いつもお世話になっています。 過去のことを不安になるのは、自分が成長して、あの時こうしておけば迷惑をかけなかったのになと思うからなような気がしてきました。 当時の自分では考えつかなかった見方ができるようになったことで、あぁしておけばこうしておけば…となってしまっています。ただ、過去に戻って変えることはできないので、これからの糧にしていこうと思います。 当時は気づいていませんでしたが、今考えると迷惑をかけてしまったな〜という人たちには、どうやってお詫びすればいいのでしょうか?今連絡が取れる人もいれば、取れない人もいます。迷惑も大きなものから小さなものまで、お金がかかってしまったこともあります。気づいてなく迷惑をかけてしまった人もたくさんいると思います。 今更、むかしの〇〇の件なのだけど、と連絡するのも変かなぁと思います。 今の時点で特に問題が起きてなければ、相手へのアクションは起こさず、自分の中で反省してこれからに生かすだけで良いのでしょうか?
今年のお正月に息子の家で過ごした時、息子が急にお嫁さんの文句を言い始めました。片付けができてないや就活にやる気がないなど、息子なりに金銭面で苦労があったようで、ストレスを溜めて私からお嫁さんに何か言って欲しかったようです。でもその場はお嫁さんをかばってしまい、逆鱗に触れてしまいました。二度と来るなと言われて、メールもブロックされ、電話も切られてしまいました。 お嫁さんや孫には、息子のいない時に届け物などをして、会えてますがが、こそこそ会うのはどうかと思え、以前のようになりたいです。 息子とは離婚後、反抗期に家出し、近くの夫もいる祖父母の家に行き、そのまま8年別に暮らし、私は次男と二人で生活していました。何度も帰るように言っても、結局物心のつく時期を別々に暮らしました。長男は、私といると、(経済的に)欲しいものが買ってもらえないなど、そんな理由が大きかったと思います。行き来はありましたが、生活は別々でした。 それもあってか、長男とは何かと、馬が合わないと言うか、私に対していつも喧嘩腰です。 メールもどれもブロックされてしまいました。電話も切られてからかけてまぜん。この先どういう風に解決すればいいか、よきアドバイスをお願い致します。
生後2週間で長男を亡くしました。 旦那の実家は宗教にこだわりがなく、お仏壇もありません。 私の実家にはお仏壇があり、月参りで浄土真宗の御僧侶さんがおいでになっているのでそちらで初七日までお参りしていただきました。 そこでご質問です。 私たちはまた子供を授かりたいと思い、子授け地蔵様のおいでるお寺にお参りに行きました。 そちらのお寺では水子供養や先祖供養も行なっていたため、息子にもお経をあげてもらいました。 その際、浄土真宗のため戒名ではなく、法名を記入しました。 何も知らずに違う宗派のお寺でお経をあげてもらったことになります。 これは良くないことでしょうか? もし子供を授かった場合、そのお寺へのお礼参りも考えております。 その際、亡くなった我が子への供養と報告のためそのお寺でお経をあげて頂くのは良くない事でしょうか?
夫が性格の不一致で離婚を要求してきました。 私は子供が小学生なので離婚をしたくないと拒否したら 夫は調停を経て、離婚裁判を起こしています。 夫は私に対し、無視したり暴言を言ったりして 冷たく、はやく離婚しろと言うばかりです。 まだ同居しており、夫は子供の部活の世話や 町内の育成会をやっています。 私は実家が遠方で高齢な母が一人で暮らしており 離婚するなら実家に帰って暮らそうと思っています。 しかし、子供が離婚を離婚を望んでおらず、 部活や習い事、学校の友人関係や 自然もたくさんあり子育てにはいい環境です。 しかし夫がこのまま態度を変えず 離婚を要求し続けるなら、子供と実家に帰ってもいいと 思いますが、子供が離婚を望んでいないこと 子供の環境を変えてまで実家に帰ることに悩みます。 子供は家族で暮らしたいし、最低中学まではこっちに いたいと言っています。 子供にも率直に話しています。 私は子供が自立したら実家に帰ろうと思っていますが 今、離婚して母が元気な時に穏やかに母と暮らすことも 子供にとってもいいのかなと思っています。 みなさんならこのままの関係を続けますか? それとも実家に帰りますか? 夫は今までの貯金を散財しており、 離婚したら十分な養育費をもらえると思えません。
主人がまた騒ぎだしました。 車を買えないと何回も言ってるのに また車買いたいと言い出しました。 私はいつも言います。 子供の塾代など教育費にお金がかかるから ローンは危険だと。 男は子供のことより 自分の生き甲斐が勝ってしまうのでしょうか。 自分の子供が困っても平気なのでしょうか。 子供にお金がかかる時期に我慢できないのはなぜでしょうか。 お金のためだけに働くのって悪いことですか。 そういう時はどこの家でもありますよね。 何度も何度も同じこと言ってきて、 私も何度も何度も同じ反論して、 全然わかってもらえません。 全然解決しません。 もう言い合いしたくないです。
先日、相談させて頂き、やっと気持ちが落ち着いてきた所で、また息子が他のお友達に悪いことを言ってしまいました。 それも、また同じように、食い違いがあり、相手は前から何度も言われていたと言い、息子に聞くとその一回だけと言い、前回の反省があるので、私も頭ごなしに叱らないようにはしつつもまた平謝りで、なんで同じようなことを繰り返すのかと涙が止まりません。 息子の言い分もわからなくもなく、詳細は控えますが、力で敵わず苦し紛れに暴言を吐いてしまったのかとも思っています。ただその状況については全く触れられず、とにかく言ってしまった事実だけで先生にも叱られてきたようです。 また、言った内容も、本人にはそこまで悪い自覚がなかったようで、気持ちは分かったけど人が傷つくことだからもう決して言わないようにと言いました。 今回、同じようなことになって、絶叫して叱らないように抑えても、結局泣いて大きな声を出してしまった自分にも自己嫌悪です。 息子に、どうしてまた、なんて言う資格はなく、落ち着いてから、また泣いて怒ってごめんね、ママも怒りすぎないように頑張るから一緒に頑張ろうと言いました。 この所、仕事に地域の役員、就学準備…と膨大な作業に追われ、持病で体の痛みもあり心が荒んでいた中、もう涙しか出てこず、夫に話したら何をそんなに気にするのか程度の反応で気持ちが理解できないと言われ、余計に悲しくなり以来会話をしていません。 この程度のことで、と思われると思いますがいっそ消えてしまいたい気持ちになります。でも息子に責任があるからそれは絶対に出来ません。 また、今回の件、謝罪はしたものの、先生には前からずっと言っていた訳ではないと言っていると伝えた方が良いのか、でも言った事実には変わりないのでこれから繰り返さないようにすればよいのか、でも息子が完全に悪い立場になっているのは可哀相な気もする、でも悪いことをしたのだから、と様々渦巻いています。 いつも人にされた嫌なことは我慢させてしまっていたので、それも息子に申し訳なかった、ちゃんと先生に言っておけば良かった、など、悪いことをしたのに、でも…と庇うことを思ったり、似たような暴言を繰り返した息子に腹を立てたり、弱い母親です。 眠りたいのに眠れず乱文を申し訳ございません。般若心経を唱えようにも涙が出るばかりです。一言でも頂けたらありがたいです。
私が小学生くらいだったと思います まだ小さかった頃 昔、飼っていた犬の夢を見ます 犬は、いつも暗い小屋にいました 小屋から出すと喜んで飛びはねる姿は、今でも印象的です 私は祖父・祖母の暮らす実家に住んでいました 母や他の大人は仕事で家にいなくて 祖母の手伝いで小屋の掃除や犬を洗ったりしました でも犬を小屋から出すのは、大人がいないとダメで 一人で散歩に行った記憶はなくて たぶん自分の判断では出来なかったのだと今は思います そんな犬のことを、大人になった今 こんな何十年も経ってから思い出します もっと小屋から出してあげられたら良かったな・・ もっと可愛がってあげられたら良かったな・・と後悔ばかりです ずっと頻繁には出さない暗い小屋に閉じ込めておいた家で育って 犬は幸せだったのか?と、犬の気持ちを思うと可哀想で涙が出ます 犬が亡くなった時は、姿を見るのが怖い気持ちが強くて 祖母が看取って、それが最後でした 特に供養などもなく、時々ふと夢で見て、こうして夜中に起きるのです なにか犬は言いたいのでしょうか? 私に何かしてあげられることがあるならしてあげたいと思いますし 自分も苦しみから解放されたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
私40歳、主人36歳、子供2歳半。 産後1年半たち、主人に私が嫌いなので離婚したいと言われて、動きが進まないまま1年たちました。 私はいま2歳半の子供のことを考え、離婚したくないのですが、関係がどんどん悪化し話を進めるべきか悩んでいます。 以下簡単なこれまでの経緯です。 ・私31歳、主人27歳で結婚。 ・36歳、ようやく妊娠したが流産。 その後、不妊治療病院に通うが、主人に妊娠出来ないなら離婚したいと言われる。 ・37歳、2回目の妊娠、38歳で出産。 ・主人は妊娠前から職業柄外で飲み歩くことも多く、帰宅が日付が変わることも週に3回ほどある。 ・実母が出産3ヶ月前に白血病になり、生死を彷徨う状態で、産後の手伝いをしてもらえない状況だったのに、出産2日前に予定していた主人の夏休みの予定が仕事で中止にされたため、産後直後からワンオペ状態となり、産後1週間後大量出血で再入院した。そのあとは義理母が1週間通ってくれ回復。 ・義理母の手伝いもありながら産後1年半やってきた矢先、離婚したいと言われました。 それからの1年、主人は平日も朝帰り、土日も出張やゴルフなどで不在が多くなり、フルタイムで産後働いていた私もパンクし、2ヶ月前より時短勤務にし、ほぼワンオペで日々を過ごしています。 それでもたてなおしたいと色々努力はしてみたのですが、たまに会えばわたしも疲れが溜まっていて主人に怒りをぶつけてしまい、主人も同様、ますます関係が悪化してしまっています。 普段、不在なこともあり、子供も主人にはあまり懐いていません。 この先話を進めるべきか、大変な幼児時期を乗り越えればこの先があるのか悩んでいます。
私は精神病のような症状を患っており、少し前に、母に自分の状態を打ち明けました。 母は、昔効いたという薬を買ってくれています。 療法自体は歴史あるものですが、プラセボ効果以外の効果が認められていない、正式に認可されていない民間療法的なもので、本当に、副作用どころか主作用を起こす成分もないものですから、私自身も信じる事ができておりません。 薬というのは、効くと思って使えばだいたい効くし、効かないと思っていればどんな薬でもたいして効かないものだと思います。 おまじない的な認識なら別に良いのですが、これがあまり安いものではなくて、 特別高い薬でもありませんが保険適用外なものですから。母に言って、やめて貰うように頼むべきか迷っております。 母自身はこれの効果を確信しているようで、事実として、プラセボ効果というのはとても有効で、プラセボに勝る効果を得られず開発や販売が中止になる薬も多いのです。特に、抗不安薬などでは。 ですから、医学的に効果がないとされていても、効果を確信できる薬があるというのはとても良い状態であると思うのです。 私が母の好意を断って、母を傷つけるだけでなく、母から薬もを奪ってしまう事になるかもしれません。ただ、それが不安です。 私は、母に、薬はいらないと言うべきでしょうか。
私は、高校を卒業してから、中々仕事が見つけられません。 見つけようとすると、精神的に辛くなります。 そして、リストカットもしてしまいました。 私は自分にあった職も分からずこのままではいけないと思うものの次の日が面接などが入ると苦しくなります。私は、今後どうしたらいいですか? よくわかりません。
私は人の言い方にイラッとしてしまいます。 例えば 母親と私の運転で車に乗って買い物に行き 駐車場に止める際人が近くにいたとき 「人をひくなよ」 とか乱暴な言い方を言います。 私はいつもその言い方に イラッとしてしまいます。 もっと言葉を選んで 「人がいるから気をつけてね」と言えばいいのに、なんでそんな乱暴な言い方をするんだろうとモヤモヤします。 そういう言い方はやめてほしいというと なぜ怒るのか意味がわからないと いつもいつもいつも喧嘩になります。 こんなことでモヤモヤするのは 私が小さいでしょうか。 おかしいでしょうか。 私が間違っているなら教えてください みんな嫌じゃないのでしょうか。 お坊さんは人の言い方は気にならないですか。 もやっとした時はどうしたらいいでしょうか 仏教的解決法教えてください よろしくお願いします、
私の旦那は実父に性的虐待を受け、精神疾患で苦しんでいます。 私は旦那との子供を産んだのですが、旦那の実父(祖父)は 孫にも性的虐待を行う可能性はありますでしょうか? 近所に暮らしていますのでいつも、会ったときは無理やりでも 抱っこをしたがり困っています。実母(祖母)は虐待を知りません。 まだ一歳位なのでしゃべりませんが、話が出来るようになって 子供本人が遊びたい等言い、 祖父と二人きりの機会が出来てしまうのが恐怖です。 自営で祖父と働いていますが、子供と祖父を離すため 遠くに住んだほうがいいのか不安です。
自分より容姿や学力、性格等人間的に優れた人に激しく嫉妬します。 そして自分にはとことん甘く、環境や他人のせいにして自分は悪くないと被害者ぶっています。 例えば、かなり卑屈で陰湿な性格なため、人と話す時にも機嫌が悪そうにする、私はかわいそうなのアピールをする、暴飲暴食をする、遅刻したって、だって気持ちが落ち込んでるんだからしょうがない、謝ればいいやと思っています。 逆に自分より何かしら劣っていると思っている人には心の中で見下しています。 不細工、馬鹿、センス悪い、性格悪い等、醜い言葉だらけです。 他人にはよく思われたいけれど、誰かと仲良くするのは面倒、でも1人は寂しい。 初対面の外面だけはいいのですが、だんだんと自分のボロがでてきたり、うまく立ち回れなかったりしたら、すぐにフェードアウトします。 リセット癖があり、仕事も逃げました。 ずっと他力本願で言い訳ばかりで、人の悪口ばかりで、自分勝手で、こんな醜い心と考え方を直したいです。
違法な盗撮動画を見ていた過去に罪悪感があります。 昔からアダルトサイトにアップされている違法な盗撮や痴漢の動画をよく見ていました。 昔は「動画をアップしている人、そこで盗撮犯や痴漢犯は犯罪行為をしているけどこっちは見ているだけ。動画内でやってるのは悪い行為だとは思うけど見るだけならいいだろう」と思って見ていました。 でも最近では「そもそも見るのはよくない。弱い立場の未成年や成人女性が被害にあってる事を考えずに欲望だけで直接犯罪はしてないものの見るだけでもよくないのではないか」と考えるにいたり、最近では9割型見なくなりました。 自制しているのです。 9割ということなので100%見るのはやめられていません。 さらに女性の人権を踏みにじる行為をしてしまった自分にも卑劣な動画をみたことへの罪悪感です。 でも後悔と罪悪感だけでは未来に進めない事も現在35歳ですが、最近になってわかってきました。 さらに性犯罪のニュースを見ると「悪い事してるな、バカなことやってるな」とも思う心はあります。 だからこの世から盗撮動画が一掃されても合法なアダルト動画を見ればいいという考えも持っています。 それでも見てしまいたくなる心は消えません。 前よりはだいぶ減ったとはいえ動画を見ているのに性犯罪のニュースや識者の記事を見ると「そうだよな。性犯罪は減らすべき」と思っているのでこのダブルスタンダードにも苦しんでいます。 また、考えすぎて、不安になりすぎて「自分もいつか犯罪に手を染めてしまうのでは…」と不安にも駆られます。 人に言えない性癖は誰しもありますが、こんな違法は性癖を持ってる自分にも恥じていますし、ダブルスタンダードのまま、人に隠していくのもつらいですが、公にするわけにもいきません。 このことから私はどうやって過去と現在に折り合いをつけて将来を考え、 未成年や女性の人権のために考えていけばいいのでしょうか。 母親には相談していますが、お坊様方のご意見も頂きたいです。
気持ちが落ち込んで辛い。しんどい。どうしていいかわからない。助けてほしい。 でも小さい時から、それを誰かに言う事が本当に苦手だし、それを悟られて心配されるのも、本当に苦手なんです。 心配してくれるのは涙が出るほどありがたい。でも、心配してくれると、心配させてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになり、居ても立っても居られなくなる。 だから、私は、強くて明るくて悩まないふりをするのが上手になりました。 でも、ふっと我に帰ると、孤独感でいっぱいになります。 正直になればいいんだろうな… ありのままでもいいんだろうな… と、頭ではわかっているのですが、人を心配させてしまう自分に、また落ち込んでしまうのが目に見えています。 前に踏み出す一歩を与えていただけると幸いです。
私の弟が結婚します。 できちゃった結婚で相手は18才、付き合って3ヶ月です。 今まで彼女をコロコロ変え、家にも帰ってこず…バイト代は全て女に貢いでいた弟… 弟は「後二年で大学卒業して就職するからそれまで支援してもらう」と言い父は快諾しました。 そして私は「めでたい!快諾できないやつは最低だ家族じゃない」と言われました。 妹は自分で働き高い奨学金を返済しており、私は高卒ですが家にお金を入れています。弟は今まで0の上、後二年子供を育ててくれと… 父は昔から母に暴力をふるっており 私の出生もできちゃった結婚なので何度も生まれてこなければ良かった(家が揉めずに済んだ)と思いました。 私と妹も返事が悪いなどで殴られたり家から出されたりしていました。 しかし弟には全くなく月何十万もかかるモータースポーツをやらせ…結局努力もせずなぁなぁでこの結果です。 父曰く性別による育て方の違いだそうです。 弟は何をしても(さぼり、夜遊び、事故)肯定され、家族全員口出しは許されませんでした。 父は弟を天才といい「子供を作るようなバカなことはしない」と言っていましたが結局この結果で、しかし父は一言の否定もなしです。 奥さん?も会っても会釈もせず… 結婚しても一言の挨拶もない… これから生まれる子供に罪がないのは分かっていますがどうしても受け入れる気にならないのです… 関わりたくない…名前も聞きたくない状況です しかし、周りは「なぜ受け入れられない!手伝えなんていってない笑って座ってればいい」と… 私はそれもしたくなくて… 自分がおかしいのかと悩み…順応していく周囲にさえ嫌悪感があり距離ができていきます… なぜ私は何もしていないのに… プライドからか頭のひとつも下げられない弟夫婦のために無理して笑わなければいけないのか… なぜ私が「昔から心が狭い(叔母)」「受け入れられない意地悪なやつ(父)」と言われなければならないのか… どうしても受け入れられない… それを理解してくれる人間が家族にはおらず、ひとりぼっちです… 妹は一人暮らしのため、家を出るとまた母親が…と思うと辛く… 一方で自殺も考えたり…でも夜に縁にたつとすごく影が怖く見えて…自分は臆病者だとあきらめました…でもまた考えてしまう自分がいます… いろんなことが混濁し矛盾する心の中が自分でもわかりません…助けてください
久しぶりの相談です。 私は前不登校でした。今は教室にも入れるまでに成長 しました。楽しい学校生活を過ごしていましたが、 最近、教室にいて、授業を受けることがとても 辛く感じるようになりました。自分でも分からないのですが、身体的に精神的にとても限界を感じています。具合悪くなったり、授業を受けたくないと思う ようになってきています。授業についていけてない ですが隣の人とかが助けてくれるのでありがたいです。でも、とても迷惑をかけているで これ以上迷惑をかけるのも嫌です。先生にも言ったら高校もあるから授業を全部受けなさいと言われました。もう一人私と同じような人がいますがどうしてその人には何も言わないのに私にだけ言ってくるのだろうとも思ってしまいます。 大丈夫だと心は思っていても体はやっぱり正直で涙が出てきます。 授業を頑張って受けれるようになるにはどうすれば よろしいのでしょうか?
いつもお世話になっています。 これまでご相談した家庭内の問題は全く解決しないまま、もがき続ける毎日ですが、少しでも何かを変えたいと模索中です。 今日は、そんな中で、自分の考え方についてご教示頂けたらと思います。 今、我が家が置かれている異常な状態について、もちろんこれまでの自分たちにも原因があったことは分かりつつ、やはり「なぜ、我が家だけ」「なぜ我が子だけ」という思いが消えません。たとえ、不十分な子育てでも、問題なく幸せになっている子も沢山いるのに…と思ってしまいます。 本当に恥ずかしく、嫌になることですが ネットなどで、同じような問題を抱える家庭や障害のある方、難病の方の記事やブログなどを探して読んだりして、うちは、まだまし…といい聞かせたりしています。 それでもなお、病気でも家族が仲良くてうらやましいとか、障害があっても立派な仕事をしていて幸せそうとか、結局は人を羨む方向に至ってしまいます。 大変不謹慎ですが、実はこのハスノハでも、自分よりもっと辛い思いをしている人はいないか…と探しては、少し救われる気持ちになってしまいます。 平穏に過ごせていた頃は、自分の仕事や収入、息子の成績や進学先などについて、心の奥で密かに優越感を感じていた自分にも気づきました。もちろん、そんなことで人の価値も幸せも計れるものではないとわかってはいましたが、やはり人と比べている自分がいました。 そんな私に罰が下って、今の我が家の苦難があるのだろうか?とさえ思います。 でも、今は人の幸せを喜べず嫉んでしまう。気づく度に自己嫌悪に陥ります。 考え方を変えたいです。
実母と気が合わず辛いです。 私の血液型はO型で、離婚した父もO型。 母はA型で6つ下の弟もA型。 昔から事あるごとに、 「やっぱりO型は気が合わんわあ。弟とは同じA型やし気が合う。あんたは離婚した父に似てる。」 と言われます。 私が家にロクにお金も入れなかった父を嫌悪していると知って、わざと「似てる」と言ってきます。 何度も「似てるとか言わないで、私は私。」と言っているのに何度も何度も言ってきます。 なぜ、わざわざ相手が嫌がるようなことを言うのか私には到底理解できません。 また、意見のすれ違いで言い合いになった時 「こういうきつい言葉を言うのは本当にやめてほしい。」「今回はここがお互いの認識不足だったから、次からはこうしてみるのはどう?」 と歩み寄ろうとするも鼻で笑われ 「うんうんそうやねえ、私がぜーんぶ悪いんやねえ、いいねえ、頭いいねえ、偉いねえ」 と言われ話になりません。 昔からずっとこの調子で真剣に向き合ってくれた記憶がありません。 今は社会人になり、自分で生活できるだけの稼ぎがある為言われなくなりましたが幼少期には少し違うと思う、等母の意見に反論すると 「この家のやり方は、こう。違うと思うなら出ていけ!」 と言われ、当時小学生の経済力のない私は黙るしかなく辛かった思い出が鮮明に残っています。 大人になって考えると、経済的に絶対無理な事を言って子供を言い負かせるなんて母らしい最低な発言だったと改めて思います。 上記で述べた以外にも沢山違和感を覚えた出来事はあります。 世界で1人の、大好きなはずの母なのに顔を見ると今までの記憶を思い出してしまい胸が苦しくなってしまいます。 シングルマザーで大変な思いをして育ててくれたことには感謝していますが、それ以上に辛い思い出が勝ってしまいます。 友人に相談しても 「お母さんは大事にしなきゃ」 と言われてしまいます。 私が変なんでしょうか? また、今後母とどの様に関われば良いのかも教えて頂きたいです。
初めまして。 約3ヶ月間W不倫をしていました。 相手は職場のパートさんです。 旦那さんに関係がバレてしまい、相手は離婚をすることになってしまいました。 旦那さんからは「出来るだけ穏便に済ませたいと思うので後日2人で話し合いましょう」と言われているので、おそらくは慰謝料の話かと思います。 僕の妻には言わないでおいてくれるみたいなのですが、慰謝料を支払う時点でもうバレてしまうと思っております。 自分には街金で借りた借金があり、今そちらを返済している最中です。 もう少しで完済できるね!ってこの前話していたところでこの慰謝料… どんなに謝っても絶対に許して貰えないと思います。 自業自得なのはわかっているのですが、もう色々と疲れてしまいました。 ただ、人はなかなか自ら命を絶つ事が出来ないですね。 数時間前に4〜5回ほど首を吊ってみたのですが恐怖と苦しさでほどいてしまいました。 このまま明日を迎えるのが怖いです。 妻と子供の顔を見ることが出来ないです。 ただ今の状況から逃げ出したいだけというのはよくわかっています。 何か良い打開策はないでしょうか? 何も無いようでしたら先ほど言った事とは違う方法を試してみたいと思っています。 大変身勝手な相談内容で申し訳ございませんが、何か助言を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。