子供の名付けに後悔しております。
2人の子供がおります。
2人とも夫婦で話し合い,読みやすさや響きなどを考慮して名付けたつもりでした。名前に関してはプロフィールをご覧ください。
下の子供を出産する際,産前からしつこくいつ生まれるのか?と聞いてくる知人がおり,産後直後に連絡が来たときに名前を教えました。すると即座に,「これは読めない」とメッセージが送られてきました。
産後直後で何も考えられず,考え直す間もなく,夫が出生届を出してしまいました。
その後,毎日名前のことばかりについて考えるようになり,名前について世間の人がどのような印象を持つのか,インターネットで検索するようになりました。
そこで直接我が家の子供の名前を批判されたわけではありませんが,世間の人たちは昔からある一般的な名前でないと悪い印象を持っていることが多いということを感じるようになりました。そして,下の子だけでなく,上の子供の名前もおかしいと思われるのでは?と怖くなりました。
そんな風に世間から思われる名前をつけた自分を責め,今後,子供たちが不利益を被らないか,またこんな名前をつける家族ともどもおかしいと思われるのではないかと思うと,不安でたまりません。
名前について考えない日はありません。
母親がこのような不安定な状態ではいけない!と思ってはいるのですが,なかなかネガティブな気持ちを払拭できません。改名してしまったほうが子供と家族のためかな,とも思っています。
名付けたのは私たち夫婦であり,自業自得だということも承知しております。このような不安定な状態の自分に,ご助言がありましたら,よろしくお願いいたします。

有り難し 4

回答 2