高校の頃からいじめられるようになりました。 仲のよかった友達はいましたが、私のいじめの噂を聞くとコロッと態度を変えて、無視されるようになり誰もいなくなってしまいました。 それから人と接するのが怖くて、自分から話しかけられなくなってしまいました。 その後、職場や夫の家族、ママ友などトラブルばかりで人間関係をうまく築けません。 私の性格に問題があると思うのですが、どのようにしたら仲良くできるのかがわかりません。 この頃は落ち込むことが多く、よく眠れない日が続いて困っています。
ご閲覧ありがとうございます。 漢字が合っているかわかりませんが、仏教について本で学んでいる時に「朋友」というものが出てきました。読んだ感じだと、精神的な向上心があり、人として成長を促し合える相手……、という感じでした(合ってるかな?)。そういう人を見つけられなければ、気にすることはない、一人で歩んで行けと。この朋友というのがちょっと、どんな関係性なのか想像できません。 お坊さんに明友はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、その人はどんな方で、どんな関わり方をしていらっしゃるのですか?型にはめるみたいな質問ですが、例えば朋友というのがどんなものなのか、知ってみたいです。よろしくお願いいたします。
去年の夏、母が病気で亡くなりました。 最近、母が苦しんで倒れる夢や看取る瞬間の夢をよく見ます。 母の死の瞬間を鮮明に思い出してしまい、「人の呼吸が止まって死ぬ」という状況への恐怖や、「もっと早く病気に気付いてあげられたらよかった」「もっと話したかった」という後悔の気持ちなどが溢れてきて、起きた後は長時間泣いてしまいます。 自分の心がまだ混乱している感じがして、どう落ち着かせたら良いのかわかりません。 死とどのように向き合い受け入れていけば良いか、教えてください。
自分の好きなものやグループに関する話題に際して、自分は悪くない、何もできることのない話題に際して罪悪感と似て否なる不安を覚えます。 例えば私の好きなYouTuberの、いつもと毛色の違う動画に関するツイートで、自分と繋がってない人が「昔からのファンだけど、あの動画は好きじゃない」ということを聞いていると、自分がその動画を好ましく思っている一方でその方にそう言わせてしまったことに対してやましいような気持ちが湧くのです。 勿論、人によって好き嫌いがあることなどはわかっていますが、ひとが自分の好きなものを嫌いだ苦手だと言っていると、妙な不安に襲われるのです。
気弱な自分を変えたいです。 昔からあまり気が強い方ではなく、他人に強く出られず、理不尽を受け入れてしまうところがあります。 そんな自分を変えたくて、トレーニングをしたり格闘技を習ったり、自主練習もやっています。 しかしそれでもなお、怒鳴られたりすると萎縮し自己嫌悪に陥ります。萎縮せず堂々とした自分になるためにも関わらず。 強くなっているのかすらわかりません。 さらに自分だけならまだしも、仮に自分の大切な人たちが理不尽な目に晒されそうになった時のことを考えるとさらに怖いです。動けるのか、護れるのか、自問自答しては苦しくなります。 弱い自分を許せません。心身共に強くなりたいです。
前にも引きこもったことがあったのですが、30代になってまた引きこもってしまいました。この時死にたいなと思ったのですがとりあえず生きていました。 それから1年少しして仕事を探してみたのですが、非正規の仕事だったりしかやったこともなく、何回もやめたりしていて、2社ほど受けてみたのですが採用されませんでした。自信がなくなって探すのもやめてしまいました。これまでの生き方に問題があったんだなぁと反省しました。 実家暮しで親にも申し訳なく、これ以上頑張れそうもなく生きてていいのかわからなくなってしまいました。死ぬのも怖く、生きているのも不安です。ご助言お願い致します。
鏡を見てもこの人誰だろう?って感じです。 いわゆるACで、否定されて育ってきました。自分を追い込むことで、なんとか生きてきましたが、出来ないことが増え、完璧から遠ざかっていると感じ凄い自己嫌悪に陥ります。 普段は我慢しているせいか、依存傾向にあり、お酒で記憶を無くしたり、傍目には明るくサバサバ一匹狼タイプですが、お付き合いすると愛情を試してしまいすぐ破局します。 酔うと誰かに連絡が取りたくなってしまうので、とうとう携帯を壊してしまいました。誰からも連絡が来ないとわかると安心してしまいます。
私は大学生です。 去年詐欺に遭い30万近くのお金を取られた挙句、今年に入ってから小中学校の時からの親友に学生ローンを利用してまで作ったお金を騙し取られてしまいました。 このことで精神的にきてしまい学校も行けておらず、留年してしまうかもしれない状況です。 騙されてしまうこんな自分が情けなくて惨めで憎いです。ここまで育ててくれた両親にはすごく申し訳ないですが自殺も考えています。 この先のことを考えるのが怖くて今すぐにでも楽になりたいと思っています。 どうすればいいのかわからないので教えてくださいお願いします。
大嫌いな義母と34年暮らしながら、大嫌いな家業の農作業をこなしつつ毎日を三人で過ごしていますが主人に対しては死ぬまで添い遂げたい離れたくないという気持ちですただ、生きていくうえでの自分の心のコントロールがどうして良いものか94歳の嫌いな義母との生活やりたくないが生活の糧の農作業を仕方なくやっている自分をどう納得させてこれから生きていくのか答えがわかりません教えて下さい
はじめまして。 私は今年退職してしまう職場の先輩に片思いしています。 今のところ、LINEなどのやり取りは順調であり、デートの予定も立ち仲良くなってきているところだと思います。 しかし、どうしてもLINEの返信等を待ってそわそわしてしまい、「嫌がることしたかな」と考えてしまったり、その人のSNSを見たりしてしまいます。 自分が思うほどきっと相手は深い意味なく返信が遅かったり素っ気ないだけで、悲観しなくても平気だとはわかっているのですが、どうしてもモヤモヤしたものを抱えてしまいます。 どうしたら、もっと恋愛に対して楽観的になり、そのことで頭を支配されずに楽しめるようになるのでしょうか? 何かアドバイス等あればいただきたいです、よろしくお願いします。
1年付き合ってこれからもずっと付き合えていけると思ってた彼氏に別れた方がいいという微妙な言い方でふられました。 私は自分でもわかるくらい恋愛に依存しています。 彼氏がいない自分は価値がないのではと。 なので別れた時は喪失感で生きる意味を失っていました。 でも今20歳半ば、変わらなければならないと思います。 恐縮ですがアドバイス、お言葉をいただけたら幸いです
僕は15~16歳の時にある過ちを犯してしまいました。 その当時は物事の善悪をわかった気でいて、ただ自分の欲のためにそれをしてしまってました。 しかしそれがある時、自分はいけないことをしているんだと気づきそこからきっぱりやめました。そしてその後も反省するうえで自分の愚かさにも気づき、もう二度と同じ過ちを繰り返さないと心の中で決意しました。 ですが、今僕は20歳という社会人の立場になって改めて自分の罪を考えたらとても間接的ですが人を傷つけていたということにも気づき、余計に罪の重さに苛まれるようになりました。 僕はこの罪に対してどのように向き合いどのように償えばよいのでしょうか?
婚活と不眠で、疲れてきている状況でした。 それで、婚活で出会った男性の家に油断して行ってしまい 性病をうつされました。病院にいきましたが、完治しないそうです。 今まで真面目に恋愛してきておりましたが なんで、家にいってしまったのか 体の関係を拒否しましたが、もっと拒否できたのではないか等、ずっと考えてしまいます。 もう絶望感でいっぱいです。 将来、誰かと結婚することも難しいですよね。 今後どのように生きたらいいのかわからなくなり 何かアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
小学生と中学生の娘2人はスポーツと芸術それぞれの分野で、勝ち負けがついたり、点数や順位がついたりする世界で熱中して頑張っています。 勝つのも負けるのも良い経験ですが、他人と自分を比べないことも大切だなと思うこともあり、それを娘たちにどうすればうまく伝えられるのかがわかりません。 その2つの考えが相反することのように感じ、深く考えていると私自身も少し混乱してきてしまいます。どのように折り合いをつけて考えれば良いのでしょうか?
今まで父親の家業を継ぐように育てられました。高校生になりやっと家業の資格の勉強を始めようって時に父が死にました。 父が死んで今日で三年たちますが未だに何をして良いかこれから何の職業について良いかわからず家では穀潰しと呼ばれます。 似たような職業だからと思い今専門学校に通っていますが楽しくありません。 家業を継ぐように育てられたから習い事とかやらせてもらえなかったし自分がやってみたいなって事も否定されて育った結果こんなダメ人間になりました。
初めまして 私の苦しみに助言を下さい 私は考えすぎてしまいます どんどん溢れてきてしまい それを自分で消化も出来ず ストレスになり 心身ともに滅入ってしまいます 心を無にし雑念を気にしない自分になりたいのです そうすればきっと もう少し生きていきやすくなりますし 周りの人にも 怖がったり、腹が立ったりせずに もう少しだけでも関係が良くなれるように思います 考えすぎない。というもののやり方がわかりません..
結婚して子供も産まれ、夫を愛しています。 子供は保育園に行き夫は仕事で朝から夕方まで一人です。 私には昔から趣味もなく、交友関係も結婚して地元を離れて特に持っていません。 仕事をちゃんとしたいと思いますが、何をしたいかもわからず、したいと思っても受かりません。 毎日さみしくてさみしくてたまりません。 テレビを見たり漫画を読んだり、そうやって楽しく過ごすこともできません。 どうして私はこうなのでしょうか。 こんなに幸せなのに、寂しさ、孤独感から抜け出せません。 仕事を、ちゃんとしたいと強く思っていましたが、このメンタルでは何も務まらないようにも思います。 人並みに生きたいです。
母が亡くなり2年がたちました。未だに時々悲しくなります。母の亡くなる半年前から私は母にひどい仕打ちをしていました。親にする行為ではありません。そのせいもあり母は亡くなったと思います。後悔しています。私は生きていていいのかと悩みます。しかし、どんなに後悔しても母は戻りません。私の母にした後悔や罪は消えないのはわかっていますが、何か償う方法はありますか?せめて償いがしたいです、教えていただきたいです
転職の関係で、4月いっぱいが無職期間になり、やるべきことがありません。 同棲をしているので、彼女にご飯を作ったり家事はやりますが、一日の大部分は暇になると思います。 これといって趣味もなく、やりたいこともありません。 お坊様方は、一ヶ月休みがあったらどのように過ごされますか? また、もしこれをやったら良いなどありましたら、教えていただけると助かります。 軽い質問で申し訳ないのですが、いまやるべきことが何なのかわからず...。
どうしていいのかわかりません。 昨年、死んだ父の戒名が、あるアダルトビデオ女優の名前とおなじだったんです。 父の戒名でネットを引くと、そのアダルトビデオ女優が出てきます。 アダルトビデオ女優を否定する気もまったくなく 住職もわざとではなかったんでしょうが、腑に落ちません。。 母などは意味が違うからいいのだなどといい 兄弟は、あったものがついたのだからいいんじゃないなどと言っています (いい父親ではありませんでした)。 いずれにせよ、何かあったときに問題が出てくるのも困ってしまいます。 寺の住職にいうべきですか? 以前どこかで聞いたところによると戒名をかえるなら宗旨を変える必要があると聞きましたが、なんらかの方法で変えることはできるのでしょうか?