私は、バツイチ子供3人です。先月家族同然に6年一緒に生活してた彼氏が私にだけ、遺書みたなメールを残して会社で自殺しました。私は、わりと霊感がある方なんですが、全く彼氏が感じれないんです。夢に2回ぐらい出てきてくれたけども顔がはっきりしてなく、でも私は、彼氏だと信じこんで話をしてます。こんなにも、彼氏を感じれないって事は、死んでしまったら無なんでしょうか?私が悲しんでることも知らないのでしょうか?それとも、私に対して何か怒ってたり、愛情がなくなったから出てきてくれないのでしょうか?色々考えてしまいます。死んでしまったどうなのか教えて下さい。無なんでしょうか?
夫、小学生の娘、専業主婦の私の3人家族です。 夫はずっと単身赴任でしたがコロナの関係で最近一緒に生活をしています。 夫自身、仕事で問題があり思い悩みながら過ごしていますが情緒不安定でどう接してよいのかわかりません。 もともと家族を大事に思ってくれてはいるのですがとても感情的で、機嫌のいい時にはこちらが同じテンションでないと一気に不満気になったり、仕事帰りにはあからさまに俯き返事もぶっきらぼう。 時には私を完全に無視して娘にはわざとらしく構う。 娘や私に何か粗相があると突然怒り、大声をあげる。 私が何か失敗すると、ここぞとばかりに責めます。娘の前でもお構いなしで困ります。 感情的な状態の夫に何か言うとさらにひどい状況になるのがイヤなので収まるのを静かに待っています。 落ち着いて話ができる事もありますが、だんだんと”仕事を辞めたい”等々、愚痴が続き、しまいには怒りだして、こちらが責められます。 夫は口だけの所があり、なかなか行動に結びつきません。何かに頼る発想が自然に出てしまい他責にする癖があります。 最近はそれを自覚してきて改善しようとしていると聞きました。 数年前ですが夫自身が家族より仕事に没頭した事に罪悪感を抱き、私には自分よりいい人がいると思ったらしく1人で弁護士に離婚相談に行ったと聞きました。 夫とは15年程前からの付き合いですが、近ごろは怖い気持ちが強くなり、愛情表現を求められても言葉ですら出せません。 離婚の話は上記の理由で2度程されました。 私は”夫自身が離婚を希望しているならそれでもいい。ただ家族の事を思ってならしなくていいと思う”と応え離婚には至っていません。 私からすると頭にもなかった離婚という言葉は衝撃でしたし、毎日のように家で緊張している生活を送るなら離婚も選択肢のひとつなのかなと思い始めています。 家での緊張が続き、体調も何度か壊しているので体調が悪くなる度に、もう我慢の限界なのかなと思ってしまいます。 現実的に経済状況や父親を好きな娘の事を思うと離婚はできないとも思います。夫の両親にも信頼してもらっているので裏切るような事はできないです。 人に相談すると、その人に夫が悪く見られてしまうと思い、誰にも話していません。 しかし私の心が限界です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問させていただきます。 私は現在大学1年生です。将来は養護教諭になりたいと思っております。今、大学の講義で人権教育の勉強をしております。そのなかでもジェンダー論の勉強に興味をもちました。とても毎回の授業が楽しいのですが、そのときの疑問に思ったことを質問させていただきます。 実は、私が高校2年の冬から高校3年の夏まで、当時のクラスの男子からセクハラ?というのをされていました。状況を詳しく申しますと、その男子とは高校2年に同じクラスになりました。ところが、2年の秋にその男子から「ずっと前から好きだった。俺と付き合ってくれ」と言われました。相手の男子はスポーツ万能で勉強も出来て、クラスのムードメーカーな人でした。一方、私はみんなでワイワイ騒ぐよりも少人数で楽しくおしゃべりの方が好きみたいに、あんまり目立つ人間ではありません(笑)私は彼に対して何の恋愛感情もありませんでしたので結局、ごめんなさいと拒否しました。 しかし、その後からセクハラらしき行為が始まりました。例えば夜中に、何回もラインの電話着信を掛けてきたり、ラインの内容も性的なことを聞かれるようになったりもされました。 一番凄かったのは、高校3年の春ぐらいに、私の家の最寄り駅で待ち伏せされて人気が無いところに強引に連れていかれ、急に抱きつき胸とか触られました。 もう、耐えられなくなり夏休みぐらいに高校の時の養護教諭に相談しました。私の相談にもしっかり話を聞いてくれました。しかし、担任の先生に相談したところ、「お前が原因を作ったんだろ? お前が断固拒否しなかったのが悪い、この件はセクハラじゃない。」と言われました。当時のクラス担任の先生は男性だったから、どちらかというと男子の味方みたいな態度をしていました。 ですが、私としては納得がいきませんでした。なぜか、被害者の私が悪い立場にされたからです。された側の異性が、不快だと思ったら普通セクハラではないのかと思いました。 長くなりましたが、これはセクハラか、単なる嫌がらせの問題か?全然思ったことを言っても大丈夫です!よろしくお願いします🙏
結婚15年、子供2人の専業主婦で、夫は自営業です。最近家を建て引越し準備をしていました。 結婚生活15年の中で何度か夫の女性問題がありましたがその都度私が尻拭いをしなんとか夫婦関係を修復してきました。 今回また夫の浮気が発覚しました。相手は同じ町内に住むシングルマザーで子供が同じ学校に通っていてこちらも最近新築の家を建てました。流石に今回は参ってしまい、私と夫の両親、相手の女性を呼び話し合いました。 夫は開き直り私の事が大嫌いだと言い、自分の子供を捨てて相手の子供の父親になって結婚したいと言っています。 相手の女性も結婚したいと言っています。 子供がこの事を知ったらどう思うでしょうか? 私はどうしても許せません。 本当ならこんな旦那いらないのですが、悔しい事に私には収入がないですし(今後働く予定)これからお金がかかる子供2人育てていく自信がありません。 なので夫と相手の女性には下の子が大学を出るまで離婚はしません、もしお互いの気持ちが本気なら12年待ってから好きにして下さいと言いました。 夫は今までお金の管理は全部していましたが今回の事で私が全部の通帳、カードを取り上げました。 取り上げた通帳を見るとこの3ヵ月で250万位使っていました。 自由になるお金がなくなった夫はそのうち捨てられると私は思っていますが夫は本気だからお金がなくても相手は受け入れてくれると自信満々でいます。 もう一緒に住む事は無理なので私は子供と3人で今まで住んでいた家に、夫は新築の家で生活しています。 生活費さえ貰えればいいと思っていますが近所の人の目も気になるし、子供が学校でからかわれたらどうしようと不安です。 最低な夫の死を毎日願ってしまいます。 自分の進むべき道がわかりません。
毎日毎日悩み意見を聞きたいと 思いレスを立てました。 よろしくお願いします。 結婚一年半、もうすぐ一歳の息子を 持つ専業主婦です。 結婚理由はお腹に授かり結婚しました。 できちゃった婚です。 私の旦那は短気で小さな所で すぐ怒りキレ症な性格をしています。 結婚前はほんとに優しく 優しいところに惹かれ結婚しました。 ですが、結婚してからとゆうと だんだんと変わってきて 喧嘩になると物に当たり だんだんとエスカレートしていき 私に手を出すようになりました。 ある日アザをつくるくらいまで やられ、両親にはいままで黙って いましたが我慢できず正直に言いました。 一度は旦那に手を出してはいけないと 旦那に話してくれて、それからは 手を出すのはなくなりました。 ですが、いつもキレている旦那に 気持ちがなくなりました。 キレる所を毎回治すといいますが やはり性格は治りません。 まだ治す誠意を見せるならわかるんですが 明らかに誠意が見えません。 ちなみに私とは全く価値観がちがい モラハラなところもあります。 そんな旦那ぬ愛情がなくなりました。 両親は私の性格を1番にわかっている 存在なので私の話だけでは判断できないと 思い、旦那を呼び4人で話す場をつくり 努力していきなさいと対策を考えて くれました。が、旦那はあいかわらずです。 どっちが悪いとかではなく、 本当に根本が合わなくて。 そんな人と結婚するなと言われても 仕方ありません。 そして1番は息子のことで 仲の悪い毎回言い合いしている空気を 息子に見せるのが本当に嫌で 旦那が怒る姿、そしてそれを指摘する 私の姿。ほんとに見せたくないのです。 もちろんお母さんがいてお父さんがいて の両親がいる家庭が1番ですが 仲の悪い夫婦なら離婚したほうが いいのではないかと私は思います。 私は昔から人の目を気にしてしまう性格で 父親の許しがないとなかなか 離婚できずにいます。 両親の許しなしでも離婚しても 大丈夫だと思いますか?
読んで頂きありがとうございます。なかなか続きが載せられず更新が遅くなってしまいました。続きになります。 そして先日、母が入院してる時に妹が付き合っていた人との結婚披露宴がありました。妹が結婚するのは母から聞きましたが全く嬉しい・喜びとか感じずどうでもよかったです。妊娠もしてるそうですが身内が増える事に対しても嬉しいとかの感情は全く起きませんでしたしどうでもよかったです。他人の結婚の方が泣くほど喜んだりしてるのに。母の立場を考え、その時は普通に結婚披露宴など参加するつもりでいました。ですが顔合わせの予定日が勝手に決められていて私は全く知らずに母と電話で話してる時に話が突然出てきて知りました。知らなかった私はまた腹が立ちました。予定日の直前でしたし、私はすでに予定が入っていましたし『自分の都合で何でも決めるな、重要な事は前もって連絡してくれないと困る』と妹には電話で言いました。結局顔合わせは無くなり、そして私は悪者扱いです。これまでの事もあり妹に嫌気がしてきて妹の結婚披露宴を特に重要な事とは思わなくなり、私は結婚披露宴には出ないつもりでいましたが、母の事を考えて披露宴にだけ顔を出しました。そしたら会場でも私は悪者扱いのようでした。本当に悔しいとゆうか怒りとゆうか...今も妹とはまともに顔を合わせてませんし話もまともにしていません。私が毛嫌いしていて関わりたくないので避けてます。話が脱線してしまうんですが、妹は結婚相手の家族には物凄く気に入られていて、結婚披露宴の費用、新居(一戸建て)の費用も出してもらっているようです。結局要領のいい人が良い思いして、苦労とまでは言いませんが辛い思いしてる要領悪い方が悪く言われるんですよね。でも妹と少しでも関係を修復した方がいいんじゃないかと思う時も時々あるんです、ですがどうしても妹に対する怒りを抑える事ができず許せないんです。どうすればこの怒りを少しでも抑える事ができるんでしょうか?またこんな私は人として異常なんでしょうか?考えれば考える程、自分がわからなくなってきます。 長文になりましたが読んで頂き本当にありがとうございました。
以前ご相談した父とその母の件です。 前回は主に実母に対する彼らの言動について書きましたが、実は同時期、私自身もその無神経な言動を受けて怒り、疲弊していました。その時のストレスで彼らを受け付けなくなり、今も攻撃的な負の感情から逃れられません。 私は昨年、里帰り出産をしたのですが 父は私の出産からひと月が経つころ、体調不良を理由に休職しました。その後は全く家事等もせず(もとからしませんが)、何か些細なことでも頼むと不機嫌になり、身体が辛いなどと文句を言って一向に用事になりませんでした。その癖に孫である私の息子を構ったり、趣味のリモート飲みをしたりするときはすこぶる元気で上機嫌といった調子でした。 その頃頻繁に訪ねてくるようになった父方の祖母に、父をいたわってやれと言われ、この状態で私もストレスが限界だから無理だと答えると、祖母は「そんなこと言わないであげて」と哀願し、「いまは産後で気が立ってるだけよ」と言い、挙句に「それは〇〇さん(母)がそう言ってるんじゃないの?」などと返されてこちらにももう関わりたくなくなりました。 彼らへの気持ちは前回のお坊様のアドバイスで少し落ち着いていたのですが、来月帰省することになり、この頃また負の感情がぶり返します。昨夜は夢で彼らに攻撃的な言葉を散々ぶつけ、その後目が冴えてほとんど眠れませんでした。 帰省しなければ関わらずに済むのですが、母や母方の親族など私と息子を心から大切にしてくれる人がいる以上、やはり帰って顔を見せたいのです。 でも、実家であの父と過ごすのか、祖母がまたやってきはしないかと思うとたまりません。 それこそ刃物を研ぐように、攻撃の言葉を考えてしまいます。その言葉の刃物を、「使わずに済め」と思います。でももしかしたら本当は、滅茶苦茶にぶつけたいと望んでいるのかもしれません。 帰省にあたり、父には実質的な祖母への絶縁宣言をしました。私が帰ることを父が連絡さえしなければ、祖母には伝わらない、実家に来ることもないからです。 しかし、いっそもう本当に絶縁してこの悩みから解放されたいという思いも確かにあるのです。絶縁状の文章も考えてあります。 私の本音はどこにあるのか迷っているのですが、ひとまずこの負の感情を収め、言葉の攻撃をせずに済むにはどうしたらよいでしょうか。 お知恵をおかりできましたら幸いです。
昨日、親と殴り合いの喧嘩をしました。 義理の父に小6の頃に体に手をだされ、 大人になってその頃の怒りと憎悪が溢れ出すようになりました。 母親は義理の父に必ず味方し私の言うことなど一言も聴いてくれません。 妹は高校の時に彼氏が出来たからといって高校を中退させられ、妹が専門学校に行くとなった時の奨学金の契約も車の試験代も私がローンを組み、母方の祖母の葬式代は私がクレジットカードで分割して払い、 私は何のために働いているかさえわかりません。 私は18の頃から働いていますが結局、家族の奴隷のように思えてしまいます。 義理の父はここ最近は家でだらだらとしているので、腹がたってしかたありませんでした。 母親のパート代だけではガス代、水道代、電気代など払えてないのに働かずにだらだらとしています。 実家に帰ってきてしまっている私が悪いので、今月家を出ることにしたんです。 服とガスがまだ来てないのでお風呂に入りに帰ったら他人行儀に早く帰ってと言われる始末でした。 母親に言われるくらいだけならよかったのですが義理の父がでしゃばって来たので怒りを抑えられず殴り蹴り暴れました。 もっと家をぐちゃぐちゃにしてやろうと思いましたが、それは理性がやめときと言うのでやめました。 でも義理の父を殺すまでこの怒りと憎悪は消えないと思います。 それより、私が死ねばいいのでは? 人間として生きている意味はないのでは? 人間として生きるだけでお金がかかる、 なぜ私は人間として生まれて来たのだろう? 早く死んで来世で人間以外に生まれ変わってもっと自由に生きたいなぁ
2度目のご相談になります。宜しくお願い致します。 実の大好きだった、弟が突然の癌宣告により、他界し3年が経ちました。 弟は36歳でした。結婚もしており3人の子がいます。 弟は若い頃から努力家で、会社経営も順調に進み、購入した家のローンも亡くなるまでに完済してました。 弟と嫁は高校時代に出会い、ずっと人生を共に歩んで来ました。苦労もあったと思います。 若いという事もあり、病魔は一気に急速しました。 葬儀、一周忌までは行いましたが… 嫁が男遊びをするようになり… 子もまだ小さく放ったらかし状態で何度も注意をしても、私の人生だからと聞いて貰える事はありませんでした。 この、3年間の間に嫁から、弟が死んでくれてありがとうと思っている、、、 私の人生は誰にも文句を言われる事はない…等ずっと言われ続けて来ました。 私は、本当に心の底から嫁に対して怒りと苦しみを感じてましたが、嫁とケンカをしてしまうと、弟に会えない 、子達に会えないと思い…何を言われてもこの3年間ずっと堪えて我慢しました。 そして、嫁は現在40歳ですが、新しい方との間の子を身ごもり臨月です。 弟は納骨されておりません。 今後、どうするのか問うと、子達を連れて新たな彼と新居で新しい生活をスタートする、弟の遺骨は弟が建てた家に一人置いてくとの回答でしたので、 私は居てもたってもいられず、遺骨引き取り願いを申し出ました。 しばらく時間はかかりましたが、何とか弟の遺骨を引き取り今は私の家に居ます。毎日、拝み、話しかけたり、ホッとしたり、これで良かったと私は思っています。 これまで、湿気の多い暗い部屋に弟はずっと居て、骨壷を包む風呂敷も湿気臭がします。新しく購入します。 私はお墓を建て、納骨したいと思ってますが、現在は子育てで精一杯でして。両親、もう一人弟が居ますが、一心寺へ納骨しようと言います。私は生前の弟の生き様を思うと一心寺さんでは無くお墓へ納骨させてあげたいと思います。 いつか、納骨出来るお墓を建ててあげれるように頑張りたいです。 また、親族には私が遺骨引き取りをしている事は知りません。 一周忌後、嫁の素行により、ほぼ親族は疎遠のようになりました。 私だけが嫁と関係を続けて来ました。 この様な3年間ですが亡き弟はどう思っているのかなぁ?といつも感じています。 宜しくお願いします。
受験失敗とか色々あって 付き合う約束していた人にはあきれられ。 ほかの友人との関係もうまくいかず。 自分がなにをしたいのか。なにをしているのか。 わからなくなってしまいました。 ここさえ乗り切れば。もっといい人いる。 そんなの言うの簡単じゃないですか どうしたらいいかわからないんです。 自分が嫌いです。
こんにちは( *・ω・) よろしくお願いします。 私は去年2月に妹を交通事故で亡くしました。 当時は両親がとても落ち込み、そのことが心配で私が悲しみ暇がありせんでした。 毎日片道40分ある実家に通いました。 下の子がまだ生後4ヶ月くらいだったこともあり余計に自分のことは後回しにしていました。 そんな日が続き、去年10月に育休が終わり仕事復帰しました。 保険の仕事をしています。 復帰して、死についての話、交通事故での話などを聞く機会がこんなにツライのかと思いました。 妹が亡くなってから車を運転するのが怖かったのですが、田舎なので運転しないと生活ができないので我慢して運転していましたが、足が震えたり意識が飛ぶような感覚に教われたり病院に行こうか考えるような症状が出始めました。 ですが、ごまかしごまかし運転していましたが仕事で車で往復4時間くらいのとこに月1回行かなくてはいけなくなり正直仕事を辞めたいです。 辞めたいのですが私は9月まで役員をしなくてはいけないので辞めにくいです。 もう病院に行って診断書を書いてもらおうかとか、辞めます‼と言い通そうかとか辞めることばかり考えています。 気づいたら、休みの日もそのことを考えていて憂鬱でした。 これはもう仕事を辞めなくては私がおかしくなってしまう。と思ったのですがやはり役員をしているので所長に言いにくいです。 病院に行ってから所長に言うべきか、それとも後先考えずとりあえず所長に言ってみるか、どうしたらいいでしょうか❓ ちなみに所長は独身でお坊っちゃまで頼りない人なんです💦 一年たったら悲しみも少しは和らぐかと思いましたが子供も手がかからなくなり自分の時間ができ考える時間ができた時、妹の死を改めて考えました...ほんとに死んだんだ。なぜ?妹が...あんな約束をしたな、ほんとだったら今一緒に買い物しているはずなのに一緒にご飯を食べてるはずなのに...ほんとにおかしくなりそうです
我が子の様に育てていた5歳の愛犬が亡くなりました。 8月に悪性腫瘍が出来、手術で摘出したものの血液に癌細胞がのっており転移の可能性もありました。 でも私は元気になった愛犬を見て病気は完治したと安心しきっていました。 12月に入りある日から呼吸が早い愛犬を病院に連れて行くと、肺に転移していました。 先生からは緩和治療をすすめられお薬と家では酸素ハウスをレンタルすることになりました。 家では呼吸は浅いけど大好きなおもちゃで遊んでました。 家には見守りカメラもつけ、一安心、頑張ろう。という気持ちでした。この時も私はまだまだ長生きすると思っていました。 とても甘えん坊な子で家の中では常にひっつき虫、一緒に寝ていました。 酸素ハウスが到着した日の夜、愛犬の苦しそうな呼吸で目覚め急いでリビングに連れて行き酸素ハウスに入れましたが出して出してと言うので、結局酸素ハウスの横で一緒に眠りました。 次の日の朝、私は仕事で日帰り出張がありバタバタしてろくに挨拶もせず家を出ました。 移動中は見守りカメラで見ていると明らかにゼーゼーしており心配でたまりませんでした。 お昼にはコタツの中にいて姿が見えませんでしたが、夕方見るといつもいたお気に入りのクッションの上にいましたが、ゼーゼーしていませんでした。 不安な気持ちもありましたがまさか、まさかと思い帰宅すると既に息を引き取っていました。 とても苦しそうな顔をしていました。どうして仕事に行った?何を根拠に大丈夫だと過信した?何故もっと早く病院にいかなかった?どうして粗相してもいいから一日中酸素ハウスに入れなかった?朝沢山抱きしめてあげればよかったと後悔の気持ちで泣いてばかりです。 きっと私の帰りをずっと待っていたと思います。 1人で逝かせてしまいました。 心にぽっかり穴が空いて気を抜くと声を出して泣いてしまいます。 もう一度あの子に会いたくてたまりません。 寂しい、苦しい思いをさせてごめんねの気持ちしかありません。 愛犬が死んだのは私のせいです。
先日、10月に親族のみで結婚式を挙げることに決まりました。(既に入籍済、一歳の子どもあり。) その事を実母に報告したところ参列者や演出に対して色々言ってきました。 まず、実母と実父は別居しておりたまに顔を合わせる程度です。呼ぶことに対してはここはなにもありません。 母は父方の親族とモメており、快くは思っていません。父の親族に対し「なんで誰は呼ぶのか」「あの人呼ばなくていい」と言います。 次に、母は三姉妹の真ん中なのですが、妹に対し「あそこは金銭に余裕がないから呼ぶとご祝儀で迷惑がかかるから呼ばない」と言い出したので、私が「それは出来ない、声だけでもかけさせてもらう。」と言うと、「それなら私が話を聞くからあんたは待ってなさい」とのことで、断る方向にもっていくつもりです。 また、姉(叔母さん)に対しても「まず私から話をするからこそこそメールとかするなよ」と。なにも母発信でないと嫌みたいです。 演出について聞かれたので、自身のことに加え、娘のお披露目もする予定(親族でお祝いを頂いたのに、会えてない方もいるため)と伝えると 「お披露目する意味がわからない。そもそも友達を呼ばないのは変だし、親戚だけの結婚式なんかつまらない」と言い出す始末。 自分たちで色々話し合い、決めたことに対して兎に角なにをするにも否定をして来ます。正直、きついです。 どんな丁寧な説明をしても あぁ言えばこう言うです。 姉の結婚式でも参列者で相当モメたようですが、今回はさらにすごいです。 ゆるりと話を聞き流すと「あんたは父親に似て話を聞いていない」とキーキーヒステリックになります。はぁ。 こういう人にはどんな事を言えばいいのでしょうか。 乱文ですみません。
保育園の栄養士として働いているのですが、園長からのパワハラに合い心を病み現在休職中の者です。 経緯としては後輩から私が怖いと園長先生に話があったそうで、私に対面で「貴女が空気を悪くしている、態度を治せ、孤立している。ここの園から異動することは逃げ。」と言われ、それ以来私のことを監視するようになりました。 給食室のリーダーと二人きりで話していると、「後輩から貴女がリーダーに悪口を言っていると相談があった、話したい事があるなら皆の前で言いなさい」など精神的に辛いことが重なり休職をすることにしました。 確かに怖がるような事をしたのは私かもしれません、そこは反省しています。ですが私の意見も聞いてくれず、後輩からも何も歩み寄る事もなく孤立が進み、リーダーに相談しても何もしてもらえず、監視される日々、ただ心がボロボロになりました。 本部の会社に相談して話を聞いてもらいましたが、園長、リーダー、後輩たちは何も悪いことをしていない、私の自業自得だと言っているそうです。 まだ仕事の事を考えると不安になり涙が出てきて、私が全て悪いのか、働いてお金を稼ぐことも出来ないんだと思います。 またとても酷い事を考えてしまい、私をこのような状況にさせて方たちが不幸になればいいと思ってしまいます。これは自分でもいけないと思い止めたいのですが考えが止まりません。 私はどうしたら普通に戻れますか?ずっとこのまま悪いことしか起きないのでしょうか?
最初の質問から、心を休めたりできるよう家の掃除をしてみたりしておりました。 ですが最近、人に笑われた体験から、更に家から出ずらいです。 焦りがいけないのでしょうか。 でも、コミュニケーション能力や仕事をみんなで進めることどう動いていいか分からず、高校の時に1度身につけたコミュニケーションスキルも忘れてしまった。 その場でやり過ごす癖、応用出来ない思考は成長させなければと思います。それが課題とも心理士さんに言われました。 今すぐに立ち直らないと恐ろしい未来が待っているようで自暴自棄になってしまいます。 それから、 母も体調が優れずしんどそうです。 私には言わないけど、私が仕事出来ないから未だ健康にならないからって分かってます。だから家族との信頼関係も分からなくなりました。常に疑心暗鬼でしんどいです。どうか家族が前を向けるよう、私が前を向けるようご助言を頂きたいです。 2月にパソコン検定に合格してからどんどん思考力が低下しているようなのですが、なにか関係はあるでしょうか。目標がないと頑張れないタイプではあります。 周りの陰キャや陽キャっていう分類や、個性を大事にって流れが恐く感じます。 まだ19なのに、若い人についていけない私が気持ち悪いです。私は陰キャだと認めて、陰キャに合わせていく方がいいのでしょうか。 心理ではアイデンティティが形成されてないかもと言われており、混乱を極めています。 母は私を産んだあたりに統合失調症を発症しており、私が生まれて来なければ、、家族はこんなに困ることはなかった。とおもいます。 こんな慌てる姿は、同世代からみたら、キモイ限界すぎとか笑われます。 つらい。きっかけとなった小学校のいじめのことを恨みたくなります。ずっと自分が幸せになることが1番の復讐だと聞いたことがあり、なんとかそう思おうとしてきました。 人間関係など、頭を良くするには、地頭良くするにはどうすればいいでしょうか。 それからいま、父に提案されているボランティアには参加してみた方がいいでしょうか? 父と一緒に行くと少しは勇気でますが、一緒に行くことがとてつもなく幼稚で恥ずかしくて、さらに消えたくなります。でも、ひとりじゃ何も出来ない状態になってしまいました。 乱文申し訳ありません。 元気に働きたい。 これも結局は自分が生み出した苦しみなのでしょうか。辛いです。
天涯孤独な老後が心配です。 心を許せる友人も恋人もいません。そしてなにより、両親が大好きです。 結婚はおろか付き合いたいと思ったことすらありませんが、いずれ結婚して子供を産んで、と漠然と思っていました。 しかし出会いもなくネットやアプリは怖い、となれば今更結婚できる気も、体調的に子供を産める気もしません。 また、大好きな両親がいなくなってしまった時のことを考えると昼は何も手につかず夜も眠れないほど辛いです。 辛い時に支えてくれる人もなく誰にも頼ることのできない、天涯孤独の老後が心配で仕方ありません。 両親は私の心の支えです。 特に母は面白く明るい性格のため、母がいるとその場が明るくなります。太陽のような存在です。同じゲームもしています。 母がいない部屋がどれだけ静かになってしまうのか、想像しただけで寂しいです。 また両親に結婚相手を紹介したり孫に会うという世間一般での普通の経験をさせてあげられないことが申し訳ないです。 今のところ老後の支えは、死後両親に会って今のように楽しく過ごしたい、ということだけです。 死後なので過ごす、という表現は違うかもしれませんが、両親にお迎えされ同じ場所へ行き一緒にいたいのです。 そこでお尋ねしたいことは、 1、死後両親と再会し共にいられますか? 恐らく私は孤独死してしまうと思うのですが、それでも両親に会って一緒にいられるでしょうか? 2、色々調べている中で未練があると成仏できないとありましたが、もし両親か私がお互いが心配で成仏できていなかった場合、私の死後両親と会って共に成仏?再会し一緒にいられるでしょうか? 3、もし両親や私が認知症になってしまって生前お互いを認知できなくなってしまっていた場合、死後お互いを認知できますか?両親と再会し一緒にいられますか? 私はとにかく死後も大好きな両親と一緒にいたい、それだけです。 会える、一緒にいられるのなら天涯孤独で寂しくてもそれを楽しみに生きていけるような気がします。 若いうちから今後や老後の心配して今を楽しめていない自分も辛く、勝手にうつになりそうです。 どうか今の私を救ってください。よろしくお願いいたします。
私は、32歳男性です。 普段は人を怨むなどと言う気持ちは全くありません。 むしろ今の人生があるのは沢山の皆さんに支えられた御蔭だと思っています。 ただ時々、ある特定の人物一人を憎んで怨んでしまいます。 この方にはとても酷い事をされました。 しかし感謝している部分もあり、今の自分があるのはこの方の御蔭だとも思っています。 時々自分の中に芽生える、邪念? とでも言うのでしょうか? こういう気持ちを抑えたり気持ちを整理する時には、どのような考え方や行動を行なっていますか?
私の祖母は真言宗の檀家でとても敬虔な人でした。 そんな祖母が亡くなった際、私に残した手紙にこんなことが書いてありました。 「貴方にとって信じるという行為は命を投げ出す様な恐怖があることでしょう。でも貴方により善く生きて欲しいから、私は信じることをして欲しいと思っています。臆病にならず勇気を持って何か一つを信じてみなさい。それが難しいというのなら、真心を持ちなさい。真心を持って大切な人と接しなさい。そうすれば多少マシには生きれるでしょうから」 2ヶ月後祖母の一周忌になります。毎週末未、近くの真言宗のお寺に行って形だけかもしれませんが、感謝を伝えてみたり、祖母がしていたことのマネをしています。ですが未だに私はこの信じると言うことがわかりません。正直、仏様の存在もあまりよくわからない状態です。 仏教や真言宗において信じることはどのようなことをもたらすのでしょうか。また真心を持つと言うことでなぜ大切なのでしょうか。祖母の言葉の意味がわかれば少しは変われるような気がします。 ご回答よろしくお願いいたします。
毎度同じような質問すみません 最近悪口を言われます 悪口っていうと悪い点に感じますが、内容的に仕方ないいし私は直さなくていいかなと思う内容です 仕事の点というか人間性について?と 母がそんなんじゃ(仕事のことじゃないです)結婚できないよって 私も言ってやりたいが言えない場合があります 向こうのが先輩だし、母は結婚してるし おまけに私は結婚願望あるので独身の人生歩む!という側(最近結婚する人減ってるので)ではないですし 何も言えません あと加えて我慢してます人生もほかも、ストレスの影響か肌荒れもひどいです最悪です これから暗いこと起きると病みの根が生えてきそうです 諦めてないだけマシかなと思います 現状変わらないなら長生き願望皆無です 悪口言う人バチ当たらないですか!? 私が言われ損です 万引きみたいに捕まえられればいいのに、 ↑たぶんこの三行が本音です 長々とすみません あとある時から人が嫌いです、自分以外敵です 感謝の気持は忘れてません(耳にタコができるほどここや本で聞いてますので記入しました)
わたしは夫から暴力を受けました。 それ以来、わたしは夫が怖くて、毎日怯えながら生活しています。 精神的な病気を抱えながら、生活しているわたしを助けてくれる人はいません。 もう諦めました。 誰かに助けを求めるのも、何かを期待することも諦めました。 わたしは夫と子どもが楽しそうに笑って、生活してくれるなら、自分の人生を棄てようと思います。 夫に尽くして、従順になり、怒られないように殴られないように生きていくしかありません。 子どもの成人式を迎える日までは生きて、子どもの成長を見届けようと思います。 もうわたしのこころはなにも感じません。 たのしみもかなしみもわらうこともなくなりました。