自殺したいです。 30半ばになりました。ずっとフリーターで働いていたのですが、どんどんシフトが削られ今のままだと生活が苦しいです。 数年前から正社員で仕事を探していますが田舎で仕事が見つからず心が折れてしまっています。 車必須の田舎なのですが車を買うお金もありません。 引っ越しも考えていましたがその費用もありません。 借金も考えましたがそれはダメだと親に言われます。 さらに人の目が怖いです。 地元で仕事を探しても、すぐにどこで働いていたかバレます。 働くならできるだけ人目につかない仕事がしたいです。 足の痛みがあり長時間座れません。 やっと検査を受けれるお金が貯まったので今度病院に行って受けようと思っています。 ただ、今の段階で完治しない可能性があると言われているので検査を受けてダメだった場合、長時間座る事ができなくなり、さらに仕事が狭まります。 さらに年金は必ず全額支払えと言われているので控除の申請もできません。 家族にお金を借りる事もできません。 本当は専門学校に行きたかったのですがお金がないからダメだと言われ今に至ります。 自分はもう一つ病気があり、それが子宮系の病気なのですがこのまま放置すると癌になると言われています。 こちらまで治療するお金がないので放置してます。 常に痛みはあるし、このまま癌になって死ねないかな?とずっと思っています。 今生きてるのは自殺するにしても病気だとしても部屋の荷物がまだ処分しきれていないからで、いつ死んでもいいように黙々と現在処分している最中です。 家族をみていると楽しそうだな……と眺めてしまいます。 人を好きになるのがわかりません。 結婚したいとも思えませんし…… 息苦しいし誰もいないと泣いてばかりです。 ハローワークでも泣いてしまっています。 ハローワークでは、ただただその人の正論だけ聞かされています。そんなのは分かっているんです。でもどうにもならないです。 友達もいないので吐き出せません。 寝てる間も自殺ばかり考えてそこまで寝れていません。 表向きは何もきにしていないように見せています。 家族に話しても逆に、じゃあ!どうしたらいいの!としか言われません。 もうどうしたらいいのかわかりません。
新興宗教を勉強させていただいてます。入信30年ですが約ここ10年前から少しずつ参加し始めました。 1年前から知り合った40代後半女性にお祈りをさせて頂いたところ「kindちゃんみたいなお祈りを私もしたい」っと言われ支部にお連れしました。 その彼女は前世が妖精で母親のお腹にいた時の胎児の記憶があり他人のオーラも見え、いろいろ見えないものが見えて今まで辛い思いをされてきたそうです。 初めて会った時から感じてましたが、知的障害などがあることも話してくれました。 入信にいくらかかるのか?その費用は分割払いに出来ないか?等など彼女は前向きでした。 助教師さんは「お救いを強く求めておられるので是非ともこのお道に入られたらいいですね」っと。 次の約束は未定なものの次に話を聞いたら入信になる感じでした。 1年前に会ってから初対面の時以降二人で会った時のランチ代など私が支払ってました、私と会いたいっと言ってくれてランチの約束をしお店の前に行くと「お金ないからkindちゃん一人で食べてきて私は外で待ってるから」私は「私がご馳走するから一緒に行こう」当然そうなります。 2度同じ事がありましたが、でも私と会うのを楽しみにしてくれて、新興宗教からも未信者さんのお祈りの数の報告して下さい。などもあり、私と会いお祈りすることで彼女が幸せになるなら……っと。 支部にお連れした当日も彼女のスイカに私がチャージし、お玉串の話も前以て「これだけは自分で納めた方がいいから」っと伝えていましたがお包みする時になったら「お金ない」っと私が立て替えました。 助教師さんのお話の後にランチをしたのもお支払しました。 入信するとお守の様なものや聖教書など大事なものを手にします、お守は命の次か命より大事だとの教えで、お取り扱いに厳しい決まりがあります。 私はとても心配で帰り道に【お守のお取り扱いや毎月何度かご参拝に来なくてはいけない】などお話しました。 彼女はそれ以降、私に連絡はなく助教師さんに連絡をして「とても困惑しているkindちゃんに入信したらダメだと言われた」っと言ったそうです。 助教師さんに言われました。入信前にいろいろ説明する必要はないお救いを求めてるのだから先ずはお守を頂けるようするだけでいいっと。 良いことばかりではなくその後のことを伝えずにお勧めは私には出来ないです。私自身がこのお道に不安です。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
40代、男性です。現在うつ病で休職中。 40を過ぎたあたりから、時の流れを早く感じてとても辛いです。 働いている時は、月曜日になったと思ったら金曜日って感覚で、とくに、日曜日は、朝目が覚めた時から、明日は仕事だと憂鬱になるためかも知れませんが、とくに早く感じます。これまでは、公営のジムで体を動かしたりして気を紛らわせていましたが、新型コロナの影響でそれもできません。 今月から休職しているのですが、連休中も気が休まらず辛くてたまらないのに(本来なら時間が長く感じてもおかしくないのに)、あっという間に1日が過ぎていきます。 未婚で老母と同居しており、おかげさまで老母は元気ですが、いつまでも同じように毎日を送れるとは限らないこと、私自身、老いを感じることもあり、私の人生ももう長くはないんだなと、無常観にさいなまれております。 どうか、心構えをお教えください。 まとまりのない文章で申し訳ございません。
こんにちは。 この度は、将来についてご質問があり、相談を寄せさせて頂きました。 私は現在、大学四年生です。就職活動中ではございますが、面接中に語る志望動機は、無理やり作り上げたものに過ぎず、私自身の本心ではありません。その本心とは何かと申し上げますと、大学院に進み学問に究めたいという思いです。 ではなぜその道を進まないのか、とお思いになられるかと思います。それは、親にこの本心を到底語ることができないからです。 昔から私の親は、「あなたには無理」という言葉で私の将来を規定していました。さらに、親は優秀な兄を褒め称えていたために、私の家庭では兄の存在こそが「正しい」とされていました。 しかし、これらに恨みを抱えているかと問われればそうではなく、これまで私に相当な学費を払わせてきたことに、感謝と同時に申し分ない気持ちです。 だからこそ、「親の希望に沿わなければならない」というような気持ちが芽生え、大学院に進むのではなく、一般企業に進み、一刻も早く親に学費を返済するべきなのではないかと考えています。 長々と大変失礼致しました。感情と思考とが混沌としてしまっていて大変恐縮ですが、今の私の「在るべき姿」について、指針をお示し下さると幸いです。 ご多用の所大変恐れ入りますが、 何卒宜しくお願い致します。
私は、連れ子再婚をして17年になります。 長男が6歳の時に再婚をして、今に至ります。 最近、些細なことから兄弟喧嘩になり、勢い余ったのか長男から「俺と父さんは本当の親子なのか?」と聞かれ、「違うよ」と伝えました。本当なら親発信で伝えるべきだったと思っています。何度も伝えようと思っていましたが、まだ長男には受け止める余裕(グレる)んじゃないかと心配でずっと黙っていました。 主人は「血の繋がりとか関係なく、ずっと我が子として育ててきた、ずっと大切にしてきた」と長男に向き合って話してくれました。長男は今までのことは感謝しているが、これからどうやって接していけばいいか分からず、避けている状況です。 最近は「楽になりたい」と言うようになり、私は長男の話を聞くことしかできません。長男が今までの事とこれから先の事を考えて、自分でもどうしたらいいのかと悩んでいるけれども、時間が解決?気持ちが落ち着くのかなとも思い、見守るしかできないです。 今回、長男の借金もある事が発覚して、主人はそれについては借金を肩代わりすることはできるが、絶対に繰り返すし、何を言っても響かないから、もう見放すと言っています。以前からお金にルーズな所もあったので、常日頃お金に関してはうるさく言ってはいましたが、結局多額の借金が発覚し、二度と繰り返さないと信じたい気持ちもあるけれど、やはり不安ではあります。 成人してるのだから自己破産するなり、一度どん底まで落ちてみるのも、長男の為にもなるんと思うのではという気持ちもあります。 私自身もどうしたらいいのか…弱い母親ですよね。
こんにちは。 私にはもうすぐ交際4ヶ月の彼がいます。 彼とは友人の紹介で知り合い、知り合って1ヶ月程からお付き合いを始めました。 おおらかで心の広い彼に、わたしも付き合っていくうちに惹かれていき、今ではすごく大切な人です。 しかし、彼の仕事が忙しくなり交際3ヶ月を過ぎた頃から、約束のドタキャンやなかなか会えないという事が続き、すれ違いが多くなっていきました。 私も仕事はしょうがない、と自分に言い聞かせつつも、内心寂しく、彼の負担になっているのでは、と思い始め、我慢していたものが爆発し彼に当たってしまいました。 すると彼に「一旦距離おこう」と言われ、自分でもどうしていいか分かりません。 私が彼に理解を示してあげられなかった、という自分の愚かさが憎いです。 彼と距離を置いて、不安がいっぱいで…。 どうかお力をおかしください。
ほぼ無職になり数ヶ月。金銭の余裕もなく働くしかないのですが、動けません。 失敗だらけの人生で、特技もなく、何の職に就けばよいのかすらもわからず、何度も堂々巡りです。 身内からの人格否定、変な人からの執拗な誘いなどで、仕事も人も怖いです。 普通の人が出来て当たり前のことが、自分はなにもできません。 ひとりはつらい。 自分はなにも持っていないのに、何度も幸福がおとずれる人もいる。ずるいと思い、また自己嫌悪。 自分には悪縁しかありませんでした。お金も時間も、たくさん奪われました。 今まで生きてきて良かったと思ったことは一度もありません。最近は好きだったことも楽しいと思えません。 この先もひとりで、地獄です。 まっとうに生きることもできず、死ぬこともできず、ただ食べて寝るだけのゴミ屑。 とにかく、まず仕事をするしかない、解決するしかない、と頭ではわかっているのですが、ひとりがつらくて苦しくて虚しいです。 心の有り様、保ち方、といったものはあるのでしょうか。 こんな自分に光が差すことはあるのでしょうか。
夫には借金があり過去には浮気をしました。 マンション頭金だせず私が出しました。 お金かかるので 飲み会には極力行かないと約束しましたが守れるわけもなく。 昨夜夫は、泥酔で帰宅し トイレで嘔吐していました。その後のトイレは悲惨な状態で、情けなくなり泣きながら私はトイレ掃除をしました。 夫は謝罪もなく「言ってくれれば掃除した」と言っていました。 私は心が折れました。憎しみを感じました。 お金があったら離婚したいです が、もうお金もありません 夫婦が苦痛です。
はじめまして。 初めて利用させていただく者です。 今回の悩み相談ですが、 付き合って、2年近くなる彼との今後についての相談です。 彼とは付き合って半年程は喧嘩もなく、特に言い合いもなく仲良い関係だったんですが、 それ以降は彼の素が出てきたのか自分ことしか見えていなく私の周りのことは全然考えたりしない人なんだなと実感しました。 趣味とかもなく、趣味が彼女!みたいな人で、ずっと好きでいてくれるのはとても嬉しいことですし、今まで失敗してきた自分にとってまたいなかったタイプだったので大事にしたいとも思っています。 束縛まではいかないと思うのですが、 これまで、LINEでは絵文字たくさん使う彼が、友達との予定や会社での付き合いのご飯等そういう内容を行ってもいいかと相談すると、「あっそ、いいんじゃん」みたいな冷たい反応でそれを言い合いしてはなんとか収まってを繰り返していました。 そして、今回これからの事を考えて家族と引越しをしました。 女3人では私と母1人で仕事頑張っているため大きい決断でした。 全部彼との今後のためです。 いつも泊まりにいってばっかりなので、 こっちでいずれ一緒に暮らせるようにと。 それから結婚とか考えればいいと。 私の大切な家族と一緒に住んでくれるというのは本当に嬉しいことなんですが、 そこでも問題がありまして、 やはり私との事しか考えていません。 結婚して一緒に住むまで言ってくれてるなら、助けてあげたいという思いやりがあってもいいんじゃないかと。。 本当に母は苦労をしてきて私のためにお金を使ってくれてるような母です。 正直お金は恵まれていません。 彼の家は真逆です。 でもそういった思いやる一言も自ら言ってくれません。 私のことは大切にしたいとだけです。 何かこっちから言わないと決断してくれません。 これまでのようにめんどくさくならないように私が上手に伝えて、 彼には日々言葉選んでます。 だんだん、30近くなるのに大人じゃないな。 もっとほかに良い人いるんじゃないかと。 彼には正直尊敬できる部分が優しいというとこしかないです。 一度離れることを伝えて彼に覚悟はさせているので今はまだいいですがまた繰り返すのかと思うと不安です。 女々しい彼と結婚していいのか。 どうか今後の良いアドバイスをお願いします。
昨年子どもを産んでから毎日後悔しています。 後悔というよりかは、申し訳ないという気持ちがすごく強くなりました。 理由としては、いくつかありますがまずは自分が自分を好きでないこと 次に夫を愛せていないことです。 子どもを産んだけど、自分は親として成熟できてない。人間としても劣っている。 旦那も同じ金銭感覚がなくて、私と同じで人付き合いが悪くて学もなければ頼り甲斐もない。 それに対して、私の知っているお医者さんは努力して国公立大に進学して、お医者さん同士結婚して子どももいて、趣味にもお金を自由に使えて家のことも子どものことも関心があって。 あまつさえ、セフレも自分の都合のいい時に作れて、自分の思う通りに人を言い負かしたり罵倒できる、自己肯定感のかなり強い人なのですが いま、ここに書いていても碌な人じゃないなと思ってしまったけれど、お金も学もあるし、子どもや奥さんが幸せならきっと私たちなんかより良い親なんだろうなと思ってしまいました。 親のエゴなのかもですが、少しでも幸せになってほしい。けれど何をしてあげられるんだろう。お金も潤沢になければ年もいってて頭も悪くて努力したところで自分を変えられなかった、赤ちゃんにすごく会いたかったけど、産んでから自信がなくなってしまって、産んでごめんねという気になってしまったのです(友人にはそんなこと言うなと言われましたが、どうしても…)。 正直、子どもにしてあげられてるのは抱っこだけ。後は老後迷惑かけないようにお金を貯めて、せめてある程度の大学に行けるくらいの教育費をしっかり貯めてあげるくらいしかできない。どうにかそれくらいは頑張らないといけないと凹んでます。 結論、どうなんだろう。 子どもにしてあげられることって何かなと。親としてというより、1人の人間としてこの子にしてあげられることは何かなと悩んでます。 悩み相談というより、ただの日頃の愚痴になってる気がしますが何かアドバイスをいただけたら幸いです。
初めて相談させていただきます。 結婚2年目、0歳の息子を育てている23歳です。 昔から恋愛になると被害妄想、ネガティブ、考えすぎえしまう性格です。 ちゃんと好きになるとどんどんこの性格がでてきてしまいます。 旦那はわたしのこの面倒くさい性格を受け入れてくれています。それに甘えてしまってどんどん自分の被害妄想やネガティブが悪化していて自分に疲れてしまいました。 何度も性格を変えようと思い努力してもうまくいきません。 もともと隠されることや、嘘をつかれるのがとても嫌で旦那にしないでくれと要求していました。旦那も受け入れてくれましたが、それがプレッシャーにもなっていたとのことです。 以前タバコのことで喧嘩をしました。 タバコを吸っているのではないかと何度も疑ってしまい、喧嘩をすることが多く、結局最近わたしが子育てで疲れて寝ている隙に子供を抱えながらアイコスを吸っているところを発見してしまい、大喧嘩しました。 わたしはなんで隠すのという思い、旦那からしたらもともと疑われていたから中々言えず隠してしまったんだろうと今思うと思えます。 けどその時のわたしは、タバコを吸ったら言うという約束に対し、隠されていたこと、いくらアイコスだからといって子供を抱えていたこと、に対してとても怒ってしまいました。 そういった時に、冷静になることができません。すべて投げやりになってしまい、旦那のことも強く突き放してしまいます。沢山傷つけることも言ってしまいます。 ですが旦那はそれでも一緒にいたいと言ってくれます。私は嬉しい気持ちと、そういう自分が嫌になり、どんどん自信をなくします。 常に傷つくことを恐れていて、何か小さなことでも疑い考えすぎてしまいます。 そういう場面になったときに、うまく対処がなかなかできません。 旦那はそれでもいいと、けど人間隠し事を100しないっていうのは厳しいとも言っています。 わかっているのですが、不安になります お金を一緒にして生活していますが、旦那がアプリに課金をしていた時も、少ない額なので気にしなければいいのかもしれないのですが、お金って信頼関係に繋がるのになんで黙って課金してたんだろうとか深い意味はないだろうにずっと考えてしまいます。私だって思えば家のテレビで映画レンタルで共有のところからお金を使うので同じことだと思います。 自分に疲れました。
先日、一人でイタリアに行きました。 ミラノ駅でアフリカ系の自称イングランド人に「友達が荷物を先に空港へ持っていき、チケットが買えない。代わりに買ってくれないか?」と話しかけられ、親切心で快諾しました。 券売機で操作するも購入できず、「今日は機械トラブルが発生している。駅員に聞いてくる」といい、私のクレジットカードを持ち去ってしまったのです。 不安でしたが荷物を預かっていたのもあり追いかけず待っていました。すると、5分程し戻ってきて彼は「他のカードで試したい」と言い、私は2枚目のカードを差し出してしまいました。 2枚目も同様に駅員に聞いてくるといい持ち去るという行動を繰り返し、最終的にはチケットが買えました。 その後私の乗る列車が到着し別れました。 それから1日経ち何気なくカードの利用明細を見た所、見覚えないキャッシングの表示が... 2枚分合わせて日本円で約50万。 この旅行のためにコツコツ貯めてきたというのに、一瞬にして無くなってしまいました。 カード会社へ相談するも補償の対象外と言われ、帰国後全額お支払いしました。 不審に思う点も今思い返せば沢山あります。 本当に困っている人がいても、また騙されるんじゃないかと信じれません。 お金を盗った犯人も憎いですが、自分も何故あの時助けようと話に乗ってしまったんだろうと後悔ばかりです。 お金なんかまた貯めればいいと思っていますが、心のモヤモヤが取れません。 親切や信じるってなんですか?
子持ちのシングルマザーです。 一昨年にマッチングアプリで出会った年下の彼とお付き合いをし出し、結婚を前提に同棲をしようと彼と家探しをしていました。 先月、結婚指輪も買ってもらい、彼のご両親にも挨拶も済ましました。 そんなタイミングで私の妊娠がわかり、子供を欲しがっていた彼は喜んでくれましたが独身の彼には妊娠や子育てに興味がないのかな?と思うほど理解がありません。 現在、まだ私は働いていますが出血がありお医者さんからは出血してる間は絶対安静を言われていました。 過去に一度、流産経験があるので怖くて仕事を休んで大人しく家にいると「大袈裟〜」「また寝てんの?」と言われたり、休みに彼の買い物に付き合ってと言われたり… 3回目の検診で赤ちゃんの心拍がまた確認できなかったらどうしようと不安だったので一緒に病院に来て欲しいと頼むと仕事は休んでくれたものの、連絡もとれず忘れて別のことをしていたと… 自分の興味のあることは私が言わなくてもネットで調べたりする彼なので妊娠出産については赤ちゃんを欲しがってたものの彼にとっては現実的じゃなかったのかなと少しがっかりしています。 お金の話もしてみたのですが同棲の際は家賃や光熱費、食費を彼が少し多めに出し、子供の養育については私が負担すると言う話でしたが私が働けなくなったらそのままでは無理という話をすると驚かれたり… 彼は年下ですが私の倍ほど収入があるのでその辺りは理解してくれるかと思いましたがそうではなく今後が不安で仕方ありません。 まだ、赤ちゃんの心拍が確認されたばかりで父親といっても自覚はわかないかもしれませんが若い頃から子供が欲しかったと聞いていたのである程度の覚悟みたいなものはあるのかと思ってしまっていました。 私はどんな心持ちで彼を見つめていたら良いでしょうか?
私は、ストレス性皮膚炎を患っています。 小学校6年生の頃から治療しており、人間関係や勉強で悩む度に悪化し、ステロイド治療を繰り返してきました。 そのため、腰や足などに皮膚炎の跡が残っています。背中にも跡があったのですが、年数が経ってようやく跡形もなく消えました。しかし、腰と足の跡はまだ消えていません。1年中長袖長ズボンです。現在大学4年生ですが、いまだにスカートを履いて登校したことは1度もありません。 また、皮膚がもともと弱く、むだ毛の処理をするのにもすぐ皮膚が荒れてしまいます。自宅でレーザー脱毛ができる機械をバイトで貯めたお金で買いました。皮膚を強くしてから使おうと思っています。 今は 皮膚を強くするという意味でも、跡を消すという意味でも、肌のケアを頑張っています。お風呂上がりに全身にボディクリームを塗り、保湿しています。そのおかげで、少しずつ肌質が変わってきていて前より荒れにくくなり跡も本当に少しずつですが薄くなってきています。 でも、ふとした時に掻いてしまう癖は治そうと思ってもなかなか治りません。前ほどではないですが、無意識に掻いてしまう自分が嫌になります。 胸も小さく、先天的に左右の胸の大きさに差があるのもコンプレックスです。 以上のことが理由で、私は体に自信がありません。 人は外見だけではなく内面だとよくききますが、やはり私のこの事実を知ると引いてしまう人がほとんどだと思います。 男性に相談したことがあるのですが、「そんなことで嫌いにならないよ。もし、君の好きな人に傷や跡があったとして、それが理由で嫌いになるの?ならないよね?」と言われました。その言葉は理解しているつもりですが、やっぱり、将来好きな人ができたときに体のことが原因で嫌われるのではないかと不安で仕方ありません。 デートする時に、長袖長ズボンや全く肌を見せない服装ばかりだと何故だろうと思われるだろうし、可愛い服装をしたいです。いつか本当に好きになれる人ができたとしても、体のことを打ち明けるのが怖いです。 恋をしたい気持ちはあるのに、自分のことを知られすぎるのが怖くて恋ができません。恋をするのが怖いです。 大学4年生になった今でも、デートをしたこともありませんし、付き合ったこともありません。 克服する努力はこれからも続けますが、不安は無くならない気がします。どうしたらいいですか?
因果応報、私の生き方が良く無かったのだと思います。昨年末、パワーハラスメントの内部通報があり、処分をしないことの引き換えに自主退職を致しました。 会社の業績を上げる為に頑張ってきたとの想いしかなく、全く自覚するような事象は思い付きませんでした。 株主が大手資本であり、リスクマネージメントとして、私を外に出したかったんだと思います。 再就職は知人の会社にお世話になることが出来まして、大変感謝しております。 年収が大きく減り、今までのような生活が難しくなりました。 過去にリターンだけを考えて暗号通貨で損失を出し、今般のコロナ騒動では投資信託を解約致しました。 妻に相談せずに、資産を増やすこと延命の為に行ったことが期待とは違う結果になってしまいました。 そして今回の再就職。 家族には申し訳なく、ネガティブな感情が時折現れ、大きな不安が襲って来ます。 今日一日を精一杯生きて、未来を創るしかないのですが、過去の良かった時期を思い出すと、哀しい気持ちにもなります。 なぜ、数々の判断ミスをしてしまうのか、どうしたら平安に暮らして行けるのかを毎日考えております。 判断ミスをなくす為には、平安を得るためにはどうしたら良いのかアドバイスが頂けましたら、幸いです。
現在3人目妊娠中(4ヶ月)になる24歳の母です。 3人目を妊娠し不安でしかありません。 現在2人子供がいますが 長男 小2、7歳 長女 1歳4ヶ月 子供を下ろす事は全く考えていないのですが 自分の中で3人目を育てる自信がないです。 不安になった理由としては 旦那が全く子育てにおいて、手伝ってくれない事です。 オムツ、ミルク、寝かしつけ、お風呂、最低限の事すら手伝ってくれません。 今家事をしてるからオムツを変えて?と頼むと毎回俺の仕事じゃないと言われて喧嘩になります 寝かしつけてもらった事も一度も無く、 ごめん...今日は疲れて眠いから寝かせてくれない?と頼むと 無理、俺が眠いからと、先に寝られ 子供が夜泣きした時も起きてくれた事もないです... 休む暇が全くありません。 旦那は仕事をしていますが 毎日夜の19時前に帰ってきてご飯風呂を済ませて 9時半には1人で寝てしまいます... 私は仕事はしていません、(働けない状態) 障害年金を2ヶ月に一度もらっており お金面では不安はないのですが、 子育てに対し不安でしかありません。 旦那に毎日弁当を作っていますが 妊娠中で子育て、悪阻などが重なり 手抜き弁当になってた事もあり、買い物中に 弁当の具どうする?と話していたら 弁当飽きた、もう食べたくない ふりかけでいいと言われ、めちゃくちゃ傷ついてしまいました。 旦那にただ一つだけ手伝ってもらってる事があります 私は子供をお風呂に入れ洋服を着替えさせているのでバタバタ... 旦那に洗濯物回すのを毎日頼んでいましたが それも最近俺の仕事じゃない 洗濯物回す旦那とか聞いた事がない、と言われ喧嘩になりました。 私が現在妊娠中で悪阻があり、コロナで外に出れないストレスで マイナス思考に考えてるかもしれません 3人目育てれるだろうか、、と毎日のように考えてしまいます。 産むのは3人目までと決めていた私ですが いざ妊娠し旦那と話してるうちに 不安になってしまい、自分が母親として情けないです... 子育ては16歳からしており もうずっと子育ての人生ですが後悔はしていません。 旦那がいつもいつも子育てはお前の仕事、仕事、と言ってきます... 旦那にもう少し手伝ってもらう事はわがままなんでしょうか?
親友と呼べる位の仲の友人とルームシェアしていましたが、2ヶ月で終了しました。 お金の問題と価値観の違いが大きな理由です。 田舎住みでお互い趣味が同じで都内に遊びに行くことも多いから、仲もいいしこの際一緒に首都圏へ引っ越そうと1年半以上前から計画していました。 2月には仕事も決めて4月からはお互い働いて家賃を折半しよう、絶対に迷惑はかけないようにしようという約束でした。ところが友人は2月になっても3月になっても仕事を決めませんでした。何の経験も知識も無いのに、趣味に関われる分野にこだわっては書類選考にも面接にも落ち続けました。 どうしてもその仕事に就きたいのなら、その分野に必要な勉強をして、この情勢もあるのでバイトでもしながら1年後にでも再挑戦したらどうかと1度やんわり提案しましたが、勉強はしたくない、でもこれ以外に自分が何をしたいのかわからないと泣かれてしまいました。 その時このルームシェアに不安を覚えましたが、友人が泣いてしまった手前強く言うことが出来ませんでした。 つい先週まで折半するはずの初期費用を全て肩代わりしていたこと、仕事を真剣に探そうとしないこと、でも私が働いている日中は趣味に明け暮れていること等他にも色々ありましたが、それに対する苛立ちが出ていたのかもしれません。先週になって一緒に住むのが疲れたので家を出ていくと言われ、家賃が払えないので貴方もすぐこの家を出てくださいと言われました。 こちらは既に働いていて急に引越しをするとなると金銭的にも時間的にも余裕はないのに、友人がこんなに身勝手で無責任だとは思わず、その場では呆れてものを言えませんでした。 数日後自分の考えをよくまとめて、面と向かって話すと泣かれてしまう事も嫌だったので、一旦実家に帰った友人にLINEでちょっと無責任すぎるのではないかと自分の考えを送りました。すると今度は、こんなに長い文章であとから送ってくるなら直接言ってと言われ、もう何が何だかわからなくなりました。 話し合いを避けたりイライラしてしまったり私にも勿論悪い部分はあったのはわかります。が、1年半以上かけて計画してきたこのルームシェアをするにあたっての最初の約束すらも守らなかった友人に先にキレられる理由もわかりません。
上手く書けてなかったらすみません。 勇気を振り絞って書かせていただきました。 親に暴力や暴言を吐かれたり、周りの親戚に本心を言っても否定され続けてきました。 28年間、自分の性別や感情を偽って、周りを納得させるように生きてきました。父親の看病も1人で2年間がんばりました。 とても苦しかったです。 父が他界してから「お前の父とは真の血の兄弟じゃない。もう一人で生きろ」と一方的に父兄弟6人から縁切りされました。 トランスジェンダーをカミングアウトしたら「気持ち悪いからそのままでかかわってください」と母方の親戚から距離を置かれてしまいました。 友人が2人いますが、気を使ってしまい本音を言えず、きちんと頼れませんでした。本当に情けないことです。 つらい、苦しい、助けてと言えなかった。 一人で何とかしなきゃ、解決しなきゃと頑張りましたが、限界が来ました。 起業して失敗して、お金が底をつき、ようやく人間は一人で生きていけないと分かりました。 うつにならないよう、毎日自分を認め、ほめる言葉を自分に言い続けているので身体は健康にキープできてます。本当にありがたいです。 ですが、心は不安定で本心を言った時に、他人から否定されたり、強い口調で言われるととても怖いです。自分が悪いのか・・と感じてしまいます。 パニックになって本心をごまかして、相手の意見に従わなきゃと脅迫的な考え方になってしまいます・・・ 心が身体の成長に追い付いてない感じがします。 先日、本当に苦しくて生活保護を申請した際に「若いんだから1日でも早く働いてください」「うつじゃないならすぐ働けるよね?」「若い人は申請しないよ」など心無いことを言われ頭から離れません。 不正受給者もいるせいか、話してもなかなか信じてもらえなくてショックでした。 私は勇気を振り絞ってSOSを言ったのは間違いなのでしょうか? 働く気がないなら自分で仕事を作ろうなんて思わないのに。 天涯孤独の人間は自分を大切にして、休んじゃいけないのかな。 私は1歩ずつ変わっているのに、すぐ成果を求められる。考えを押し付けられる。 素直に苦しいって言いたい。つらいよって言いたい。毎日安心できない。 私は弱い人間です。 客観的に見ても1人の考えでは限界みたいです。 上手くまとめられなくてすみません。
義理の父が税金を滞納しているのに、亡くなった親戚の土地をまた自分のものにして借金を増やそうとしているんです。 元は、義父の家の土地だったのですが義父の父が兄弟にあげた土地らしくその土地は元々自分の家の物だと言われます。 話をしようとすると、 「お前たちみたいな若い奴には分からない。欲しくても手に入らない人もいるんだからほしい。」とか もうどうしたらいいか分からず、第三者の義父の叔父に相談して叔父も諦めろと言っていたと伝えたら 「もうすぐ死ぬような80〜90のやつと俺の考えは違うんだ」とかもう本当にどうにもいかないんです。 滞納分でさえ払えてないのに、どうしてまた借金増やしてまでそこを自分のものにしたいのか訳がわかりません。 孫もいるのに、どうしてそんな子供たちが困るようなことをするんでしょうか? 旦那は家を出たら家が崩壊してしまうと言っていて、私も家が出たいわけじゃなく借金やら滞納が嫌なわけで説得できることが一番理想的なんですがどうやってもうまくいかず… 旦那はノーテンキで、どうにかなると寝てしまい私だけが考え過ぎてもう鬱になりそう 2人目の子供も欲しいし、これ以上支払いが増えるのは無理で 義父(60代)は仕事もせずふらふらとガソリン代やら支払いやら溜まる一方だし、年金は収めてないためにほぼゼロだし、それじゃ大変だからと私多分も一瞬で使い果たし義母にお金をもらう毎日 義母(50代)は働いてますが、言われれば言われるだけお金を渡し何とかなるとか話を逸らすことしかせず もう私どうにかなりそうなんです こんなこと親に言ったら大変なことになるし、誰にも相談できるようなことじゃないし、私は どうしたらいいんでしょうか? 旦那と別れたくはありませんが、このままなら私が私じゃなくなってしまいそうです