今も救急車の音を聞くだけで動悸がします。しばらく休職期間はあったものの、通院しつつテレワークで仕事にも復帰できました。自宅で仕事をしているから今まで気にならなかったことまで目につくのか…。色々なことに過剰に反応してしまいます。例えばですが『こんなとこにアザあった?』や体重の変化は大丈夫か?(←入院してかなり痩せてしまったので)など他にも色々と心配でどうしようもないです。主人が倒れてしばらくして、元の生活に戻りつつあると思った矢先にコロナが猛威をふるい始めました。主人は基礎疾患にあたるので、注意が必要で更に心配がつきません。 そんな生活が半年ほど続き、今まで気にしていなかったのですが、気持ちが疲れていたのか?精神的に不安定になっています。そして周りに大丈夫?と心配されたりします。 財布をなくしたり、パート先で前ならしないような見落としをしたり。先日はここに数えて置いておいたはずの物がない!と大騒ぎして職場で迷惑をかけてしまいました。それらしき物は見つかりましたが、もし落としといたらと最悪の事態を想像して心配で夜も眠れず食欲もないです。不特定多数が訪れる職場で数が合わないことにパニックになりました。パニックになったら直前のことなのに記憶が曖昧になり頭が真っ白になってしまいました。お子さんが大怪我でもして、私が賠償を払わないといけなくなったらどうしよう…等、悪いこと悪いことばかりが頭に浮かんでしまいます。 集中力も落ちているような気がします。 子供が反抗期になり、うまく係われない時もありますが、こんな精神状態でなければもっと寄り添ってあげられのに…と反省することも。色々なことがあり消えてしまいたい…殻に閉じ籠りたいと頻繁に思うようになりました。貯蓄もないのに、また倒れたりしたらどうしよう。一気に色んなことが押し寄せてきたのでどうしていいか分かりません。乗り越える為の気持ちの持ちようや助言をいただけると有り難いです。宜しくお願い致します。
私には社会人の姉がいます。この姉のことについて悩んでいます。 姉は実家暮らしをしているのですが、いつも家の冷蔵庫やキッチンの辺りを何度も覗いてチェックします。これは私に実害があるわけではないのですが気分の良いものではありません。監視するものはこれだけではありません。その他の家のものを使うと姉が買ったものではないのにいちいち使ったのかと問われます。また私の鞄や財布のなか、机回りなど勝手に見られ、触られます。(おそらく携帯も何度か見られています) これだけでなく、何か気にくわないことがあるとしばらくぶつぶつ言ったり、わざと大きな音を立ててイラついたりし、私に当たってくることもあります。これらに対して母は姉を怒りますがその時に姉は母のいないところで母に対し罵詈雑言を口にし(母の居るところで言うともっと怒られるのです)、私がそれを聞くことが多いです。 昔と比べ、最近はますますこれらがひどくなっており、母の怒ったときの姉への当たり方もひどくなり、それに伴い、姉の罵詈雑言もひどくなっており、負の連鎖となっています。そしてこれらが程度の差はあれ、毎日のこととなっています。しかし、怒っていない時は母と姉の関係は悪くはありません。 これらを聞く私(狭い家なので耳に入ってきてしまいます)としては母の怒号を聞くのも姉の罵詈雑言を聞くのも辛いです。またここには書ききれないような色々なことがあった結果、私は姉と二人きりでいるのを避けるようになりました。最近では姉の存在が重荷になっており、姉が家にいると思うだけでしんどいです。 このような態度ではますますひどくなりうることはわかっており、また私が母に姉に対する当たりを柔らかくするように言えば良いのかもしれませんが母の自分の娘がこうなってしまって辛い重いをしていることなどを考えると母にそんなことを言ったら母には見方がいなくなるんじゃないかとか思うと言えません。 今の私の思いとしては姉には貯蓄があるのでこの家を出ていってひとり暮らししてほしいと思うのですがこれは私のエゴなのではないかと思い、また姉に言った場合のリスクを考えると言い出せません。 これらを考えていると私は高三で受験生なのに勉強に集中できず、でもこれも自分の甘えなのではないかと思うとしんどいです。もうそろそろ限界です。 どうすれば私も楽になり、姉も幸せになれるでしょうか。
飼い猫が先月逝きました 実家の飼い犬2匹のうち1匹も先々月逝きました もう1匹も危ない状態です 猫とは仲が良かった時期もあったのですが、仕事でも私が精神的に追い詰められることが多くなり、猫を嫌いになっていってしまいました 猫が嫌いになってしまった原因は鳴き声です 私を責めているように聞こえる鳴き声でした 今までも、煩く鳴く事が多く 音で驚かせたり、水をかけて驚かせて 鳴くのをやめさせようとしていましたが 効きませんでした 実家の犬が逝ってしまう前の日 いつも以上に煩く眠ることすらできず 怒りに任せて私は猫に水をかけました とても煩くて眠れなくて大人しくなってほしくて 猫はとても怯えて隠れてしまいました その姿を見てとても後悔したけど あの猫の鳴き声を止ませるためには仕方がないとも思いました その次の日飼い犬が亡くなりました もともと寿命も超えていて、弱ってきてはいましたがタイミングが… 私が猫に水をかけたから猫が飼い犬を…と思ってしまいました その後、猫もどんどん弱っていき なんとか元気にさせようとしましたが、結局亡くなってしまいました そして今は実家の残された犬も、もういつ逝ってもおかしくない病状だそうです 私が猫に優しくしてあげられなかったから、猫も私の大好きな飼い犬も亡くなってしまうのだろうかと毎日後悔しています ただ…この間夢に飼い猫が出てきて 死ぬ間際のようにとてもボロボロの毛並みでした 私は会えて嬉しくて何度も名前を呼んでたくさん撫でて その度にどんどん元気になって最後は光になり消えてしまいました 猫は私を許してくれたのでしょうか
初めて質問します。 ここ数年、1年程で仕事を辞めてしまうという事が頻発しています。 原因は殆ど人間関係です。 今の職場も9月末に退職が決定しました。 私は社会人に完全に向いてないと思います。 具体的に申しますと、仕事に就いた後しばらくは楽しいのですが、新しい人が入ってきて、その人に何かしら欠点があると、それがとても目についてしまう。 最初は他の同僚も同調してくれるのですが、次第に私が新しい人に対して冷たい態度を取り、同僚も同調してくれなくなり、居場所がなくなり、結局また仕事を辞める、といった具合です。 同じ事を他の職場でもしてしまい、毎回「今度こそは!」と思うのですが、改善されません。 また、今の職場は私も先輩から冷たくされ、上司に相談しましたが、「同じ事新人にしといて、自分の時だけそうやって言ってくるの?」と言われました。ぐうの音も出ません。悪いのは分かっているんです。 ただ、その時は言い訳になってしまうと思いま言いませんでしたが、新人も年上なのに社会人らしからぬ態度で、肘をついてダルそうに仕事したり、返事や挨拶をしなかったり、業務中に私用の電話をしたりしていました。完全になめられていると思いました。 過去の職場でも年上の後輩にはなめられていたので、私が彼女に冷たくしたのは単になめられたくなかっただけかもしれません。 もちろん、だからといって私がした事は許される事ではないと思いますが、私は真面目に仕事をしてるのに冷たくされた、新人は不真面目なのに可哀想がられる、という風に捉えてしまい、理不尽だという思いもあります。 また、同僚についても「最初は新人の事をボロカスに言ってたのに、手の平返して!」という裏切られたような気持ちもあります。 要点を得ない文章で申し訳ありません。 こんな私でも勤められる仕事はありますか? また、どうすればやり過ぎてしまう性格を改善できますか? 良ければご教示くださいませ。
私は、何かに固執しやすい人間です。一度何かの考えに囚われたら、なかなか抜け出せません。 学生時代からそうでした。何かに囚われ悩むばかりで、周りの友人に対する態度、勉強、部活など疎かになっていました。 自分のことばかり考えすぎて、自意識過剰がヒートアップし、対人恐怖症などの病を患っていました。 学生の頃はなんとかなっていたのかもしれませんが、社会人になり自分が異質なことに気づきました。周りの同性に対する嫉妬心が強く、意図せず嫉妬心などの嫌な感情を剥き出しにしてしまったり、人を馬鹿にするような態度をとったり、自分の我を出し過ぎてしまいます。 頭のおかしい人間だとあだ名をつけられ言われています。その為か田舎なので人間関係が狭く、新しい職場に勤め始めた時、前の職場からの私のタレコミがあり、今は周りから早く辞めてほしいと周りのみんなで悪口を言われています。親戚にもどこからかそういう話が伝わり、集まりでは障害者、頭おかしい、かわいそうにと言われました。私の職場はスーパーの中にある飲食店なのですが、そのスーパーの人もその話を知っているようで、こちらをみながらあだ名を言ったり、にらわれたりなど、嫌われています。 私はどうしようもない人間なのですが、変えようと思っても、固執してしまった時、職場でその考えに囚われた時、周りが見えず、臭いも音も聞こえにくくなり変なゾーンに入ってしまい、意識したぎこちない変な行動になります。 ここまでひどい状況なのに、自分をコントロールできません。囚われそうな場面になった時、無意識的に頭に浮かんでしまい、その考えから抜け出せません。 仕事は人並みにできるのですが、こんなおかしい人間なので、新しい人が入ったら私を辞めさせるみたいです。学生の時、心理検査など行ったのですが、障害などではないと言われ、薬を出されましたが、効かず今に至ります。今度別の精神科に行きますが、こういうのは治らないのではと思ってしまいます。 こういう話をすると意味がわからないと言われますが、自分の中では実際にあり、とても辛いです。色んなことに反応しすぎてしまい、行動に出してしまい、相手に伝わってしまいます。 それは良いことでも、悪いことでも反応しすぎてしまい、相手に不快な思いを与えてしまっています。自分が反応した時、雰囲気や動きに出てしまい変な目で見られます。 どうすればいいのでしょうか?
お相手にとても失礼な相談で申し訳ありません。 私には、同い年の仲の良い友達がいます。出会いはSNSで、私はSNSで作品を公開しており、彼は私の作品のファンでした。 遠距離なので普段は会いませんが、仲良くなってから毎日のように何時間も電話をしています。最近は電話を繋いだまま、お互い同じ映画を見たり、同じ時間に寝たりしています。生活音を共有しているような感じです。 お互いに思春期に抱えていたひきこもりの問題があったことや、共通の趣味の話題もいくらかあり、話をしていて気が楽で、楽しいこともままあります。 一時的に恋愛関係になったこともあります。 しかし、いざ実際に会ってみると、私は彼の外見がどうしても生理的に受け付けず、気が動転し、ストレートに拒絶してしまい、ひどく傷つけてしまいました。今でも、深く後悔と反省をしています。 性的な関係がなくても良いから、会わなくて良いから仲良くしてほしいと言われました。私たちは暫く気まずい関係にいましたが、少しして、また楽しい友達の関係に戻りました。仲良くなると、また私はもっと一緒にいたいと思うようになりました。 しかし、今日また彼の姿を見る機会がありました。目にした瞬間、動悸、吐き気、心臓を握り潰されるような感覚に陥り、変な汗が噴き出て、どうしようもありませんでした。その理由はわかりません。何故だか涙が出るばかりでした。 彼は身嗜みに無頓着だったので、会ったときに一緒に服を買いに行ったり、ヘアケアやスキンケアの方法を教えてみました。でも、嫌悪感はおさまりませんでした。 今までの人生の中で、こんなにも気が許せて、話も合う人は、他に会ったことがないのではないかと思うくらい気が合うし、言おうとしたことが一緒など、考えていることも合うのです。 神様がいるのなら、なんて残酷なことをするのだろうと思います。私の許容範囲が狭いだけかもしれません。せめて私の心を広くできれば良いのですが、彼の姿を前にするとどうしても戦慄してしまいます。 中学から高校時代にかけて不審者から受けた性的な悪戯が原因で、生理的に彼を拒絶してしまうのだろうかとも考えましたが、直接関係あるかわかりません。 人は見た目じゃないといいます。私もその言葉を信じたいですが、彼とどのような関係を築いたらよいのかわからなくなってしまいました。助言をいただけたら幸いです。
こんにちは。 今年の5月頃に自律神経失調症であることが判明し、それが原因で不登校になっていましたが、最近になって少しずつ自分のペースで通えるようになりました。 先月から後期の授業が始まり、教科ごとに担当の先生が変わったのですが、先週の英語の授業をきっかけにある先生に対して恐怖を感じるようになり、それがストレスとなってまた身体的にも精神的にも不安定になってきました。 先週の授業で宿題の答え合わせをしようとしたら私以外誰も答えることができず、おかしいなと思っていたら私以外のクラスのメンバーが宿題をやってきていないことが判明し、それに対して先生(外国の方)が非常に怒りました。 いつもより大きな声、威圧的な態度、雰囲気を出し、答え合わせをする為に先生も宿題のプリントを手に持っていたのですがそれを私達に見せつけるかのように勢いよくくしゃくしゃに丸めました。 そして何よりも一番怖かったのが、ペンで紙を強く叩きながら態と大きな音を立ててまるで私達を脅しているかのような態度をとっている姿がとても怖くて手の震えが止まりませんでした。 宿題をちゃんとしていた私に怒っているわけではないと分かっていても本当に怖くて逃げ出したかったです。 クラスの雰囲気も凍りつき、先生が返事を求めても誰も何も言わず、私だけが答えていました。しかし、先生はそれもまた気に食わず、余計機嫌を悪くし、負の連鎖でした。 宿題の件が終わり他の内容をやっている間もほぼ私が発言して、クラスのメンバーが私任せにしているような気がしました。 先生に対する恐怖心とクラスのメンバーに対するイライラでその日の授業は泣きそうになりながら受けました。 授業の終わりの方でまた先生が宿題について大きな声で怒りながら机を叩きその度に肩が震えました。 その日からその先生を見かける度に恐怖を感じるようになりました。 逃げるのは良くないと分かってはいますが、その授業、先生のことを思い出す度に吐き気が止まりません。 因みに今日その授業がある日なのですが、学校を休んでしまいました。母には正直に全て話しましたが、「また学校行かないのね」と嫌味のように言われてしまい機嫌を損ねさせてしまいました。 耐え続けるしかないのでしょうか。せっかく安定してきた時にこれは正直辛すぎます。
私は今春から専門学校に通う学生です 家族構成は母父(54) 私 妹の至って普通な核家族 父は自営業(祖父が創立した下町の小さな町工場) 年収は父と母合わせて350万円程、借アパートに住んでおり、持ち家は未だにありません 父は温和で優しい子煩悩な性格でした 最近になってから父がどうも被害者妄想や、小学生じみた思考、考え方で困っています。 第一に話を聞きません。 第一声は「言われる筋合いはない」 「もういい この話は終わり」 言いたい事は何も伝わっていません… 父は皿洗いをしてくれるのですが、好意でやってくれているのだと思っていたのに、「世間ではやらないのが普通、だからお前は旦那や彼氏が出来たら当たり前だと思うな」 つまり家事をしている俺は偉い と言いたいのでしょう… 娘の前でこのような発言をする父親に心底うんざりしました。 そして今日の出来事です。 父が炬燵で寝ていたのですが、手鏡を落としてしまい大きな音が鳴りました。 事故だったのですが父は「わざとか?」と怒っており、何が不快だったのかは知りませんが突っかかってきました。 私「わざとではないし、最近被害者妄想が酷いよ、血筋も有るし一度病院行ってきたら良いと思うよ(祖父 祖母共に脳の病を患っています)」 父『若いお前が行け!』 私「一度診断してもらった方がいいよ」 父『お前は考え方がおかしい!●精神病院に行っちまえ! (地元では有名な精神病院で重度の患者様が多い為、山奥に隔離されて作られている病院です)』 いつも通り話が通じないと思った私は、皿洗いを始めたのですが、 父『それも当てつけだろ!俺がやるからいいよ!』 私「何も言ってないよ…いい加減にしてよ、被害者妄想ばかりでこちらの気持ちは一切考えてくれないし、人の話を聞いてよ」 父『お前とはもう話さないし関わらないからな!頑張って学校行けよ〜!』 としまいには教育費払わないから逆らうな と。 カッとなって言い過ぎてしまった点もありますでしょうが、驚きました 一緒に暮らしているのも辛いですし、もう父が分かりません… 過度なスキンシップ→辞めて欲しい→喧嘩→スキンシップ のループです 男は寂しい生き物と言われても限度があります… 学習しない上に誰の話も聞かない父に困り果てています どうしたら良いのでしょうか、
姑との付き合い方について悩んでいます。 旦那は3人兄弟の三男です。 他の兄弟はどちらも結婚し、子供もおり、義実家近くに住んでいます。 私は活発な姑に誘われるがまま、2人だけで旅行へ行ったり、1人で義実家に泊まりに行ったり、姑が泊まりに来たりしていました。 最初は姑が喜んでくれて嬉しかったのですが、気を遣いすぎる性格のため、段々と姑の顔を見るのも苦痛になり、誘いを少しずつ断るようにしました。 そんななか、わたしは妊娠し、姑から ●つわりで苦しいと言っているのに、車で2時間くらいかかる義実家に顔を見せろと言われる ●妊娠中、引っ越したばかりの狭いアパートに、観光目的で泊まりに来る ●産後の手伝いを何度も断ったのに2週間くる ●手伝いに来て早々、産後、高血圧で寝ていると言っているのに、孫をみてやるから、出掛けて来いという。テレビを夜遅くまで大きな音で見る ●初孫でもないのに、ずっと孫を抱いて、授乳の時間だと言っても離さない(姑は保険士です) ●何か意見すると大声で怒鳴る 姑は悪気はなく、良いことをしていると思っていますが、産後精神的に弱っていた私は追い詰められ、毎日涙がでました。 それから何事もなかったかのようにメールをしていましたが、 また2週間泊まり行ってやると言われ、ストレスで不眠になってしまい、 思い切って2、3泊ならと言うと、 それでは足りないのか、 小姑からも連絡が来て「姑に手伝いに行ってもらいな」と言われました。 姑が「孫を連れてきてくれるなら行かない」というので、孫を見せに6時間くらいかけて行ったのですが、 帰り際に「また泊まりに行くね!」 と言われて参ってしまいました。 それからメールでもいろいろ育児のダメ出しなどをされたため、連絡は旦那を通してもらうことにしたのですが、 今度は私宛に「孫に会いに行きたい」という手紙が来ました。 なんとしてでも要求を叶えようとする姑にうんざりです。孫は会わせてあげたいですが、 姑は段々と要求がエスカレートするので、旦那にメールをして欲しい。行事の時に会うくらいの関係にしたい。泊まりに来られるのはなしにしたい。 でも姑は娘のような関係を望んでいる。 旦那も、「私の気持ちを大事にしていい」と言ってくれたのに、「メールくらいして欲しい」と言われ、 自分の心の健康と姑の要求の兼ね合いで悩んでいます。
7歳、6歳、9ヶ月の子持ちの母です。 この度、四人目を妊娠しました。 避妊に失敗してしまい、予定外の妊娠となりました。 妊娠が分かった瞬間は喜びよりも、どうして…という不安が大きく、夫婦共に中絶するつもりでいました。 しかし中絶という行為を受け入れられない自分がいて、産んでやりたいと思うのですが、上の子ども達三人とも悪阻が酷く、特に三人目が一番悪阻が重かったため、トラウマになる程です。 スーパーに行くのはもちろん、コンビニや、車に乗ることも困難で、妊娠に気付いてからすぐつわりが始まり、出産するまで一日中ベッドに居て、限られた食べれる物飲める物だけを口にして、常に吐き気があり、でも出ない辛さ、袋を枕元に置いてよだれを吐き捨て、歯も磨けずお風呂も入れず、家中の匂いに悩まされながら、毎日死にたいと思いながら生活していました。 二人目の子から帝王切開になったため、今回も帝王切開となります。 麻酔でパニックを起こし血圧が下がったり、切ることの恐怖、その日の夜の痛みや頻回の様子見、点滴切れの大きな音や足の血栓防止の動く器具、眠れない長い夜も辛くて思い出したくありません。 0歳児が居る状態でまたあのつわりを経験しながら子育て…上の子たちのお世話や習い事の送迎ももちろん、これから先の経済的な部分やメンタル部分を支えていけるか不安しかありません。 核家族、両家実家からの援助なし、主人は週一休みで朝は早く夜は遅い仕事です。 主人は可哀想だけど四人は無理だ。と話していて、産む事にはあまり賛成していません。 私も勝手な話産まなくていいなら、あんな思い二度としたくないのでそうしたい。 でも自分達のところに来てくれた以上、産んでやりたい。でも産む事ばかりが責任でもない気もして… 産まないと後悔して涙を流す日々なのは分かっているのに、つわり、帝王切開での出産の恐怖、経済的な部分が不安で、ちっとも考えがまとまらず時間だけが過ぎていきます。 まだ産もうと思っていない時に診察した所で、21日に中絶手術の予約をいれています。 先生にはもしもの可能性もあるので、とりあえずそれまで考えさせて下さいと伝えておきました。 正解のない中で、どうしたらいいのでしょうか? お言葉頂けたら嬉しいです。
前回職場のいじめについて回答頂きありがとうございました。 今回は生霊の払い方。相手に生霊を跳ねっ返すやり方を教えて下さい。 以下の話は去年の話で生霊はすでに払われてます。 去年の話ですが異動して2ヶ月の間。 夜中2時に扉を引っ掻く音(ネズミが引っ掻いたような)で私だけ起きる、全然眠れない、なぜか別れた恋人の事を思い出してSNSを無性に見たくなり見ては落ち込む、仕事でミスしては彼女達にからかわれているような感覚を味わう日々でした。 元恋人から悪口を言われ、知り合いの人に(仮にMさんと名付けましょう)文章のメッセージで話を聞いてもらっていたら…(職場のいじめの話は一切してない) 『ねぇ。最近あなたの周りで変なこと起きてない?!このままだと貴方が危ない。しっぽ掴んで取り除くから待ってて』と突然言われ。 『とれた!二人もついていたわ』 詳細を聞くと2体とも性別は同じ。 顔と髪型、体格が似ていたそうで。 一人はやつれ弱っており、もう一人は怒りの眼差しを私に向ける女性の生霊が憑いていたそうです。 私の過去のマイナスの気持ち(元恋人の一件)を駆り立ててからかったり、怒らせては楽しんで生命力を吸っていたそうです。 特徴を聞くに前回お話したAさんとBさんだとわかりました。 その直後に凄まじい脱力が私を襲い、憑き物が取れて力が抜けました。(これはいい傾向だそうです) Mさんには職場のいじめについて全然話してませんでした。 その後Mさんとは諸事情でご縁がなくなってしまいました。 問題の彼女達は今でも仲は良さそうですし、自分が悪いとは微塵にも思ってなさそうです。生霊をさらに飛ばしてなお苦しめられてきたとはなんて図々しい人達なんだろうと思ってしまいました。(私も当時未熟ではありましが) 会社も辞める気がなさそうですし怖いです。 今後Mさんには頼れないのもあり、私自身で生霊を跳ね返すぐらいなりたいです。 よくよく考えれば生霊なんて無自覚に飛ぶものですし、沢山ウヨウヨしていると思うんですよ。 ですが取り憑枯れた人がみんながみんな悩まされてないと思います。 元気な人もいると思うのです。そしたら、こんなに人口いないと思いますし。 通販とか販売の宣伝はお控え願いたいですが、何か知恵を貸して頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
私には、1つ下の妹がいます。趣味が正反対の妹ですが、そこに問題は全くありません。 問題があるのは、妹の性格や言動です。 妹はとても短気です。また、自分の思い通りにいかない、自分の気に食わないことがあるとすぐに怒り、叫び、物にあたります。自分のことは棚に上げて人にばかり文句を言い、自分に非があっても認めてくれません。 長くなるのですが、ひとつ、事例をあげます。 私の家では、家に誰かが残っていても、必ず玄関の鍵をかけてから出かけるように皆しています。ですが、妹だけそれをしません。私は何度も注意していますが、いつまで経っても聞く耳を持ってくれません。私は妹がでかけた後に、渋々と内から鍵をかけるのが恒例になっていました。 しかし、いつも通り内から玄関の鍵をかけた、ある日のことです。突然外からすごい叫び声が聞こえました。玄関のチャイムが幾度も鳴らされ、ドアを叩く音も聞こえます。妹が、鍵を忘れたから玄関を開けてほしいと叫んでいるのです。が、生憎家には私以外おらず、私はその時お風呂に入っており、すぐに玄関を開けにはいけませんでした。 数分後、準備をして玄関を開けるなり、妹に「なんでもっと早く開けてくれないのか、ひどい」と怒鳴られました。 しかし、これは妹が玄関の鍵を閉めてから出かけるということを習慣づけていれば、起きなかったことです。鍵を閉める習慣があれば、鍵を忘れていることに、出かける前に気付けたはずですから。 私はあんなに何度も注意していたのに。それを無視した、妹が悪いのでは?そう返すと「うるさい!」の一言で終わらせられてしまいました。 こういった理不尽なことは、他にも山ほどあります。数え切れないほどです。しかし、言葉を返せば妹は激昂し、また、激昂させまいと言葉を返さなくても「無視しないで!」と怒鳴るのです。私はあまりにひどい妹の言動にストレスが溜まり、彼女が憎くなり、果てにはいっそ首を絞めてでも黙らせてしまいたくなるのです。 こうして事例を思い出して綴るだけでもぼろぼろと涙が出てしまうほど、もう本当に、ただひたすらにつらいです。 上記のような言動を繰り返す妹を、どうしても好きになれません。 もういつものことだからと流せない私が間違っているのでしょうか?どうしたら、こんな妹を許せるようになるのでしょうか?また、どう接するべきなのでしょうか?
30年以上の付き合いになる友人が某宗教の2世会員です。 ずっと昔から選挙時など宗教がらみの接触があることは、受け流していればよかったので問題なく、適度な距離感で付き合うことが出来ました。 しかしながら、私自身がちょっと大変な状況(身内の死、私の闘病等)になったことをきっかけに「あなたを救いたい、あなたと一緒に幸せになりたい」と私を折伏することに異常なほどに執着するようになりました。 私自身も、大変な状況の頃は「仏教・キリスト教・新興宗教でも何でもいいから救いになるのか」と求めていた時期もありました。 しかしながら、件の友人は、その時期だけは不思議な位に疎遠であり、まったく縁がありませんでした。 そのことからも、「あの頃に縁が無かったのだから、もうその気になることはあり得ない。」と私の中で結論が出たし、その事を友人にも伝えました。 「昔と違って、これからはもう宗教の話を聞く気は無い」 「あの時に入会しなかったのだから、もう入会することは無い」 「もう二度と、勧誘の話をしないで欲しい」 と何度も何度も伝えているにも関わらず、それから10年近く経つ今も、「あなたと一緒に幸せになることを諦めてないから」とのメールが届きます。 その友人と宗教抜きで付き合い続けている友人たちも居ますが、 一時期とはいえ、「興味を持ってしまった」私にだけ、異常に執着されています・・・。 他の友人たちと同じように、宗教抜きの付き合いが復活出来れば良いのですが、状況的にそれは厳しいような雰囲気もしています。 返信もせず、電話にも出ないにも関わらず、いつまでも執着されている状況をどうすれば良いのでしょうか? 現在はそんな多くなくたま~に連絡が来るだけではありますが、 その着信を見た瞬間に、「はぁ・・・・」とため息が出るし、鳴り続ける着信音を無視し続けるストレスもあります・・・。 また、もしかしたら、宗教絡みではなく共通の友人の近況かもしれないとの思いもあり、鳴り続ける間、「どうしようかなぁ、出ようかなぁ」と悩んでしまいます。 10年続いているこの状況、これからもずっと続けたくはなく、何か対策が無いのかと思います。何かご意見お願いします。
ひとつまえに結婚式について相談させていただきました。 重ねて相談失礼します。 私は昔から実母がとても苦手です。 (実父とは別居。原因は父の不倫とありましたが、父は否定。度重なる母のヒステリックに子どもに迷惑をかける。と言い家を出ました。事実はわかりません。たまに顔を合わせる程度です) 父が家を出て、姉が結婚をして家を出て二人だけになった頃から私に対してあぁでもない、こうでもないと言うようになりました。 実家で自営業をしているのですが、接客業(平日休み)をしていた私に「平日昼間に家にいるなんて恥ずかしい」と言い、「音をたてるな」「お客さん来るときは鉢合わせしないようにして」など言います。 私自身、だんだん話すことも嫌になり無口が増え、聞き流すことも増えました。すると「あんたは父親にそっくりだ。自己中心で人の話は聞かない」とよく言われたものです。 あくる日、体調を崩し私はこっそり病院へ行きました。(風邪くらいで病院へ行くなと言われるからです。) 病院の先生には 「自律神経失調症みたいなものだね。環境を変えてみては。」との診断をもらいました。 そして、住み込みの仕事を選び家を出ました。(母は快く送り出してくれました) それが数年続き体調が落ち着いたところでまた実家へ帰り、数カ月。やはりストレスになり喧嘩の流れから思いきって 病院へ行ったこと、診断されたことを伝えると母は「あたしが悪いって言うの?あんたは悲劇のヒロインぶってるだけだ」「くそ親父のせいで、あんたよりあたしの方がおかしくなるんだわ!」と吐き捨てました。 ◎ それからまた数年、私は結婚をし、今度結婚式をします。 感謝の手紙?なにを書けばいいのでしょう。 不安とフラッシュバックで辛いです。 ◎ そして現在、私は主人と喧嘩をしたとき実母のように相手を攻めることをしてしまうことがあります。あぁ言えばこう言う…。 気づくのです。「あ、母と同じことをしている。」と。 母と同じことを繰り返さないようにって思っているのに、同じことをしてしまっている自分がとても嫌いです。 私は自分が嫌いです。似ているところが嫌いです。 こんな私に、なにかお言葉を下さいませんでしょうか? ※主人はこの一連の流れ(家庭環境や体調のこと)を知っています。その上で私を選んでくれたことに感謝しています。
またご相談させていただきます 今度は主人の事です 余命いくばくもない、迷惑を掛けられた兄の事に対して主人はどう思っているのかと聞きました 会った方が良いと言いました 私はそれを聞いてショックを受けてしまいました 私が兄に会ったら、どういう状態になるのかとか全然判ってなかったのです うつ病がひどくなり、また数年引きこもりをするかもしれません 以前の質問でも書きましたが、包丁で刺すかもしれません どういう状況になるのか判りません 以前急に家に兄が訪問してきた時に 私は恐ろしくて、ギャーって叫んでしまい、怖くて家の隅っこにうずくまって隠れていました 怖くて怖くて仕方ありませんでした。 それまでも電話が鳴るだけで、お金よこせと恐喝されているようで、耳をふさいでも聞こえる電話の音に震えていました。 そういう状況を知ってながら、会えとはどういう事なのか そこまで私の事を理解してなかった事に驚きました 主人に質問すると、普段普通にしているから判らなかったとかいう返事です そういった事は胸に秘めて、気持ちを押し殺して生活するのが普通だと思ってましたが 毎日毎日何かぐずぐず言った方が良かったのでしょうか? ショックを受けて打ちひしがれてる私を放置して主人は普通にテレビ見てましたので いつもなら黙って隠れて泣いているのですが 今回は、どうして知らん顔してるのか? 謝れと言いました そしたら「ごめんごめん」と軽い謝り方でした それに対して私はもっと誠意のある謝り方をしろと要求しました どうして謝ったり、慰めたりできないのか?と問い詰めました 30数年一緒に暮らしていて、どうしていつまでも理解されないのでしょうか? 以前もすごく怒って、毎日毎日頭の血管が切れるかと思う位怒って それを一か月しました そしたらやっとそこまで怒ってるとは思わなかったと言われました もしかしたら脳出血でも起こすかもしれない位の怒り方をし続けてやっとわかるとかいう鈍感具合です 私は子供の頃からすごく我慢をしいられてきて なんでもかんでも我慢我慢の生き方をしていると思います 主人にはあんまり我慢せず怒りますが 男性とは異星人と以前から思う所はありますが 主人みたいなタイプに理解してもらうにはどうしたらいいのでしょうか 一番理解してくれてると思ってた主人が他人と同じ事を言うとは思いませんでした
主人の嘘について悩んでいます。今年の夏に、職場の新人さんと距離が近づき、私に黙って二人で食事に行ったり、私に出勤とウソをつき、実はその新人さんと映画を観に行っていたなど、色々ありました。とにかく私にバレぬようこそこそしていることはあからさまにわかりました。色々聞いた中で、体の関係には至っていないとこれだけは断固否定してきました。 いずれにせよ、向き合う事が大切だと自分なりに考え、その都度話し合いを持ち、私と今後どうしていきたいのか、嘘は夫婦としてつかないで欲しい、と私は、伝えました。主人は、私の事は妻として、子供たちの母として大切だし必要だ、と謝罪をしてくれたので、許すことにしました。嘘もつかない、こそこそしないと。私も、その新人さんとやむを得ない場合以外は連絡を取らぬよう主人に話し、納得の上で目の前でLINEのブロックなどをしてもらいました。主人も連絡を取らないと約束してくれたのですが。 私は、彼を信じきってしまっていたので、これまでの信頼が崩れていく音が聞こえてくるようなおもいでしたし、体の関係云々より、私にウソをついていた事が何よりもショックだったのです。 そして、ほんの数日前です。お互いにスマホを見ることは許可しあっているので女の勘が働きLINEをみてみると、その新人さんと主人とでグループを作っていることが発覚しました。 たかがそれだけ。ですが、私の中では、また主人がウソをついた…先日の目の前でのブロックはなんだったんだ…というショックで、混乱してしまいました。これまで度々向き合うことをしてきて、またこの事を話した所でどうにかなんてなるのだろうか…と向き合うことそのものさえ迷ってしまいます。 私が求めるのは、何もないなら堂々とすればいいじゃないか、こそこそしないで欲しい…それだけなのですが、これは、求めすぎなのでしょうか? どうか、どうかお考えをお聞かせください。