hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 883件

離れて暮らす娘との関係

はじめまして 7年前に離婚をし8歳の娘とは離れて暮らしております。 離婚時の娘は1歳でしたが、それから小学校1年の夏休みまで毎月1度も欠かすことなく 宿泊を伴う交流を続けてきました。 2年前の9月元配偶者との争いで交流を絶たれ家裁へ面会交流調停の申立てをしました。 原因は僕の子育てに対する過度な干渉が1番の原因であり、それは僕自身も認めております。 調停中に子供への家裁の調査官の心情調査があり子供は父母双方に親和的な感情を示し 父親との交流を肯定的に受け止め、これからも父親との交流を望んでいるとの結果が出て 交流再開に向けての調停を重ねてきました。 去年九月に約1年ぶり子供と面会が出来る日が決まり会いに行きましたが 僕を見ると行きたくない帰ると泣くのです。その時のショックはとても形容しがたいものでしたが 無理に連れていくことなど出来ずそこで終了となりました。 その後調停は成立し月に1度土曜日第三者機関(面会の支援機関)を通しての交流が決まりました。 今年の2月最初の交流で支援センターを訪れました。娘と会うのは拒否された日以来で とてもドキドキしてました。最初娘は目を合わせてくれませんでしたが、10分ほどすると 以前と変わりなく一緒に話したり、遊ぶことが出来渡せてなかったプレゼントを渡すと とても喜んでくれました。たったの2時間でしたがとても楽しい時間でした。   しかし3月に2度目の面会をした時の娘は、以前拒否した娘と同じで嫌だ帰ると言い 渡したプレゼントを、これいらないので返しますと僕に渡すのです。 無理強いは出来ませんのでそこで面会は終了となりました。 支援センターの職員が娘に喜んでたのにプレゼント返すの?と聞くと プレゼント持って帰ったら母親にプレゼントは家に置いておきたくないと言われ 祖父にじゃあそのプレゼントどうするのかと言われたので、お父さんに返すと言ってたと聞きました。 親の紛争に巻き込んでしまった娘にはとても申し訳ない気持ちで父親としても失格だと十分承知しております。 このままの状態で娘が成長するのが良いとは思えず再度前回代理人弁護士を通し再調停の申立てをしております。 僕はどうすれば以前の普通の親子として娘と接していくことが出来るのでしょうか 娘が自分自身で会いに来るのを待つのが良いのでしょうか、何が正しい選択なのかわからないのです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

娘を安心させてあげたい

何度もこちらで質問させて頂き、力にさせて頂いてます。次々と不安なことが出てきてしまい、いつもすみませんm(__)m 先月、無事乳がんの全摘術が終わりました。経過も幸い今のところ順調で感謝してます。 離婚から子宮がん乳がんと続き、娘には大分寂しい思いをさせてしまいました。これからは安心させてあげたいと思い、できる限り言葉や態度で示しているつもりです。でも私自身、再発の不安が消えた訳ではなく、日によって調子の悪い時もあり笑顔になれない事も多々あります。 ある日、娘に普段と変わらない程度の小言を言った時(宿題しなさい等)、娘が「私のせいでママまた病気になっちゃったらどうしよう」と言ったんです。私はそんな事少しも思った事ないし、むしろ娘にとても助けられてるのに、それを言葉でも伝えてたつもりですが、やっぱり不安を与えてしまってるんだと思います。 もうどこにも行かないよって言ってあげたいけど、自分の健康に自信は無いし、その他にも何が起こるかわからないので、もし何か起こった時に娘が受けるショックを思うと どうしていいのかわかりません。私がどうなろうとも、娘には強く生きていってほしいです。 そのためにはどんな言葉をかけてあげればいいでしょうか?私には何ができるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ありません。手術前は手術が成功しますようにと祈っていたのに、また次々と色んな思いが沸いてきて我ながら欲が多いと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

両親の熟年離婚

はじめまして、現在0歳7ヶ月の娘をもつママです。 私の母は頑固&短気で、父は人の気持ちが理解できない事が多く、両親はわたしが幼い頃から喧嘩が絶えませんでした。 そして、初孫となるわたしの娘が誕生してすぐ、離婚しました。 離婚を切り出したのは父ですが、短気な母が今まできつく父に当たっていた事が原因でもありました。 父は3年前にも一度、離婚を切り出しており、その時は父が浮気相手と結婚したいからという理由でした。 ですがその後、浮気相手からフラれたため母との離婚は無かったことにしてほしいと、その際は父の方から戻ってきました。 自分勝手な父に母は振り回されてかわいそうだと思う反面、日々、短気な母の姿をみると、私はお互い様なのかなと思います。 最初は父の愚痴などを母から聞いたりするたび、父が悪いと思って聞いていましたが 、だんだんと母にも原因があったんじゃないか、と思うようになりました。 そして先日、母に 「初孫が生まれたタイミングで離婚しないでほしかった」 「はじめての育児でただでさえストレスだから、父と母の間に立とうとしてゴチャゴチャになって、辛い」 と言ってしまい、母が泣いてしまいました。 母と、どう接したらいいのかいま、分からないです。 昔、母が私と兄よりも仕事を優先していた事が幼心に寂しく、自分も母親になった今、母の嫌なところばかりが目についてしまいます。 でも、母が辛いところはみたくないです。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

大人の都合だけで離婚をしてもよいのでしょうか

こんにちは。 直接話がしにくい立場のため、以下のことで悩んでいます。 今年の春に、義理姉が夫である義理の兄に離婚を切り出したそうです。 義理姉夫婦は子供が生まれてまもなく義理兄の仕事により、義理姉は二人の子供とともに自分の実家に入り、義理兄は単身、県外で一人暮らしを5年ほど続けています。 義理兄は割りと豆に遠いにも関わらず、子供に会いに帰ってきている印象でしたが、 半年ほど前にぱったり見なくなりました。 何でだろう?と思っていたら、 義理姉が離婚を切り出し、帰ってくるなと義理兄に伝えたそうです。 義理兄は突然言われたため、なんとのこかわからず、苛立ちもあったそうで そのまま帰らなくなってしまい、私が小1の姪に会ったときに、「パパが全然帰ってこないの」と寂しそうに言ったのをきっかけに、義理姉の離婚切り出し話がわかりました。 義理兄は自身が片親で育った経験から 子供が理解できて、自分で判断できるようになるまでは、たとえ別居でも離婚したいと思っても、 戸籍上はしたくない、と言っていますが 義理姉は自分の人生のために 早く離婚して、行政の金銭的な支援を受けたいそうです。 そのためなら裁判沙汰にもすると、義理兄を脅しているそうです。 私は片親で子供二人を育てるのは どれだけ大変か想像もつきませんが 並大抵なことではないと思います。 義理兄となぜ離婚したいかを私の夫が聞いたところ 赴任先から週末帰ってきても 子供の面倒をみない、入学式で寝た、人前で聞こえてほしくない他の家庭のことを大声で言う ということが気に入らないのだそうです。 私からすれば、そんなことはその場で話せばすむことばかりではないかと思いますが 離れて暮らしているからなのか 全く話さないまま、義理姉の不満だけが募って爆発した結果が離婚話になってしまったようです。 そこでさらに問題が、義理姉の両親までもが娘の方を持ち、義理兄を嫌っているのです。 皆が話をし、取っ組み合いになってでも、本音で言い合わないと お互いの気持ちは理解できないですし なにより、二人いる幼い子供が大人の都合だけで 子供のことを考えない離婚をしようとしていることに巻き込まれてしまうのがかわいそうで どうにかして義理姉夫婦と両親で本音の話し合いをして、お互いの理解を深めてもらいたいのです。 そのためには私達夫婦は何ができますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

小姑が娘に執着

初めまして。小姑が娘に執着し私は体調崩し精神的にもダメになり心療内科に通っています。小姑は既婚、子供無し義両親と同居です。 娘にお宮参り、お食い初め、誕生日、幼稚園、七五三について口出し、生後3ヶ月の娘が寝てると顔の辺りにスマホ落として泣かせ謝らず嘘つく。抱っこ出来ないとゴネる。すぐ切れて怒る。勝手に娘に食べ物を口に入れる。泣いても抱っこやめない。奪うように娘を連れて行く。娘の成長だけが生き甲斐とLINEを送ってくる。娘が遊んでて小姑にぶつかったら舌打ちする。すでに小中高校のことまで口出しする。まだまだありますが色々あって身体壊しました。心療内科に行くと先生から小姑とはキッパリ離れたほうが良い、話して納得するような人ではない、むしろ切れて手がつけられなくなると思うと言われました。主人も一緒に病院に行き聞いています。その時に主人から小姑は精神的におかしい病気だ、本当は病院に入れないといけないぐらいだと切れたら手がつけられないと言われました。娘の幼稚園について私はこちらに友人もおらず頼れる人もいない(義実家は小姑いるので無理)仕事も始めないといけない育児もワンオペなので私の地元(他府県)の幼稚園に行かせたいのですが主人は自分の地元で行かせたいので意見がわかれてます。ですが私の地元の幼稚園受けても良いと言ってくれたので受けさせ受かりました。しかしその後主人は娘の幼稚園は主人の地元にしたいと、義両親もそのためにお金貯めている、小姑の事はほっといて気にしなければ良いし、会わなければ良いと、こちらで今まで通りに暮らそう時々義両親に会えばいいじゃないかと言いますが私が良い返事をしないと主人は私の気持ちは分かるし体調の事も大変やと思うけど【お前は嫁いできた身やねんからこっちのこと理解するべき】言われ私はモヤモヤとイライラがおさまらずこんな事言うような人とは一緒に暮らしていけないと思い離れて暮らすのが良いのではないかと思うようになりました。理解しろと言われても小姑の事は理解出来ませんし結婚後嫌味や嫌な態度とられたり娘の事もあって心療内科に行ってます。義両親がお金貯めてるから主人の地元の幼稚園に行かせようとするのもおかしい。【お前は嫁いできた身やねんからこっちのこと理解するべき】と言われたのが心に残っていて、別居か離婚か考えるようになりました。離れてくらしたいのですがどう思われますか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 1
2022/02/10

母を支えるために離婚するしかないのか。

50代半ばの母と20代の妹がいます。 (父は病気で他界)私は4年前に結婚し、2児を育てています。 母は以前から「娘(妹)が結婚したら、今の家の家賃は一人では払えないから、もっと安い所へ移るしかない」「(祖父から継いだ)今の会社を閉めたら、資格も持たない私には働く先なんて無い」「最後は姥捨山に行くしかない」と言います。 このように漏らす母の事が心配でたまらず、私は母に笑顔で居てもらうために精一杯支えていきたいのです。 経済的に苦しいながらも女手一つで育ててくれた母を姥捨山にだなんて…考えただけで心が痛みますし、この先どうやって支えていけるのか考えなかった日はありません。 父が生きていた頃から、経済的に苦労してきた母には、これからは楽をして欲しいと思っています。もう母の口からお金の悩みを聞くのは嫌なのです。子供の頃から経済的に不安定なシーンに遭遇すると、私は自分のせいだと自身を責めてきましたし、必要以上に落ち込んでいつもビクビクしていたからです。 私には2人の男の子が居ますが、仕事上ほとんど家に帰れない主人との生活を懸念し(実際に1人で全てこなすのは大変だったため)、最近私の実家の近くに引っ越しました。 事実上、母と同居状態です。 この生活を始めて、「私も仕事復帰するし、この先こうして母と一緒に暮らせたら、母も元気に生活していけるんじゃないか」と思うようになりました。 第一に主人の働きのお陰ですが、母との同居を強要することは出来ません。 主人に無理してもらわないといけないのであれば、その時は主人と別れ、母が孤立した老後生活を送らないで済むよう、一緒に暮らしていこうとすら考えています。 私の考えは極端でしょうか? 母は幸せなのでしょうか。 今日も母の口から「私は自分一人で生活もできなくて情けない」と聞いて、とても苦しく、結婚したことすら悔やんでいます。 眠れそうにありません。 親離れ出来ていないと思われるのは承知ですが、母の将来を憂いてばかりで、自分の精神状態も悪くなりそうです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

娘との同居がつらい

こんにちは。 娘との関係で相談します。 娘は大学を出て1年半になりますが、未だに定職に就いていません。そもそも大学のとき、頻繁に授業中に倒れて車椅子で何度も保健管理センターに運ばれ、毎週水曜日に大学のカウンセリングを受け、そこの紹介で池袋の心療内科に2年以上かかっていました。そういう状況でしたから大学時代に就活が全くできず、とりあえず東京から地元に帰ってきただけです。それからは平日午後のコンビニのバイトを四ヶ月ほどしたり、今年の5/15〜8月末までは市役所の臨時職員をしていました。10月1日前後には、国勢調査のバイトをします。 家では…夕飯の皿洗い以外、家事を一切しません。時々何か頼むとぶつぶつ言って、「なんでもない」と。昨日は私が体調悪くて2人分のお昼が作れず2時過ぎに「あるもので作ってもらえる?」とたのんだら、出てきたのは白玉ダンゴに小豆。「私、食に興味がないから」だとか。夕飯は6時に夫が帰ってくるまでに主に私が作って、娘がしたことは、卵豆腐をパックから出すこと。 大学時代のカウンセリングに2、3回私が上京して同席したのですが、そこで「お母さんからの電話は週一回にして!」といわれました。私も心配で新幹線で何度か娘のマンションに行ったのですが、「課題が多いから掃除なんかしてられない」(女子大の住居学…建築専攻でした)と、ユニットバスのトイレは真っ黒。以後、何度も新幹線で日帰りで掃除にかよいました。 地元に戻ってきても、先に書いた仕事以外はゲーム三昧の引きこもり。 そんな娘に夫は去年の秋に車を買い与え、どうやら働いていない期間は月2万円、与えているようです。名目はガソリン代、医療費(未だに地元で通院中) 人生設計は、20代のうちに結婚して第一子を産んで、万が一パートナーと合わなくて離婚することになってもやっていけるように、とにかく正社員の座を射止めることだとか。なんか反対です。 とにかく、結婚したいのなら家事もできるようにならないと、と言うと「それは男女差別」、建築専攻なんなら二級建築士の資格を取らないと、というと「医者に勉強は程々にと言われた」とくる娘と同居するのが苦痛です。 私が23年間のどこかで間違えたんでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

親の熟年離婚

私は、3人兄妹の末っ子です。幼い頃から、父と母が仲良くしている記憶はありません。祖父とも暮らしていて、毎晩の食卓では祖父が母を怒鳴りつける毎日。それが怖くて、よく泣いていました。何故、仲良く出来ないのに一緒の家に住んでいるのだろう。両親は早く離婚すればいいのに。と、ずっと思ってきました。 小学生くらいになると、何故母が、父にも祖父にも大事にされないのか、わかってきました。一般的な家事がうまく出来ないのです。私の友達のお母さんが作るお弁当は、可愛くて美味しそうだな。友達の家に行くと、綺麗にしているな。1番羨ましかったのは、友達のお父さんとお母さんが仲がいい事でした。 私は歳を重ねるにつれて、母のようになりたくない。料理も掃除もしよう。女性らしく生きよう。と思うようになりました。兄2人は結婚等で家を出て行きました。私も、嫁に行くものだと思っていましたが、歳を取っても仲の悪い両親を2人にしておけないと思い、今の旦那さんに婿に入ってもらいました。父には悲しい思いをしてほしくなかったのです。子どもも生まれたのですが、私の母との関係は、どんどん悪化していきました。自分が母親になると、家事をしなくても悪気のない母の事が憎くてたまらなくなりました。父は、母と結婚してから今まで40年もの間、母に対して不満をぶつけてきました。それでも母は変わりませんでした。母は働いておらず、貯金もないので生活は父に頼っています。父は家の中の片付けもしない、父のお昼ご飯も用意せず昼寝している母におこずかいを渡すのは嫌だと言います。父からお金がもらえないと、私に1000円を貸してくれ、と言ってきます。そんなに少しの金額を娘の私に、、、とてもみじめな思いになります。今、私はとても悩んでいます。母に怖い顔をし、その顔のまま2歳の娘に接しています。ただ、家族と笑って食事がしたい。家の中で笑っていたい。今月、第二子も産まれます。私が考えた事は、両親に離婚をしてもらう事。娘の私を苦しめないでほしい。母には、2人のお姉さんの所に身を寄せてほしいと思っています。母には産んでもらった恩がある。母は、家族に大切にされなかったのにこの生きずらい家の中で必死に40年子育てもしたし、介護もした。でも、私は今、母と一緒に住むのが、辛いのです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

優しい気持ちが持てない、離婚したい

旦那様は、障害があり短時間労働しかできず それでも頑張ってくれていると思っているのです。 私も仕事をしていますが、金銭的には苦しいです。  苦しいことは話しますが、詳しい話をすると精神的に弱ったり、自傷に走る旦那様なため密には話せず、私一人が走り回る感じです。 お金だけでなく、子供のこと、近所付き合い等も私の仕事です。 家では自分好きなテレビを見て、好きなことをして過ごす。 私と娘(10才)は話をしていてもウルサイ!テレビの邪魔!と邪険にされ 見たいテレビは旦那様に認めてもらえないと見れないので録画して内緒で見たり。 自分のほしいものは子供のようにねだり、買えないことを伝えてもキレるので できるだけやんわりと言葉を選び話しますが、毎日のように「なぜ?買えないのか!」と責められます。 娘も、ご機嫌を損ねないようにビクビクして暮らしています。  暴力を振るうことは決してありませんが…言葉の暴力はあるとおもいます。 旦那様が怒ると娘が部屋の隅で「ごめんなさい!ごめんなさい!」と泣き続けているのを見ると辛いです。 旦那様は病気で体調が悪いこと、精神的にも病んでいること、軽度ですが知的障害もあります。 なんとか助け合い生きてきたのですが最近、耐えられないことが増えここのの中で(死んでくれ!消えてくれ!)と唱えている自分がいます。 自分に怖くなります。 夫婦関係、親子関係は良くないのに取り繕って生きていくことに疲れました。 でも、離婚に踏み切れない自分もいます。私はどうやって生きていけば楽に生きれるのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/07/31

離婚は子供にとって不幸なのでしょうか

結婚して以来ずっと離婚を考えてきました。4歳の娘がおります。妊娠中、夫の発言により適応障害になり、出産時の義両親の行為でPTSDを患い、それでも娘にストレスが向かない様、子育てしてきました。 夫は転勤族で、海外で妊娠し、途中で急に夫と共に関東へ帰国になり、1人で泣きながら受け入れ病院を探し、産後は生後半年で九州へ、その1年後に関西へ、そしてまた関東へ移りました。 子育てに誰の助けも得られず、都度独りで行政に助けを求めたり、ホットラインに電話したりしながらやってきました。幸い、子供は可愛く子育て自体を苦痛に感じたり大きな苦労をすることもなく、子供が助けてくれていたのだと思います。 ただ、夫が周囲から発達障害を疑われるようなキレ方をすること、話し合いや辛いことを理解してほしいと思っても、自分が責められてるという捉え方が異様に大きく防御の為に攻撃して何が悪いと言い口撃したり嘲笑したりということばかりで心が限界に達しました。 娘も私がいつも泣いている姿を見て育って状況を把握してしまっています。いつも私を庇おうとしてくれることが、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これ以上頑張りようもありませんでした。 夫は私が転勤についていく事が当たり前で、新しい土地で独り孤育てする私に「心とかわからない、優しさとかそこまで必要?気持ちに寄り添うとか苦手でやりたくないのにやってやってるやろ!私と関わりたくないせいで子供に関して考えてやることができなかった(仕事でほぼ家におらず月6回程いるだけだったのですが家族の予定等も全て私が立てていたことや子供に自ら連絡をしなかったことを指す様)」と伝えてきます。 ずっと離婚することか、私が涙して我慢して疲れ果てている姿を見せていることかどちらが子供にとってマイナスなのか悩み続けていました。何度も夫と向き合おうとしましたが関係が成り立たずカサンドラ状態でした。いよいよ限界に向かっていて、このまま彼といて私は一生幸せになる事はないし、子供の前でもっと笑いたいと思い離婚に舵を切ろうと思います。別れても今まで通り必ずこの子を守り、他の家とは違うけど2人で幸せになろうと思います。子供の心を最優先に夫との面会も子供が会いたい時に、3人で会いたければその時は頑張ろうと思います。それでも巷には離婚は子供にとって不幸という意見が多く、本当に一概にそうなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

離婚後、気持ちを切り替えられません

今年の2月に、離婚しました。3歳の娘が1人います。 離婚原因は私の育児ノイローゼで、初めての子育てに悪戦苦闘し、情緒不安定になってしまった私に夫が嫌気をさしたのです。 ある日、夫から一方的に離婚を言い渡されてしばらく連絡が取れなくなった後、いきなり調停の申立書が送られてきました。 私は当初、離婚に反対で、考え直してほしいと伝えましたが、全く聞く耳を持たず。 夫の気持ちが私に全くないこと、このまま不仲な状態で夫婦関係を続けても、娘が辛いだけなので、受け入れました。 1年にわたる調停では、主に親権について争いました。 夫は私の情緒不安定なことを理由に、私が母親としていかに不適切かを一方的に主張されました。 私もこの間、病院に通院したり両親の助けを借りたり、必死でノイローゼを治す努力をして、ほぼ寛解することができました。 また日頃から子育てに懸命に取り組んできたという私の主張が通り、最終的に親権は私となり離婚成立しました。 現在、元夫と娘は月一回会っています。 今では夫のいない生活にも慣れ、普段は娘と2人穏やかに暮らしているのですが、ふとしたときに、育児が辛くて一番助けてほしい時、頼りにしていた夫に見放されたこと、そして調停での私を否定する言葉の数々が頭に蘇って、とても辛い気持ちになります。 特に育児で行き詰まった時、どうしたらいいかわからないと、元夫から母親失格の烙印を押されたことが頭から離れなくなり、自分には子育てできないという強い不安に駆られるのです。 抑え込もうとすると、イライラして子どもにきつく当たってしまい、さらに自己嫌悪に陥ります。 最初に離婚を切り出されてから2年になり、自分では十分に納得したつもりが、まだどこかで受け入れられていないのかもしれません。 きちんと自分の中で納得できて前に進めるようになるにはどうしたらいいでしょうか。 ご教示いただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

社会人になる娘の同棲について

22歳になった娘の同棲についてです。 お相手とは春から社会人になりますが、出会って2年程、正式にお付き合いしてまだ2ヶ月です。 お互いに大学を卒業したら一人暮らしを考えていましたが、結婚を考えるようになり経済的な事もあり同棲する事にしたようです。 色々と物件を見て先日決めたらしいです。 両家への挨拶も近々すると言っています。 急な話で私も主人も???状態なのと 義姉からは「まだ早い!と言えない母親っておかしいと思わない!?」と言われました。 確かに言われることはもっともなのですが… 娘としては、実家にいることで家事は私任せでどうしてもダラダラと過ごしてしまいそうで、 やらなきゃ!という状況に自分を追い込んでみたい。という気持ちもあるそうです。 私も自立する良い機会かも…と賛成はしたのですが。主人は複雑そうです。でも「反対する理由はないが、筋は通せ」と言っています。 彼が挨拶に来たときには ・責任がない同棲をダラダラと続ける事はダメ ・社会人一年目の緊張感をお互いに支え合えたら2年以内に籍を入れること と伝えたいと思っています。 自立するのは良い事ですが、義姉の言うように私は甘々のダメ親なのでしょうか…? 理解を示すのは間違っていたのでしょうか…?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

離婚を決断したいのですが迷いがあります

子どもが出来たことをきっかけに、当時付き合って5ヶ月だった主人と結婚し、もうすぐ二年になります。 妊娠してから結婚式、知らない土地への引越し、退職、出産、子育てと環境の変化が目まぐるしく、産後すぐは産後うつのような状態になりました。毎日意味不明なくらいイライラし、娘がゼロ歳の頃の育児はとても辛かったです。 ちょうどその頃から主人と心がすれ違ってしまうようになりました。 その後育児ノイローゼになり、実家に戻って心療内科に通院しつつ、少し主人とも距離を置いた時に、実際に辛いのは育児ではなく、主人との関係の中にある寂しさや悲しさだということに気がつきました。情緒的な繋がりや思いやりを感じることなく、主人から向けられる無感心こそが辛かったです。 気づいたことで育児自体は辛くなくなり、娘にはたくさん愛情をかけてあげられるようになってきました。 結婚前には気がつかなかったのですが、主人はアスペルガー症候群の傾向で、私もカサンドラ症候群になってしまっています。 それでも主人のことはまだ愛しているので、私の感情的にはまだ離婚したくない気持ちもあります。 しかし主人が私に精神的に寄り添ってくれることはおそらく今後も期待できません。困った時には助け合う…そんな未来を考えることが難しいのです。 前を向くため離婚を決意したいのですが、娘がまだ小さいこと、問題がおこらなければ、とても仲の良い夫婦だったので迷いがあります。 娘から父親を奪ってしまう罪悪感と、シングルマザーになる不安でいっぱいです。 私も産後にイライラをぶつけてしまったこともあり、あの時こうしていればまだ円満に暮らせたのではないか?…などとグズグズ考えてしまいなかなか前へ進めません。私から夫に差し出せる愛情が、まだ何かあったのではないかと日々思い返しては辛いです。 ですが、すでに夫婦で話し合いができる関係でもなくなってしまいました。 前を向きたいです。よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2021/06/07

姉が離婚したいと言っています。

私は2歳下の未婚の妹です。たった今、義理の兄より私の姉が今年の3月頃から離婚をしたいと言っている旨、連絡を受けました。 来年から小学生になる姪のことを考えると、涙が止まりません。 お母さんでもお父さんでも、一人がいなくなったらどんなに悲しい事だろう、、と。 私は子供の頃、母子家庭の子と仲が良かった経験があり、どんなに世の中がひっくり帰っても、子供に辛い想いをさせてはいけないと、昔から強く思っています。 理由についてですが、セックスレスとのことです。 旦那さんには色々要望を伝えていて、彼なりに努力はしているのですが、彼女は満たされないとの事です。 今後についてですが、あと1年弱、彼らの娘が小学校に上がるまでは一緒に住むそうですが、籍はすぐに抜きたいとのこと、そして親権はいらないとの事です。。 最近は、週末1人でホテルに泊まっているそうです。とても病んでいるそうで、「車に引かれて死んでしまえばいいの」に、と旦那さんには言っているようです。 姉は、私立の中高大一貫出身で大学も成績優秀で卒業し、大手銀行に就職し、一人暮らしもした事がない状態で30歳で結婚しました。当時は、日本の求める理想的な女性だと喜ばれ、そんな自分を誇りに思う、、て的な事を語っていました。 故に、プライドも高く、育児もメンタル的に相当苦労していたと思います。週4日は近所に住む両親がご飯・保育園の送り迎えなど全て面倒を見ていました。 ちょっと気に入らない事があると、完璧主義な故、すぐにファイティングポーズをとると言いますか、塞ぎ込むところがあり、みんなを包み込むような母親という感じではありませんでした。 姉は昔から私には何も頼ってこなかったくらい、私について格下の人間だと思っていて(恐らく)、しかも結婚もした事もない私は何も言わない方がいいのでしょうか?どう接すればいいのか迷っています。 本人も苦しんでいるのはとても分かるので、責める気はないです。ただ私は、まずは夫婦カウンセリングを受けて、半年でも別居をしてから離婚を考えた方がいいのではないかな、と思っています。 何かアドバイスがありましたら、是非お知恵を貸して頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

離婚した元夫が憎くてたまりません。

私は都内のグローバル企業で働いているキャリアウーマンで、中3の娘を育てているシングルマザーです。 6年程前に離婚した元夫が憎くてたまりません。事故や火事や不治の病などの大きな不幸が起きろ!!と本気で思っています。 憎んでいる理由は、一言で言い尽くすのは難しいですが、結婚期間中私が幼い娘を育てながら、留学、仕事(かなりハードな職種でした)と両立させ、とてもとても必死に頑張っている中、 同じ方向を見ずに家庭に対してコミットせず、裏切られ、傷つけられ、私だけが消耗し続けていたからです。 離婚の経緯も身勝手、一方的で納得のいく形でなく、私は人生の中で一番悲しく、傷つき、屈辱的な思いをした時期でした。にも関らず数年後に元夫は冴えない女とさっさと再婚して子供を設け、新しい家庭を築いていることが全く受け入れられません。 6年経っても元夫に対する憎しみは消えることなく、天罰が下れ!!不幸になれ!!と強く願っています。そうなったらとても自分の気持ちがスッキリすると思います。 自分にも非がないことはないのでしょうが、本心として「私はとても頑張っている、誰にも文句を言われる筋合いはない、私は悪くない。」と思っているので、「相手の幸せを願おう!」「過去のことは忘れてポジティブに前を向こう!」「憎むのは自分が未熟だからだ!」みたいなキレイごとを言われても、全然納得できません 会社の制度を利用して、カウンセラーと2,3度話をしたこともあるのですが、あまりピンとくる助言を貰えず、お坊さんにご相談したいと思った次第です。 ずっと子供と仕事の軸をぶらさずに来たので、幸い今の私は、仕事には恵まれ、生活に不自由なく、娘も心身ともに健康に育ってくれ、それなりに幸せだと思います。 自分の時間も持てるようになってきて、人生の次のフェーズに向けて新たにチャレンジしてみたいことも出てきて少しワクワクしています。 これからもっと前を向いて、良い人生を送っていける助言をいただけたらありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

離婚してほしいと言われました

些細な口論から、あっちに行ってと言ってしまい夫が出て行ってしまいました。 一か月くらい帰ってこず、話し合うにも最初の一週間は連絡がとれませんでした。 二週間したくらいから連絡はとれるようになりましたが、帰ってきてはくれませんでした。 一か月がすぎたくらいに、私が体調を崩して、何日間かは帰ってきてくれるようになり、ご飯も食べてくれない、洗濯物も車に持っていって出してくれず、寝る部屋も別々。 でも、チャンスだと思って話し合いました。 結果、離婚したいと。今まで散々我慢してきたと言われました。 一歳の息子と、私の連れ子の10歳の娘がいるんですが、妊娠、出産で、まったく飲みにも遊びにも行かせていなく束縛状態でした。 すぐ怒って話にもならないし、子育ても父親としての立場がいつもないと。 馬鹿にするなと言われました。 それも辛かったし、義理家族と私の仲も悪かったのも嫌だと。 けど、結果口論になってしまい。話はそこで終わってしまい。 結果私が散々わがままばかり言って我慢させてたんだなと。 次の日に、これじゃダメだと思い、謝罪と自分が悪かった点と直したいと思う点、チャンスを下さいと書いたメールを送りました。 返事は、考えさせてください。今日は帰りません。 ときました。 そこから、また一週間帰ってこなくて。 娘のホワイトデーが届いたので連絡したら、今日は帰るから。と連絡がきました。 その日、娘が夫の母親に頼んで手紙を渡してほしいと頼んでたみたいで、娘が書いた手紙を渡してくれ。それを夫が読んだようです。 私がお風呂に入ってる間に、手紙ありがとうね、読んだよ。ってパパに言われたよ!って教えてくれました。 その日から、一応、まだ三日ですが帰ってくるようにはなりました。 けど話し合いもしてない状態、考えさせてと言われた状態、今はご飯は夜中に食べてくれるようになり、洗濯物も出してくれるようになりました。寝る部屋は別々ですが。 態度も冷たく、悲しくなってしまいますが、自分の行動でこうなってしまったことを後悔しながら生活してます。 ちなみに、離婚離婚と喧嘩のたびに言われます。出ていくのも、5.6回目くらいです。長くて四日だったのが、一か月帰ってこなかったのは、今回が初めてでした。 私は夫が大好きで離婚したくありません。 今後どうしで行ったら良いのでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

嫁としても娘としても駄目な私。

結婚して7年になります。 私は一人っ子で両親は離婚をしていて今は実家に父一人で暮らしています。 結婚を決めた理由の一つが主人が私と父を幸せにする。将来は一緒に暮らそうと言ってくれた事です。 私の実家の事も含めて考えてくれた主人の言葉がとても嬉しく、この人なら大丈夫と思っておりました。 しかし、、 休日は義母から連絡が必ず入り主人の実家に行くのが当たり前。 お正月も主人の実家で過ごすのが当たり前で親戚も集まるので実家に行きたいと言い出す事もできず主人には話したのですが毎年流されてしまい結婚してから正月に父と過ごした事がありません。 母の日、父の日も義母達と一日中過ごす事になり、この日も父には何もしてあげられていません。 義母からは長男は東京で働いているのだから頼りになるのは次男のあなたと嫁であるあなただけ。近くにいてくれないと困る。連絡したら直ぐに来てもらわなきゃ。といつも言われます。 正直、自分で出来そうな雑用から全て頼られ、いつもベッタリな義母、父の事を大切にすると言いながら気にかけてくれる言葉の一つもない、義母になにも言ってくれない主人に疲れてきてしまいました。 父は、そんな私の状況を知ってか電話すると自分の事は気にするなと言ってくれています。 ですが去年 父が仕事中に倒れ二週間の入院になりました。 父は私の事を気にして辛いだろうに入院した事、具合が悪かった事、全て内緒にしていました。 入院を知ったのは退院してだいぶたった後の事でした。 義母と主人に話すと、まだ若いのだから大丈夫。とそれだけでした。 父を思うと毎日涙がでます。 今の状態では父が亡くなるまでに後何日あえるのだろうと悲しくなります。 一生懸命育ててくれた父に恩返しがしたいのに電話をすれば私はいつもゴメンね。ばかり言っている事に気づきました。 結婚した事が一番の親不孝だったのでは?と悩む毎日です。 嫁の私は不満だらけで感謝の気持ちを持てなくなってしまっていて、娘の私は何一つしてあげられていない親不孝者。 悩むばかりで何一つ前に進めない自分が嫌でたまりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/06/19

夫と離婚する夢を頻繁に見る

毎日一緒に暮らしていれば、大なり小なり多少イラッとしたり、ムカつくことはありますが、現実的に夫との離婚は考えていません。娘がパパ、パパと懐いて、夫と遊んでいるのを見ると、パパもママも娘には等しく大切な存在なんだなと感じます。 しかし、タイトルにも書きましたように、頻繁に離婚の夢を見ます。例えば、夫にイラッときた後などでそのような夢を見るのならば、「そういう気持ちを引きずって眠ったからだな」と納得がいくのですが、大体はそうではなく、普通におやすみと言って寝た後に見ます。 夢の内容も大体同じで、既に離婚をしているか、離婚前提で何ヶ月も別居中で全く会っていない状態で、娘は私が引き取っています。そして夢の中の私は娘が不憫になり、やり直すべきか、新たなパートナーを見つけるべきか、でもやはりやり直したほうがいいんだろうな…と思って、別れた夫と連絡を取ろうとするのですが、電話番号が見つからなかったり、スマホが誤動作を起こしたり、なんだかんだで連絡を取ることができず…で夢から醒め、朝起きると「あー、夢かー」という感じで起きます。現実世界で、浮気をしたりしているわけでもないので、夢の中での登場人物も私、夫、娘のみです。しかし、娘の姿はほぼなく、夫とも連絡取れずなので、実際は夢の中の登場人物は私一人なのかもしれません。かれこれ20〜30回は同じような夢を見ています。 この夢には何か意味(メッセージ)があるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ