hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 」

検索結果: 24346件

働きたくないです

大学を卒業してから、就職をして、うまくいかず半年で辞めてしまいました。二年ほど前です。 ミスばかりし、社長に怒鳴られ、最後には仕事をする前にどうせできないんだろうと怒鳴られて自信をなくしていました。 昔から人の怒鳴り声が苦手で私以外の社員にも日常的に怒鳴っていたので日々の積み重ねで限界が来たんだと思います。 学生時代はアルバイトを2年間毎日のように頑張っていました。褒められることもあったし、楽しかったと思います。 しかし、半年間正社員で働いた後から全く働く気になれず、アルバイトを転々とするもどこもうまくいかずすぐ嫌になってしまいます。週5で働く気力はなく、がんばっても週3でしんどくなってしまい休むと連絡してしまいます。 甘えなんだと思います。でも私には精一杯なんです。 正社員になることを考えると自殺するビジョンが浮かんでくるので、就職するぐらいなら死にたいです。 しかし、このままアルバイトをしていても死ぬしかない未来しか見えません。 彼氏ができても、アルバイトということが原因で親に反対され、振られてしまいました。 働きたくない気持ちはどうにもできません。 死ぬしかないです。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

許せない

私は親、親戚から虐待を受け誉められずに育ちました。 とある大きな神社で前に、うちの母はいつも怒鳴っていると言ったところ、そんな親がいるはずがない、あなたは感謝が足りない、親だって人間だから機嫌の悪いときもある、あなたは親の存在を当たり前だと思っている。自分は親に感謝していると神主に叱責されました。 かなり傷ついてしまいました。 就労支援で仲良くなった若い女の子がいます。 その子が他の女性に母親の愚痴を言ったそうで、その女性は女の子に私はお母さんの味方だ、感謝が足りないといったらしいです。 私は自分の事を思い出して、その女の子も傷ついてしまっただろうなと思いました。 しかし、女性に理解を求めるのは無理そうな気がしてなにも言えませんでした。 女の子は様子を見ていると、その女性を避けていますが、私はどちらとも仲良くしてもらっています。 こういう私の態度はどっちつかずで卑怯ですか? 親をずっと憎んで許せない私は間違いですか? でも、そういう感情を捨てきれなくても、他のいろんな人たちに感謝しています。 それではいけませんか? それと別の話になりますが報告です。職場ではよくしてもらえていて、今日は仕事が楽しいと思えました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2