先日、うまくいかない婚活を友人に愚痴っていた際に言われた一言にモヤモヤしています。 それは、「なにか夢中になれることを見つけて、がむしゃらに頑張っていれば男性は絶対に見過ごさない。キラキラ輝くあなたを好きになるはず。だから婚活するまえに、夢中になれるものを探したら?」という言葉です。 正直理解できませんでした。何か頑張らないとダメなのでしょうか。確かに、頑張っていることがある人は魅力的です。私にも人並みに趣味はありますが、「がむしゃらにやりたい」ほどのものではありません。 また、この話を聞いたあとに何か始めても、それは私にとっては、「男性によく思われたいから頑張る活動」にしかならないのでは、と思います。 何か必死にならないと、人は輝けないのでしょうか。また最近、婚活がうまくいかなさすぎて人に何か言われるたびに、このようにいちいち疲れてしまいます。みんな、良かれと思って言ってくれているのはわかるのですが… アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
2年ほど婚活をしていますが上手く行きません。 軽い男性恐怖症気味で今までお付き合いしたことはありませんが、心の優しい男性と一緒に人生を歩んでいきたいと思い婚活を開始しました。 私自身あまり誇れる人間ではないので、おしゃれや資格取得、料理など、改善できるところはする努力をしてきました。 神社やお寺に何度も足を運びました。 よほどのことがない限り人を責めたり怒ったりする人間ではなく、道案内や募金など、できる限り人に優しくして生きてきたつもりです。 しかし出会うのは私を馬鹿にしたり見下したりする、デリカシーのない男性ばかりです。優しい性格の男性にはすぐ振られてしまいます。 その上痴漢されてしまったり…。 つらくてたまには吐くほど悩みながらも2年ほど婚活してきたのですが、数ヶ月前に事故に遭い怪我を負い、大きな傷が出来ました。事故前に婚活で知り合っていた男性とは縁がなくなりました。事故後に出会った男性にも、他の女性と付き合うからと振られました。 命があるだけありがたいことだとは思います。 結婚はご縁で、自分に向いていない気持ちを自分ではどうすることもできません。 しかしそうであっても私は心の優しい誠実な男性に心から愛されたいし愛したいんです。一人で生きるのはもう充分です。 事故に遭い、怪我を負い、痴漢に遭い、婚活で人格や趣味嗜好を否定される。好きになった人には断られる。 私ばかりが不幸だとは思いませんが、なぜこんな目に遭わなければならないのでしょうか。 こんな目に遭うのは私がよほど性質の悪い、いたらない人間だからなのでしょうか。 私には私を馬鹿にするような男性が相応しいということでしょうか。 神様や仏様が私に足りない何かを教えようとして下さっているのだとしても、あまりにもつらいです。 私はどうすれば結婚できるのでしょうか?
私は今好きな人がいて、連絡先聞くまでに 会えなくなりました。 私は33歳になりました。 好きな気持ちが残っていて、 婚活しても好きになれないです。 結婚したいのに全然行動できない自分にいらつきます。 自分磨きでジムに通ったり、 エステに行ったり、資格の勉強したりしています。 結婚は諦めるべきでしょうか。
私は、お付き合いを学生時代にした事があるのですが、それ以降は一度もありません。 焦っていたり、早く恋人が欲しい!という訳ではないのですが、出来るなら自然な出会いでお付き合い出来たらなと思ってます。 職場や日々の生活、友達の紹介などで理想の人に巡り合いたいなと思っています。この事を周りの人に相談すると、街コンや婚活パーティーに行った方が良いんじゃない?と言ってくる方が多く、自然な出会いってそんなにないのかな?と不安になってしまいました…。 私が良いなと思う人は、結婚している人が多く、学生時代にこういう人に出会えてたらな…と思うばかりです。 出会いはご縁だと思っているので、ベストなタイミングで良い出会いがあるのかもしれないとも思っていて、不安半分、期待半分な感じになっています。 どこにご縁が転がっているか分からないので、街コンや婚活パーティーは1つの手だとは思うのですが、自然な出会いが望ましいので、街コンや婚活パーティーに参加してまで欲しいと思わない自分がいます…。 街コンや婚活パーティーを勧めてくれた人には、言いにくいのですが…。 周りの話を聞いても、ネットで調べても自然な出会い…はと、ネガティブというか肯定的なものはあまり見かけないので、そんなにないものなのかな…と思い、夜考えてしまうと、そこから考えすぎて眠れなくなってしまいます…。 家にこもっていたらダメな事は分かっているので、なるべく外に出るようにはしています。 理想の人に出会いたい時に、行動も大事だと思うのですが、引き寄せの法則なども利用しても良いでしょうか。 引き寄せの法則をしても…って言う方もいるので、どうした方が良いのか、分からない状態です。 婚活というと、就活と違いはあると思いますが、就活みたいで少し嫌だなという先入観があります…。 就活は自然にいくのは難しいと思いますが、恋愛は婚活をして、就活みたいにしていかなくても、いいのではないかと思ってしまいます…。 友達関係から恋愛に発展するというより、一目惚れをして、友達になってから恋愛にというパターンが多いので、自分が一目惚れ、もしくは良いと思わないと、相手の方が好きと思ってくださっていても、好きにならないので、友達から入ったら友達のままになってしまう事が多いです。 どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願い致します。
お忙しくされておられるなか、読んでいただけたらありがたいです。 私自身のことなのですが、もう大きな年齢なので婚活より就活をがんばってみようかなと考えはじめています。 若いころからお寺さまやお坊さまに憧れていまして、お坊さまとの出逢いも望んで婚活もしてきましたのもあるため、 これからは憧れでもあるお寺さまでのお仕事をしたく考えています。 自分ではハローワークやインターネットでの求人を探しているのですが、なかなか求人をみつけることができず、大きなお寺さまなら募集があるかもと思い、メールやお電話で問い合わせたりしています。 メールではなかなか返信をいただくことはないのですが、お電話ですと丁寧に対応してくださって教えてくださいます。 正社員というのはみつかりませんが、短時間のお仕事ならという募集はありました。 今のところお断りがほとんとなのですが、元々、家がお寺さまだと受け入れてくださるところはありました。 お寺さまは求人は少なく感じますし、家がお寺さまでなければということもありますし、一般家庭の私では無理なのかなと思います。 好きなお仕事をしたいと願うのですが、生計のことを考えると我慢しなければならない部分もあるでしょうし、、、 悩んでいます。 いろいろと教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。
七福神めぐりをしていた時に、とあるお寺のお坊さんに話しかけていただいたことがきっかけで、お寺が好きになりました。 (心身ともにリフレッシュできる!というか、前向きな気持ちになれます。) そしてそのお寺の坐禅会に参加、大本山永平寺での参籠体験を経て、ますますお寺の魅力にはまりました。 そこで、婚活をしていた私は、お坊さんと出会って結婚できたらいいな、と思うようになりました。 しかし、婚活のイベントに参加したところで、お坊さんと出会えるわけはなく、困っています。 独身のお坊さんに出会って、お寺のお嫁さんになることが今の私の夢ですが、叶えられますでしょうか。 何か良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
私は20代の時に1度離婚して以来、なかなか良いご縁に巡り合えず、子供も居なかったので未だに自分の親に孫を…と言う当たり前の幸せと言うか、親孝行が出来ずに居ます… 私が元々若い頃から授かりにくいと病院でも言われていた中、結婚してた時に2回授かったのですが流産してしまいそれ以来、年齢的な事も重なり、もう子供は難しいだろうと言われてしまいました… 外を歩いてて孫らしき子供さんと楽しそうにしている親と同世代位の方を見かけると羨ましくて何とも言えないキモチになってしまいます… 親は私のキモチを分かっているからか、その事には一切触れないので、それもまた気を使わせていると思うと申し訳無いキモチでいっぱいになります… でもどこかできっと孫を望んでたんだろうし… どうしたら良いでしょうか…?
いつもお世話になっております。 4時付き合った彼氏と別れてから、婚活パーティーの真面目な出会いからクラブでのチャラチャラした出会いなど、たくさんのデートを経験しながらも安定した彼氏がいないまま1年半が経過しました。 この経験から気づいたのは、私は見た目のどこかに自分の好みの要素がないと男性を好きになれないということです。 加えて、親が厳しくある程度の条件を満たしていないと快く交際させてくれないということもあり、わたしのストライクゾーンはかなり狭いと自覚しています。 そんな中、先日6歳下の男性に告白され(飲んでいるときでしたが)無事に交際スタートと思った瞬間10日でラインを無視されている状態です。すぐに男女の関係になったことがいけなかったのかとか、自分を責める日々です。 正直この男性と今後どうなるかはわかりませんが、1年前にも婚活パーティーで出会った男性とも似たような状況がありました。その男性とは男女に関係になるのが時期尚早と断わった途端音信不通になったので状況は若干異なりますが、付き合った瞬間にうまくいかない点は似ています。 要は自分の男を見る目がないってことだとは思うのですが、見た目の好みはどうにも変えられないのです。自分を好いてくれる男性は見た目がどうにも好きになれません。キスしたいと思えないのです。 また、付き合い始めると思考が彼氏中心の恋愛体質なのが悩みです。友達には、趣味に最も没頭すべきといわれますが、私が一番幸せを感じるのは好きな男性と一緒にいるときなのです。たとえば私の趣味は料理ですが、料理をしていても〇〇くんに食べて欲しいなって思ってしまいます。 どうしたら、自分を愛してくれる人を好きになれますか。またどうしたら、恋愛体質をやめられますか。
初めて質問させていただきます。 長くなりますが、最後まで目を通していただけると嬉しいです。 現在25歳を迎える年齢ですが、彼氏ができたことがありません。周りにはもう結婚や出産を経験している友人も多く、わたしも願望はあるのですが、今までパートナーに巡り会えなかったことで恋愛に関して自信がまったく持てません。 自己肯定感が低く自分に自信が持てないので、人の目を気にしてしまいます。幸い周囲の人には恵まれ、人と関わることも好きなのですが、自然体の自分を見せることはなかなかできません。 この自己肯定感の低さが原因なのか、男性から好意を寄せられたことはあるのですが、相手に嫌悪のようなものを感じてしまい、最終的には逃げてしまいます。しかもその相手は、自分から好きになった人なのにです。 そして相手が自分のもとから離れてしまうと途端に惜しくなって、あのとき素直に受け止めていたら…と後悔ばかりです。こんな経験を三回ほど繰り返しています。 ちなみに、交際経験はないのですが男性経験はあります。その場の雰囲気や相手の言葉に流されてのものでした。 相手の人とはそれ以降会っていません。連絡をとったことはあるのですが、夜だったら会えるよ、とか、今度もそういう流れになってもいいの?ということしか言ってくれず…(学生時代にわたしのことが気になってたみたいだよ、と友人に教えられたことがあり、彼女になれる可能性があるのかはっきりしたかったのですが、この感じでは都合のいいポジションにしかなれないと思い今は諦めています…) 素敵なパートナーに巡り会いたい。その気持ちはずっとあるのですが、今後どういう風に動いていけばいいのかわかりません。 告白をしても毎回彼女には考えられないと言われ、好意を寄せてくれた人のことは受け入れられず、それなのに離れられると後悔をし、ついには都合のいい女ポジション……こんなわたしに幸せな恋愛ができるでしょうか。 どうか教えてください。
初めまして。 今片想いの彼がいるのですが、バツイチ子持ちです。 養育費も一括で支払い、親権は奥さんにあり、子供とは会わないという条件で5年前に離婚しました。 私は今34歳で婚活をしたいのですが、彼とはもし両思いになっても、親に紹介しづらいとか色々考えてしまいます。 彼自身にも私は好きじゃないと言われています。 けれど諦めきれず、友人関係を続けています。 この先、私はどのようにすることが良いのかわかりません。
私は35歳の時に離婚したバツイチで現在39歳です。離婚の原因は元夫が浮気相手と子供を作ったからでした。元夫は浮気相手と再婚しています。前の結婚の時から私は子供が欲しかったのですが子供はおらず、元夫だけが親になったことに大変ショックを受けました。 子供が欲しかったので、離婚直後から再婚に向けて婚活を頑張り、結婚相談所や婚活アプリにも登録して、何人かお付き合いした人もいましたが、結婚までには至りませんでした。 そのような状況の中、昨年7月から友人の紹介で今の彼氏と付き合い始めました。今の彼氏もバツイチ子供なしで、40歳です。離婚してからはとにかく再婚して子供を作ることが優先で、自分の好きという感情を優先せずにお付き合いしてきたのですが、今の彼氏は心底大好きな人です。私は、彼氏も結婚を見据えたお付き合いしてくれていると思っていたのですが、先日、付き合って約1年経つので、彼に結婚の意思を尋ねたところ、「実は前の結婚で別れる時にすごく辛い思いをしたからもう結婚は一生しないつもりでいる。万一結婚するにしてもここ2、3年のうちにするつもりはない。あなたのことは好きだけど、今結婚願望はないし今後も結婚願望がでてくるかわからない。子供は欲しかったが、結婚願望はないし幸せな家庭を築けるかわからないから、もう子供も諦めようかと思っている。」と言われました。これを聞いて、私から彼氏に、私は子供が欲しいからそれなら別れるしかないと伝えましたが、それでも彼の気持ちは変わらず、私が子供と結婚を望むなら別れるしかないと言われています。 彼氏は、私のことは好きだと言いますし、実際彼からの愛情は感じるので、彼のその言葉は嘘ではないと思います。 子供を諦めて大好きな彼氏と結婚という形に拘らず生きていくのか、彼氏と別れて子供と結婚に前向きな別の男性を探すのか、悩んでいます。別れても新たな人が見つかる保証はありませんし、年齢的に必ず子供が出来るとも限らないと思います。付き合い続ければ彼氏の気持ちが変わらないかどこかで期待してしまう気持ちもあります。5年近く婚活を続けて婚活に疲れてもいます。私は仕事していてそれなりの収入はあるので、経済的に男性に頼るつもりはありません。 長文失礼いたしました。助言をいただけましたら幸いです。
自分を好きになってくれる人であれば、どんな人でもいいと言われた場合、どうすればいいですか? 誰でもいいのであれば、私でなくてもいいじゃない。 婚活というのはそういう場所なんだとわかっていても、やっぱりモヤモヤしてしまいます。 結局私は、この人しかいないと思える人を待っているだけなのでしょうか。 もう好きになれる人を探して、私だから好きなのだと言ってくれる人を探すのは、やめた方がいいような気がしてきました。 恋愛、結婚って、まあこの人でいいやで成立するものなのでしょうか?
こんな夜中に投稿してる自分はなんだかなぁと思います。 ずっと婚活していて、今日は婚活支援をしてくれてるお寺に行ってきました。 小さなお寺で親身になってくれるのが良いなぁと思い、誘われるままにご住職やお寺の若いお坊さんと法話会の後にお食事してました。 最初は和やかな感じだったのですが、お酒も入って、、。 お坊さんの言ってること、仏教的なこととかって割と世間的にはただの綺麗事だよねって、弾かれちゃうのが多数派なんだよねみたいな話しになりました。 私はえーっ?って思って、たとえ少数派の綺麗事でも、多数派に揺さぶりかけた方がいいですって酔っぱらいながらも援護したらつもりでした。 なのに、ご住職さんに「主張が強すぎて彼氏できなそう」とか私が好きで良く坐禅を組んでいるお寺の宗派に対して「あの宗派偉そうなんだよね」など、あん?と思える発言ちらはら。 すみませんただの愚痴ですm(_ _)m 別にお坊さんだからどうとか、美化してないけど、なんで上から目線?とげっそり。 挙句にひとまわり以上歳下の婚約者とラブ雰囲気を醸すご住職。 4人の少数飲みでマジきつい、なんで自分呼ばれたのかな。。 婚活してると、たまに、超上から目線で色々言われます。 「今までさんざん好きなことをしてきたくせに」「子供を欲しい人は35以上の女性を選びませんよ」とか。 お寺じゃなくて普通に公共の機関でも言われました。 それらの説教質問の後に、どんな人がいいの?とか年収いくらがいい、とか聞かれても答える気になりません。。 わー、すみません、愚痴がスパークしてますm(_ _)m。。。 デリカシーないひと撲滅。。 おやすみなさい。。 お寺も仏教も坐禅も大好きなのに。
こんにちは。 私は2月28日にやっとの思いで彼氏ができました。 ですが、もともと知り合ったのはペアーズという婚活アプリです。 私は、付き合ってすぐ退会しました。 彼氏が出来たので必要なくなったからです。 でも、彼はアプリをやめてくれません。 自分では辞めたと言い張っています。 彼には、内緒で別のアカウントをつくりいいね!をしたら、 私には連絡くれないのにすぐにマッチングをし、連絡がきました。 辞めたと言い張っていたのに、辞めていないので以前にほんとにやめてほしいとお願いしたら、やめたから、俺。 と言い張るのです。 ですが、付き合ってから連絡も少なくなり、アプリにログインしている時間の方が長いのではないかと思います。 話し合いをしたら、じゃあ俺には内緒で監視をしたらいいじゃんと言われました。 監視をするたびに彼のこと信用できなくなりました。 好きですが、悲しいです。 わざと他人を装って連絡したら、出会いがなくて登録してるとゆわれました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は彼を信じ続ける自信がありません。 正直、ダメな男だと私は思います。 諦めている部分もあります。 ですが、うまく付き合っていきたいです。 なにか解決方法はないでしょうか?
私は、自分の容姿に自信がなく、この歳までまともに彼氏ができたこともありません。また、2年前に片耳の難聴の病気が見つかり、相手にも悪いと思い、婚活もしていません。 自信の無さを埋めるように、就職してからずっと仕事に打ち込んできました。仕事は本当に大好きですが、多忙だったために趣味もなく友達もおらず、休日はただ携帯をいじるだけで少し鬱っぽくなります。外に出れば、寂しさが倍増するだけなので。 周りは家庭を持っている人ばかり…何だか寂しさと虚しさでいっぱいです。どうしたらいいですか?
いつもこちらのサイトの質問への回答を見て色々な気付きなどをいただき、とてもためになっています。 ありがとうございます。 私は今、婚活をしていますが、本当は結婚はしたくない、生涯独身で生きていきたいのです。 婚活は最近の周りからの色々な声で、「なんだこのやろう!じゃあ結婚してやるわ!」と言う勢いだけで始めました。 …が、物凄く苦痛です! もともと人間嫌いで(もちろん友人などは好きですし無闇に嫌悪を抱いたりはしないですが) それ故に独身で生きて行こうと決めていたのです。 少し前なら何を言われたって独身で生きて死にます!って胸を張れたのに…… 今はどうにも周りに流されてしまうのです…… 「ひとりで生きていく!」と胸を張れた以前の気力が沸かないんです…… 前のように自分の意志をグッと貫ける強さをどう甦らせたらよいでしょうか? 他人の意見だけに流されるのではなく、自分の気持ちを大事にしてあげられる人になりたいのです。 愚痴交りのとりとめのない質問になってしまいました。申し訳ありません。 どうかお知恵を頂けますと幸いです。
同じ会社に好きな人がいます。40歳、真面目でとてもいい方です。 その人は先月、足を骨折してしまい、よくなったら食事をしよう、と言われました。 なのに、先日、婚活パーティーに行ってきて、その時に知り合った、36歳で趣味が合う人と食事に行きました。すごく丁寧な人でした。 でも私は40歳の会社の人の方が好きです。その人と付き合いたいと思っています。 どうしていいのか、悩んでいます。
恋人ができません。年齢的に結婚を考えており、婚活をしています。誠意を持って接しているのにうまく行きません。自分に何か問題があるのではと感じてしまいます
私は人との付き合い方が苦手です それは子どもの頃から感じていました 今色々悩み、解決の糸口の一つとして占い?に行ってきました。 昔は自分の事はあまり言わずにいましたが、年齢と共に意見や言いたい事を言うようになってきましたと伝えた所 、私は言って後悔するから言わない方がいいといわれました 。確かに私は言った後であの時あー言えば良かったかな?大丈夫かな?と悩む質です。 そして人と付き合うのは苦手と言われました。 そして今更ですが婚活をしようと思います バツイチで仕事や学校に時間を費やしていた時は自分に言い訳するように相方と言える相手を探そうとは思っていませんでしたが最近婚活をしようと考えはじめました。 同じ時間を喜んだり楽しんだり、一緒に悩んだり 話しできる人と過ごしたいなと思ったからです 待っていてはダメと今更気付き自分で動かなければいけないのかなと思いはじめました。 それはいい事と言われましたが 、言いたい事もあまり言わない方がいいと言われ、 これから どうやって人と関わっていったらいいか分からなくなりました。 人と付き合う事、 関わる事が今は怖いです。 基本 占いは半々位に思うようにしてます。100%ではありません。 良い事は覚えておいて アドバイスを聞くようにするなどです。 基本お喋りが好きなため これからどうやって人と付き合っていけばよいでしょうか よろしくお願いします。
平日は事務職で働き、日々大変なこともありますが、日々頑張って乗り越えています。 そのせいなのか…最近土日の休日になると、ベッドからでるのも億劫になり、寝込んでばかりいます。家族とも同居してますが、話すきになれず、不機嫌になります。今日も1日ごはん食べるしかせず、その他は寝てボーッとしてました。規則正しい生活や運動をするべきだと思うのですが、何故か休日になると、頭痛がしたり体のだるさ、気持ちもマイナスになります。 このコロナのご時世の影響もあるのかとは思います。我慢して外には出られないというのもあるのですが、何故か最近、休みになると元気がなくなります。単に甘えてるだけなのでしょうか。わかりません。 姉からはそれぐらい仕事が好きなんじゃない?と言われましたが、正直そんなこともありません。本音と建前で、職場ではいい顔をして、明るく仕事も一生懸命取り組み、ちやほやされるのがすきなのか、そこで存在価値を見出だしてるのか…。そうやって自分を作りすぎてるから土日疲れてしまうのか、、、この寝込んでいる自分が本当の自分なのか、、、 最近よくわかりません。 でもこのままいくと、うつっぽくなりそうな気もして、不安です。 正直今、頭の中がぐじゃぐじゃしてます。コロナの不安はもちろん、仕事のこと、人間関係のこともあれば、婚活を頑張らないとと思う悩みもあります。早く結婚して自立して、孫もつくって、親を喜ばせたいという思いが強く、頑張ろうとおもうのですが、なかなか進まず。そんなことも考えてたらぐるぐるくして、今日は頭痛がひどく、寝込み、家族とも口を利いてません。 よくわからず、休日は落ち込みと寝込む日々で、平日は普通に会社にいってます。 なんか、変だなと自分で思います。 また婚活に関しても、親のために結婚しないとという思いが強く、またみんなから結婚して注目されたい、誰よりも先に結婚してちやほやされたいという自意識過剰さが強い気がして、本当に結婚したいのかもわかりません。このまま婚活してもうまくいかんやろうなーと、またそのことで自己嫌悪にもなり、、、、 自分には何が足りないのでしょうか。 そして、最近の休日になると元気がなくなるのは、体のSOS なのでしょうか。 すみません、相談する相手がいないので、いつもhasunoha様に甘えてしまい、申し訳ございません。よろしくお願いします。