hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 10088件

共働きが辛い時

私はフルタイムで働いています。子供は小一で、一人っ子です。 子供が未就園児の時は仕事を辞めて、べったりと過ごしていました。二人で煮詰まる事もありましたし、イライラする事もありましたが、とても幸せでした。今でも宝物のような時間だったと思っています。 子供が幼稚園に上がると同時に、パートを始め、少しずつ働く時間を増やし、小学生になった春からフルタイムになりました。 主人は自営業で、ボーナスや退職金がなく、年齢が上がるからといって給料が上がるわけでもなく、家計が厳しいからです。 また、子供にしっかりとした教育を受けさせたいという気持ちが強く、現在の習い事の費用捻出のためと、将来の学費を貯めたいので働いています。(もちろん生活費の補填もあります。) 私は子供の時、兄弟が多かったせいもあり、習い事もせず、特技がなく、自信がありませんでした。ひとつだけ「これは私の得意なものだ」と思える分野があり、高校生の時からその技を磨き、行きたい大学に受かるように努力をしたつもりでしたが、叶わず、浪人もしましたが受かりませんでした。唯一受かった大学で、鬱々と過ごしていました。鬱々と、というより、死にたくてたまりませんでした。何度か自殺未遂をしました。 私の子には、私のようになって欲しくない、という気持ちが、人一倍強いと思います。苦手意識を持たずに、得意なものを持ち、自信を持って生きて欲しいです。また、私のようにお金に苦労するような男性とは結婚して欲しくない、そのためには学問だと思っております。 実際、学生の時に勉強を頑張った姉は、高偏差値大学から一流企業に就職し、同じ職場の男性と結婚、専業主婦で裕福な生活をしています。 ただ、この状態が辛いと思う時があります。子供は学童で、家にいる時間が短いです。今日などは家に帰ったのが夜7時近くになってしまい、「あと2時間で寝かせなければ」と思い、子供の「見てー!」や「来てー!」に全然こたえられませんでした。子供がかわいくて大切なのに、子供が将来幸せになるために働いてるのに、親を求めている時期に一緒にいなくて良いのだろうか。これからどんどん離れて行ってしまうのに、、 私は両親に学費をたくさん出してもらいました。当時は親なんだから当然だと思っていて、感謝の気持ちが全くありませんでした。その罰があたったのでしょうか? 心の持ち様を教えてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

離婚に心と体がついていきません

夫婦2人、子供はいません。 離婚が決まってから、動悸が止まらず、心臓が痛く、前を向こう受け入れようとしても苦しくて仕方ありません。 時間が解決するのか?今は生きるだけで苦しいです、心が壊れそうです。 夜もよく寝れません。 もうやり直す道はないでしょうか? 結婚してから、半年も経たない内に価値観が合わない、離婚したいと言われました。 それから3年間、向き合ってやっていこうと何度もしたのですが、彼の気持ちは全く変わりませんでした。 彼は昔から争いを避けたいタイプで、 悪いところを指摘されたことがないとのことです。人との関わりをあまり持たず、一人が好きだから、俺に期待するより他の人と結婚した方がうまくいくと喧嘩した際、話し合いのたびに言われていました。 喧嘩のたびに、私の全てが無理だと言われ続け、頻繁に離婚したいと言い、死にたい心がしんどいと言われる。 旦那さんは表面はニコニコして生活している日々も、演技でずっとどうやったら離婚出来るかだけを考えてきたと言われました。 愛されないことに悲しくて怒りが爆発し、大喧嘩もして余計に気持ちを遠ざけてしまいました。負のサイクルだとわかっていたのに、感情を抑えられなかった私も悪いとはわかっています。 彼は私といても穏やかでいれない、裁判してでも別れると言われ彼は実家に帰りました。私は愛情があるので本当は向き合ってほしい、一緒にいたかったと今でも思います。 でも愛されないのも辛く、彼が幸せになるなら離婚したい気持ちを受け止めた方がいい気持ちがある事を伝えると、それまで攻撃的だったのにいきなり優しくなりました。 相手の気持ちがないとやり直しは難しいのはわかっているのに、 一緒にいたかった、でも離婚を受け入れるしかない、前を向かないと。。といろんな感情で爆発しそうです。 今まで何とかなると前向きに考えられる性格でしたが、抜けられない苦しみに不安と恐怖でいっぱいです。 心配をかけたくなくて、まわりには笑顔で振る舞うと余計に辛いです。 相手があっての夫婦生活なので、決断した彼の意志に寄り添い離婚するしかないでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

息子について

私は 男の子3人の母です(高2 中2 小6) 今 最大の悩みは長男の事です。小さい頃から手のかかる子と言いますか 幼い頃は友達を押し倒したり 兄弟に乱暴したりと何かしらあるので、怒らない日は無かったのではないかと思います 高2になる今までにも 数知れずいろいろな出来事がありました。それは、成長と共に落ち着くと信じここまで来ましたが、中3の頃から言う事もさらに聞かなくなり、行きたいと言った高校が決まった1月から学校も休みがちになり、高校に入れば 部活がやりたくて入ったのに その部活も辞め 今は趣味のカードゲームばかりやっていて 夕方出て行き 帰りは夜の9時,10時 夜はお風呂にも入らず テレビやゲームをしてソファーで寝てしまい 朝 シャワーを浴び 学校に間に合わないと休んだりします 私と言いあいがエスカレートすると、本気では無いのはわかりますが、時に殴られたり 先日は弟を怒っていたので、止めに入ったら 頭を蹴られたりもしました。 約束しても守らない、自分の利益にならない事はしない 自己中心的でわがまま 何でこんな子に育ってしまったんだろうと、情けなくなります 今までの自分の育て方を振り返り 後悔ばかりしています。 下2人は優しくそれなりに育ってます。弟達も 長男の行動には呆れてます こんな具合なので、主人との折り合いもよくありません 今は単身なので 月に2、3回帰ってくるのですが、その時は猫をかぶり 大人しくいう事をきいています。 いろんな事があるたび 私は悩み 落ち込み うつ病にでもなりそうです。学校に行かない日はストレスが溜まります。私は何の為にここまで育て来たんだろう、ここには書ききれないほどいろんな事があったので、下2人がいなかったら 死んでしまいたいとか逃げ出したいと何度思ったかわかりません。 長男の事で(考え方の違いで)主人との関係が悪くなる事も度々。主人は、長男の事は呆れて見放しぎみです こんな長男をどの様な気持ちで見守って行ったらよいのでしょうか! 以前は 少しでも立派な人に!っと思っていましたが、今は長男に対しては せめて人並みの物事の考え方 優しさ 思いやりの気持ちを持った人になってもらいたい そう思ってます。 よく子供は 元気で生きていてくれるだけでいいじゃない!と聞きますが、長男に対してはそうは思えません。私の考えが幼いのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

大好きでした。消えない後悔があります。

つい先日まで、容姿も性格も趣味も思考も、とてもタイプの女性とお付き合いしていました。 知り合ってすぐに意気投合し、親への挨拶なども済ませ、タイミングも合っていたので2人で同棲を始めました。 しかし、5日目程経って、ふと気になってしまい相手の携帯を見てしまいました。 そこには、付き合う前から不倫関係にあった職場の上司との会話がありました。 それを彼女に問いただした所、「気持ちはない」と言っていました。 たしかに、付き合ってすぐに一度だけその男性と性交渉をしたものの「これで最後」と決めていたようでその後にも2人で会ってはいるのですが性交渉まではしていないそうなのです。(ハグや手をつなぐ、ディズニーは行ってたみたいです) ただ、この不倫関係にあったという話の内容についてもいつから関係があったのか、避妊具は付けていたのかなどの話を虚偽して僕に伝えていたりしてました。(後に相手方から真実を伝えてもらいました) おそらく、彼女は慰謝料などの金額が変わるのを気にしたんだと思います。 本人は僕に嫌われたくなかったと言っていましたが。 そうして、同棲開始5日目でお互いが実家に帰るなどでバラバラになりました。 その後、相手方から不倫相手と連名で「婚姻関係にないので、慰謝料などは払わない」といった文面が届きました。 それを見て、本当に悲しくなりました。 この人しかいない、好きだ、結婚したい と言ってくれてたのは嘘だったのかと、なんで不倫相手と共謀で僕を責めるのかと。 そう考えたら辛くてたまりませんでした。 その後、もしかしたら、この状況を作り出したのは自分なのではないかと思うようになりました。 僕があの時、携帯を勝手に見なければ。 おおごとにせずに、2人で話し合う時間を設けてあげれば。 僕の両親や、相手方の両親には伝えずに2人で解決できていれば。 同棲をきっかけに、関係を断ち、私だけ見てくれたのではないか。 「一緒にいよう」と決めた場所で今も2人で暮らせていたのではないか。 ずっと、あの頃のままでいれたのではないか。 そう考えると、毎日生きることが苦しくなります。 壊してしまったのは、自分の器の小ささと考えの浅さだったのでらないかと思うと本当に死にたくなります。この気持ちごと消えてしまいたいと思ってしまいます。 どうすればこの後悔は無くなるのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/03/21

大切な人を傷つけてしまいました

酷い暴言で大切な人を傷つけてしまいました。 嫉妬に狂った鬼のように怒り狂い、その方が大切にしてきたことも、その方自身も、人生の全てを奪って壊してしまいました。 精神的にも酷く苦しめて追い詰めて、人を信じられないようにしてしまいました。 怒りに任せて普段思ってもないような酷い言葉がどんどん出てしまいました。 感情を抑えきれずにこんなにも人を傷つけ、取り返しのつかないことをした、なんて馬鹿なことをしたんだと猛省しています。 何をしていても自分の言葉とそれを受け傷つき苦しむその方の姿が浮かび涙が溢れます。 どれだけその方を苦しめてしまったか、その方のお気持ちを思うととても苦しくて罪悪感と後悔で胸が引き裂かれそうです。 このまま死んでしまいたいです。 その方をとても愛していました。 ずっと大好きで、大切だった。 どんなことがあってもそれは変わらなかった。 別に何にもならなくていいから その方が元気で、幸せでいてくれたらそれだけでよかった。 そう思って一方的な思いをぶつけてきました。 疲れてそうな時はあえてふざけたことを言ってみたりして、いつも大変そうなその方に少しでも笑顔になってもらったり、元気になってもらいたかった。 それが自己満足だともわからず、ずっと自分本位で相手のこともわかってなかった。 どんなに疲れても寝食を忘れる勢いでその方に時間を費やしてきました。自分が幸せだからそうしてきたはずだったったのに、どうがんばっても身体の負担が増えるだけで、向こうが自分を見てくれることはない、気づけばその現実に嫉妬や怒りを覚えていました。 その方を思うだけで幸せだった気持ち、大好きな気持ちはずっと変わらなかったのに、いつの間にか芽生えたその醜い感情が膨れ上がり、抑えきれなくなって、何もかも壊してしまいました。 自分を見てくれることはなくても、ずっと優しく、大切にしてくれていたのに、そのご恩も何もかも無下にしてしまった。 あれだけ大好きだった人をもう二度と心から笑えないようにしてしまいました。 後悔なんて言葉で言い切れないくらい辛いです。 謝罪をしても自分本位でその方を余計に傷つけてしまいます。 なんでこんな人間なのか、とても情けなくて悔しいです。 これからどうやって生きていけばいいかわかりません。 大切な人をこんなにも傷つけてしまったことがとにかく辛いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2025/03/25

高校生に統合失調症の面倒を見させた母

高校生で統合失調症の姉の面倒をさせて、母親は仕事に逃げて健常者の聖都の面倒を見て、統合失調症の姉を優先してきた母親。精神病棟入院レベルの姉を宗教に頼り、私が精神疾患になって精神病棟入院レベルになったら、家でみずに精神科に入院させた扱いの差。 今日高校生の姿を見たら、すごく繊細な感性を持ってるのがわかった。細くて、一生懸命生きてるなって思た。彼らも受験や友人関係や恋人や家族関係もあるかも・・って思ってみた。 私は当時統合失調症の姉の面倒を母に押し付けられて、学生らしいものが送れなかった。もう私は中年だけど、母から見たらそういう風に見えてたんだなって思った。でも私は高校生さんに統合失調症の姉の面倒を見させてる親の話を客観的に考えたらひどいなって思うし。私が大学生のころ母に「死にたい」って言ったら、寄りそわずに大学の教授に頼って寄り添ってくれなかった。 面倒なことは人に丸投げだったし私の面倒をみなかった。ただ、外からの評価を大切にして、「いい母親」としてみられたがった。近所の人にも思いやりがある人と見られてた。 ただ実際は家では、統合失調症の姉の妄想話をすると「吐きそう」といって、話を切り上げたり私が苦しんでたら「艱難汝を玉にする」とか言って、助けてくれなかった。 さて、質問なんですが、知識もない高校生に統合失調症で恋愛妄想・被害妄想・創造妊娠する・精神病棟入院レベルの姉於を面倒見させる親って、第三者から見てどう映りますか?霊視ができる方からどう見えますか?私の魂のレベルは

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

36歳、告白して振られました。

バツイチの37歳男性と婚活アプリで知り合いました。 半年以上、色んなところに出かけたり映画に行ったり、思い出もたくさん増えて一緒にいて居心地がいい、楽しい!と言っていました。いつもデートは彼が誘ってくれました。 結婚を考えている私にとっては、いつまでもはっきりしないのが嫌だったのできちんと気持ちを伝えてちゃんとお付き合いしたいと言ったら即答で断られました。 資格と仕事に集中したい、この先10年後とかに今結婚したりしてればって後悔するかもしれないけど、いまは仕事が楽しいから恋愛はいい、ごめんね、と言われました。 その言葉を信じて、私もそれなら仕方ないね、と言いました。 精一杯の笑顔を作ってその場を去りました。そこからは泣いて泣いての地獄の日々でした。 それが、彼のインスタを見たら嘘だとわかりました。私を振ってすぐ、14歳も下の子と付き合い始めてました。 もしかしたら振る前からもう付き合ってたのかもです。 私とは体が弱いから、と誘っても温泉行かなかったのに彼女とは温泉の写真載せて混浴が良かったなぁと。ランニング が趣味の私に運動に魅力を感じない、良く走る気になるねーと言っていたのに、ランニング 始めました、とランニング シューズ。 私はウソをつかれていたことも、若い子をあっさり選ばれたことも、私の時間をまるで価値がないかのように弄ばれたことも悔しくて悔しくてゆるせないです。 自分が悪かったことも分かってます。 半年以上も時間をかけたことは自分にも責任があります。 それでも、私はもうすぐ37で相手もいなくて彼はもう若い子と毎日楽しそうに生きてます。 だったらなんであんなにデートに誘ったの?結婚したらどんなクルマがいい?とか子供は何人欲しい?とか、婚活している相手に思わせぶりなことばかり聞いて、その気にさせて、ひどいです。悔しいし許せない気持ちが消せません。 死ねばいいとさえ思ってしまいます。 いっそ相手にこの言葉を全部ぶつけたら楽になるのかもですが、今更なに?と思われるだけだと思ったらそれも出来ずです。 もう振られてから3ヶ月以上経ちますが、毎日毎日憎しみの感情に支配されて、気づけば彼を脳裏に思い浮かべてどうか不幸になりますようにと願っています。 どうしたらこの苦しい感情をきれいさっぱり忘れて彼をを思い出すことのない自分になれるのでしょうか?どなたかお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

人間不信が治りません

とても長文になります。失礼致します。 長年人を信じることが出来ません。原因がいくつかあります。 1つ目は親の事です。幼い頃母が離婚し現在の父親と再婚しました。父親も再婚です。前妻との子供の方が可愛いようで、普段は絶対に遊びに連れて行ってくれることが無いのに、前妻との子供達の事は毎月1回必ず私たちの住む家に泊まりに呼び、遊びに連れていきます。 こんな状況なのに父親の実家に帰省すると仲のいい家族を演じたいのか、頻繁に話しかけてきて子供ながらにうんざりしていました。 この頃から父親の事は一切の他人として考えていたのですが、高校生の頃父親から性的暴行未遂を受け、男性不信になりました。この父親と母親の間に私と年の離れた弟が産まれた為、生きていく為にも母親は離婚をしません。 2つ目は中学生の頃です。小学生の頃から学校で毎日遊ぶくらい仲の良かった男女の友人達に裏切られました。 この2人とは別に幼馴染がおり、私はその子のことが好きでした。でもその子には好きな子がいたので、迷惑をかけないように言わず仲のいい友人のままでいようと思っていました。 幼馴染がいない所で好きな人の話になり、心を許していた友人達だったので絶対に内緒にするという約束で話しました。その日を境に無視が始まりました。家族の事もありもう何を信じたらいいのかわからなくなりました。 この頃から現在までずっと人の視線がとても怖く、目を見て話す事が出来なくなったり、家族や親しい友人以外の他人と話す時極端に声が小さくなってしまったり、少し離れた場所で話をしている人がいれば私は何かしてしまっただろうかと不安になったりしてしまいます。 社会人になり、就職をしたものの会社の行事でスカートや水着を強要され男性不信と人間不信が加速してしまい2年経たずに退職。 次の職は入社してみると年間10人近く退職するような場所だったようで、年功序列と贔屓が酷く、努力をしても全く報われず、仕事中涙が止まらなくなった事があってから4年で退職してしまいました。 世界にはもっと酷い目にあっている人も沢山いることはわかりますが、正直今自分の人生は一体なんなんだとひたすらに辛いです。 せめて人の視線を気にせず、人の目を見て話せるような普通の人の生活を送りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

生き物の殺生について

こんにちは。私は以前小さなパン屋さんで焼成を担当しており、毎日パンを焼く仕事をしていました。全てのパンにイーストを使用しています。毎日働いているうちに仏教への関心が強くなり、私は大量のパン酵母を焼き殺しているんだと考えるようになりました。酵母がいきいきとするように保湿をして 暖かくして エサとなる糖分を与えて 十分に分裂したあと熱い窯で一気に焼き殺してしまうことに強い罪悪感を感じるようになりました。パンを買ってお客様に喜んでいただける職業はとても素敵だと思います。 ですが、それ以上に自分が担当している焼く仕事は罪の重いものだと感じるようになり、心の中で葛藤していました。これが原因ではないのですが 転職し 今は全く生き物を殺さない仕事に就いています。この心の葛藤を抱えたままですが今も生活しています。 最近では、リアルファーに対する嫌悪感が出てきてしまいました。動物の毛皮や皮革を剥ぎ取ってしまうなんて酷いと思いました。理想では動物実験をしていない薬や合皮を使って生活したいと考えています。 避けていても自分の手の及ばないどこかで犠牲になる生き物が出てしまうのは仕方ないと考えています。自分の出来る範囲で皮革製品は使わないようにしていますが、最近プレゼントに牛革のパスケースを頂きました。避けていたのですが使わざるを得ません。頂いたことには感謝しています。牛革は肉の副産物だから 気にすることはない。という意見を聞いたことがありますが、矛盾しているのでは?と思います。無駄なく使うことは理にかなっていますが お坊さんのご意見はどうでしょうか…? それと また似たような感じになってしまいますが、カビの殺菌スプレーを使うことにも少し抵抗があります。水回りを不衛生にしていては そのうち健康に影響が出てきてしまいますし ある程度は使用しないといけません。毎日のことなので 毎日悩んでしまいます。お坊さんでもこのような 殺菌スプレーを使うことはあるのでしょうか?また、使うことに対する考えをお聞かせいただけたらと思います。ながい文書になってしまい、すみませんでした。ご回答よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 66
回答数回答 4

ゲームで友達と険悪に

ある対戦ゲームと友達と対戦して連敗してから、その友達のことが憎たらしく復讐したいと思えてしまうようになってしまいました。 元々私は対戦ゲームでいらいらすることが多く、できるだけ対戦ゲームをすることは避けていました。 しかしある日、その友達からその対戦ゲームをやらないかと誘われて、まあ一度くらいなら大丈夫かと対戦ゲームをプレイしてしまいました。 結果、勝率は五分五分、やや私の負け越しくらいでした。 その友達は結構実力者なのですが、それ相手に五分に近い勝率を上げたことから自信がついてゲームが楽しくなり、たまにその対戦ゲームをするようになりました。 しかしある日、その友達とその対戦ゲームをしたところ、まさかの数十連敗してしまいました(お互い普段はあまりそのゲームをプレイすることはありませんから、練習により実力差が広がったわけではなさそうです)。この連敗ですっかり自信は喪失し、さらにそのプレイ中の友達のやや煽り気味の言動などもあり、その友達のことが憎たらしく、復讐したいと思えるようになってしましました。このままでは、これから彼に接した際には毒を吐くなど、無意識に嫌がらせをしてしまいそうです。 彼は数少ない仲の良い友達であり、こんなことで友達を失うことはしたくありません。 しかし、ゲームが終わってから数日が経っても、彼のことを思い出すたびにいらいらしてしまいます。 復讐のため、死ぬほど練習しようかとも考えましたが、それだけの時間をかける価値がこのゲームにあるのかと考えてしまいます。 ゲームで負けたことで生じるこのイライラは、身に毒であることがわかっていても、どうしてもコントロールできないのです。 どうやってこの怒りをコントロールすればよいのでしょうか。 回答、お待ちしております。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

家を追い出されている最中ですが、荷造りに手が付きません。

家を追い出されている最中です。 介護していた育ての両親が私の睡眠中に介護関係者と相談して短期介護施設へ移住し、私には何の音沙汰もなくいきなり介護関係者を通じて「家から出ていってほしい。引っ越し先と生活保護に関してはこの人達に任せるからさっさと自立しろ。だが俺たちに何かあったら来てほしい。」ということを話していたことを聞かされました。 親がいなくなったのは親の入院費や介護関係で私の貯金通帳が空になったのを見せた翌日で、その数日後に上記の話を聞かされ今余儀なく引っ越し準備をさせられている段階です。市役所とも話がついていて、既に決定事項でした。が、もともと面倒くさがりなのに加えて失望と殺意と無気力さでやる気が起きません。無論引っ越し料金は自腹です。 子を捨てる親の親はやはり同じことをするんだな、金の切れ目が縁の切れ目は親族でもそうなんだなということを改めて叩き込まれ、徹底的に人が信じられなくなりました。 こんな精神状態で何とか荷造りをしようと努力しているのですが、途中で私は二度も捨てられて今度は脛まで齧られ切って、挙句に捨てられるための準備をさせられているのかと思うと荷物の前で手が止まり、死にたくすらなります。 何とかして自分に喝を入れる方法はありませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

隣人の洗濯物を見てしまった。

数週間ほど前、隣のベランダの洗濯物が見えてしまいました。 隣のベランダとは壁(と言うより板)一枚で繋がっており、少し隙間があります。 ベランダの掃除をしている際にです。不可抗力でした。 しかし、その見えた洗濯物が女性の下着だったのでは…と思い、その考えを払拭する為、また下着ではないことを確認する為に(それによって自分の心を落ち着かせるため)、今度は意図的にその洗濯物を見てしまいました。距離もあったので分かりませんでしたが、おそらく下着では無く、ハンカチやタオルだったと思います。 がん見した訳ではありませんが、掃除をしつつ、さりげなくスっとみてしまいました。 罪悪感でいっぱいです。もちろん確認したかった、というのが一番大きい理由ですが、自分の下心もあったのかも知れないと思うと、本当に気持ち悪いです。 そのそも、なぜ確認行為をしたのかもわかりません。そのまま放っておけば、不可抗力で済んだ訳ですから。自分の中には昔から「どうでも良いことでも、絶対白黒つけないといけない。」という絶対的決まりがあり、今回の確認行為もそれだと思います。今回の様なデリケートな問題なら、なおさら。 自己嫌悪が止まりません。死にたいです。その洗濯物の持ち主の方には本当に申し訳ないことをしたと思っています。 心の持ちようなどを教えていただければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1