いつもいつも私だけが大きな失敗をしてしまいます。周りのみんなと同じ条件で、みんなは一度も失敗しないのに私だけ失敗します。 私は日常生活でもすごく小さなことに対しても不安になって、そのことで頭がいっぱいになり精神的にも身体的にもとても苦しいです。 そして失敗してしまうと死にたくなります。 不安がいっぱいで、なんなら死んでしまいたいです。 どうすればいいのですか?
早く結婚したいし、仕事でもやりがいを持ちたいです。 でも実際は叶いませんでした。 仕事では酷い扱いを受けました。(もう辞めました) 自分で言うのもアレですが、なんで私はついてないし、世間には両方成功してる人もいて、比べたら私って可哀想じゃないですか、 従姉妹は良い企業に務めてます。 私はアリのような存在です。(例えました) そろそろ疲れてきました。どうしたらいいですか?
お坊さんは怒ったり、嫉妬したり、だれかを嫌いになったり、ぜんぶめんどくさくなったり、悲しくなったり、頑固になったりするのでしょうか。 私は時々、煩悩まみれの人間であることがいやになります。
時計の針を巻き戻してあの頃に戻りたい。過去に囚われている私がいる。(泣)
お世話になります。 私は旦那と結婚して30年になりますが 旦那と性格が真逆で旦那は几帳面で 私は雑な性格です。 何かあるといつも旦那に言い込められて 何も言えません。 しかし、最近いつ自分が旦那にきれて しまうのか不安です。 こんな性格が真逆なのが合うのでしょうか? 昔は離婚を考えた事がありますが、今は離婚したら一人では生きていけません。
私は好きな人とかいます。 その人と1度だけ遊んだことがあります。その人は遊ん出る時に私がどこどこに行きたいと言うと俺も行きたいって言ってくれるんですが、LINEでまたそーいう話になるとえ、そんなこと言ったっけと言われます。 実際会った時とLINEとだと全然違くて正直困っています。 どうしたらいいですか? あと、その人とクリスマス一緒にイルミネーションを見たいと考えています。付き合ってないのに一緒に行こうと言ったら引かれますかね? それとも付き合ってないのにおかしいですかね?
私はプロフィール通りですが、教職(工業科)やヘルパーの資格以外に、調理師、国際薬膳食育師、食生活アドバイザー等々の食に関する資格を多数有しております。 資格上、薬膳にも多少長け、薬(医)食同源、心身一如の元、食こそが一番、愛情が出ると故吉本隆明様(吉本バナナ様の父)や北大路魯山人様の習い、大切にしています。 しかし、浪費癖や睡眠関連摂食障がいですれ違いやストレスを生み、交際6年目の彼女とは疎遠になっております。 私の長所でもある、料理の提供も滞っている始末です。 彼女とは、介護士と利用者の関係で、知り合う前から交際がスタートしました。 私は、彼女は母の様な存在なので見捨てられませんし、愛していますし、彼女は知的障がい者で49歳、彼女の周りを資格上から見回しても、言動がネガティブだったりで、お世辞にも良い影響を与える人はほとんど皆無です。 一方で、私(34歳)は華僑で名家の端くれで長男で一人息子で、母は2010年に52歳で看取り、家族は68歳の入退院を繰り返す父と、犬2頭だけののテナントや株を継承する身です。 収入は父の収入からのお小遣いと障がい年金です。 精神障がい者として34歳ですが世俗とは半分リタイヤ状態ですが、血の繋がった子が故母や父の為にもほしい所存です。 以前、彼女は浮気を女友達や娘として許してくれた事があります。 彼女はそれを許してくれます。 多分に、私は男性でありながら身体とは違い、心は女子であるのというXジェンダー(性の相手は女性)を見抜いているみたいです。 美味しく食べていただけるのと、浮気の許しと、存在が感謝なのですが、関係の疎遠と、家や自分と彼女の将来が辛いです。 なので、すれ違いを改善させ、愛する彼女の娘として若い彼女が恋しい状態です。 現在。私の睡眠関連摂食障がいは、精神科がお手上げでしたが、3年経ってお金に余裕が出来て接骨院で治しました。その点でのストレスは回復しております。 お金のコントロールも回復してきたに思います。 ”二兎を追う者は一兎をも得ず”と申しますが、現在の愛する彼女との関係を回復させて、恋する彼女を作りたいです。 どうしたらいいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。
私はきっと周りから普通に見えると思います。 でも精神がおかしいのです。 生きたい、けど死にたい。 その感情が尋常じゃなく波のように押し寄せる。 死にたいのか、逃げたいだけなのか、ただ弱い人間だからこういう思考になるのか。 お坊様方の色々な体験談を聞きたいです。 人生の参考に。 私は今、煩悩を勉強しています。 出家も調べました。 でもまだまだ私には覚悟が足りません。 うまく説明できません。苦しいです。助けてください
好きな人がいます。 ありがたいことに、相手も私を好きだと言ってくれます。 それでも、この人と付き合っていいのかわかりません。 長文になります。すみません。 相手とは、ここ1年ほど仲良くしてもらっています。 一般的に、交際を始めてからするようなこともほとんどしてしまいました。 その間も、彼には彼女がいたり、他の女の子と仲良くしていたりとありました。 私も、他の人と遊んだりもしていました。 彼は私が他の人と遊んでいても、あまり気にならないようでした。直接聞いたわけではありません。 私は、彼が他の女の子と仲良くするたびに、嫉妬してしまいました。八つ当たりのようなこともしたことがあります。でも、彼女ではないから、と、決定的なことはなにも言えませんでした。 最近、彼に「付き合う?」と言われました。 付き合いたくないわけではありません。でも、今の関係が壊れるのが怖いです。 曖昧だし、正しくない形であることもわかっているつもりですが、それでも、「別れ」という明確な終わりが恐ろしいです。 どうしたらいいかわかりません。 しずんできえてしまいたいです。
私は私が思うに頑張ってしまうのです。日々の家の家事や趣味の座禅、何かを成し遂げないと一日が終わりません。皆掃除なんて一週間に一回ででいいじゃないとか座禅する暇があったら出かけたらとか言います。 しかし朝から満たされない時は掃除をしたり座禅をしたりします。何かをしていないと落ち着かないのです。常に達成に捉われていると申しましょうか。 勿論家事をしてくれる母に比べたら私の家事なんて可愛いものですが。そんなに達成感が欲しかったら働けばと言われそうですが統合失調症の私は労働力になりません。 例えば朝からどっさりお通じがないとかそれだけで満たされません。そこで勢い掃除を始めたり座禅をしたりそうでもなければテレビを見たり。 テレビを見ることは悪くないのですが最後まで見ないと落ち着きません。人生って何かを達成するためにあるのでしょうか。それともただ在ることに意味があるのでしょうか。 お釈迦さまは人生の意味についてどのように仰っているのでしょうか。それが知りたいです。
私は夫の借金とモラハラが原因で離婚をして現在一人親で子供を育てています。元夫は大変しつこく、クレ-マ-体質で離婚するのも本当に大変で精神をすりへらしてようやく離婚できましたが、その後遺症からか、 何かあると、精神的に不安定になり、すぐに外出来なくなってしまいます。できるだけ自分でも何とかしようと色々とカウンセリングを受けたり、病院を受診した結果、機能不全家庭で育った事が原因のアダルトチルドレンであることが私の精神や人生に大きく影響している事が分かりました。確かに、私の両親は祖父母と大変な不仲で私は子供の時から大人の顔色をうかがい、ビクビクと生きており、幸せとか楽しい感情がわからないまま育ってしまいました。でも今更その原因が分かっても、人生を変えられる自信もなく、普通家庭で育った人間に対して、嫉妬と妬みで一杯になってしまいます。自分の心とどう向き合えば良いでしょうか?
私は2年半前に転職し、今の仕事につきました。 仕事内容につきましてはお坊さんにだけプロフィールで公開しております。 私は自分の仕事が何の役に立っているのかわからなくてなりました。私の仕事は基本的に営業みたいなものです。しかし仕事的には基本的に他力な仕事です。 私がいなてもいなくても相手にとっては変わらない存在です。 何の為に仕事しているだろうと思っています。何故なら上が決めた方針に従って進むだけだからです。誰でもできます。 特にこの社会の状況。人不足、人件費高騰、で相手方は切迫しています。こちらに対する当たりも強いのも現状です。 最近結婚しようと考えてる方がいるのですが、貯金の一部を使い今の仕事以外に収入を得る為にチャレンジしていこうと考えてはいますが、もう30歳で結婚も考えているのに無謀でしょうか?
今年の5月のある朝、病院に急いで駆けつけると姉の心臓が止まってしまってました。 ショックのあまり皆んな混乱してるなか、叔母に私のせいで姉の心労がたたって死んでしまったと責め立てられました。 姉は大病もなく前日も元気にしてたそうです。 実は亡くなる半年前、父の介護のストレスが溜まり姉にぶつけてしまい生まれて初めて大喧嘩をしてしまいました。 姉に心労や心配かけ過ぎた事を謝り 姉も私達に喧嘩は似合わないね、、、と毎日のようにメールをくれました。 大好きな心の支えだった姉が亡くなって 悲しくて辛くて憔悴しきってる私に、お葬式迄の間何度も辛く当たったりで、私のうつ病が悪化し生きるのが辛くなります。 今から姉の一周忌の事を考えると胸が痛みます。叔母夫婦と関わらない方法がありましたらお教えください。
相談させてください。 . 私は今高校二年生で先週クラス替えがありました!! . 新しいクラスには仲の良い友達が誰もいない状態で新しい友達を見つけなきゃいけなくなりました。 . そしてクラスのみんなは仲のいい友達を作り始めているのに私は未だに友達ができません。 . 今はそんなに仲良くもなくて気が合わないけどとりあえず一緒に移動とかしてる人がいますが私は気の合う子と一緒にいたいです。 . ですが、一応クラスの全員じゃないけどいろんな人と話してみましたが自分と合いそうな人が今のところ誰もいません。 . 2年生は修学旅行があったり3年生になってもクラス替えがなく今と同じクラスなので切実に仲のいい友達を見つけたいです!! . でも私の性格は仲良くなったら自分らしくめっちゃ話せるのですが仲良くない人だと人見知りが出て全然話せません。 . どうやってクラスの人と接すれば仲のいい友達が出来ますか?? . また誰とでも自分らしく話すにはどうしたらいいですか??
私は実家暮らしなのですが、両親が病気になったということもあり、自分がコロナに感染して両親に移してしまったら母も父も死んでしまうのではないか?と思ってしまいパニックになります。 自分なりに対策は行っているのですが、バイトが接客業なのでいつもヒヤヒヤしながらバイトをしております。 両親ともお仕事ができない身体になってしまったので、私はバイトをやめることができません。 また、私は20代になったばかりなのですが自分の将来の夢(なりたい職業)もあります。その夢がもうすぐ叶いそうなのですが、私の夢が叶ってしまったら100%両親の世話ができなくなります。 両親のことを優先して職を断ったら次いつこのチャンスが来るのかわかりません。なので断ることはなるべくしたくないのです。 さらに、人混みの多いところに行かなければならないお仕事なので感染してしまうのではないか、、と不安でしょうがないです。 両親の世話、学校の課題、授業、バイト、仕事、、、 いろいろやらなければならないことや やりたいことが重なってしまうかもしれないのですがどうしたらいいのでしょうか?
先日のご回答、ありがとうございました。 お陰様で、今の生活を充実させて楽しく暮らせています。 次の質問をお願い致します。 私は仏教が好きですが、ひとつ、モヤっとしていることがあります。 それは、仏になることを目指さなければいけないのか?!という点です。 悟ってしまったら楽しく無いんじゃないかなぁ?と今の私は思ってしまうんです。たとえば、素敵な異性に素敵だと思われたい欲、仲良くしたい欲、 そういうのも無くなるだろうなと。 現状は、そういう明るい欲が、生きている中での楽しみや張り合いになってる気がします。 そのようなわけで、仏教に興味持っていながら申し訳ないのですが、如来になるのを目指すということにコミットできていません。うやむやにしたまま、仏教ライフ送っています。 私が用いている勤行用の作法本に発菩提心真言も載っているので唱えていますが、 菩提心を本心から起こせていないのに 唱えてて良いのかな?とも思います。害はないのではと思うので、そのまま唱えていますが。 さんまや戒も唱えています。 如来を目指す決心はついてないよ、、だけどおつとめは好きだからするよ、という私に 何かアドバイスやヒントがありましたら、ご回答お願い致します。
夫の勝手さに怒りを感じています。 10年以上言葉で傷つけられます。 夫のこだわりや価値観に見合わないとなんで普通じゃないんだと言われます。 私の意思や気持ちを伝えても その言葉は傷つくと訴えても 俺は悪くない、お前が変なんだと言ってきます。 先日夫が寝ている時に母が来ていて私が悩んでいるのを知っていたのでつい母と夫の陰口を言っていました。 そしたら聞いていたようで怒り出してムッとした態度になり、母が帰った後母とは絶縁すると私にいいだしました。 1日話しをして 二つのことを母に伝えろと言ってきました。 俺が傷ついたことを理解するように。 そして今後一切夫婦間の問題に立ち入らないこと。 これを理解したら今後も付き合う事を続けると。 そして1日吐き出してスッキリしたのか、数日後母と偶然会った夫は笑顔でお母さんー!と話しかけてきたそうです。 私は母を絶縁すると言ったことが許せません。 こんな夫とどうしたらいいか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
私には結婚を前提としたお付き合いしてる方がいます。付き合ってから良く将来のことなどお互いに話し合って結婚はいつ頃しよう!指輪を下見したり相手も私もこの人と結婚したい!と思ってました。 つい最近同棲をはじめて一緒に暮らすようになってから急によそよそしくなりました。 その事のついて話をすると初めて他人との生活で気を使って疲れる。家事でもなんでも率先してやってくれるから逆にプレッシャーに感じる。 今までと変わらないはずなのに最近は目を合わせて話しにくくなった。 自分でも何が原因で愛情が無くなったか分からない。 と言われてしまいました。私は今も彼女のことが好きで全く変わりません。 しかし片一方の思いをしていて近くにいるのに触れることができない状態でとても辛いです。 一度距離を置くなどした方が良いのか? それともこうした状況になった時点で私たちの関係に終わりにすべきなのか?すごく悩んでます。 彼女は32歳で適齢期なのでズルズル引っ張るようなことはしたくないです。 お互いに幸せを掴むためにどうしたら良いか?アドバイスが欲しいです。
私の父親についてです。 先日、父が高級腕時計を購入しました。 何年も前から自分の少ない小遣いを積立て、少しづつ貯金してやっとたまったお金で購入しました。 私も経緯は知っていましたから、長い間よくがんばったなあと一緒になって喜びました。 ところがです。 高級腕時計を購入したばかりなのに、また別の腕時計をローンで買いました。 毎月けっこうな額がひかれます。 そのことが母にばれ、母は鬼のように怒り狂い家をでて妹の家にいってしまいました。 人のお金の使い方なので、私がとやかくいうのも筋違いかもしれませんが、 なぜ腕時計一本で我慢できないのでしょうか。 我慢というのもおかしないい方です。 一本でも充分なのに、なぜもう一本欲しいと思うのでしょうか。 二本持ったら、三本目が欲しくなってしまうのでしょうか。 人間の欲望というのは限りないものなのでしょうか。 私も凡人ですので、あまりえらそうなことはいえませんが、 仏様は物欲について、どのようにおっしゃっているのでしょうか?
私の父の、店員さんに対する態度が苦手です。父は店員さんが小さなミスをした際に、高圧的な態度でミスを責めます。私はそんな父の態度がクレーマーと変わらないのではないかと思ってしまいます。特に飲食店での父の態度はかなり苦手で、他のお客さんのことをジロジロみたり、タメ口で店員さんに話しかける態度がどうしても嫌だと感じます。 また、私自身飲食店でアルバイトをしており、お客さんとして父のような人が来店したら嫌だなと感じるはずです。 父のことは好きなので、他の人に父が嫌だと思われたくないというのもあり改善してもらいたいです。 ですが実際に態度を改めたほうがいいと本人に伝えても反論されてしまい、私はそれ以上なにも言えなくなってしまいます。 どうすれば改善してもらえるでしょうか。それとも目を瞑るべきなのでしょうか。