hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 816件
2022/11/04

ダブルケア(子育てと介護)にはさまれて

いつもお世話になっております。 お寺で働きたい、と年末年始の奉仕員をしてから、ご縁のあった介護福祉関係の仕事に就いて、約2年半ほどになります。その他にも副業をいくつか持っているので、週5と週2と週2と週1の仕事をしながら、介護と子育てをしています。 転職回数が多いので、今ある仕事も仏様のお導きと、ようやく「お声のかかる社会人一人前」になれたかと毎日修行のつもりで勤しんでいます。 「大変ね、休まなくて良いの?」とよく言われます。しかし私にとっては、どの仕事も楽しみで、特に今の所体調も影響なく、自分に合った無理のない毎日です。 むしろ、少し前に合わない人間関係だった頃のほうが、ストレスと過労で危なかった時期でした。今では転職先の仕事先の人間関係に恵まれ、それぞれのやりがいある仕事を無理なく楽しめています。 ただし家事は苦手です。その分、外の仕事に精を出しています。 娘は、反抗期真っ盛り、父親にはとても慣れ親しんでおり、反面、私の言うことには「別に。」と、まるで父親の恋敵のようです。 前置きが長くなりました。 夏の終わりに母が彼岸へ旅立ち、一人暮らしの父は傷心中で、自転車で転び腕を骨折しました。 整骨院や整形外科、病院をまわりましたが、もはや一人で受診も難しいほどに認知症の度合いが進んだ様子です。 私は、週休0日で仕事をしながらも、ごくたまの振替休日に父の受診に付き添ったり、必要とあらば早退して今日も通院に寄り添いました。実家に行った時は、掃除も手伝います。 当たり前のことですが、今後も続く親の介護は…いろいろと考えさせられます。 妻や嫁の立場では、見返りがない家事に、嫌嫌だった私ですが、今は報酬も何もなくとも、父のそばにいて、父がほっとして、ありがとうと言われることをすること自体は、苦にはなりません。 反抗的な一人娘は将来私に、ここまでしてくれるのかなぁ、と遠い目になったり、自分は介護のいらない、将来ヘルパーさんなどのお世話にならないような老後を送りたい、など、考えても仕方ないことが頭に浮かびます。 そんな傍らで、アイドルに夢中の10代の娘を見ると…自分はヤングケアラーで、母親は寝たきりでしたので、ますますため息です。 恵まれた彼女に比べ、それは親の私の休み無しの労働プラス、ダブルケアの賜物…なのに苦労知らず。 私は私、娘は娘。 仏様はどう見守ってくださるのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母親の自分は必要ないのではないか。

6歳、4歳、1歳の子供がいます。 それぞれが反抗期、我が儘、自我が芽生えてきた等で叱ることも多く毎日大変です。 ですが、最近「叱る」ではなく自分の感情だけで「怒る」ことが多くなってきました。 ヒステリックに声を荒げる、物にあたる等… その後自己嫌悪という繰り返しです。 こんな母親では子供達が好きになるわけもないのも分かります。 自分が子供の頃、父親が母親に暴力をふるっていたり怒鳴ったりしていて私はビクビクしていましたが、今私の子供達は同じくビクビクして私に恐怖心しかないのではないかと思うとショックです。 私だって怒鳴ったりしたくない。けど限界がくると怒鳴ってしまう。 旦那は家事、育児共にズボラな私と違って良くやってくれています。 旦那もよく怒りますがすぐ子供達とじゃれあっています。 そんな旦那なので、子供達もすぐパパーと。 何するにしてもパパがいいと。 前まではママっ子だったのに。 そんな中にいると私は必要ないんじゃないか、私がいなくても何でもできる父親さえいれば十分なんじゃないかと思います。 子供に嫌われるようなことをしてる私が悪いのは分かってます。 怒鳴らなければいいだけだし自分が気を付ければいいだけ。 気を付けているのに。 子供達と一緒にいるのが辛い。 こんな母親でごめんなさい。 いなくなりたい。 誰かに吐き出したかっただけでこちらを思い出して使ってみました。 長々とすみません。

有り難し有り難し 145
回答数回答 3

私は母親になるべきでは無かったのでしょうか。

1才半を過ぎた双子の母をしている者です。今年20歳になりました。 若い親、というだけで時には白い目で見られる事も多々あるので出産してから今まで必死で育児を頑張ってきました。 ですが、うちの双子はまだ歩かないし喋らない、コミュニケーションも他の同い年の子に比べてまだ取れない方です。 うちの子よりも幼い子が走り回り、お母さんと簡単な会話をしているのを見ると焦りで泣きそうになってしまいます。 泣きそうというより、最近常に涙目になり子供が寝たあとは1人で泣いてしまいます。 発達障害や自閉症、何らかの病気があるんだろうなと、自分で調べて思いました。 もし本当に、発達障害だとしても可愛い最愛の子供である事には変わりません。 ですが、外を見ると羨ましくて羨ましくて仕方がないです。 私も一緒に手をつないでお散歩がしたい、私も簡単なやり取りでいいから会話がしたい、ママって呼んでほしい。 そんなふうに思ってしまい同い年の子がいるママ友とも疎遠になってしまいました。 私が母親じゃなければこの子たちは普通に周りの子と同じようなペースで成長していったんじゃないか、私は母親になるべきではなかったのだろうか、そんな事を日々考えては時と場所を問わず泣いてしまいます。 私は10代の頃、1度、中絶手術をした事があります。 それもあり、余計に母親になるべきではなかったんじゃないかと思います。 もし、私の子が障害の診断がついたとしても、この子への追い風を私が前に立って受け止めるぐらいの気持ちでしっかりしなきゃ!と決意したはずなのに 外へ出て他所の子連れさんを見ると羨ましくて仕方がありません。 うちの子もペースが遅いだけで遅いなりに成長はしているのですが、どうにも焦ってしまうこの気持ちと他人を羨むこの気持ちはどうにかならないでしょうか。 私は母親になるべきではなかったのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

母親として、きちんとしたい

初めて投稿させていただきます。こんな話は誰にもできず、こちらのサイトを拝見してすぐに投稿させていただきました。よろしくお願い致します。 私は10年近く小学校の教員をしておりました。昨年の9月に長女(第一子)を出産し、来年の3月まで育休です。 育休中ではありますが、お昼まで保育園に預けています。それなのに、持ち物の準備が足りていなかったり、給食までに食べさせておかなければいけない物を食べさせないままで行かせてしまったりして、何度か保育士さんから、やんわりと注意を受けました。仕事もしていないに、きちんとやってくれないダメなお母さんと思われているはずです。 今までは保護者の方にお願いをする側だったのが、お願いされる側に回ってしまい、さらにまだ働いていないのにきちんとできなくて、情けなさばかりが募ります。娘にも不自由な思いをさせているのではないかと申し訳なく思います。元から私はキャパシティが狭く、色んなことが器用にこなせないとは思っていましたが、他のお母さん方は仕事をしながらもきちんとやるべき事をやられているのに、こんなにダメな自分はもうどうしたら良いのでしょうか。これから仕事が始まったらもっときちんとできなくなって、娘や保育園に迷惑を掛けるのではないかと思うと… 旦那は優しく、「僕も手伝うよ」「初めてのことなんだし、他人と比べても仕方ない」と励ましてくれるのですが、それすらも素直に受け入れられません。私には務まらないと思っているのだろうと思い、見下されているというか私には出来ないと思われていることが悲しく惨めな気持ちになってしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/09/10

毒親育ちの私がありのままで子育てするには

5歳、3歳の子を育てる母親です。 私は幼少期より両親から暴力、暴言、過干渉などを受けて育ちました。 今、自分が子育てをする立場になり、子ども達へ虐待の連鎖が起こらないよう育児書を読んだり、自分をコントロールして接しています。 しかし、それがとても苦しく、心のバランスを崩しています。 子ども達もどんどんやんちゃになり、手に負えないと感じることや、このまま消えてしまいたいと頻繁に考えてしまいます。 以前もこちらに相談させていただき、自分を労わり、大切にする事を教えていただきました。 そして、周りの人に頼る事や手を抜く事も必要だと教えていただきました。 しかし、実際に子育てで困っている事を子どもの通っている園の先生やママ友に相談すると「良いお母さんになろうとするから苦しいんだ」「ありのままでいいよ」と言われます。 両親の事を話していないので仕方がありませんが、私の場合は一生懸命いいお母さんになろうとしなければ、ありのままでいたら子ども達に怒鳴り散らして、手をあげて、お世話もしません。 それに、世の中の常識がよくわからず、手を抜く力加減や要領もわかりません。 少し手を抜いたつもりが、「そんなことするなんて!」「信じられない!」と言われる始末。 とんでもない大失敗をしてしまう事もあります。 そして、時々なんて事ない話をしているだけなのに、相手の方は怒ったような顔をして、それっきり関係が疎遠になってしまう事もあります。 上の子、下の子の時にそれぞれ園の説明会で色んな偶然が重なり「運命を感じた!ぜひ仲良くして欲しい」と相手の方から言われたママさんがいたのですが、その方々も入園してから少し会話をすると疎遠にされてしまいました。 親しくできるママ友もおらず、これまでの友人も結婚出産で関係が疎遠になり、実家も頼れず、孤独を感じています。 時々、母から連絡がきて、こちらの都合に関わらずその時すぐに母の望むような対応ができないと、すぐに親族に有る事無い事言いふらされ、親族もそれを信じてしまい、否定すれば母を悪く言う恩知らずの娘だと罵られます。 主人は子育てに協力的ですが、普通の家庭で育ったので私の話がよくわからないようです。 夫婦2人で頑張ってきた子育てですが、主人も私も限界に近いです。 どうか私の人との接し方や子育てについてアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/06/12

母親を許せない

私は幼少期にアスペルガーの診断を受けました。兄二人に障害の診断はありません。父はおりますが、家庭の事には殆ど関与しませんでした。 幼稚園時代は療育に通ったりと母にはお世話になりました。 私の年代で幼少期に発達障害の診断が付く人はそう多くはありません。 母は「障害」のバイアスで私を見ているので、友達ができなかったり、同級生より出来なかったことはすべて障害のせいにされました。 知的障害は無いので、高校からは普通の私立に通いました。無事に卒業が決まるまでは「中退するのでは」といつも心配していたと後年になって聞きました。 何かにつけて心配だからと言い、干渉してくる母。 私が25歳の時に一人暮らしを始め、その2年後に縁あって結婚しました。主人(定型発達者)は私を診断名で判断せず、一人の人間として接してくれます。一昨年には子供が誕生し、今は三人で暮らしています。にも関わらず、母から言われた言葉が今もフラッシュバックします。 主人には「出来てることもたくさんあるのだから、そこは自分で認めないと」と言われます。私は診断名故になかなか親から認められず、たとえ出来たことがあったとしても「それはできて当たり前。普通の子はとっくにできてる」と言われ続けてきたため、自分を認めることができません。 「障害が無かったらきっと親から認められたのに」と毎日考えています。 過去に「勝手に三人目産んだのはそっち」と母に暴言を吐いたこともあります。 現在の私は診断名こそあるものの、それを明かさずにパートの仕事を四年続けています。家事も一通りこなせます。場の空気も読めます。 幼少期より母から怒鳴られたり否定され続けた出来事が忘れられず、母の死を願うことさえあります。 その一方で一緒に出掛けた思い出もあるので、母を許せない自分がとてもつらいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

今までの自分の子育てに後悔が残り苦しいです。

初めてご相談させて頂きます。もうすぐ4歳になる息子が1人います。私は出産直後から産後鬱にかかってしまい、当時、通院して薬を飲んだり治療をしましたが、結局スッキリと良くなる事は無く、息子が生まれて以来、波はありましたが憂鬱な気分に陥る事が続いてました。そのせいもあり、息子が生まれてから今に至るまで、最低限の世話はして来たものの、ヒステリックに息子を怒ったり、ろくに息子と向き合う事が出来ない事も数多くありました。今、息子が生まれてからの4年弱を振り返ると、楽しかった記憶よりそんな事のが印象強く、なんて可哀想な事をしてしまったのかと後悔の気持ちでいっぱいになり、苦しいです。様々な事情から、2人目の子供を持つ事はもう無いのですが、せめて2人目の子供がいたら、息子に出来なかった分、気持ちに余裕を持って、一から楽しく育児が出来たのでは・・と思ったりもしますが、仮に2人目の子供を持つ事が可能であっても息子の代わりに、という考え方もどうかと思ったり・・。そんな中、2人、3人の子供を楽しく幸せそうに育児してる人達やこれから子供が生まれるという人を見ると心底羨ましく、自分が出来なかった事を思うと本当に辛い気持ちになります。過ぎた事はどうしようも無いと解っていながら、4年近くもの間、どちらかと言うと気持ち良く育児をして来られなかった後悔の念が凄くあります。ちなみに、元々子供を持つ事は望んでいて、息子を授かった時は本当に嬉しく、生まれるまでの間楽しみで仕方ありませんでした。生まれてくれた時はとても感動したのに、産院から退院した直後にそういった産後鬱になり、一気に暗いトンネルに入ってしまった様な感じです。この気持ちの持って行き場をどうしたら良いのか毎日悩んでます。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

最低な母親

初めてご相談させて頂きます。 夫と3人の子供と5人家族です。 この度、予想外の妊娠をし、四人目を妊娠中です。全く想像していなかったので、驚きの中にいます。 3人の子供を産んでおきながら、命に対する自分の浅はかな行動に嫌気がさしています。 2歳差の子供達で、1番上は5歳になり幼稚園に通っています。来年からは2番目の子も幼稚園に通う予定になっています。順調に行けば来年の夏には出産です。 2歳違いで出産してきたので、上の子二人は2歳になる頃には出産、という感じの生活をしてきました。まだまだ甘えたい盛りの子に我慢をさせてきたような気がします。 上の子二人は我慢する事が多かったので最近になって甘えてきたり、という事が多々あります。 なのにまた私は妊娠。また上の子に我慢させてしまう。その事が1番気がかりです。上の子との生活を守る為に中絶する事は許される事なのでしょうか? 来年から始まる上2人の幼稚園の送り迎えを、2歳の子と産まれたばかりの子を連れてする。今の私にはとても考えられません。でも命をそんな事で消してしまって良いのか‥。毎日考えては泣き、決断をしないといけない時期になりました。 夫は自分達の無責任な行動で本当にかわいそうだけど、中絶を求めています。 きっと産まれてきたらたくさんの幸せを運んでくれる。とも思います。でも色々な面でまた上の子に我慢をさせてしまう。 そして私の妹は不妊治療を頑張っている状況で、もし私が出産する事になって、私の妊娠を知ったらまた気落ちしてしまうんではないか‥という心配もあります。 私が出産する事でみんなに迷惑をかける‥その思いでとても辛いです。 長々と支離滅裂な文章で申し訳ありますん。 この妊娠の事は夫以外知らせていないので、中絶するとしても供養をしに行くのは子供連れになるので、子供達にも何と言おうか、と考えています。 子供達にはお腹に赤ちゃんがいた事は知らせたくありません。残念ながら流産という事ではなく、私が殺してしまうので、そんな事は伝えられません。 供養は心の中でしても伝わるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

母親になれない、死にたい。

3日前くらいから死ぬことをずっと考えています。人に迷惑をかけずに、と思っても死体を見つけるのは誰になるか片付けは誰がするのか等考えることばかりで何から手をつけていいかわかりません。そんな事も考えるのは嫌なのに。 結婚して子どもを産んだら母親になれると思っていました。母子家庭の母親からはたくさん愛情を掛けてもらって、私も母親のように子どもを可愛がれると思っていました。 3年近くたった今、子どもを可愛いと思えません。毎日、うるさい、殺すぞ、ばかり思っています。 今は帰省で実家に帰ってきています。実母は孫を可愛がってくれて、よく遊んでくれています。でも、別室で子どもの声を聞くだけでもイライラするほどです。 主人はとても協力的で、朝ご飯を作ってくれたり、人並み以上にやってくれています。 周りにこれだけ恵まれているにも関わらず、私は子どもを捨てて逃げたいと思いました。 どうせ逃げても生きていることには変わりない、なら死んでしまえばいいと思いました。 今、主人の他に好きな人がいます。 その人と2度程不倫をしました。主人と別れてその人と一緒になりたい、とも思いました。実際はフラれてしまったので、過去の話です。 でも、私に子どもがいるという事実はこの世にいる限り消えません。 結婚して子どもがいなかったら、独身だったらその人と付き合う人生もあったかもしれない。あの時結婚しなかったら、こんな苦しい思いをして子どもの顔を見なくて済んだのに。 こう考えると、結婚したことに対しての後悔ばかりです。 とにかく、自由になりたい。 母親業から抜け出して、一瞬でも自分の時間を作る...なんてことはやっています。インターネットで調べても、当たり前の事ばかりで余計に辛くなります。 生きている限り、母親でいないといけない。責任を持ってしまった以上、育てないといけない。やめられない。苦しい。人を産んで育てるということをナメていました。 死んだら何も考えなくていいなら、もう後先考えずに死んでしまおうか。 昼寝をする我が子を見ても、全く感情が湧きません。このまま目を覚まさないでくれたら楽なのに。私も夜寝られるし、遊びに行ったりできるのに。 夢がありました。将来自分のスナックを開く夢です。 こんな夢も、子どもがいたらできるわけがない。おかしい母親で結構。逃げたい。苦しい。助けてください。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

母親になれない、むいていない。

1歳の男の子の母親、専業主婦です。 現在旦那と3人で暮らしています。 タイトルの通り、息子が1歳になった今も 私は母親になりきれず、むいてないと 思っています。 もちろん息子がかわいいなと思う場面も あります。でもそれはほんの一瞬です。 ぐずられたりすると、 「もう!いい加減にしてよ」と すぐ思ってしまうし、表情に出てしまう。 時には口に出してしまいます。 普通の母親ならこんなことでイライラ しないだろうという場面でもイライラします。 自分の子供に対する言動が、 子供の将来に悪影響になるかもと 思うのですが、なかなかやめられません。 友達は子供を産んで、「子供がこんなに可愛いなんて思わなかった!」と言っていましたが、 私には正直考えられません。 このような思いになってしまうのは、 私の中に、自分の自由な時間がない!と いう思いがあるからだと考えています。 実家が近く、母親も孫の面倒をみてくれます。 なので、2ヶ月に1〜2回は ばあばに息子を任せて 実の妹と買い物に行ったり、 コンサートに行かせてもらったりしています。 またこないだは元々働いていた職場の上司と飲みにも行かせてもらい、朝帰りしました。私には至福の時間でした。 こんな私は、 本当に最低な母親だな、、、 自分の時間がないと思うわりには、 普通の母親達よりは気分転換という名目で 自分の時間はもらっている。 理解しているはずなのですが、 やはり息子の元へ帰ると 今まで変わらぬ態度で接してしまいます。 ばあばに預けているせいか、 息子が心配ともあまり思いません。 なので私は本当に母親に向いてないように 思うのです。 どうしたら息子には優しく接することができ、母親になることができるでしょうか? また母親になっても 遅くまで飲みに行ったり、 買い物したり、自分の時間をとることは やはりよくないですか? だめとは思っても正直、 旦那は飲みに行ったりするじゃん!!と 思ってしまうのですが、、、。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 214
回答数回答 2

実母に「母親失格」と言われた

私は、出来ちゃった結婚しました。 その時両親には反対されましたが、現在は旦那様やその家族にも恵まれ、子供も三人でき、私の両親も孫の事を可愛がってくれています。 私は、三人兄妹の末っ子です。他の兄妹も結婚をして子供もいます。 母は私には何でも言います!他の兄妹には不満があってもなかなか言えないようです。 また、他の兄妹は孫の事ですごく母親の事を頼っています! 私は、母はもう若くもないし他の孫の世話で大変だはずだからとの思いと、 私が反対をおしきって結婚したのだから、子供達の事は夫婦で協力しあって面倒みよう!との思いであまり頼らず必死に頑張ってきました。 ですが、仕事の関係で週に一回、娘の習い事に連れて行ってもらうのをお願いする事があります。母の仕事場に私が連れていき、母親が帰る時間に習い事に連れていってもらっています。 その日、曜日を勘違いしていたのと、長女が熱で学校を休んでいてちょうどその時間に体調が悪化した為、母に次女を乗せていって欲しい。という事をお願いすると、電話での母の態度が嫌そうな感じでした。 次女を習い事から迎えて おばあちゃん何て言ってた? と聞くと、「お母さん母親失格だね」 と言ってた! と言われました。 私は、頭が真っ白になり 涙と怒りで母親に電話し 「母親失格とはどういう事?」 と言うと笑っていました。 私はカッ!となっていたので これから送迎はお願いしない。 と言って電話を切りました。 それから、2週間程経ちますが モヤモヤが消えません。 うちの旦那も、義母さんいつも娘達の事ありがとうございます。と食事に連れて行ったり、 母が旅行に行く時は、息抜きして楽しんできてねと餞別等を渡したりと、常に感謝の気持ちは伝えているつもりでした。 でも、どうしても 母親失格 が頭から離れず、思い出しては泣き 思い出しては泣きを繰り返し 子育て追われる毎日を送っています。 送迎は頼んでいません。 旦那には、ただの喧嘩!笑 と言われ早く仲直りして! と言われます。 子供達の習い事に関しても  やはり夫婦で送り迎えが出来ない事は 考えが直した方がいい。 となり、次年度からは数を減らそうか。 と反省もしています。 未熟ながらでも、必死にお母さん頑張ってきたつもりなので、心が折れてしまっています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/02/15

親との関係が悪く子育てに自信が持てない

妊娠中の妊婦です。 昔から父母共に関係が悪く実家は居心地の悪いものでした。 今は夫と穏やかに過ごして居ますが、いざ自分が妊娠してこれから子育てをする立場になった今、円満な家庭・親子関係を築けるのか不安でなりません。身近にモデルロールがいなかったので、どういう関係が理想なのか検討もつきません。 ・父と母の関係 昔から喧嘩が絶えず、幼少期から怒鳴りあっていました。今は会話もないようです。 ・父との関係 すぐに怒鳴る、スイッチがはいると頭をどついて暴力をふるう、物に当たるタイプです。幼少期に泣いていると、うるさい!といって蹴りにきたことを鮮明に覚えいます。 中学生になるとお風呂を覗かれた、制服で寝ている時にスカートを覗かれた記憶があります。しょっちゅうではなく数回ある程度ではあります。母親に申告しても「勘違いでしょ」といって取り合ってくれませんでしたが、私の記憶にはハッキリ残っています。 高校生になった頃から私も父に反抗するようになりました。社会人になり言い合いになっていると父から「殺すぞ!」と言われたことがきっかけで一人暮らしをはじめました。それ以降、父とはほとんど会話をしていません。 ・母親 昔は優しい母でしたが、小学生高学年の頃から私の反抗期がひどく母を泣かせたことがあります。母親はヒステリックに責め立ててくるので、一度だけ包丁を持ち出してしまったことがあります。その頃は私も学校で学級崩壊しており精神的に不安定だったと思います。 ヒステリックに口出しする母親が苦手ではありましたが、嫌いにはなれませんでした。 ただ、ここ数年は加齢と共に性格が悪くなってきています。(愚痴っぽい、押し付けがましい、話を聞かない、笑いながら嫌味を言ってくる) 父とは関係を経っているようなものなのですが、数年で母との関係が悪化したことによりこれからの子育てに不安を感じています。 先日子どもの性別が女の子だとわかって、男の子だったらよかったのにと思ってしまいました。私の家は姉妹なので、母娘の良い関係性が身近になく、我が子とうまく関係を築けるのか不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

転勤先での子育て、主人との時間

2歳の娘、妊娠4ヶ月の専業主婦です。 娘が産まれ昼前、主人の転勤が決まり産後3ヶ月で地元から県外へ引っ越ししてきました。初めは単身赴任という話もありましたが、主人は「一緒に来てほしい、近くにいればすぐ助けられるし 帰りも早く帰れる」とのこでした。半ば信用はしていなかったものの子供のためを思うと一緒についていくということしか私の頭の中にはありませんでした。そこから約2年。主人はより多忙を極め、朝は7:30には出勤し帰りは23:00が当たり前です。朝はギリギリまで寝ていて娘の相手はせずともオムツ替えてくれます。そしてすぐ仕事へ向かいます。私は買い出しや児童館で娘を遊ばせたりする毎日です。最近はつわりで外へ行くことが困難です。 そして ここ数日のことです。妊娠がわかり喜んだのもつかの間、娘が嫌々期になりつわりと精神的に弱り辛くなりました。帰省するにも片道新幹線や電車、バスで二時間近くです。主人にもう少し早く帰ってきてほしいとお願いをすると「この日は早く帰れる。21時には」と寝かしつけが終わる時間です。それでも私としてはいるだけで心の支えになるので待っていると当日「ごめん遅くなる」と毎度同じ時間に帰ってきます。初めは転勤したばかりだし仕方ない、頑張ってもらっているとぐっと堪えてきましたが、最近はそれすら許せません。苛々は募り私の弱さから娘の嫌々を叱り、八つ当たりしているのでは?と思うようになり自己嫌悪がとまりません。娘が昨日、寝言で「ごめんなさい」と言っていたのを聞いてひとりで泣きました。 私は最低な母親です。 地元へ帰り親の助けを求めていきたく思います。しかし主人は仕事をなんとかすると言い、なかなか地元へすむことを了承してくれません。地元から通うには電車で一時間半かかります。新幹線では30分ちょっとです。しかし通勤が不安だと言っていました。早出になったら、残業になったら‥などと。 何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、私は親子共々最悪な結果にならないか不安で仕方がありません。 このままここで生活すべきか、私が地元での新しい拠点をさがしていいのかわかりません。 こっそり帰ってしまおうか、ここの生活から逃げたいと思うようになってきました。 これは育児ノイローゼでしょうか。 誰にも言えず苦しい毎日です。毎晩泣くのはやめたいです。助けて下さい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

実の母親に説教してしまいました

先日、久しぶりの帰省で実家に帰りました。 母親との関係は現在、良好でしたが、 (父親は10年前に事業で借金を作り、離婚しています) 会話の中で、父親への非難(私に対して棒で殴る、蹴るの体罰をしていたこと、悪い事をしたから叱る、だけではなくて、当て付け、ストレスの捌け口にされていたこと)また、母親もその場にいながら止めてくれなかったので、その事について話すと、 「でも、その後フォローはしていたよ」等、父親を擁護する発言を取っていたので頭にきて、 「うちは機能不全家庭だった」 「普通の親はそんなことしない」 「親として未熟だったことを反省して下さい」 と、実の母親に立て続けに責めてしまいました。 母親は、ごめんね、と言って泣いていたけれど、反省している様子はあまり感じられず(と言うより、実の娘に説教されたことにショックを受けていたのと、自分の子育ては失敗だった、私は何をやってきたのだろう、と精神的にかなりダメージを受けている様子でした) 私自身は、過去のことは過去のこと、と割り切って、孫もいるんだし、もう昔のことは蒸し返さないから、わかってもらえればそれでいい、今はもう赦している、と伝えましたが、母親は 「私は何もわかっていなかった。貴方とのこれからの付き合い方を考える(気をつかう、距離を置く...?)」などと言ってきます。 正直に自分の気持ちを伝えすぎて、過剰に母を傷付けてしまったこと、これで良かったのか反省しています。 (私自身は今後も母と仲良くしたいし、娘のおばあちゃんとしてももっと沢山関わって欲しいです) どうか、母が救われる良いアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

子育てって等身大の1人の人間がするものですよね

自分に出来るのか、まだまだ未熟なので不安です。やっぱりまだ子供は早いのかな、と思ってしまいます。 まず、身体が弱いので子育てを出来るのか分からないし、自分の親のように亡くなってしまう可能性もあります。 身体が弱い人が子供を産むのって生死にかかわりますよね。 周りのサポートは必要なのですが旦那も私も母親がおらず、頼れる相手はいません。 父に育ててもらいましたが、家事は子供がやるのが当たり前で自分はやらない人だったので男性は、子供を産むわけじゃないので、 女性より思い入れが少なく、働くのは男性で育てるのは女性の役割なのかな、と思います。(母子家庭の人は働いて家事して一生懸命なので) 親も1人の人間で、人格があって、完璧じゃなくて、その中で出来ることをやっていくのかな、と育ててもらった中で学びました。 もし、自分が亡くなってしまった時、旦那はちゃんと育ててくれるのかな。 お母さんはどんな気持ちで2歳の自分を残して死んでしまったのか。 よっぽど辛かったと思います。 だから、自分は生きて、ちゃんと子供を育てたいです。 それには周りのサポートは必ず必要で、でも現実人がいなくて、20代のうちには難しいかも知れません。 子供が出来ても働きたいので保育士さんの手を借りながら、周りの人に話を聞いて、助けてもらいながら子育てして行きたいです。 今の環境では難しいので、子育てできる環境(金銭面でも精神面でも)が整ってからでも遅くは無いのかな。 1人の人間の一生を世話する覚悟なんて責任が重くてまだまだ出来そうにありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親への苦手意識

こんにちは。 私は両親との関係に悩んでいます。 特に母親への苦手意識が強いです。 母は少し言い方がきつく、 会話をしているといつも怒られているような 責められているような気分になります。 私が学生時代に一時期対人恐怖症で家族にないしょで心療内科に通っていたころ、 どうしてもつらくなり母に打ち明けたとき 母の友人の家庭と比べられ、「うちはまだマシなほう」 と言われたこと、 兄と比べられ「陰(私)と陽(兄)だ」と言われたこと、 今の仕事をするかどうか悩んでいたとき「拒否権はない」と言われたことは 特につらかったです。 私には他にやりたいことがあり、のちのちは そちらのほうを本業にできるように今勉強中で、 本業にできたら今の仕事も辞めようと思っています。 それは両親にも伝えました。 しかしそうなるには何年もかかることだと覚悟しているのですが、 それまでの期間どうしたら心穏やかに過ごすことができるのでしょうか。 金銭的な余裕がなく物理的に距離をとるのも難しく、 いつも言われたことを心の内でもんもんと反芻して 悲しくなったりイライラしたりしてしまいます。 両親と話すときだけいつも言葉より先に涙がでそうになりしゃべれなくなります。 グダグダな乱文ですみません。 読んでいただけてうれしいです。 ありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/11/15

母親どころか人間失格の私

再び投稿となります。罰当たりな内容です、読むことで不快になられたらごめんなさい。 私は結婚後、すぐに子どもができ、無事出産しました。 しかし出産直後、漠然とした不安に飲み込まれ、「うつ」と診断されました。いわゆる産後うつだと思います。 そのときは本当にひどい状態で、夫の実家へ子どもを預かってもらいました。そして5ヶ月経った今も、同じ状況が続いています。 夫も義理のご両親もとても理解があり優しくしてくれ、子どもは日々すくすくと育っています。 私は実家にお世話になり、これもまた理解がある中で過ごさせてもらってます。  それなのに私の心だけが最低な状態なのです。 産まれる前は会えるのを楽しみにしていたはずなのに、今は養子に出すことを本気で考えてしまうくらい、子どもという存在が無理で、妊娠前の仕事・生活に戻りたい、母親という責任感に押しつぶされそう、という状態です。 朝起きて「ああ、私は〇〇のお母さんなんだな」と感じることで気分が沈み、ひどい時には死にたくなります。じゃあなんで産んだのかと言われそうですが、産む前は(不安は多くありましたが)大切に愛情を持って育てよう!と思っていました。 元々冷酷なタイプではありません、むしろ出産前は優しい、明るい、と言われる方が多く、妊娠中は、子どものことも、夫のことも、自分のことも大切にしようと思っていました。 でもそんな私はいなくなってしまった。産んだ子どもを育てたくないなんて、母親どころか人間、人間どころか生き物として失格ですよね。 もし可能であるならば、母親失格として自分を自分で死刑にしたくなります。 でもそれは何の解決にもならないと頭で分かっているので、日々何とか生きています。でも子どもの存在が、私にとっては苦痛なんです…。 こんな母親の元に産まれてきた子どもには申し訳無さすぎて、まっすぐ子どもに向き合うことが1番だと思うのですが、「産まなければ…」という黒い気持ちが出てきて、向き合えません。 このまま一生、「産まなければ…」と考えながら人生を送るのでしょうか。 そんなの子どもがかわいそうすぎます。 私自身も辛いです。 どうしたらいいでしょうか、もう何をしててもこの事が頭を巡り、起きているのが辛いレベルになってしまいました。 こんな最低な私にもお言葉がいただけるなら、大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

先日母親が亡くなってとても辛く淋しいです。

幼少の頃から母親が苦労してきたのを見てきたので自分が早く大きくなって母親にたくさん親孝行することを糧に生きてきました。 ずっと母親っ子でとても優しく、自分の事よりも子供の事を何より優先して心配してきた母親、、 そんな母親との日々が仕事してても糧でした。 それなのにまさかの先月緊急入院してから僅か2週間で他界してしまい、、今でも信じられません、、末期の癌からくる腹膜炎でした、、84歳でした。 2週間付きっきりで看病してましたが、母親は最初の一週間は「迷惑かけてごめんね、、退院したらまた年末一緒に買い出しに出掛けようね、、がんばるからね、、と、、」 手を握りながら相づちうって笑顔振りまいてましたが、すでに主治医からは余命数日と予想もしない宣告受けててとてもとても苦しくて一人の時は号泣し続けていました、、 母親はまた家に帰れる想いで頑張ってるのに、本当の事はとても言えなかった、、 2週間目に入ったら一気に急変してきて話さなくなり、、それでも必死に口の渇きを潤してあげあり耳元で話し続けてました、、 母親は涙浮かべて、ぎゅっと手を握り返してくれました、、今思い返してもその時の光景が離れません。 最後は、徐々に息も絶え絶えになり眠るように永眠しました、、 号泣してありがとうを何度連呼したか、、嗚咽止まらず叫び続けました、、 亡くなってまだ2週間ちょっとですが、空虚感、悲壮感、孤独感、現実に受け止めれません、 何もやる気がおきず、母親の元にすぐ行って支えて一緒に逝きたいとかばかり考えてしまう今、、 家にいても母親の直前まできてた服や、台所の物とかはもちろん、出掛けても母親と行った場所、道がどこも頭をよぎって涙が止まらずさみしくて辛いです、、 母親の写真を常に肌身離さず持ち歩いて話しまくってます、、 84歳なら往生だと思うよとか、周りは慰めで言ってきても、自分にとっては全く素直に受け入れられず、逆に親のいる人に何がわかるんだ!と怒りとか苛立ちばかりになってしまう、、 普通に過ぎていく毎日がいかに幸せだったか、こうした別れで深く感じています。 今は普通に過ごす事すらつらくてたまりません、、 母親の涙流しながら手を握り返してくれた想い、、言葉で聞きたかった、、 母親の気持ちが聞きたくてたまりません、、 母親が高齢の時生まれた自分でまだ独身なので余計淋しいです、、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ