hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 276件

同居が嫌という気持ち、親に感謝する気持ち

ゴールデンウィークで夫の実家に帰省したところ、二世帯同居を持ちかけられ動揺しています。 夫の両親は40代前半で夫の成人した弟、まだ幼い妹も一緒に暮らしています。 義理の両親にはいつもよくして頂き、感謝していますし 困ったときは助けていきたいと思っています。ゆくゆく介護を考える歳になったら同居も考えなくてはと心構えはしていたのですが、、、 私は2人の子供を育てるのに必死な状態で まだ若い義両親と同居したくない、必要性を感じないというのが本心です。 それなりに打ち解けているとはいえ、帰省したら気疲れしている自分がいて、それが日常になるなんて考えられないです。 育児中の母親が共同育児というのも気が乗りません。教えてあげたいこと、食べさせてあげたいもの、義母とは違うなと思うことが多々あるのに 、同居となれば聞き流しておくわけにもいかず、自分らしく育児できないのも苦痛です。 夫は同居に賛成で、一緒に住めば楽になると言われました。私は楽にならないよと伝えましたが、両親に強く言えないようで両親の意見をとりそうです。 夫にとって私は最優先すべき存在ではないようで悲しいです。 夫の地元に引っ越すことに抵抗はありませんが、何かあったら助けられる距離で、お互い家族だけに戻ってホッとできる距離感が欲しいのです。 それに母が亡くなって1人の自分の父のほうが今は心配です。 長くなってしまいましたが、私の嫌という感情だけで、親からの願いをとりさげても良いものでしょうか。 回答頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

義母との関係が理想的でない事がひっかかります

義母との関係が良くありません。 以前同居していました。旦那さんと義母の関係は良くなく、それを取り持つ中立の立場で居つつ義母のフォロー役をしていたつもりでした。一緒に過ごしていくうちに、私も義母の性格に疑問を抱く様になり、怒りさえおぼえてしまい最終的には受け入れられなくなってしまいました。今は別居しており、義母は1人で暮らしています。 原因は、私が妊娠した時に一切手伝ってくれなかった事で私に怒りの感情が生まれた事にあると思います。何か手伝ってあげようとゆう発想がない事に驚いてしまい、段々それが怒りになってきてしまいました。望むから怒るんだと思ったので、彼女には何も望まない事にしていました。義母は家事が嫌いだそうで、本人の食事以外の家事は出産日まで私がしていました。 同居中に関わる事が減ったので寂しそうな時もありました。彼女の事が苦手ではありましたが、喜びそうな事をしたり、話をしに行ってみたりしていました。ですが、毎回彼女の言動や行動で嫌な気持ちにさせられてしまい関わるのが嫌になってしまいました。 最後の方は、一つ屋根の下なのに義母を避けて生活していました。義母が何故自分を避けるのか聞いてきた事がありましたが、彼女を全否定する事になると思い本当に思っている事は伝えられませんでした。でも、私の態度は彼女を嫌っている事をはっきり示していたと思います。 そんな関係なので、離れて生活している今は連絡を取る事も滅多にありません。本人は自由に過ごせて幸せのようです。本心はどうかわかりません。嫌いなのに、孤独で可哀想に思ってはいます。 別々に生活しているのに、ふとした時に義母にされた嫌な事などが頭を過ぎる事もあります。楽しく過ごしたいので、義母の存在を気にしない様にしているのですが、頭の片隅にいつもあり、それは悩みでもある事に気づきました。 一度、こちらから歩み寄ってみたのですが、驚く程嫌な気持ちになる事になってしまい、やはり関わると後悔するんだなと知らされた気持ちになりました。 私との関係の前に、旦那さんとの親子関係の修復を…とも思うのですが、彼なりに自分も母親も辛くない状況を見出した結果が今の様です。ですが、親族、家族でも分かり合えないからと言って、絶縁状態の様に過ごしていって良いのでしょうか?お勉強と思い、傷付きながら強くなって彼女を幸せにしてあげるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

被災した義父母との同居解消は悪ですか?

昨年、主人の両親と同居を始めました。 義父母は震災で家を失くしてしまいました、 震災直前あたりに、私達夫婦は自分達の家を買おうと漠然と考えていたところに、震災がありました。震災3週間後に、彼らの自宅跡に立ったとき、それまでは「同居なんてありえない。」と言い放っていた私が、義理母に「家を建てる計画があるけれど、遠方でも構わないなら一緒に住む?」と言いました。 彼らの要望通りに、彼らの部屋を2部屋作り、他は共有しております。その部屋代は彼らが資金を出しています。 とてもいい人達なので、何ら疑いなく同居を開始したのですが、主人は両親が側にからか頼りなくなり、また、同居にあたり生活習慣が違う彼らとの間の細々としたストレスがたまり、ここ一年ずっと不満を抱えております。主人は仕事で週の半分は家を不在にすることから、時々、義父母と息子と食卓を囲むときに「私はなぜ、主人ではなくこの人達と食卓をともにしているのか…」と 疑問に感じるときがあります。共働きをしているので、息子の夕食の準備をしてくださったり感謝もしているゆえに、不満があってもなかなか 本人達に言えなく自分の中にどんどんストレスが溜まっていきます。主人に愚痴れば、彼はもちろん嫌な顔をします。仕事でストレス、自宅で同居のストレスで精神が休まることは、彼らが不在な時のみです。 これから10-20年もこの生活が続くと思うと、「私はずっと心休まらない人生を送らなくてはいけないんだろうか。」と思い辛くなり、主人には2度目の同居解消を打診しました。ところが、彼は若い時に迷惑をかけた恩返しがしたいようで聞く耳がなく、むしろ、被災者を一度呼び寄せておいて、同居が向かなかったからやっぱり別居で。と提案する私を人間として最低な人だといい、離婚まで切り出されました。私は親想いな主人も好きです。しかし、今の環境が私にはとても精神的につらく、 仕事が終わってから、息子に会いたいのに、家に帰りたくない自分がいる時もある程です。やはり同居を解消したい私は人間として 最低なのでしょうか。ただの我儘なのでしょうか。

有り難し有り難し 105
回答数回答 6

義母の押し付けが鬱陶しい。私は常識外れ?

義理の親との同居が鬱陶しくてたまりません。 約80m^2の部屋に、夫の両親と夫と4人暮らしです。 不快な気分にさせてしまうかと思います。申し訳ありません。 現状主婦なので、掃除洗濯など家事をするのですが、同じく主婦の母がいらいらします。 掃除をすれば「私の仕事を奪ってボケさせるつもりだ」といい、しなければ「なんて働かない嫁だ」といいます。 事前に「これから掃除をやりますよ」といえば、「カビキラーは吹きかけてから1時間以上置くのよ」など、だから何?という長話が始まります。 鬱陶しさを紛らわすために笑顔で聞いていれば、「顔が腹立つ」と鬱陶しいです。 また、私は今就職活動中なのですが、「今面接を受けているので、合格すれば再来月から働きます」など、生活様式が変わるかもしれないという”可能性”の報告をしたにもかかわらず、合格しなかったと知ると、「(来月から働きますと)嘘をついた」「あなたの性格では1か月ももたずに辞める」などなじり、「あなたは働く必要ない」と就職活動自体をやめさせようとしてきます。 主婦は2人もいらないと思っての就職活動なのに、子の心、親知らずです。 義母はさらに不満を時々爆発させ、「あなたは結婚前には『早く寝る方です』なんて言っていうのに今は22時に寝ている。嘘つき」とか、言動が一致しないことがあると「嘘をついた」と騒ぎ立てます。早いも遅いも価値観の話だと思いますし、日によって寝る時間が変動するのは普通のことだと思うと言えば、今度は義父が「お前(私)には常識がない」「価値観とか逃げ口上だ」などうるさくなります。 「家族なんだから部屋のドアやカーテンを閉めるな」とか、私の知っている常識と異なるのですが、我が家では常識のようです。 夫に別居させてほしいといえば、「お前(私)は嫌なことから逃げているだけ。前の職場をやめたのも、鬱になったのも逃げたから」とご尤もなことを言います。 現在は、義母の押し付けや義理の両親の説教などに慣れてきたので、作業が手につかないことはなくなってきました。ただ鬱陶しいと感じて、ストレスがたまるだけです。 色々と面倒なことが続くならば、退職時にできなかったじさつをしようと思います。 ただ、できるならば好き合って結婚した夫との生活をもう少し楽しみたいです。 どう考えれば煩悩は減りますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

地震で義実家に間借り(同居?)中です

熊本住みの44歳の働く主婦です。 長分ですがお願いします。 今回の地震で、自宅が雨漏りで住めなくなったので、旦那の実家に間借り(旦那の部屋)中です。 私達夫婦はお互い再婚同士で、4年前に再婚しました。 現在義父は76歳。 義母は78歳。 義母は5年程前、認知症と診断されて、現在は認知症の進み具合も悪いとの事です。 間借り中、食事は各自別で作るため、私が義両親の食事の支度はしなくていいのですが、キッチンや冷蔵庫は共有。 その為、調理器具は自宅から持参しています。 私は朝から夕方まで仕事をしてまして、仕事をから帰宅後、私が持参してる調理器具やキッチンで使うスリッパ等がキッチンから必ず消えてるのです。 義母が片付けたのか、毎日違う場所で見付かります。 旦那に相談しても、地震で心身ともに疲れてるのか「あの2人の事は言わないで!何してるのか何がしたいのか分からないし、考えたくもない!」と言われてしまって途方に暮れてます。 認知症だから仕方ないと言い聞かせてはいるのですが、こうも毎日変な事をされたら、こちらが欝になってしまう勢いです。 しかも義父は義父で、地震が起きて日も浅いのに女性と浮気です。 居間で義父がメールをしていて、その画面が目に入ってきて、文字も最大だった為、見たくなくても見てしまい、その書いてある文章に凍りつきました。 旦那に相談し、4歳上に嫁いで福岡に居る姉がいるので、姐に相談したらほっとくようにと言われたそうなので様子見という事になりました。 翌日、義父はお昼を食べた後、着飾ってニコニコしながら外出して、夕飯前に帰宅。 この日は、いつもよりニコニコして、気持ち悪いくらい義母に優しくしてました。 この浮気の事がきっかけで、義父への嫌悪感が激しくなり、顔も見たくなけりゃ声も聞きたくなくなりました。 確かに、認知症の義母の相手は疲れます。 でも現実を忘れ癒してもらう為の浮気とはいえ、とてもじゃないけど許せません。 現在は、なるべく顔を合わせないようにしてます。 仕事から帰宅中、義実家が近づくにつれて、胸が苦しくなります。 涙も溢れてきます。 本当に、義両親の事を嫌ってる自分がいます。 怒ってる自分が情けないです。 今後、どう向き合えばいいのか…。 悩んでます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

長男が妻の母親(65歳)同居することについて

妻の母親(65歳)と暮らさざるを得ない状況と考えております。 ただこの選択をすると、数年後に自分の生家を引き継がなかった ことを後悔することがあるのではないかと思ってしまいます。 自分も行きたくて妻の実家に行くわけでないので、どうせ行くからには 妻の実家の強い要請のために行くことにしたいと思います。 自分の責任、自分の実家に問題があったために長男が生家を継げなかった訳ではないということにしたいと思います。そうすれば後悔の量も減るのかなと思っております。 また妻の母親(65歳)と同居することになると、様々な問題も発生すると思ってます。 生活面や心構え、意識として注意することがあればご教授願いたいと思います。 《自分の実家状況》 自分は田舎の長男で家を継ぐのは長男と言われるような所です。 先祖3代前には、この土地に住み付いていたのは聞いています。 実家は駅から2kmくらいです。 自分の両親(父:68歳、母:63歳)は長男が引き継いでくれると思って育ててきたようです。 また結納もして結婚をした経緯もあり、当然親戚の間でもそう思っているようです。 妹が一人居ますが、すでに嫁に出て持ち家を持っており、実家から3km以内に住んでいます。 自分が実家を出て、両親が死亡した場合は、この実家の土地は誰も住まないまま残ってしまうか、売却せざるを得なくなるかもしれません。 先祖が残してくれた生家が自分の代で無くすとなると心苦しいです。 《妻の実家状況》 妻の実家は不幸があり、男子は皆死亡しております。 現在は母親(65歳)だけで、海から5km以内で一人で持ち家に住んでいます。 妻の考えは実の母親(65歳)と一緒に暮らし面倒を見たいと言っております。 ただ妻の性格は少々ヒステリックなため、何をやるにしても(家族旅行や年始の挨拶周り、冠婚葬祭など)妻の実家を第一優先と考える我が強い性格です。相手を先に立てることは少ないです。その母親(65歳)も似たような性格です。 そのため自分の実家の両親がなくなった場合、そのお骨も妻の実家のお墓に混ぜて入れてしまうような案も出してきます。 妻の家に同居後、このようなもめ事や喧嘩があれば、自分が家を出て行かざるを得ないと考えております。 自分の実家の両親も自分も無理やり長男を出して、息子の人生が悪く変わってしまうのではないかと懸念しています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2021/08/12

価値観の違う同居に疲れてしまいました

こんにちは。 いつも為になるお話、ありがたく思いながら拝読しております。 同居中の義実家の価値観や考え方の違いについて悩んでおります。 具体的には、 ・人の物を勝手に使う、人の部屋に勝手に入る ・使ったものを元の場所に戻さない ・カビ臭や生乾き臭を気にしない(気づかない?)、食器を濡れたまま食器棚に戻す ・どんなに些細なことでも、相談していなくても必ず口出ししてくる ・夫との雑談に義母が勝手に混ざってくる ・食事のマナーが悪い(口を開けて噛む、箸で人を指す、食事中に排泄などの話をする) ・昔の子育てを押し付ける(夏でもエアコンは使うな、果汁を飲ませろ、抱き癖がつく) など…他にもたくさんありますが、書ききれません。 はじめのうちは私が嫁に入るのだから私が合わせようと努力していましたが、あまりにも衛生観念やマナー、距離感などが違いすぎて、自分が信じてきたものはなんだったのか分からなくなってきてしまい、混乱とイライラで疲れ果ててしまいました。 やめてほしいことやこうしてほしいと思うことを夫に伝えたのですが、夫も義両親と同じ価値観の中で生きてきたので私が間違っているの一点張りだし、そもそも義親に言ってもらえたところで歳なのもあり改善されると思えません。 ならば、自分が変わるしかないと思い、お知恵を貸していただけないかとこちらにお邪魔した所存です…。 イライラしている自分が嫌です。こうしてネットに義家族の悪口を書き込む自分が嫌でたまりません。 こういった受け止め方をするといい、こうすると気持ちが楽だ、こうして気分転換したらいいなど…なにかヒントをいただきたいです。 穏やかに、笑顔でさらりと生きたいです。 よろしくお願いします。 (残念ですが、義父が病気で入院中なこと、私が0歳児を抱えていて働きに出られないことなどが重なっており、別居は難しいです。別居以外でお願いします)

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

主人の母と同居を始めました。私は1人が好きです。

同居を始めて約2ヶ月が経ちます。そろそろストレスがたまってきました。 私は高校を卒業してから結婚するまでの17年間一人暮らしをしてきました。その後結婚してからは、主人と2人で暮らし、2年後子どもが生まれ、その2年後もう1人子どもが生まれましました。 その直後、同居を始めました。 1人が好きと言っても、子どもといるのは苦痛ではなく、楽しいです。 主人の母は74歳で、仕事はしておらず、家にいることが多い人です。私も今は育休中で、仕事はしていません。 家事はほとんど私がしています。 同居前ならば、自分の時間で動けていました。でも今はそうはいきません。しかも、お母さんが居るってだけで、気を使います。 住んでいるところは主人の実家なので、私自身のの家という感覚は全く無く、家の中も落ち着ける場所がありません。 そういうのが重なってきて、徐々に私の中にストレスがたまってきて、ピークに近いのでしょうか、イライラしたり、涙が出てきたりします。 今日は、「家に帰りたい」と思い、同居前に住んでいた賃貸マンションまで行き、しばらく駐車場に車を止めていました。でも、ここはもう私の家ではないと考え、この頃によく行っていたショッピングモールに行き、ぶらぶらしています。 仕方ないでのりきるしかないのでしょうか…。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

旦那嫌い

旦那のことで相談です。 結婚して2年、子どもが1歳5ヶ月です。 義両親と同居しております。 結婚して、旦那がどんどん嫌いになっていきます。 金銭感覚の違いや、性格の不一致。 当たり前の事なのに、何故か受け入れれません。 私は結婚と同時に仕事をやめ、友達も知り合いも誰一人としていない旦那の地元に嫁ぎ、同居を始め。 里帰り出産後1ヶ月半に同居の家に戻ってきました。 子育て中、ずっと家におり息抜きに外出や買い物に行きたいと言っても、 お金がない、ガソリン代がかかるなどと言って出掛けることをさせてくれません。 そろそろ洋服や必要な物があってほしいと言っても、タンスにたくさんあるからいらないと言われます。 子どもの同じです! また子育ては積極的に手伝ってくれます でもそれが私にとっては嫌で仕方ありません。 凄く過保護で、心配しすぎます。 ちょっとしたことでも、横からちょくちょく口出しをされ、私のやりたいように子育てをさせてくれません。 少しみて、グズったらパスなのに偉そうにしてるのも腹が立ちます。 困ったらすぐに義母、義母って行く旦那が嫌いです。 なので義母も横から自分のやりたいように子育てに口出しをしてきます。 旦那はマザコンなので、いつも義母の味方なので、私はこの家に味方はいないと思ってます。 自分の子どもなのに、違うように思います。 今は、旦那と必要なことしか会話したくありません。 どうしたら旦那のことを好きになれるでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恨む気持ちは消えますか?消えないのはおかしいですか?

私は旦那の母親が嫌いです。 同居をしていたのですが、同居の際に金銭的には助かったのですが、嫌がらせを受け精神的におかしくなりました。 やられて来たことは本当に少なくはなく、私の目の前で悪口の電話をしたり、不倫して義父と揉めて私達の結婚式はキャンセルすることになったり、同じ様に不倫の件で息子(私の旦那)と揉めて自分の実家に帰ってしまって、結局帰って来たのですが上の娘の誕生日の日に帰って来たんですが誕生日パーティ中ずっとふて腐れた顔でいて娘の1歳の誕生日をぶち壊す。などなど本当に許せない事が多くあり義母と別居になった今、今までの事が爆発して旦那にあなたの親ともう会いたくないと言いました。旦那は最初は納得しませんでしたが旦那のお兄さんを間に入れ兄嫁も義母と絶縁していたためうちの親はおかしいから嫁のために離してあげないと嫁が可哀想と言ってくれてやっと娘達を1年に1回だけなら会わせていいということでまとまりました。 私は会いたくなければ会わなくていいと言ってくれてます。 やっと解放されたと思う一方、本当にこんなことは曲がり通るのかな?孫をあわせないって仕返しをしてるのかな?なんて思ってしまい胸が苦しくなります。 沸々と湧き上がるこの負の気持ちが苦しいです… 今からでも許すなんて気持ちにはなりません… でもどうしたら気持ちが落ち着くのか教えて下さい…

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

観照のされ過ぎで気が滅入りそうです。

旦那は一人っ子です。旦那は親離れ出来てますが、義理の両親は子離れ出来ていない印象です。 旦那に対しては実の親だし、一人っ子だから仕方ないと諦めています。しかし、私にまで同じように観照してきます。 旦那と何か話すにしても途中で「それ何の話?」と首を突っ込んでくるので、相談事はもちろん義理の両親の前では話が出来なくなりました。 私は将来の健康を考えて調味料等に気を使っています。ひとつの台所を使っているので両親と調味料棚を別にしているのですが、そこまで手を出して自分の良いように片付けられます。義母は使わないのに…。娘の離乳食の食器もいつの間にか別なところに移動されたり、パジャマも畳んで置いておくと、畳み直されたり…。 義母と私の服の畳み方は違いますが、なぜ人のものにまで手を出すのか…。そしたら、自分達のものをちゃんと片付ければ良いのにと思ってしまいます。恐らく他人の事は目に付くってやつだとは思うのですが…。 無意識にやってることで、悪気は無いのだと思うのですが、結構傷つきます。旦那は「ほっとけ」と義母に言ってくれますが、すぐに忘れて元通りです。 別な生活をしていたから、価値観も考え方も違います。しきたり等では色々言われることは理解出来ますが。 義母は姑さんとよくケンカをしており、別居したと旦那から聞いてます。私は正直、おばあさんの気持ちがわかる気がします。 旦那を産んでくれた人なのでキライにならないように考え方を変えようと努力はしてますが、最近それが難しくなってきました。 良いアドバイスを頂けたらとおもいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

姑家族に固執する義家族一家

六年前に義両親と完全同居(風呂、台所、洗濯機一緒)という形で結婚しました。 主人には今年高校生になる連れ子がおり、実際には姑が母代わりとして育ててきました。息子も姑のことを実質の母だと感じています。それは仕方ないのですが・・・ 姑の実家が家業を営んでいるせいか、毎日のように用も無いのに義祖母宅で昼食を食べる、という謎の習慣ができております。 今、仕事をしていない私も毎日のように祖母宅に出向き、昼食を頂いています。 しかし、「今日は残り物があるから自宅で昼食を」と行かない旨を伝えても、しょっちゅう携帯がなり「どうして来ない?」と連絡が来ます。 娘を保育園の帰りに毎日連れて行くという暗黙のルールもあるもので、夕方に訪問したときは「来ないから部屋でも綺麗にしたの?」という少々嫌味に聞こえることもしょっちゅういわれます 休日には「娘さん、何してるの?」と連絡が必ずあり、こちらが予定していることを義母がすべて言ってしまいます。 プライバシーなんて何もない。そんな姑の実家一族にイライラし、いけないと思っているものの、子供の前でものを投げつけたり等、心にコントロールができない状態になっています。 すべての行動を一族が把握しないと気がすまない、不思議な一族なのです。 姑はまだ50代。これから長く上手くやっていくために私はひたすらこの状況に耐えるしかないのでしょうか それが長男の嫁というものなのでしょうか。 とてもつらいです

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

アドバイスお願いします。

以前にも、相談をさせていただきました、大阪在住の主婦です。私の夫の家は天理教を信仰しています。元々は仏教だったのに仏壇もなくしてしまって今は神棚を祀っています。結婚当初から同居しています。 夫の両親は共に複雑な家に育って、私からみると行儀や言葉使いも悪く性格もきつくわがまま常識がないなあと感じることが多く、夫と結婚したことも少し後悔することがあります。実家の親とあまりに違う育ちの悪さに腹をたてたり悔しくて泣いたりの連続で、でも夫のことが好きなので離婚はしたくないと思っていますが‥私には子供がおらず、一度妊娠したのですが‥妊娠がわかってすぐに義母に良かったねの一言もなく「もし離婚すれば悪いけど子供は渡さないから」と言われそれから少しして、流産しました。 その言葉を聞いてからますます義母が大嫌いになりました。教会関係の人とは親戚のように付き合っているのに私の身内や私には赤の他人やと、言ったり態度で示します。今も義母との同居は続いていますが‥もう最近は、声を聞くだけでイライラしてストレスがいっぱいです。離れて暮らしたいのですが、今はまだできそうにありません。親離れ子離れ出来ていない義母と夫の両方に問題はあると思います。 今一番気になっていることが、将来、私が亡くなったら、天理教のお墓に入るのは嫌だと思っていることです。私の気持ちを託せる人がいないのですが‥自分の実家に分骨という形でもいいので入れるものなのでしょうか?最近はそんなことまでが心配になってきています。実家の母にいうと今から何を言ってるのと笑わるのですが‥私は真剣に悩んでいます。唯一弟に子供がいますので、甥っ子に将来的にお願いしてみようかとふと思ったり、天理教を真剣に信仰していないので義母にも冷たい態度をされています。義母は天理教さえ信仰してればいいとゆうような考えかたで 義母の生活の中心は天理教なのでとても迷惑にも感じてしまっています。日々ストレスがいっぱいで気持ちの切りかえがうまくいきません。まとまりないですが‥ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

主人にとっての子供と妻の存在とは?

初めまして。現在満6ヶ月の子供の子育てをしています。現在、主人とは出産後から別居しています。その理由はその前に義母と同居していましたが折り合いが悪く主人に四年間同居解消をお願いしていましたが聞いてもらえず不満がたまり耐えられなくなり出産後の里帰りからそのまま別居しています。何度か話し合ったり喧嘩をしたりして最近では少しずつ子供と一緒に出かけるようになり、そろそろ今後の事を話し合おうかと主人に切り出そうとしていたのですが、主人から子供には会わないと言い出し何故かと問いただしたら子供の顔を見ると悲しくなる、私が無邪気にしているのを見るのも悲しくなると言い出しました。以前に喧嘩をしたりしたときに私が義母との同居には戻らないと言った事があったのでもう一緒に暮らせないならと考えたのではないかと思います。何故同居解消出来ないのかというと主人は長男としての教育があったので家を出たら二度と敷居をまたぐな絶縁だと言われて来ているのと、家庭環境が小さい頃から経済的に苦しくご両親は喧嘩が多かったようでもしかしたら義母をかわいそう、自分が楽にして幸せにしてあげたいと思っているのではと思います。義母も主人には期待しているようで同居当初に揉めたときに主人に向かってあんたが稼いで金を持ってくれば良いんだ!と言っていました。主人には妹もいるのですが高校生の頃からバイトのお金で冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機などの家電を買ってあげていたそうで何も親孝行していないと負い目に感じているのではないかと思います。主人は中学卒業した際に働けと言われていたのを学校の先生にご両親が高校進学を説得され成績も良かったせいもあり何とか特待生で進学し大学は奨学金で行きその後就職し再度教員になる為に大学院に奨学金で通い卒業して就職して結婚しました。そんな主人の気持ちも分かるのですが自分がストレスを抱え義母と揉めた時に主人から味方になって貰えなかった事を考えるとやっていけるのか不安です。主人には義母と距離を置いてよい関係を築いて行きたいと言ったのですがそれもダメなようです。このままでは離婚も避けられないと思います。それは娘にとってどうなのか主人にとって私と娘は何なのか疑問になりました。娘を思うも何とか再構築が望ましいと思うのですがこれからも義母の肩を持つ主人を考えると疑問になってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 103
回答数回答 1

悪口は言ったもの勝ちですか?

以前、私の質問にご回答いただき、本当にありがとうございます。 義母との同居の件について質問させていただき、ご回答通り夫に相談したところ、改善されたところもありました。 今回、ご相談したいのは義母からの悪口です。 同居を始めてから現在まで義母の悪口(内容は全て私の事)に悩まされています。 同居を始めてから沢山の暴言を受けて来ました。 影ではなく、面と向かって暴言を吐かれる為、最近では精神的にも辛くなってきました。 最近では義母から見て息子である夫の前でも、平気で私に対して暴言を吐きます。 その事に対して、夫は義母を叱ります。 しかし夫が叱ることに義母からしてみると、息子が嫁の味方ばかりと感じる様で、私に対しての暴言がより酷くなります。 いつも黙って暴言を受けている私に対して夫は「言い返しなさい。」と言います。 義母に言い返したところで、気持ちは晴れない。私が義母に暴言を言われて悲しいように、義母も悲しい気持ちになる。 よって誰も得をしないと考えている為、言い返さずただ黙って聞いています。 黙って聞いているだけですが、やはりとても辛く悲しいです。 義母は月7万も夫の給料から貰っている為、不自由なく暮らしている。 一方、私は欲しいものや服は当然買えず。それどころか家に帰れば義母からの暴言を受ける…。 私は何も悪いことしていない。私はサンドバッグじゃない。ひとりの人間なのに。 と辛く悲しくなります。 私の祖母は『他人の悪口を言うと自分に返るから決して言ってはいけない』と言っていました。 しかし義母と生活して、散々言われましたが、義母に悪口が返っているようには見えません…。 世の中、不公平なことがあるように、たとえ人を傷つけたとしても悪口は言ったもの勝ちなのでしょうか? お忙しい中、ご相談してすみません…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

私は心が狭い

10ヶ月ほど前にプロポーズをされましたが、結婚の話がなかなか進みません。 その理由が、結婚後、同居をするのかしないのか決まらないのです。 彼の家は、現在、お義母さんとおばあちゃんの3人暮らしです。 私は、お互い一人暮らしの経験がないので、お互い親に甘えた生活を送っています。 なので、私の考えは、親に頼らず自立した生活ができるようになりたいのと、夫婦という関係を確立したいというのもあり、子供ができて小学校に上がるくらいまでは、同居ではなく別に暮らしたいのですが、 彼は、最初から同居をしたいとの一点張りです。最近では、同居ができないなら、結婚自体考えなおすとまで言い始めました。 彼が同居をしたい理由は、話し合いごとに変わるので本当の理由がわかりません。 生活費がもったいないとか、借りるアパートの家賃が無駄とか、子供ができた時に祖母の居る中で成長してほしいとか、お義母さんと私で子育てを協力して欲しいか、おばあちゃんの介護が心配と言ったり、お義母さんを独りにするのが心配と言ったり。 彼の仕事が夜勤などもあり、私も仕事をしているので、二人が会えるのも少ないので、同居して私はほとんどをお義母さんとおばあちゃんと三人で暮らすことになるのです。私は仕事で疲れて帰っても、彼は居なく緊張した生活で体と心が休まる場所がありません。 しかも、結婚しても夫婦の絆より親子の絆のほうが大切だとまで言われました。 そんなことを言われては、ただただ不安しかありません。 長男なので、いずれ同居をすることは覚悟しています。なので、お義母さんが元気な間だけでもと伝えているのですが、最初からの同居以外は考えていないようです。 ちなみに、お義母さんは期間を決めていずれ戻るなら別でもいいとおっしゃっています。 楽しいはずの結婚前なのに、まったく楽しくありません。 最近は、彼の困った顔を見ると、私がわがままを言ってるのではないかと悩んでしまいます。 ただ、一日二日の生活ではなく、これから先ずっとの事なので、簡単に彼の意見だけを聞き入れることができません。 どれが本当の理由かはわかりませんが、彼がお義母さん、おばあちゃんを心配する気持ちはわかります。 それでもこれからの生活の不安を考えて、自分の意見を曲げない、私の心は狭いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ