hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1114件

自信がない。

2カ月前に2年半お付き合いした方と別れました。 彼と出会ってお付き合いできてよかったと思っています。 と、同時に自信がなくなりました。 彼との会話で、 結婚をしたい 転勤したらついてきてほしい そんな言葉を言ってもらえた時期がありました。 彼はとてと真っ直ぐな方なので嘘を言う人ではありません。 だから私も彼の気持ちに真っ直ぐに答えていきたい。 彼とそうなりたい。そんな2年半でした。 結果、お互いの気持ちがすれ違い居心地が悪くなり、完全に嫌いになったわけではないけどお互い前に進もう、そんな話をして別れました。 なので好きですが別れてすっきりしました。 …ですが、そんな時間を過ごして、なんの疑いもなく結婚できると想っていたし、想っていてくれたのにこのような結果になってしまい… 私のどこが悪かったのかな… どうして別れたいと思わせてしまったのか… そんなことを考える日々が続いています。 出会いがあり、少しいい関係になりそうな時もありました。 でもまた同じことになるのかな…と考えが過ぎり、そして相手は私のことをどこまで真剣に考えてくれているのだろう… そんなことばかり考えてしまい、純粋に相手を想うことができなくなっている自分がいて辛いです。 最近は私は結婚できないかも。 そんな極端なことまで考えてしまいます。 心が穏やかになりません。 周りには、いい奧さんになりそう、モテるよね、問題ないから大丈夫。 そんなことを言ってもらえて有難いのですが、逆にそんなふうに周りにはおもってもらえているのに今の私はうまく恋愛をできていないので言われると落ち込みます。 私はこれからどのような考えをもって日々を過ごせばいいでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2022/10/13

過去の後悔を払拭したい 幸せになりたい

過去の後悔と絶望感をこれから払拭して幸せになりたい 勉強が上手くできなかったこと、いつも失恋しかなかったこと そのどちらも悲観するだけで改善して行けなかったこと 勉強は苦手でゲームはなぜか得意で父に褒められてからのめり込んでしまい、 勉強を怠り学校では置いて行かれて孤立して生徒には虐められ教師には晒し者にされて それでもこの歳まで改善できなかった自分が大嫌いで生きていたくなくなります 恋愛も何十回も失恋の連続で、鬱のせいかおかしくなって 自分が初めてする女性は本当に好きな人にすると決めていたのに 去年の12月に好きでもない他人とお金を使ってまでしてしまいました、その人は途中でいなくなりましたし 何も満たされないまったく空虚で大切にしていた物を簡単に捨ててしまったとすごく後悔しているのと同時に 勉強していれば夜学ではなく普通の学校にいけて、恋愛も勉強してもっと幸せな学生生活を送れたんじゃないか 今行ってみたいと思う大学も行けてちゃんと就職して本当に好きな人と結婚できてもっともっと幸せであったんじゃないかって 最近少しずつ中学の勉強を始めてみたり、恋愛についても調べる中で 異性と(夜も含めて)遊ばなかった人は後々拗らせるとか、色々目にして自分はすでに学生の時の学生同士の恋愛とゆう鎖に囚われていて... 異性との行為を体は求めてもしたらまた後悔するんじゃないか、また時間が経ったあとにあの頃にしておけばよかったと後悔するのではと、自分の後悔しない選択肢がわかりません 真面目なのか真面目じゃないのか、捨てたいけど捨てれないプライドも言い訳してるみたいな自分も全部嫌いです もっと自分の気持ちに正直になりたい 考えても上手く気持ちを、文章を纏めれませんでした 読みづらいと思います、すみません

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

大好きだった人との別れを受け入れれません

恥ずかしい話ですが 共通のゲームをしていてインターネット上で仲良くなった方と会ったこともないのに恋愛しました。 こんなに人を信用できたのは初めてで 頼りがいがあり、本当に素敵な方でした お互い結婚前提で御付き合いすることになりました 勘違いとかではなく相手の方もすごく愛してくれてるのが伝わって大切にされてると感じてました それなのに、私が寂しさから彼が私に連絡する前に寝てしまった事に文句のメールを入れてしまったことがありました 喧嘩をしたことは何度もあったけど それをきっかけに突然音信不通になってしまいました とても信用していた方から突然連絡が途絶えた事がショックでこれから人を信用する事が怖いです その人の事は時間が忘れさせてくれるかなとは思いましたが、時間で解決したくないとも思いました。 時間で解決したくない感情をどこに向ければいいか分からないでいます。 好きだった記憶や感情をなくしたくないと思うほど素敵な方でした 振られてもいないので訳がわからないままで納得もできてません 住所は以前教えてもらったのですが会いに行ってもいいのでしょうか... それとも気持ち悪いですかね

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

彼に愛想つかされてしまった

6年付き合っている彼氏がいます。 私が27歳、彼は26歳です。 先日、彼から「今のままでは同棲、結婚できない。一旦距離を置きたいという気持ちが大きい。前みたいにどこが好きか挙げられない。」と告げられました。1番の理由は、私が彼のことを好きだと感じられないからということでした。 彼は彼なりに私のために尽くし、私が何をすれば喜ぶか考え行動してくれていました。最初はありがとう、と言った声かけもできていたのに、いつしか彼の好意を心のどこかで当たりと思ってしまっている自分がいました。私は彼の優しさに胡座をかいてしまいました。慣れもあったのだと思います。 最近は仕事が忙しく彼への態度も以前より雑なものへなってしまっていました。自分を都合のいい人間として見ているのではないかと言われ、そう思われても仕方ない事をしてしまったと思いました。私が仕事が忙しかったなんていいわけです。彼も忙しい中時間を割いて私が喜ぶことをたくさんしてきてくれたのに…私はご飯をつくる事くらいしかできませんでした。それ以外なんの努力もしなかったのに、同棲はまだか、結婚はまだかと彼に直接は言わないものの態度に出してしまっていました。 彼は、私を甘やかしすぎた、本当は自分ももっと甘えたかった…と言われとてもショックでした。彼女として彼へ何もできていなかったとようやく気づく事になったからです。今更後悔なんてしても遅いですが… 私は今までの行いを謝罪し、もう一度頑張らせてほしい。だから別れたくない。と伝えました。 彼は今すぐに決めなきゃいけない訳じゃないから 少し考えてみて…と言いそれから連絡はとっていません。 彼が帰った後本当に彼が好きなのか考えました。 6年いるから惰性で一緒にいるのか、本当に好きなのか…そもそも好きがどういうことかという答えにたどり着きませんでした。 しかし、やはりそばにいて1番落ち着けるのは彼で、いつも私を楽しい場所へ連れて行ってくれて笑顔にしてくれました。身勝手ですが、わたしは今までの行いを反省し態度に示しまた彼に好きになってもらい、今度はわたしが彼を笑顔にしたいと思っています。 こんなわたしの思いは迷惑でしょうか…こんな事を伝えると、また嫌われてしまうでしょうか… 彼へ何と伝えたらいいのかわかりません。助言を頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/02/26

ずっと不景気で希望が持てません

90年代後半に生まれ、ずっと日本国内は不景気で、何を希望に生きればいいのかわからなくなります。 勝手にゆとり教育をされ、失敗作のように扱われながらも社会人になりましたが、給料は生きていくので精一杯の金額です。 今の日本の経済状況を見ていると、これから大幅に上がるとも思えませんし、老後に年金を貰えるのかも分かりません。 趣味に裂けるほど金銭的余裕もなく、興味を持ったものを趣味にすることすらできていません。 もっと挑戦しろ、遊べ、と上の世代は言いますが、失敗すればうしなうものがありますし、お金もなければコロナウイルスの影響で好き勝手行動をできる状況でもありません。 東日本大震災を学生時代に経験し、社会人になってもコロナウイルス、さらには隣国で戦争まではじまってしまいました。 暗いニュースばかりで、そのどれもが生活に直結していると感じます。 オリンピックでの日本人選手のメダル獲得のような明るいニュースはあっても、結局は自分自身の置かれている環境が変わるわけではないなと思います。(明るいニュースがプラスな感情をもたらしてはくれますが) 活発に行動できるはずの若い時間をこうして動けずに、いつ終わるかもわからず停滞していなくてはならないことが哀しいです。 どうせ、年金も貰えないだろうし、今の賃金で老後までに2000万貯金するには生きるだけの生活をするしかないです。 なんのために生きているのだろうと考えてしまいます。 生活をするためだけに生きるのは、苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ネガティブ思考から脱却できますか?

初めまして。 今年の春先に恋愛でひどい裏切りを受け、心身共に疲弊してしまい、カウンセリングやセラピーに通い、日々過ごしております。 何人ものカウンセラーに相談し、アプローチこそ違いますが皆さん同じ着地点に落ち着くので、「きっとそうなのだろう」とその時は思えても、しばらくすると「◯◯になったらどうしよう」と自分が一番そうなって欲しくない事態が起こるのではないか、と想像し苦しくなります。 そしてまたカウンセリングへ行き、同じ相談をする…の繰り返しです。 これではお金も時間もかかる割にあまり解決できず、どうして自分ばかりこんな思いをしないといけないの、と悔しくて自己嫌悪に陥ります。 カウンセラーの提言を受け取り、そのように考えを改められたらどれだけ楽かと思います。 ポジティブとは言わなくとも、人の提言を受け入れ、ネガティブな方向へ思考が向かないようになりたいです。 もちろん意識はしてるつもりですが、カウンセラーのアドバイスも絶対という確約がない為(信用してない訳ではありません)、 せっかく落ち着いていても何かきっかけがあると、また同じ事を考えては苦しくなります。 こんな事に悩んでる自分も嫌です。 どうすれば、悪い妄想を断ち切り、明るく毎日過ごせるでしょうか? アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

悩んでいます

離婚した旦那さんとの間に娘がいます離婚の原因は旦那さんが借金癖からのDVです。 携帯払いで何でも買ってしまい彼は、お金が回らなくなり家賃も払えない時も有りました私は娘の為にも軽々しくお金を借りないで欲しいと注意をしてたのですが{旦那さんは両親 会社 義両親からも借金をしていて}借金癖が直らず私が注意をすると手を出して来ます{自分が悪いのが分かってるのでイライラから} 旦那さんは仕事が忙しく余裕が無いのに注意されて嫌だったのかもしれませんが娘の将来を考えると私は、どうしても不安で実際お金を工面するのは私で、だんだん私の貯金は消えてきました。私はリッチな生活を決して望んではいません。 丁度その時は酷い悪阻で出産まで悪阻が終わらず、ずっと吐き続け肉体的にも精神的にも余裕が無かったのです娘が産まれてから彼は自分の両親に娘の世話をさせたいらしく私には『気晴らしに図書館へでも一人で行ってきたら?』と言ってくれたので、お言葉に甘えて図書館へ行って帰ってきたら姑が『貴方が育児をさぼってるから面倒を見てあげた』という感じで言われました。 だんだん彼を信じれなくなり、ある日、彼が倒れ救急車に運ばれた際お金が無くて姑を呼んで払って貰えと彼が私に言うので、その通りにしたら姑は『何で、そんなにも、お金が無いの?』と不思議そうでした彼が借金をしてしまう私では工面するのも限界が有り娘の将来を考えると貯金したかったです。 別れてから連絡を取らず何年か経ち彼と最近たまたま連絡が付き、お互い恋人が居ない事を確認し久し振りに何回か会う事が出来て家族で過ごせて嬉しかったです彼から《やり直そう》と言われ、もう1回、頑張ってみようと決断し1~2週間後に彼から《実は彼女が居て再婚する》と言われました。 ショックで仕事を辞めてしまい《彼女か私か悩んでる》と言われ限界が来てしまい彼を責めた結果《彼女を選ぶから連絡を取りたくない》と言われました私は多分、彼が再婚するのが許せないんだと思います今は仕事が見付かり働けていますが精神的には限界です。 彼は都合が悪いと、すぐ嘘を吐く癖が有り再婚も嘘で私の気持ちを確かめたいかもしれませんし仕返しをしたかったのかもしれません。 私は、彼と一緒になった場合 彼が別の女性と再婚した場合 どの様に向き合って行けば良いのでしょうか? 2パターンの助言を、お願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

寂しさについて

とても素朴な質問なんですが、寂しさとは何でしょうか? どこから来るのでしょうか? お坊さんとしては、そのことについてどう考えているのでしょうか? 以前も投稿させて頂いたのですが、SNSの利用の仕方について悩んでいます。 これは、SNSに問題があるのではなく、寂しい気持ちをうまくコントロール出来ずに、後で自己嫌悪になるような投稿をしてしまう私に問題があるのだと思います。 自己嫌悪になるような投稿とは、かまって欲しいために、自分の生活のあまり知られたくない部分を書いてしまったり、甘えてみたり、自虐的になったり、変にふざけておもしろくしてしまおうとすることです。 SNSで寂しいことと言えば、反応がないことだと思います。無視されているようで、寂しさが増幅されます。 たとえ、反応があったとしても、なんだか、自分の生活を売り物にしている芸人のような気分、この人たちは、私がおもしろくなかったら、「いいね」さえしてくれないのだな、という気持ちになります。 大げさかもしれませんが、自分を傷つけて相手の気を引こうとしているような感じです。 先日、ついにフェイスブックに手を出してしまいました。 その時、私は酔っ払っていて、とても寂しい気持ちでした。 それで何人か疎遠になっている知人に友達申請したのですが、しばらく経って気がついたのは、やはり、本名でも匿名でも、私は私であって、急に中身があっておもしろい話が出来るようになって、人の気を引くことはできないということでした。 私の理想としては、誰かに承認されたり、依存したりすることなく、一人でも楽しく過ごせる心があればいいな、と思います。 どうすればそんな心になれるでしょうか? そんな、心になるのが無理だとしても、寂しさをコントロールするには、どうすればいいでしょうか? お言葉をいただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 88
回答数回答 3
2021/11/11

振られた時の傷を忘れたい

1年前に彼氏に振られた際に負った傷を忘れられず、毎日思い出してしまうのが辛いです。 彼とはSNSを通じて出会い、会ってから私がアプローチした後約1ヶ月で付き合い、その後1ヶ月で振られました。 しかし、その彼は2年も付き合った元彼女に半年前に振られた時の未練が残っており、付き合っている時もそのことが私にも伝わってきました。 結局「元カノが忘れられない。元カノに逢いたいけど多分逢えない。しばらく恋愛したくない。」と言われ、終いには少し口論になった後「君は僕が初彼だからか付き合ってからのテンションが高くて嫌だった。やっぱり交際経験のある人がいい。君とは真逆のタイプの女性が好きだ」とまで言われ、完全にプライドをへし折られました。 たった1ヶ月しか付き合ってないのに忘れられないのはいくつか理由があります。 1. 22歳にして初めての彼氏、初キスの相手、しかも体の関係も入りかけていた事もあり、多くの異性関係にまつわる「初めて」を体験した相手だった。私の事を大事に思っていなかった相手に沢山の初めてを捧げた悔しさが込み上げてきた。 2. 未練がありながらも私と付き合うという選択をした事が嫌だった。最初から私が2番目以下の女ポジションだと自分でも気づいていたのに離れられなかったやるせなさがあった。 3. なんだかんだで私のとてもタイプな男性でしかも話し上手で魅力的だった。 SNSで知り合っただけで、唯一の連絡手段であるLINEは私がブロック削除したのでもう連絡は取れません。復縁したいという気持ちはありませんが、傷が深すぎて次の恋愛に進めません。(正式には3ヶ月後に別の人と付き合いましたがその人とは波長が合わず2ヶ月で別れました。その経験を経ても未だに一人目の彼氏から受けた傷が消えず、それが原因で夜に涙が出てきます。) 相手を思い出す事を無くして相手に無関心になり、苦しみから解放されたいです。そして、相手からの傷を忘れてからもっと素敵な人と付き合いたいです。アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

同棲と通勤距離の問題。

こんばんは。25歳の独身(女)です。 彼と付き合って4年半になります。 彼と私はお互い実家暮らしです。 距離が片道車で1時間半ほどかかるので、 同棲を始めようと言う話が出ています。 そこで問題があります。 彼も私も、それぞれの職場から 車で10分ほどのとても便利な実家に住んでいるのです。 同棲するなら中間地点の場所と 私は思っていたのですが、 彼は朝起きれないから、 中間地点ではなく、彼の実家よりに住みたいとのこと。 (彼の実家の近くに住むのであれば私の通勤距離は片道1時間30分、約35キロになります。) しまいには、私に仕事を辞めて、 彼の職場の近くで仕事を探せばいいじゃん。 と言い出すしまつ。 私はいまの職場を気に入ってるし、 辞めたくないことを彼に伝えると、 じゃあ、一緒に住めないね。と言われます。 どちらかが折れればいい話なのですが、 ここから一向に話が進みません。 私は、100歩譲って、 同棲ではなく結婚ならば、 いまの職場を辞めてもいいと思っています。 しかしこの事を彼に上手く伝えることが 出来ません。 どちらにしても、 一緒に住みたいと言う気持ちと 通勤距離の心配で頭の中がいっぱいです。 この問題、解決策はあるのでしようか??? アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

進行系の苦しみを減らしたい場合

生まれ持ったスペックの中で、いかに楽しく幸せに暮らしていくのか工夫して生きていこうとするのが仏教というアドバイスをいただきました。 私は、楽しむ事が出来ません。 またプラスでそのスペックのせいで苦しみが永続的に続いています。 それらは例えば価値観に対する苦しみもあります 価値観や考えを変えれば変わる価値観もあります、今の大半のハスノハの悩みはそうでしょう。 でも今現在を苦しめさせる何かでもあります。障がいとか、やりたくない仕事とか、仕事のストレス、後悔やら、攻撃的な人間関係やら(イジメとか)、身体の苦痛やら。 それらって楽しむとか以前に一緒に共存したりできないし価値観を変えても苦しいのは苦しく仏教でどうこう出来るものじゃないと思うのです。 そんな中でこういう苦しみは仏教的にはどうやって対処してるのですか? 思考を変えて身体の苦痛やらも改善できるほどのものなのですか? 貴方は選択ミスで、今からお坊さんを辞めて毎日ウンコ食べる仕事をしてくださいと言われてそれを永続的に繰り返さなきゃならないです、ウンコを食べる仕事は辛いです。 ウンコを食べる仕事は性格上向いてないです。 周りのウンコ食べてる同僚達はフルシカトで人間関係でも苦しんでいます、ウンコ食べる仕事はかっこ悪いし恋人もできないです、ウンコ食べる仕事をしていることに後悔を感じています、全部選択ミスで起きた仕事選択です。詰将棋の状況です。 ウンコ食べる仕事をするのに無駄に学歴が高いですあんなに勉強したのに、高い学費払ったのに。 辞めたら履歴書が汚れて、下痢を食べる仕事しか残ってないです。 私はウンコを毎日食べています。 価値観を変えたら幸せなのですか? そんな中で毎日価値観を変えるだけで幸福になるんですか?

有り難し有り難し 50
回答数回答 5

生きていくことが辛いです

お話を聞いて頂き、ありがとうございます。 私の家庭のことで家族からの裏切りと絶望感・孤独感を感じており、 どういう風な心構えで生きていけば良いのか分からず相談しました。 私は独身の為、家族というのは父・弟とになります。 私の悩みというのは、思春期の頃から恐らく続いているものです。 母は私が中学3年の時に不倫をして出て行っています。 その後父子家庭になり、私が高校3年・弟が中学2年の時 父は身赴任で私達二人を置いて出ていきました。 一週間に1回は新幹線で帰ってきてくれたのですが、その間子ども二人だけの生活というのは凄まじい物がありました。 親が離婚したということの傷が癒えず片親が遠くへ行き、私は大学受験。弟は高校受験を控えていました。 弟が非行に走るのではないか・今後のこの家族はどうなってしまうのかという 心配もあり、その後私は大学に合格したものの、不登校になり鬱を発症してしまいました。 でも今は大分回復し福祉関係の仕事を続けています。 弟も高校に無事合格し、今は医療関係の職についていて、 ようやく、この家族は心から笑える日がやってきたと思っていました。 ある事件が起こるまでは。 二年前の12月に父方の祖父が亡くなり、1月1日に弟から話があるとのことで父にいる実家に3人で集まった時のことです。 父は私達2人とは大分離れて暮らしている為、父がひとりで今後どのように生活していった方が良いか今すぐでなくてもある程度目途をつけた方が良いのではということを話しました。 そうすると、弟が「何で今そんな事話さなければいけないの?父に失礼だ。金目当てなのか」と言われ、また「20年以上前から色々なこと細かいことが全て許せなかった。全部謝れ」と言われました。 そして父からも「何で謝らないのか。謝れ」と言われ二人から攻め立てられました。 また、弟はこれらの事を総合して「父の面倒は俺が見る、お前はもういい」と言い放ちました。 私は目の前にある出来事が信じられず、ショックで当初はPTSDみたいなものにかかっていました。私は中学の時から、この家族がバラバラにならないよう長年努力してきたつもりです。しかし、こんな出来事で水の泡になってしまい、また信じていた家族に裏切られるとは。。本当にショックで、今は世間の皆が家族や恋人を信じて生きていることを別世界のように感じています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ